漂流・漂着ゴミと海洋学 : 海ゴミプロジェクトの成果と展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人工的な海岸漂着物(海ゴミ)に関する既往研究を概説するとともに,海ゴミ漂着量のウェブカメラを用いたモニタリング技術や,発生源の逆推定技術の開発に取り組んだ研究プロジェクトについて紹介する.また,効率のよい海ゴミ回収事業や,海洋学研究者の海ゴミ問題への積極的な関与を提案する.
- 2012-02-29
著者
-
磯辺 篤彦
愛媛大CMES
-
馬込 伸哉
産総研
-
清野 聡子
九州大学大学院工学研究院
-
日向 博文
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
磯辺 篤彦
愛媛大学沿岸環境科学研究センター
-
磯辺 篤彦
愛媛大・沿岸センター
-
加古 真一郎
愛媛大・沿岸センター
-
馬込 伸哉
三洋テクノマリン株式会社
-
加古 真一郎
愛媛大学沿岸環境科学研究センター
-
中島 悦子
愛媛大学沿岸環境科学研究センター
-
小島 あずさ
一般社団法人JEAN
-
金子 博
一般社団法人JEAN
関連論文
- 東シナ海における漂流ブイの追跡モデルとその応用(シンポジウム:流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-)
- シンポジウム「沿岸域の数値モデリング-海洋関連各分野での取り組み」のまとめ(シンポジウム:沿岸域の数値モデリング-海洋関連各分野での取り組み)
- 潮汐フロント周辺の前線波動とこれに伴う栄養塩輸送
- 東シナ海陸棚縁辺域における海洋構造の時空的・空間的変動
- 東シナ海陸棚縁周辺における陸棚斜面水の湧昇
- 東シナ海における黒潮前線周辺の水塊分布および流動構造の時空間変動
- 東シナ海黒潮前線におけるADCP連続観測結果とそれに適用した潮流分離手法について
- 2008年度九州沖縄地域研究集会「漂流・漂着ゴミの科学 -東シナ海・海ゴミプロジェクトの成果と展開」 : 速報
- 地方自治体の水産試験研究機関の水域調査の現状・課題・展望
- 黄海・東シナ海のエチゼンクラゲを模したトレーサーの挙動に関する数値実験
- 黒潮流路変動に伴う高温沿岸水波及時における成層期東京湾内の流動構造と熱・物質輸送特性
- 長期連続観測に基づく東京湾・鹿島灘・霞ヶ浦の表層水温年間変動特性の比較解析
- 黒潮系暖水波及時における冬季東京湾湾口部の流動構造と熱・物質フラックス
- 鹿島灘海岸域における日スケールの水温変動と物質輸送特性
- 黒潮系暖水波及時における冬期東京湾湾口部の流動構造と熱輸送機構について
- 時間変動風応力のもとでの閉鎖性水域内のマルチセル構造の形成
- 風によって引き起こされる非成層期の沿岸境界層の数値シュミレーション
- 時間変動風応力のもとでの閉鎖性水域内のマルチセル形成過程に関する数値的検討
- 周防灘南西部における貧酸素水塊形成機構 : 酸素消費速度の変動要因
- シンポジウム「流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-」のまとめ(シンポジウム:流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-)
- 長江起源の栄養塩を模した非保存物質の挙動に関する数値実験
- 福岡湾における水温長期変動とその要因
- 風応力に起因する対馬海峡の短周期変動について
- 対馬海峡南西の福江島における水温の低周波変動(Journal of Oceanography Vol.56(2000))
- 福江島における水温変動について
- JEBARについて--その物理的解釈と陸棚域への適用
- 山陰海岸沖におけるADCP観測結果とこれに適用した潮流分離手法について
- 超大型浮体式海洋構造物に係わる環境アセスメントのための生態系モデルについて
- 周防灘南西部における貧酸素水塊の数値モデル
- 対馬海峡東水道における対馬暖流
- 周防灘南西部における貧酸素水塊
- 展望 国内海岸漂着ごみのモニタリング手法の整理と今後の進め方
- 黒潮系水塊の沿岸域への影響 : 東京湾及び相模湾を例として
- 福岡湾の窒素・リン収支
- 東シナ海における海岸漂着ゴミ予報実験 : 漂流・漂着ゴミの空撮と定量化手法の検討
- 周防灘における塩分データの河川流量履歴別分類による河川プリュームの挙動解析
- 相模湾への黒潮系暖水流入に与える海上風の影響について(シンポジウム:沿岸海域における海洋レーダー観測)
- 周防灘における貧酸素水塊の流入河川水に対する応答
- 東京湾湾口部における熱塩フロントの基本特性に関する数値計算
- 東京湾成層期の流動に関するデータアシミレーションの試み
- 日本の砂浜海岸環境の来し方行く末を考える
- 特集「海岸環境と緑化工」 : 里海としての海岸環境の現状と課題―緑化工学への期待
- C356 冬季温帯低気圧の発達過程における黄海・東シナ海の役割(スペシャル・セッション「東アジアモンスーンと黒潮-中緯度大気海洋相互作用の再発見へ向けて-」,一般口頭発表)
- NGOから見た日本の海岸漂着ごみ対策の現状と対応 (特集 海岸の環境と利用)
- 漂流・漂着ゴミと海洋学 : 海ゴミプロジェクトの成果と展開
- 内湾・内海域におけるベントス幼生の分散・回帰 : 東京湾におけるアサリを例に
- 筑後川上流に大量出現した Cymbella janischii (A. W. F. Schmidt) De Toni と Gomphoneis minuta (Stone) Kociolek & Stoermer : 外来種珪藻の可能性について
- 湾全域から橋脚スケールまでを対象とする海洋数値モデリングの試み
- 漂流・漂着ゴミと海洋学 : 海ゴミプロジェクトの成果と展開
- 里海としての海岸環境の現状と課題 : 緑化工学への期待
- Webカメラ画像解析によるプラスチックゴミ漂着量の多地点連続観測
- 海洋学の10年展望(I) : 日本海洋学会将来構想委員会物理サブグループの議論から(海洋学の10年展望-「海の研究」特集号-)
- 周防灘の環境と水産を考える-瀬戸内海西部に残った漁場の危機と今後の展望