対馬海峡東水道における対馬暖流
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
対馬暖流のモニタリングを目的として,対馬海峡の東水道を横断する測線で,2〜3ヶ月に1度,1年間にわたってADCP観測を実旋した.取得データの解析にあたっては,観測データから4大分潮の潮流調和定数を求め,これを用いて推算した潮流成分をデータから除去した.結果として,東水道を通過する年平均流量は,北東向きに0.7Svであること,順圧的な流動構造が周年みられることが明らかになった.
- 日本海洋学会の論文
- 1994-08-31
著者
関連論文
- 東シナ海における漂流ブイの追跡モデルとその応用(シンポジウム:流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-)
- シンポジウム「沿岸域の数値モデリング-海洋関連各分野での取り組み」のまとめ(シンポジウム:沿岸域の数値モデリング-海洋関連各分野での取り組み)
- 東シナ海陸棚縁辺域における海洋構造の時空的・空間的変動
- 東シナ海陸棚縁周辺における陸棚斜面水の湧昇
- 東シナ海における黒潮前線周辺の水塊分布および流動構造の時空間変動
- 東シナ海黒潮前線におけるADCP連続観測結果とそれに適用した潮流分離手法について
- 黄海・東シナ海のエチゼンクラゲを模したトレーサーの挙動に関する数値実験
- 周防灘南西部における貧酸素水塊形成機構 : 酸素消費速度の変動要因
- シンポジウム「流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-」のまとめ(シンポジウム:流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-)
- 長江起源の栄養塩を模した非保存物質の挙動に関する数値実験
- 福岡湾における水温長期変動とその要因
- 風応力に起因する対馬海峡の短周期変動について
- 対馬海峡南西の福江島における水温の低周波変動(Journal of Oceanography Vol.56(2000))
- 福江島における水温変動について
- JEBARについて--その物理的解釈と陸棚域への適用
- 山陰海岸沖におけるADCP観測結果とこれに適用した潮流分離手法について
- 超大型浮体式海洋構造物に係わる環境アセスメントのための生態系モデルについて
- 周防灘南西部における貧酸素水塊の数値モデル
- 対馬海峡東水道における対馬暖流
- 周防灘南西部における貧酸素水塊
- 対馬海峡西水道における底層冷水の流況・海況特性
- 福岡湾の窒素・リン収支
- 湾全域から橋脚スケールまでを対象とする海洋数値モデリングの試み
- 漂流・漂着ゴミと海洋学 : 海ゴミプロジェクトの成果と展開
- 海洋学の10年展望(I) : 日本海洋学会将来構想委員会物理サブグループの議論から(海洋学の10年展望-「海の研究」特集号-)