周防灘の環境と水産を考える-瀬戸内海西部に残った漁場の危機と今後の展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-01-15
著者
関連論文
- 石炭灰造粒物を用いた沿岸底質環境改善材開発のための基礎的研究 : 栄養塩溶出試験および Skeletonema costatum の増殖試験
- 造粒石粉を用いた沿岸底質環境改善材開発のための基礎的研究 : 栄養塩溶出試験および Skeletonema costatum の増殖試験
- 人工魚礁に形成される食物連鎖を通した炭素フロー
- 微小酸素電極法および酸素フラックス法による底生微細藻光合成生産の実測(シンポジウム:浅海域生態系における底生微細藻の役割)
- 人工中層海底によるカキ養殖場沈降物量の軽減能評価 : 設置後半年間の調査から
- 2008年度九州沖縄地域研究集会「漂流・漂着ゴミの科学 -東シナ海・海ゴミプロジェクトの成果と展開」 : 速報
- 地方自治体の水産試験研究機関の水域調査の現状・課題・展望
- 第23回沿環連ジョイントシンポジウム「水産からみた生物多様性とは何かを考える」を終えて
- 有明海熊本沿岸におけるノリ不作年度の水質環境の特徴
- 沿岸海域生態系における底生微細藻の役割(シンポジウム:浅海域生態系における底生微細藻の役割)
- シンポジウム「流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-」のまとめ(シンポジウム:流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-)
- 近年の瀬戸内海における有害・有毒渦鞭毛藻の分布拡大とその原因 : 溶存態有機リンの生態学的重要性
- カキ筏の付着動物に対する鋼線被覆素材各種の防汚特性比較
- 有明海筑後川河口域における冬季のクロロフィル蛍光と濁度変動
- 東シナ海における海岸漂着ゴミ予報実験 : 漂流・漂着ゴミの空撮と定量化手法の検討
- 広島湾マガキCrassostrea gigasの成長および排糞に対する養殖密度の影響
- 角皆静男氏のコメント(「海の研究」14, 609-611)に対する回答
- 有明海におけるノリと浮遊珪藻の栄養塩競合におよぼす環境諸因子の影響評価
- 人工中層海底を用いたカキ養殖場底質への有機物負荷軽減策の検討
- 有明海の栄養塩環境とノリ養殖 : ノリの不作は何故起こったか?
- 水質の長期変動に基づく有明海におけるノリおよび珪藻プランクトンの増殖制限元素の解明
- 養殖スサビノリ(Porphyra yezoensis)葉体の炭素,窒素,リン含有量
- 角皆氏のコメントに対する著者からの意見
- 広島湾と周防灘の底質の比較 : とくに季節変動と各項目間の関係について
- 石炭灰造粒物による硫化物イオンの除去
- ダム建設によるエスチュアリーの貧栄養化と植物プランクトン相の変化(河川管理-ダムと水産)
- エスチュアリー循環と一次生産(シンポジウム:内湾環境における河口循環流の役割)
- 河口循環流が夏季の広島湾北部海域の生物生産に与える影響
- 製鋼スラグの添加が海産珪藻Skeletonema costatumの増殖に及ぼす影響に関する数値モデル解析 : pHの影響の重要性(社会・環境)
- 製鋼スラグの添加が珪藻Skeletonema costatumおよび渦鞭毛藻Alexandrium tamarenseの増殖に及ぼす影響(社会・環境)
- 植物プランクトン数種の増殖に及ぼす攪拌の影響
- 環境保全を考慮した持続的カキ養殖のあり方
- 日本の砂浜海岸環境の来し方行く末を考える
- 貧栄養化によってもたらされる食物連鎖構造の変化
- 閉鎖性海域における物質循環と環境管理に関する研究
- 底生微細藻 Nitzschia sp. の増殖に及ぼす水温, 塩分及び光強度の影響
- 内湾浅海域浮泥の水産環境保全における重要性(日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 特集「海岸環境と緑化工」 : 里海としての海岸環境の現状と課題―緑化工学への期待
- シンポジウム「浅海域生態系における底生微細藻の役割」のまとめ(シンポジウム:浅海域生態系における底生微細藻の役割)
- 沿岸海域の物質循環研究におけるモニタリング・データの利用
- 閉鎖性海域の水産環境保全 : 何が明らかとなったか, 何をすべきか
- 沿岸海洋生態系を包括的に考える : 浮遊生態系と底生生態系の相互作用(日本水産学会水産環境保全委員会)
- カキ養殖の実施形態別有機物負荷特性の評価
- 漂流・漂着ゴミと海洋学 : 海ゴミプロジェクトの成果と展開
- 筑後川上流に大量出現した Cymbella janischii (A. W. F. Schmidt) De Toni と Gomphoneis minuta (Stone) Kociolek & Stoermer : 外来種珪藻の可能性について
- 航路筋に堆積した有機泥の改善に関する試験 : 有光層への移動と鉄鋼スラグ添加による生物生息場形成
- 漂流・漂着ゴミと海洋学 : 海ゴミプロジェクトの成果と展開
- 製鋼スラグによる閉鎖性海域における硫化物イオンの低減
- 水産から見た「里海」のあり方(シンポジウム:「里海」の学術的基礎)
- 里海としての海岸環境の現状と課題 : 緑化工学への期待
- 石炭灰造粒物の覆砂による底質改善
- 製鋼スラグによる海水中の硫化物イオンの低減機構
- 付着微細藻の増殖に対する炭酸化製鋼スラグの影響
- 製鋼スラグを活用した海域環境修復技術の開発
- 里海づくりにおける科学的知見の重要性
- 周防灘の環境と水産を考える-瀬戸内海西部に残った漁場の危機と今後の展望