付着微細藻の増殖に対する炭酸化製鋼スラグの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Calcium oxide in steelmaking slag may increase the pH when the slag is applied to marine environments such as the creation of an artificial tidal flat. Since sharp increases in pH are supposed to have negative impacts on the growth of benthic microalgae, carbonation of the steelmaking slag surface with CO2 is effective in alleviating the increase in pH and turbidity of seawater attributed to the formation of magnesium hydroxide. Even though the pH was increased by the non-carbonated slag, growth of Nitzschia laevis was significantly enhanced, when compared to that of the carbonated slag. In batch experiments (without N.laevis), the amounts of dissolved silicate, phosphate and iron from the non-carbonated slag were higher than those from the carbonated slag, indicating that the release of these elements might be the main factor responsible for enhancing the growth of this algal species. However, the released phosphate from the non-carbonated slag was initially low, a fact that could be attributed to suppression of phosphate dissolution under higher pH condition. Therefore, this study elucidated that the nutrients released from the non-carbonated slag enhanced the growth of N.laevis well, whereas sharp increase in pH may have inhibited the growth directly. On the contrary, even though the carbonated slag was effective in alleviating the pH increase, it was less effective in enhancing the growth of this algal species because released nutrients from the carbonated slag were low.
著者
関連論文
- 石炭灰造粒物を用いた沿岸底質環境改善材開発のための基礎的研究 : 栄養塩溶出試験および Skeletonema costatum の増殖試験
- 造粒石粉を用いた沿岸底質環境改善材開発のための基礎的研究 : 栄養塩溶出試験および Skeletonema costatum の増殖試験
- 水中低分子アルデヒドの高感度分析におけるブランク低減へのγ線照射の応用
- 人工魚礁に形成される食物連鎖を通した炭素フロー
- 微小酸素電極法および酸素フラックス法による底生微細藻光合成生産の実測(シンポジウム:浅海域生態系における底生微細藻の役割)
- 人工中層海底によるカキ養殖場沈降物量の軽減能評価 : 設置後半年間の調査から
- 第23回沿環連ジョイントシンポジウム「水産からみた生物多様性とは何かを考える」を終えて
- 有明海熊本沿岸におけるノリ不作年度の水質環境の特徴
- 沿岸海域生態系における底生微細藻の役割(シンポジウム:浅海域生態系における底生微細藻の役割)
- 近年の瀬戸内海における有害・有毒渦鞭毛藻の分布拡大とその原因 : 溶存態有機リンの生態学的重要性
- カキ筏の付着動物に対する鋼線被覆素材各種の防汚特性比較
- 1G1115 降水試料中の鉄の分析
- 1C03 環境試料中の鉄の分析
- 東広島における降水中有機酸の濃度, 沈着量および発生源
- 河川水における溶存化学成分からのヒドロキシルラジカルの光化学的生成に関する研究
- 広島湾における海水中の過酸化水素の分布と挙動
- 広島湾マガキCrassostrea gigasの成長および排糞に対する養殖密度の影響
- 角皆静男氏のコメント(「海の研究」14, 609-611)に対する回答
- 有明海におけるノリと浮遊珪藻の栄養塩競合におよぼす環境諸因子の影響評価
- 人工中層海底を用いたカキ養殖場底質への有機物負荷軽減策の検討
- 有明海の栄養塩環境とノリ養殖 : ノリの不作は何故起こったか?
- 水質の長期変動に基づく有明海におけるノリおよび珪藻プランクトンの増殖制限元素の解明
- 養殖スサビノリ(Porphyra yezoensis)葉体の炭素,窒素,リン含有量
- 角皆氏のコメントに対する著者からの意見
- 広島湾と周防灘の底質の比較 : とくに季節変動と各項目間の関係について
- 石炭灰造粒物による硫化物イオンの除去
- ダム建設によるエスチュアリーの貧栄養化と植物プランクトン相の変化(河川管理-ダムと水産)
- エスチュアリー循環と一次生産(シンポジウム:内湾環境における河口循環流の役割)
- 河口循環流が夏季の広島湾北部海域の生物生産に与える影響
- 製鋼スラグの添加が海産珪藻Skeletonema costatumの増殖に及ぼす影響に関する数値モデル解析 : pHの影響の重要性(社会・環境)
- 製鋼スラグの添加が珪藻Skeletonema costatumおよび渦鞭毛藻Alexandrium tamarenseの増殖に及ぼす影響(社会・環境)
- 植物プランクトン数種の増殖に及ぼす攪拌の影響
- 環境保全を考慮した持続的カキ養殖のあり方
- 貧栄養化によってもたらされる食物連鎖構造の変化
- 閉鎖性海域における物質循環と環境管理に関する研究
- 底生微細藻 Nitzschia sp. の増殖に及ぼす水温, 塩分及び光強度の影響
- 内湾浅海域浮泥の水産環境保全における重要性(日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 広島県における大気,雨水,露,河川水,飲料水中の過酸化物の測定及び生成・消失機構
- シンポジウム「浅海域生態系における底生微細藻の役割」のまとめ(シンポジウム:浅海域生態系における底生微細藻の役割)
- 沿岸海域の物質循環研究におけるモニタリング・データの利用
- 閉鎖性海域の水産環境保全 : 何が明らかとなったか, 何をすべきか
- 沿岸海洋生態系を包括的に考える : 浮遊生態系と底生生態系の相互作用(日本水産学会水産環境保全委員会)
- 3-9-1 街路樹を用いた木質ペレットについての磁気的方法による簡便な安全性検査手法の開発(3-9 物性・評価,Session3 バイオマス等,研究発表)
- 徳島大学工学部化学応用工学科物質機能化学講座本仲研究室を訪ねて
- 河川水・海水中での光化学反応にかかわる物質の分析
- できるものとなくなるもの - 陸水・海水中での光化学反応
- カキ養殖の実施形態別有機物負荷特性の評価
- 広島県河川水中における除草剤ジウロンの濃度,分解速度,半減期,分解産物に関する研究
- O-102 木質震災瓦礫の重金属汚染に対する磁気スクリーニング(セッション1:資源・システム,研究発表,(口頭発表))
- 活性酸素の高感度測定法を利用したγ線強度の測定 : 高感度化学線量計への挑戦
- 航路筋に堆積した有機泥の改善に関する試験 : 有光層への移動と鉄鋼スラグ添加による生物生息場形成
- 製鋼スラグによる閉鎖性海域における硫化物イオンの低減
- 水産から見た「里海」のあり方(シンポジウム:「里海」の学術的基礎)
- 石炭灰造粒物の覆砂による底質改善
- 製鋼スラグによる海水中の硫化物イオンの低減機構
- 3-12-3 木質震災廃棄物の重金属汚染に対する磁気スクリーニング : 塩竃市,石巻市,釜石市での廃棄物の比較(3-12 原料・燃料化2,Session 3 バイオマス等)
- 付着微細藻の増殖に対する炭酸化製鋼スラグの影響
- 揮散損失を低減した溶存揮発性水銀捕集用海水サンプラーの開発と揮散損失が水銀放出フラックスの見積もりに与える影響
- 製鋼スラグを活用した海域環境修復技術の開発
- 里海づくりにおける科学的知見の重要性
- 周防灘の環境と水産を考える-瀬戸内海西部に残った漁場の危機と今後の展望