広島湾における海水中の過酸化水素の分布と挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
陸起源の溶存有機物濃度の高い広島湾において2000年を除く1996年から2002年の春季(5月,6月),及び夏季(8月)に海水を採取し,蛍光法を用いて海水中道酸化水素濃度の測定を行った。道酸化水素濃度の日変化や鉛直分布を調べるとともに,船上での光照射実験及び分解実験から道酸化水素の生成速度及び半減期の見積り,また環境諸要因との相関関係などを調査研究した.その結果,道酸化水素濃度は昼間(143〜448 nmol L^<-1>)の値が,夜間(85〜259 nmol L^<-1>)よりも高く,また,表面水で高く水深が深くなるにつれて減少する傾向を示した。道酸化水素の生成速度は8.0〜16 nmol h^<-1>, 半減期は12〜14hであり,報告例がある他の海域と比べて表面海水中濃度は高く,生成速度,半減期ともに速いものであった。また,広島湾表面海水は閉鎖性の高い海域の特徴として,河川水の流人の影響を強く受けることから主に塩分,水温が道酸化水素濃度を左右する要因であること,他方,微生物による分解作用も強く受けていることが実験的に示された。
- 日本海洋学会の論文
- 2004-03-05
著者
-
竹田 一彦
広島大学大学院生物圏科学研究科環境循環系制御学専攻
-
佐久川 弘
広島大学大学院生物圏科学研究科環境循環系制御学専攻
-
橋本 典親
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
佐久川 弘
広島大学総合科学部
-
佐久川 弘
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
河井 裕
広島大学大学院生物圏科学研究科 環境循環系制御学専攻
-
牧野 慎也
広島大学大学院生物圏科学研究科 環境循環系制御学専攻
-
赤根 幸子
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
八束 陽介
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
橋本 典親
広島大学大学院生物圏科学研究科 環境循環系制御学専攻
-
竹田 一彦
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
竹田 一彦
広島大 大学院生物圏科学研究科
-
竹田 一彦
広島大学大学院生物圈科学研究科
-
竹田 一彦
広島大学大学院 生物圏科学研究科
-
佐久川 弘
広島大学大学院生物圈科学研究科
関連論文
- 水中低分子アルデヒドの高感度分析におけるブランク低減へのγ線照射の応用
- 神奈川県大山における大気中過酸化物濃度の測定
- 東広島における大気エアロゾル抽出水中のヒドロキシルラジカルの光化学的生成および消失機構
- 1L1415 自動車排気ガス捕集水がアカマツ苗木に及ぼす影響 : OH ラジカルの作用の評価
- 2B0915 広島県極楽寺山都市近郊域と山間部における林外雨および林内雨の測定
- 広島県極楽寺山およびその周辺における二酸化硫黄,窒素酸化物,オゾン濃度と日変化
- 2G0945 広島県極楽寺山におけるアカマツ葉上露の研究(2) : ヒドロキシラジカルの測定
- 2G0930 広島県極楽寺山におけるアカマツ葉上露の研究(1) : 化学成分
- 1C23 極楽寺山におけるアカマツ葉上の乾性降下物及び露の測定
- 3A1000 極楽寺山における林外雨、樹幹流と土壌pHの測定
- 広島湾におけるノニルフェノールの分布・動態・歴史的変遷
- 広島県極楽寺山におけるガス状汚染物質の動態とマツ・広葉樹の樹木活力度との相関関係
- 広島県河川水中における除草剤ジウロンの濃度, 分解速度, 半減期, 分解産物に関する研究
- 1K1100 広島県極楽寺山におけるアカマツ針葉の栄養成分やエピクチクラワックスの季節変化
- アカマツ苗木のガス交換とクロロフィル蛍光の日変化
- 瀬戸内海における海洋光化学反応の解析
- マツ・モミ林衰退地域での大気環境と樹木被害の実態 (植物指標を用いた大気環境診断)
- 化学に興味を持ってね
- 3D1000 広島県における大気汚染物質高濃度日の出現状況と気象条件との関係
- O-252 南極大陸宗谷海岸親指池堆積物に見られた最近のテナルド石析出について(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 2D0900 赤外線放射温度計による極楽寺山斜面の温度分布測定と大気汚染物質濃度との関係
- 1G1115 降水試料中の鉄の分析
- 1C03 環境試料中の鉄の分析
- 広島県極楽寺山におけるアカマツ葉枝上の酸性沈着物質
- 瀬戸内海沿岸部の森林衰退地域の逆転層出現高度とNO_x濃度
- 東広島における降水中有機酸の濃度, 沈着量および発生源
- 2A0945 広島県における露の化学種の測定
- 1A0945 降水中の重金属濃度の測定と統計解析による起源の推定
- 中国地方のアカ松年輪中の重金属濃度および鉛安定同位体比の測定と海底堆積物との比較
- 広島県における大気, 雨水, 露, 河川水, 飲料水中の過酸化物の測定及び生成・消失機構
- 河川水における溶存化学成分からのヒドロキシルラジカルの光化学的生成に関する研究
- 広島県東広島市におけるオープンパス差分光吸収分光法によるオゾン, 二酸化窒素, 二酸化硫黄の測定
- 屋久島における大気中オゾン、窒素酸化物、二酸化硫黄の動態及び発生源に関する研究
- 広島湾における海水中の過酸化水素の分布と挙動
- P40 アカマツ苗木の構造とバイオマス生産に対する OH ラジカル発生水の影響曝露から 20 年後までの成長シミュレイション
- 1L1345 ヒドロキシルラジカル生成水がアカマツ針葉の生理に及ぼす影響 : マンニトールによるヒドロキシルラジカル消去
- 2J1045 自動車排気ガスからのヒドロキシルラジカルの液相光化学的生成(2)
- 3C1115 屋久島における大気汚染物質濃度の動態について
- 3C1015 自動車排ガスからのヒドロキシルラジカルの液相光化学的生成
- 土谷彰男, 佐久川弘. 広島県西条盆地におけるアカマツの枯死にともなう亜高木・下層木個体の応答に関する研究
- 3B1130 広島県東広島市における差動光吸収分光式多成分計を用いた大気汚染物質の測定
- Determination of Hydroxyl Radical Photoproduction Rates in Natural Waters
- 雨水・露水中におけるOHラジカルの光化学的生成および消失反応機構
- 3G1030 亜硝酸の光化学反応特性
- 3A1100 広島県における降水中の化学成分濃度の測定
- 雨水・露水中に光化学的に生成するヒドロキシルラジカル量の計測
- 小さな池での堆積物コアを用いた長期間の環境汚染モニタリングの提案
- 1C1115 Numerical Simulation of Photochemical Oxidants Over the Hiroshima Bay Area
- 1C1500 Inventory of Air Pollutant Emission from Vehicles in Hiroshima Prefecture
- 1H1115 広島県極楽寺山における気象要素および流跡線の解析
- 安定同位体比による天然および人為起源の識別
- 広島および東広島における大気並びに雨水中の過酸化水素の測定
- 広島県における大気および雨水中の有機酸の測定
- 1J1045 瀬戸内地方山林のマツ枯れ機構に関する仮説
- 広島湾におけるノニルフェノールの分布・動態・歴史的変遷
- 広島県における大気,雨水,露,河川水,飲料水中の過酸化物の測定及び生成・消失機構
- 3-9-1 街路樹を用いた木質ペレットについての磁気的方法による簡便な安全性検査手法の開発(3-9 物性・評価,Session3 バイオマス等,研究発表)
- 月例卓話 天然水中の光化学反応--できるものとなくなるもの
- 徳島大学工学部化学応用工学科物質機能化学講座本仲研究室を訪ねて
- 河川水・海水中での光化学反応にかかわる物質の分析
- できるものとなくなるもの - 陸水・海水中での光化学反応
- 1C12 東広島における降水中有機酸の測定とその挙動
- 広島県河川水中における除草剤ジウロンの濃度,分解速度,半減期,分解産物に関する研究
- 街路樹から得られた木質バイオマス中の重金属汚染に対する磁気スクリーニング
- O-102 木質震災瓦礫の重金属汚染に対する磁気スクリーニング(セッション1:資源・システム,研究発表,(口頭発表))
- 東広島における大気エアロゾル抽出水中のヒドロキシルラジカルの光化学的生成および消失機構
- 自動車および焼却炉排ガス中の有機酸濃度の測定と発生量の見積り
- 活性酸素の高感度測定法を利用したγ線強度の測定 : 高感度化学線量計への挑戦
- 木質震災瓦礫の重金属汚染に対する磁気スクリーニング
- 広島県極楽寺山におけるアカマツ衰退度の異なる林分の土壌化学性
- 3-12-3 木質震災廃棄物の重金属汚染に対する磁気スクリーニング : 塩竃市,石巻市,釜石市での廃棄物の比較(3-12 原料・燃料化2,Session 3 バイオマス等)
- 1B1152 インゲンマメを用いたオゾンおよび多環芳香族炭化水素の複合影響に関する研究(3影響-3植物,一般研究発表)
- 付着微細藻の増殖に対する炭酸化製鋼スラグの影響
- 揮散損失を低減した溶存揮発性水銀捕集用海水サンプラーの開発と揮散損失が水銀放出フラックスの見積もりに与える影響