1J1045 瀬戸内地方山林のマツ枯れ機構に関する仮説
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大気環境学会の論文
- 2000-09-26
著者
-
佐久川 弘
広島大学大学院生物圏科学研究科環境循環系制御学専攻
-
小林 剛
科学技術振興機構ERATO楠見膜組織能プロジェクト/SORST
-
佐久川 弘
広島大学総合科学部
-
久米 篤
九州大学農学研究院
-
久米 篤
科学技術振興事業団森林衰退研究センター : 九州大学大学院農学研究院
-
久米 篤
九州大学北海道演習林
-
久米 篤
九州大学大学院農学研究院附属福岡演習林
-
久米 篤
富山大学理学部生物圏環境科学科
-
Kume Atsushi
Department Of Forest And Forest Products Sciences Kyushu University
-
Kume Atsushi
Department Of Environmental Biology And Chemistry Graduate School Of Science And Engineering Univers
-
Kume Atsushi
Department Of Environmental Biology And Chemistry Toyama University
-
小林 剛
香大・農
-
Kume Atsushi
Department Of Biology School Of Education Waseda University
-
Kume Atsushi
Department Of Forest And Forest Products Sciences Faculty Of Agriculture Kyushu University
関連論文
- 九州大学北海道演習林のカラマツ人工林および落葉広葉樹天然林における斜面方位と斜面上の位置の違いによる植生の特徴
- 水中低分子アルデヒドの高感度分析におけるブランク低減へのγ線照射の応用
- 神奈川県大山における大気中過酸化物濃度の測定
- 細胞膜のダイナミクスと情報伝達 : 1分子イメージングによる解析
- 樹冠構造の違いが樹冠通過雨の分布特性に及ぼす影響 : スギ林とマテバシイ林における樹冠通過雨特性の比較
- 東広島における大気エアロゾル抽出水中のヒドロキシルラジカルの光化学的生成および消失機構
- 1L1415 自動車排気ガス捕集水がアカマツ苗木に及ぼす影響 : OH ラジカルの作用の評価
- 2B0915 広島県極楽寺山都市近郊域と山間部における林外雨および林内雨の測定
- 広島県極楽寺山およびその周辺における二酸化硫黄,窒素酸化物,オゾン濃度と日変化
- 2G0945 広島県極楽寺山におけるアカマツ葉上露の研究(2) : ヒドロキシラジカルの測定
- 2G0930 広島県極楽寺山におけるアカマツ葉上露の研究(1) : 化学成分
- 1C23 極楽寺山におけるアカマツ葉上の乾性降下物及び露の測定
- 3A1000 極楽寺山における林外雨、樹幹流と土壌pHの測定
- 広島湾におけるノニルフェノールの分布・動態・歴史的変遷
- 広島県極楽寺山におけるガス状汚染物質の動態とマツ・広葉樹の樹木活力度との相関関係
- 広島県河川水中における除草剤ジウロンの濃度, 分解速度, 半減期, 分解産物に関する研究
- みずぶんがくの世界からすいもんがくの世界へ : 水文・水資源学におけるトリックスター的要素
- 1K1100 広島県極楽寺山におけるアカマツ針葉の栄養成分やエピクチクラワックスの季節変化
- 屋久島西部渓流河川の水質形成に及ぼす酸性降下物の影響
- ハイマツの樹形は根系の発達によって決まっている
- 樹木根が森林水動態に及ぼす影響
- アカマツ苗木のガス交換とクロロフィル蛍光の日変化
- 瀬戸内海における海洋光化学反応の解析
- マツ・モミ林衰退地域での大気環境と樹木被害の実態 (植物指標を用いた大気環境診断)
- 化学に興味を持ってね
- 3D1000 広島県における大気汚染物質高濃度日の出現状況と気象条件との関係
- 植物の分布を分ける生理的制約 : 進化生態学との接点
- 生態学における呼吸過程の重要性 : 植物と動物におけるエネルギー消費(植物と動物におけるエネルギー消費)
- 物質循環における地下過程の重要性 : 物理学的過程と生物学的過程の地上との比較(森林生態系における物質循環研究の新しい展開)
- 森林生態系における物質循環研究の新しい展開(森林生態系における物質循環研究の新しい展開)
- 2D0900 赤外線放射温度計による極楽寺山斜面の温度分布測定と大気汚染物質濃度との関係
- Effects of discharge level on the load of dissolved and particulate components of stream nitrogen and phosphorus from a small afforested watershed of Japanese cypress (Chamaecyparis obtusa)
- Growth and production of Sphagnum mosses from Takadayachi Moor in Hakkoda Mountains,northeast Japan(2)Growth in length measured with a point level method
- Effect of transpiration from flowers on the maximum photosynthetic rate of ever green broad-leaved trees
- Increasing Winter Runoff in a Middle-Latitude Mountain Area of Central Japan
- Nitrogen concentration within Saxifraga oppositifolia in different successional stages on a glacier foreland in the high Arctic
- Photosynthesis and transpiration rate of Pinus pumila needles in relation to VPD on Mt. Tateyama, Toyama Prefecture, Japan
- Influence of air pollution on the mountain forests along the Tateyama-Kurobe Alpine route
- 1G1115 降水試料中の鉄の分析
- 1C03 環境試料中の鉄の分析
- 広島県極楽寺山におけるアカマツ葉枝上の酸性沈着物質
- 瀬戸内海沿岸部の森林衰退地域の逆転層出現高度とNO_x濃度
- 東広島における降水中有機酸の濃度, 沈着量および発生源
- 2A0945 広島県における露の化学種の測定
- 1A0945 降水中の重金属濃度の測定と統計解析による起源の推定
- 中国地方のアカ松年輪中の重金属濃度および鉛安定同位体比の測定と海底堆積物との比較
- 広島県における大気, 雨水, 露, 河川水, 飲料水中の過酸化物の測定及び生成・消失機構
- 河川水における溶存化学成分からのヒドロキシルラジカルの光化学的生成に関する研究
- 広島県東広島市におけるオープンパス差分光吸収分光法によるオゾン, 二酸化窒素, 二酸化硫黄の測定
- 屋久島における大気中オゾン、窒素酸化物、二酸化硫黄の動態及び発生源に関する研究
- 広島湾における海水中の過酸化水素の分布と挙動
- P40 アカマツ苗木の構造とバイオマス生産に対する OH ラジカル発生水の影響曝露から 20 年後までの成長シミュレイション
- 1L1345 ヒドロキシルラジカル生成水がアカマツ針葉の生理に及ぼす影響 : マンニトールによるヒドロキシルラジカル消去
- 2J1045 自動車排気ガスからのヒドロキシルラジカルの液相光化学的生成(2)
- 3C1115 屋久島における大気汚染物質濃度の動態について
- 3C1015 自動車排ガスからのヒドロキシルラジカルの液相光化学的生成
- 瀬戸内海沿岸部のアカマツ林衰退の生理生態学的プロセス (植物指標を用いた大気環境診断)
- 土谷彰男, 佐久川弘. 広島県西条盆地におけるアカマツの枯死にともなう亜高木・下層木個体の応答に関する研究
- Discontinuous DBH-height relationship of Cryptomeria japonica on Yakushima Island : effect of frequent typhoons on the maximum height
- Methods for estimating understory light conditions using crown projection maps and topographic data
- Effects of slope and canopy trees on light conditions and biomass of dwarf bamboo under a coppice canopy
- Evaluation of direct and diffuse radiation densities under forest canopies and validation of the light diffusion effect
- 広島県極楽寺山のアカマツ衰退林における針葉含水率とアブシジン酸(ABA)濃度の季節変化
- Complex Environmental Factors Affecting the Decline of Pinus densiflora in the Seto Inland Sea Area of Western Japan
- Ecosystem development and carbon cycle on a glacier foreland in the high Arctic, Ny-Alesund, Svalbard
- Soil respiration in a high arctic glacier foreland in Ny-Alesund, Svalbard
- Microbial biomass in relation to primary succession on arctic deglaciated moraines
- 3B1130 広島県東広島市における差動光吸収分光式多成分計を用いた大気汚染物質の測定
- Physiological tolerance of Camellia rusticana leaves to heavy snowfall environments : The effects of prolonged snow cover on evergreen leaves
- 雨水・露水中におけるOHラジカルの光化学的生成および消失反応機構
- 3G1030 亜硝酸の光化学反応特性
- 3A1100 広島県における降水中の化学成分濃度の測定
- 雨水・露水中に光化学的に生成するヒドロキシルラジカル量の計測
- 1C1115 Numerical Simulation of Photochemical Oxidants Over the Hiroshima Bay Area
- 1C1500 Inventory of Air Pollutant Emission from Vehicles in Hiroshima Prefecture
- 1H1115 広島県極楽寺山における気象要素および流跡線の解析
- 安定同位体比による天然および人為起源の識別
- 広島および東広島における大気並びに雨水中の過酸化水素の測定
- The ratio of transmitted near-infrared radiation to photosynthetically active radiation (PAR) increases in proportion to the adsorbed PAR in the canopy
- 広域大気汚染の現状と森林生態系への影響 : 屋久島と立山の事例(広域大気汚染の生態系影響)
- 広域大気汚染の生態系影響 : 趣旨説明(広域大気汚染の生態系影響)
- 広島県における大気および雨水中の有機酸の測定
- 1J1045 瀬戸内地方山林のマツ枯れ機構に関する仮説
- Environmental factors influencing the load of long-range transported air pollutants on Pinus amamiana in Yakushima Island, Japan
- 広島湾におけるノニルフェノールの分布・動態・歴史的変遷
- 広島県における大気,雨水,露,河川水,飲料水中の過酸化物の測定及び生成・消失機構
- Why is Aucuba japonica Smaller in Heavy Snowfall Areas? A Growth Simulation of Evergreen Broad-leaved Shrubs based on Shoot Allometry, Critical Shoot Sizes for Flowering and Photosynthetic Production
- Comparison of ecophysiological responses to heavy snow in two varieties of Aucuba japonica with different areas of distribution
- Differences in Shoot Size and Allometry between Two Evergreen Broad-Leaved Shrubs, Aucuba japonica Varieties in Two Contrasting Snowfall Habitats
- 3-9-1 街路樹を用いた木質ペレットについての磁気的方法による簡便な安全性検査手法の開発(3-9 物性・評価,Session3 バイオマス等,研究発表)
- 1C12 東広島における降水中有機酸の測定とその挙動
- 広島県河川水中における除草剤ジウロンの濃度,分解速度,半減期,分解産物に関する研究
- 街路樹から得られた木質バイオマス中の重金属汚染に対する磁気スクリーニング
- Adaptation of stomatal response of Camellia rusticana to a heavy snowfall environment: Winter drought and net photosynthesis
- O-102 木質震災瓦礫の重金属汚染に対する磁気スクリーニング(セッション1:資源・システム,研究発表,(口頭発表))
- 自動車および焼却炉排ガス中の有機酸濃度の測定と発生量の見積り
- 木質震災瓦礫の重金属汚染に対する磁気スクリーニング
- 広島県極楽寺山におけるアカマツ衰退度の異なる林分の土壌化学性
- 3-12-3 木質震災廃棄物の重金属汚染に対する磁気スクリーニング : 塩竃市,石巻市,釜石市での廃棄物の比較(3-12 原料・燃料化2,Session 3 バイオマス等)
- 空を背景にして葉量の変化をはかる(森をはかる その52)