広域大気汚染の現状と森林生態系への影響 : 屋久島と立山の事例(<特集2>広域大気汚染の生態系影響)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アジア大陸からの広域大気汚染は、海を介して大陸に面した離島や山岳地域の大気環境に直接的な影響を及ぼしている。汚染源から放出されたNOxやSO_2は、輸送されている間に硝酸ガスやオゾン(O_3)、あるいは硫酸塩エアロゾル(SO_4^<2->)の等に変化して日本に到達する。O_3濃度やSO_4^<2->を主体とした酸性エアロゾルの負荷量は、大陸からの季節風の強い冬期から春期にかけて高まり、夏期にも風向きによっては一時的な濃度の上昇が観測されている。屋久島における長期観測の結果は、冬期のSO_4^<2->負荷によって土壌や植物体表面からの溶脱が促進されていることを示している。本州・中部山岳地域の立山でも、SO_4^<2->濃度の高い強い酸性霧の発生には、中長距離輸送されてくる汚染物質が影響している。また、弱い黄砂である「バックグラウンド黄砂」の影響も、夏期や秋期に検出されている。大気汚染濃度の日変動について詳細に後方流跡線解析を行った結果、いずれの地点でも大陸からの気団の影響下で汚染濃度は高くなり、広域大気汚染の影響が明らかである。立山ではO_3に加えて100μM以上の高濃度な過酸化水素(H_2O_2)を含んだ酸性霧が度々観測されており、葉の光合成蒸散機能にO_3ストレスと類似した影響を与えている可能性が高い。日本の森林には、大気汚染に対して異なった感受性を持った様々な樹種が生育しているため、大気汚染ストレスに弱い樹種から強い樹種への樹種交代が促進されている可能性が示ある。野外で実際に植物に負荷される大気汚染物質の量は風向きや微地形の影響を強く受け、植物表面では化学的・生理学的反応が活発に進行しているため、現場における環境化学的過程の評価が必要となる。多様な影響を与える広域大気汚染の森林生態系への影響を評価するためには、地球上には人為的な大気汚染影響を受けていない場所は存在しないという前提で、大気環境影響を考慮した植物動態のモニタリングや解析手法を開発していくことが重要であろう。
- 2011-03-30
著者
-
渡辺 幸一
富山県立大学短期大学部
-
朴木 英治
富山市科学文化センター
-
渡辺 幸一
富山県立大学短期大学部環境システム工学科
-
久米 篤
九州大学農学研究院
-
久米 篤
科学技術振興事業団森林衰退研究センター : 九州大学大学院農学研究院
-
久米 篤
九州大学北海道演習林
-
久米 篤
九州大学大学院農学研究院附属福岡演習林
-
久米 篤
富山大学理学部生物圏環境科学科
-
永淵 修
福岡県保健環境研究所
-
Kume Atsushi
Kyushu Univ. Hokkaido Jpn
-
Kume A
Waseda Univ. Tokyo Jpn
-
Kume Atsushi
Department Of Environmental Biology And Chemistry Faculty Of Science University Of Toyama
-
Kume Atsushi
Department Of Forest And Forest Products Sciences Kyushu University
-
渡辺 幸一
富山県立大学
-
渡辺 幸一
富山県立大学短期大学部環境工学科
-
永淵 修
滋賀県立大学環境科学部環境生態学科
-
Kume Atsushi
Department Of Environmental Biology And Chemistry Graduate School Of Science And Engineering Univers
-
Kume Atsushi
Department Of Environmental Biology And Chemistry Toyama University
-
Kume Atsushi
Department Of Environmental Biology And Chemistry Faculty Of Science Toyama University
-
朴木 英治
富山市科学博物館
-
Kume Atsushi
Department Of Biology School Of Education Waseda University
-
Kume Atsushi
Department Of Forest And Forest Products Sciences Faculty Of Agriculture Kyushu University
-
Kume Atsushi
Ashoro Research Forest Department Of Forest And Forest Products Sciences Faculty Of Agriculture Kyus
-
永淵 修
滋賀県立大学環境科学部
-
永淵 修
滋賀県立大学
関連論文
- 九州大学北海道演習林のカラマツ人工林および落葉広葉樹天然林における斜面方位と斜面上の位置の違いによる植生の特徴
- ヘリコプターを利用した富山県上空の微量気体成分の観測
- 立山における霧水の化学成分
- B202 立山・室堂平の積雪断面調査における2007年秋〜2008年春の黄砂現象(エアロゾル)
- 樹冠構造の違いが樹冠通過雨の分布特性に及ぼす影響 : スギ林とマテバシイ林における樹冠通過雨特性の比較
- 湖沼・湿地環境の保全と流域対策 : 改正湖沼法を巡る諸課題
- P105 富士山における霧水・降水中の化学成分濃度およびオゾン、エアロゾル粒子個数濃度の測定
- 富士山における霧水・降水中の化学成分濃度およびオゾン、エアロゾル粒子個数濃度の測定
- みずぶんがくの世界からすいもんがくの世界へ : 水文・水資源学におけるトリックスター的要素
- 除草剤メフェナセットの流出量評価のための簡易モデルの検討
- 立山連峰における大気エアロゾル観測
- P439 立山における微量気体成分、エアロゾル粒子および霧水・降水化学の観測(II)
- P321 富山における越境大気汚染物質の光学的特性
- D212 立山・室堂平における霧水中の化学成分 : 越境汚染物質とバックグラウンド黄砂の影響(エアロゾル)
- 森林地域における大気汚染物質の沈着
- 森林河川における大気起源化学物質の流出
- 大気および降水中の有機塩素系農薬類の測定
- 冬季シベリア地域における重金属沈着量の評価
- 北海道の貧栄養湖における大気汚染物質の降下とその水質に与える影響
- 2H0945 冬季シベリア地域における重金属沈着量の評価
- 1D1045 北海道のバックグラウンド地域における大気汚染物質の降下とその水質に与える影響
- TCT/GC-MS法による北海道の大気中VOCsの測定
- 2L1130 摩周湖周辺のバックグラウンド大気汚染と排出源の推定
- 2B1030 TCT/GC-MS法による北海道の大気中VOCsの測定
- 1F1445 固相抽出カートリッジを用いた大気中有機塩素系農薬測定法の検討
- ダム湖における農薬モニタリングの問題点
- 除草剤ダイムロンの水田からの流出特性
- ダム貯水池内に流入した水田散布農薬の濃度鉛直分布からの定量評価
- ダム湖集水域における水田からの殺菌剤の流出量と流出特性
- P375 富山県における大気および降水中の過酸化水素濃度の測定(ポスター・セッション)
- P176 立山における霧水化学とエアロゾル粒子個数濃度の測定(ポスター・セッション)
- 屋久島西部渓流河川の水質形成に及ぼす酸性降下物の影響
- P355 富山県における露水および大気中の過酸化物濃度の測定
- P139 ヘリコプターを利用した富山県上空の微量気体成分およびエアロゾル粒子個数濃度の観測
- ハイマツの樹形は根系の発達によって決まっている
- 樹木根が森林水動態に及ぼす影響
- アカマツ苗木のガス交換とクロロフィル蛍光の日変化
- P306 立山における微量気体成分および霧水・降水中の化学成分濃度の測定(II)
- P348 立山における微量気体成分および霧水・降水中の化学成分濃度の測定
- 植物の分布を分ける生理的制約 : 進化生態学との接点
- 生態学における呼吸過程の重要性 : 植物と動物におけるエネルギー消費(植物と動物におけるエネルギー消費)
- 物質循環における地下過程の重要性 : 物理学的過程と生物学的過程の地上との比較(森林生態系における物質循環研究の新しい展開)
- 森林生態系における物質循環研究の新しい展開(森林生態系における物質循環研究の新しい展開)
- Effects of discharge level on the load of dissolved and particulate components of stream nitrogen and phosphorus from a small afforested watershed of Japanese cypress (Chamaecyparis obtusa)
- Growth and production of Sphagnum mosses from Takadayachi Moor in Hakkoda Mountains,northeast Japan(2)Growth in length measured with a point level method
- Effect of transpiration from flowers on the maximum photosynthetic rate of ever green broad-leaved trees
- Increasing Winter Runoff in a Middle-Latitude Mountain Area of Central Japan
- Nitrogen concentration within Saxifraga oppositifolia in different successional stages on a glacier foreland in the high Arctic
- Photosynthesis and transpiration rate of Pinus pumila needles in relation to VPD on Mt. Tateyama, Toyama Prefecture, Japan
- Influence of air pollution on the mountain forests along the Tateyama-Kurobe Alpine route
- 2E1040 立山における霧水・降水化学とエアロゾル粒子個数濃度の観測(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 2E1006 立山と富山市の酸性雨観測データから推定する富山市上空の酸性物質の挙動(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 温泉水中での珪華の形成
- 瀬戸内海沿岸部のアカマツ林衰退の生理生態学的プロセス (植物指標を用いた大気環境診断)
- Discontinuous DBH-height relationship of Cryptomeria japonica on Yakushima Island : effect of frequent typhoons on the maximum height
- Methods for estimating understory light conditions using crown projection maps and topographic data
- P154 立山・美女平における硫酸エアロゾルの動態
- P-70 立山におけるエアロゾル粒子の粒径分布と硫酸塩粒子濃度の測定(ポスター発表)
- 1B1106 立山における霧水化学とエアロゾル粒子の観測(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- P-83 富山市から立山美女平にかけて観測された強い酸性雨に関する事例研究(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- P-68 立山における微量気体成分、エアロゾル粒子および降水化学の観測(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 富山市における2007年5月の高濃度オゾンとエアロゾル粒子の事例解析
- P116 立山における微量気体成分、エアロゾル粒子および霧水・降水化学の観測
- 立山・美女平におけるオゾン、窒素酸化物および二酸化硫黄濃度の測定
- 山岳域における霧水中の化学成分にみられた夏期のバックグラウンド黄砂の影響
- 立山における大気汚染物質の測定
- Effects of slope and canopy trees on light conditions and biomass of dwarf bamboo under a coppice canopy
- Evaluation of direct and diffuse radiation densities under forest canopies and validation of the light diffusion effect
- 富山県における降水および立山室堂平における積雪ピット中の過酸化物濃度の測定
- 山岳域における霧水・降水中の過酸化物濃度の測定
- P275 富山県におけるエアロゾル粒子の粒径別個数濃度および化学成分
- 広島県極楽寺山のアカマツ衰退林における針葉含水率とアブシジン酸(ABA)濃度の季節変化
- Complex Environmental Factors Affecting the Decline of Pinus densiflora in the Seto Inland Sea Area of Western Japan
- Ecosystem development and carbon cycle on a glacier foreland in the high Arctic, Ny-Alesund, Svalbard
- Soil respiration in a high arctic glacier foreland in Ny-Alesund, Svalbard
- Microbial biomass in relation to primary succession on arctic deglaciated moraines
- Physiological tolerance of Camellia rusticana leaves to heavy snowfall environments : The effects of prolonged snow cover on evergreen leaves
- 富山市における微量気体成分およびエアロゾル粒子個数濃度の測定
- 日本海側の都市大気中に存在する個々の海塩粒子の分析 : 富山市での観測
- 立山・室堂平における積雪中の化学成分
- The ratio of transmitted near-infrared radiation to photosynthetically active radiation (PAR) increases in proportion to the adsorbed PAR in the canopy
- 広域大気汚染の現状と森林生態系への影響 : 屋久島と立山の事例(広域大気汚染の生態系影響)
- 立山におけるオゾン濃度の測定および霧水の採取
- 広域大気汚染の生態系影響 : 趣旨説明(広域大気汚染の生態系影響)
- 1J1045 瀬戸内地方山林のマツ枯れ機構に関する仮説
- Environmental factors influencing the load of long-range transported air pollutants on Pinus amamiana in Yakushima Island, Japan
- P430 富山県で観測された2002年11月の黄砂現象について : エアロゾル粒子の粒径分布および降水中の化学成分濃度の測定
- 2B07 富山県の呉羽丘陵の渓流における窒素収支
- 2B06 富山県の呉羽丘陵の渓流水における流量と水質の関係
- 2B05 富山県の呉羽丘陵や射水丘陵に見られる低pH、低アルカリ度の小河川に関する研究
- Why is Aucuba japonica Smaller in Heavy Snowfall Areas? A Growth Simulation of Evergreen Broad-leaved Shrubs based on Shoot Allometry, Critical Shoot Sizes for Flowering and Photosynthetic Production
- Comparison of ecophysiological responses to heavy snow in two varieties of Aucuba japonica with different areas of distribution
- Differences in Shoot Size and Allometry between Two Evergreen Broad-Leaved Shrubs, Aucuba japonica Varieties in Two Contrasting Snowfall Habitats
- 冬の自然現象ダイヤモンドダスト体験施設
- 2G0945 北陸地域における冬期降水中のアジア大陸起源の非海塩性硫酸イオンと硝酸イオンの濃度およびそれらと海塩成分との比
- 3C07 羽咋-富山間の酸性雪に占める地元由来硫酸イオンの推定
- 富山県立山町のマリモの形態と成長について
- Adaptation of stomatal response of Camellia rusticana to a heavy snowfall environment: Winter drought and net photosynthesis
- 空を背景にして葉量の変化をはかる(森をはかる その52)
- オゾン感受性の樹種間差異とブナ枯れの関係を考える : 富山県・立山のブナ衰退を例に (特集 摩周湖外輪山の衰退現象の謎に迫る)