屋久島西部渓流河川の水質形成に及ぼす酸性降下物の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is clarified that acid species have been transported from the Asian Continent to Yakushima Island, and the major species in the acid depositions is sulfuric acid on this Island. The concentration rations of SO42- to the sum of NO3- and SO42- in rime-ice and rainwater were over 90%, as well as the river waters. The forest can be related to the cause of high ion concentration of G1 mountain stream, because it was clarified that Cl- in mountain stream water only of the atmospheric origin was concentrated on the canopy in the cause of water circulation from the rainfall to the river water. Therefore, SO42- of the atmospheric origin may have been concentrated similarly according to this process and then become in high concentration in the mountain stream water. It was examined whether these acid species influenced the water quality formation of the mountain streams in the western part of Yakushima Island, and found that the contribution of the H+ in the acid deposition resulted in the unexpected relation between the HCO3- and SiO2 concentrations.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 2003-03-10
著者
-
手塚 賢至
屋久島・ヤクタネゴヨウ調査隊
-
久米 篤
九州大学大学院農学研究院
-
久米 篤
九州大学農学研究院
-
久米 篤
九州大学大学院農学研究院附属福岡演習林
-
久米 篤
富山大学理学部生物圏環境科学科
-
海老瀬 潜一
摂南大学工学部
-
永淵 修
福岡県保健環境研究所
-
阿久根 卓
九州大学大学院理学研究院
-
吉村 和久
九州大学大学院理学研究院
-
手塚 賢至
ヤクタネゴヨウ調査隊
-
Kume Atsushi
Department Of Forest And Forest Products Sciences Kyushu University
-
Kume Atsushi
Department Of Environmental Biology And Chemistry Graduate School Of Science And Engineering Univers
-
Kume Atsushi
Department Of Environmental Biology And Chemistry Toyama University
-
Kume Atsushi
Department Of Biology School Of Education Waseda University
-
海老瀬 潜一
摂南大 工
-
Kume Atsushi
Department Of Forest And Forest Products Sciences Faculty Of Agriculture Kyushu University
-
吉村 和久
Department Of Chemistry Faculty Of Sciences Kyushu University
-
久米 篤
九州大学大学院・農学研究院
-
永淵 修
滋賀県立大学環境科学部
-
阿久根 卓
九州大学理学部化学科
-
永淵 修
滋賀県立大学
関連論文
- 九州大学北海道演習林のカラマツ人工林および落葉広葉樹天然林における斜面方位と斜面上の位置の違いによる植生の特徴
- 絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの保全と利用
- 樹冠構造の違いが樹冠通過雨の分布特性に及ぼす影響 : スギ林とマテバシイ林における樹冠通過雨特性の比較
- 屋久島一湊川におけるヤクシマカワゴロモの分布と生育環境について
- 湖沼・湿地環境の保全と流域対策 : 改正湖沼法を巡る諸課題
- 水田施用農薬の霞ヶ浦での動態
- みずぶんがくの世界からすいもんがくの世界へ : 水文・水資源学におけるトリックスター的要素
- 除草剤メフェナセットの流出量評価のための簡易モデルの検討
- 森林地域における大気汚染物質の沈着
- 森林河川における大気起源化学物質の流出
- 大気および降水中の有機塩素系農薬類の測定
- 冬季シベリア地域における重金属沈着量の評価
- 北海道の貧栄養湖における大気汚染物質の降下とその水質に与える影響
- 2H0945 冬季シベリア地域における重金属沈着量の評価
- 1D1045 北海道のバックグラウンド地域における大気汚染物質の降下とその水質に与える影響
- TCT/GC-MS法による北海道の大気中VOCsの測定
- 2L1130 摩周湖周辺のバックグラウンド大気汚染と排出源の推定
- 2B1030 TCT/GC-MS法による北海道の大気中VOCsの測定
- 1F1445 固相抽出カートリッジを用いた大気中有機塩素系農薬測定法の検討
- 農耕地河川におけるch1-a流出負荷量の評価
- ダム湖における農薬モニタリングの問題点
- 水田に施用された農薬施用量推定法の検討
- 除草剤ダイムロンの水田からの流出特性
- ダム貯水池内に流入した水田散布農薬の濃度鉛直分布からの定量評価
- ダム湖集水域における水田からの殺菌剤の流出量と流出特性
- 水田施用農薬の河川流出特性
- 総括報告
- 屋久島西部渓流河川の水質形成に及ぼす酸性降下物の影響
- ハイマツの樹形は根系の発達によって決まっている
- 樹木根が森林水動態に及ぼす影響
- アカマツ苗木のガス交換とクロロフィル蛍光の日変化
- 淀川本川の高頻度定時調査と出水時調査による農薬流出評価
- 桂・宇治・木津川と淀川本川の塩化物イオン収支の一考察
- 種子島におけるヤクタネゴヨウの新群生地の発見
- 植物の分布を分ける生理的制約 : 進化生態学との接点
- 生態学における呼吸過程の重要性 : 植物と動物におけるエネルギー消費(植物と動物におけるエネルギー消費)
- 物質循環における地下過程の重要性 : 物理学的過程と生物学的過程の地上との比較(森林生態系における物質循環研究の新しい展開)
- 森林生態系における物質循環研究の新しい展開(森林生態系における物質循環研究の新しい展開)
- 最近10年間における瀬戸内海底質の変動評価
- 瀬戸内海における汚濁負荷量と水質の変遷
- 瀬戸内海における環形動物 (Annelida) の生息状況と底質環境の関係
- 瀬戸内海における底質中重金属濃度の分布と変化
- Effects of discharge level on the load of dissolved and particulate components of stream nitrogen and phosphorus from a small afforested watershed of Japanese cypress (Chamaecyparis obtusa)
- Growth and production of Sphagnum mosses from Takadayachi Moor in Hakkoda Mountains,northeast Japan(2)Growth in length measured with a point level method
- Effect of transpiration from flowers on the maximum photosynthetic rate of ever green broad-leaved trees
- Increasing Winter Runoff in a Middle-Latitude Mountain Area of Central Japan
- Nitrogen concentration within Saxifraga oppositifolia in different successional stages on a glacier foreland in the high Arctic
- Photosynthesis and transpiration rate of Pinus pumila needles in relation to VPD on Mt. Tateyama, Toyama Prefecture, Japan
- Influence of air pollution on the mountain forests along the Tateyama-Kurobe Alpine route
- 種子島木成国有林におけるマツ材線虫病で枯死したヤクタネゴヨウの伐倒駆除
- 日本の絶滅危惧樹木シリーズ(14)ヤクタネゴヨウ
- 渓流河川水質への森林機能の影響
- 屋久島渓流河川水質の流出特性と酸性雨影響
- 高頻度調査による淀川本川およびその支川の重金属の流出特性評価
- 瀬戸内海沿岸部のアカマツ林衰退の生理生態学的プロセス (植物指標を用いた大気環境診断)
- Discontinuous DBH-height relationship of Cryptomeria japonica on Yakushima Island : effect of frequent typhoons on the maximum height
- Methods for estimating understory light conditions using crown projection maps and topographic data
- Effects of slope and canopy trees on light conditions and biomass of dwarf bamboo under a coppice canopy
- Evaluation of direct and diffuse radiation densities under forest canopies and validation of the light diffusion effect
- 広島県極楽寺山のアカマツ衰退林における針葉含水率とアブシジン酸(ABA)濃度の季節変化
- Complex Environmental Factors Affecting the Decline of Pinus densiflora in the Seto Inland Sea Area of Western Japan
- Ecosystem development and carbon cycle on a glacier foreland in the high Arctic, Ny-Alesund, Svalbard
- Soil respiration in a high arctic glacier foreland in Ny-Alesund, Svalbard
- Microbial biomass in relation to primary succession on arctic deglaciated moraines
- Physiological tolerance of Camellia rusticana leaves to heavy snowfall environments : The effects of prolonged snow cover on evergreen leaves
- 我が国の閉鎖性海域の現状と今後の課題
- 陸水域から沿岸海域へ : 物質の移動・蓄積・分解
- 水田における無機態窒素(TIN)の浸透流出モデルに関する検討
- 水環境の管理と分析上の課題
- 屋久島における大陸起源汚染物質の飛来と樹木衰退の現状 (植物指標を用いた大気環境診断)
- 長距離移流物質による大気汚染の解析 - 樹氷に含まれる酸性物質の起源 -
- 高頻度調査による淀川本支川の溶存態重金属流出特性の統計解析
- 淀川本支川の農薬の流出特性と流出リスクの評価
- 酸性雨の陸水影響
- 酸性雨影響と研究の展開
- 屋久島渓流河川の晴天時・洪水時水質への酸性雨の影響
- 瀬戸内海の底質汚染および水質汚濁の現況について
- 広域大気汚染の現状と森林生態系への影響--屋久島と立山の事例 (特集 広域大気汚染の生態系影響)
- 天野川(あまのがわ) : ロマンと歴史の出会い川
- 水環境分野における新技術の展開
- フィールド科学での長期モニタリングの重要性
- 淀川本支川の農薬の流出特性と流出リスクの評価
- The ratio of transmitted near-infrared radiation to photosynthetically active radiation (PAR) increases in proportion to the adsorbed PAR in the canopy
- 広域大気汚染の現状と森林生態系への影響 : 屋久島と立山の事例(広域大気汚染の生態系影響)
- 広域大気汚染の生態系影響 : 趣旨説明(広域大気汚染の生態系影響)
- 1J1045 瀬戸内地方山林のマツ枯れ機構に関する仮説
- Environmental factors influencing the load of long-range transported air pollutants on Pinus amamiana in Yakushima Island, Japan
- 樹氷中の溶解成分による大気環境評価の試み
- 湖沼堆積物中における炭素系球形粒子および無機系球形粒子の測定と評価--ロンドン大学環境変遷研究所における研修概要
- Why is Aucuba japonica Smaller in Heavy Snowfall Areas? A Growth Simulation of Evergreen Broad-leaved Shrubs based on Shoot Allometry, Critical Shoot Sizes for Flowering and Photosynthetic Production
- Comparison of ecophysiological responses to heavy snow in two varieties of Aucuba japonica with different areas of distribution
- Differences in Shoot Size and Allometry between Two Evergreen Broad-Leaved Shrubs, Aucuba japonica Varieties in Two Contrasting Snowfall Habitats
- 絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの生体電位計測による非破壊的診断の試み
- 硫酸イオンの現場捕集濃縮法を用いた屋久島の渓流河川における硫黄同位体比の測定
- Adaptation of stomatal response of Camellia rusticana to a heavy snowfall environment: Winter drought and net photosynthesis
- 低アルカリ度測定法の検討 : 屋久島の低レベルアルカリ度渓流河川への適用
- 屋久島における地表オゾン濃度とその変動要因
- 空を背景にして葉量の変化をはかる(森をはかる その52)
- オゾン感受性の樹種間差異とブナ枯れの関係を考える : 富山県・立山のブナ衰退を例に (特集 摩周湖外輪山の衰退現象の謎に迫る)
- 屋久島および霧島における無機イオン成分の針葉への乾性沈着