硫酸イオンの現場捕集濃縮法を用いた屋久島の渓流河川における硫黄同位体比の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-25
著者
-
土井 崇史
滋賀県立大学
-
阿久根 卓
九州大学大学院理学研究院
-
吉村 和久
九州大学大学院理学研究院
-
吉村 和久
九州大学大学院理学研究院化学部門
-
山中 寿朗
岡山大学大学院自然科学研究科
-
吉村 和久
九州大学理学部
-
吉村 和久
Department Of Chemistry Faculty Of Sciences Kyushu University
-
永淵 修
滋賀県立大学環境科学部
-
横田 久里子
豊橋技術科学大学
-
土井 崇史
滋賀県立大学環境科学部環境生態学科
-
横田 久里子
豊橋科学技術大学建築都市システム学系
-
阿久根 卓
九州大学理学部化学科
-
宮部 俊輔
岡山大学大学院自然科学研究科
-
永淵 修
滋賀県立大学
関連論文
- 航行型海中ロボット 「アールワン・ロボット」 による手石海丘観測
- P372 孤立峰を大気化学観測塔として利用するための気象場の調査
- 除草剤メフェナセットの流出量評価のための簡易モデルの検討
- P-72 沖永良部島の石筍を用いた陸上古環境の復元(13.炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
- 山地小流域における渇水期の流出特性と水質特性
- ダム湖における農薬モニタリングの問題点
- 除草剤ダイムロンの水田からの流出特性
- ダム湖集水域における水田からの殺菌剤の流出量と流出特性
- 屋久島西部渓流河川の水質形成に及ぼす酸性降下物の影響
- イオン交換体・機能性高分子の物性研究とその分析化学への応用
- 対馬北端に分布する海老島石灰岩層の形成環境と年代の考察
- 九州地区の理科・化学教育の活性化を目指して(地域における化学教育研究活動)
- Cd処理が茶樹に及ぼす影響
- 九州山地中央部における降水および樹幹流のpHと溶存成分
- 夏季の富士山におけるパッシブサンプラーを用いたガス状成分の鉛直分布
- 渓流河川水質への森林機能の影響
- 屋久島渓流河川水質の流出特性と酸性雨影響
- 鍾乳石に記録された山口県秋吉台カルスト地域の植生変遷
- 秋吉台の酸性雨(2)
- 「炭酸塩の地球化学」によせて
- O-96 沖永良部島水連洞の石筍を用いた陸上環境変遷の復元(炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭発表,一般講演)
- 古環境変化のプロキシとしての鍾乳石の同位体比に関する予察的研究
- O-236 石灰岩洞窟における物質移動 : 福岡県北九州市平尾台,千仏鍾乳洞の場合(29. 環境地質)
- 平尾台千仏洞の洞窟鉱物
- 近江カルスト、佐目石灰岩体に発達する犬上川地下水系
- 天然水中に存在する微量元素のスペシエーション : 無機イオンの酸化状態別定量法を中心に
- 固相分光法とその流れ分析への応用(流れを利用する新しい分析技術)
- イオン交換
- 固相濃縮吸光光度法の顕微分光法への応用
- イオン交換分離 - 無機成分の分離・濃縮を中心に -
- イオン交換
- ベリリウム, カルシウム
- 山口県秋芳洞洞口のトゥファ形成に及ぼすシアノバクテリアの寄与
- 台湾タロコ峡谷石灰岩帯におけるトゥファ
- 台湾タロコ峡谷石灰岩帯における洞窟と地下水
- 福岡県平尾台潮見穴産中型哺乳類遺存体のフッ素含量および磨耗状態による集積過程の推定 : 予報
- 福岡県平尾台青龍窟洞口ホールから産出したウマの歯のフッ素含有量
- 山口県秋芳洞長淵の洞壁に発達する溶食形態
- P-162 石灰洞の壁面で見出されたリン酸塩-炭酸塩鉱物の微細縞状構造と形成にかかわる水(25.岩石・鉱物・鉱床学一般,ポスター発表,一般講演)
- 北九州市門司鉱山産のmelanterite
- イオン交観体比色法
- 11B NMR法によるホウ素選択性高分子の機能性に関する研究
- 安家カルストに分布するトゥファの特徴
- 1997年11号入門講座「イオン交換」の式(7)について
- 沖縄島南部のトゥファ : 産状と環境変遷記録としての重要性
- トゥファと生体誘導型鉱物化作用
- 鍾乳洞と少人数一般教育 : 自然科学特論実践報告
- 台湾南部の恒春半島の洞窟と地下水
- カワウおよびサギ類繁殖地土壌中における無機態窒素含量と安定同位体比の時系列変動
- 西南日本の石灰岩地域に産するトゥファ
- 亜熱帯島嶼西表島における河川水の水質形成と酸性降下物による影響
- 広域大気汚染の現状と森林生態系への影響 : 屋久島と立山の事例(広域大気汚染の生態系影響)
- 阿蘇火山の巨大火山噴火を記録する水没鍾乳石とその水文地球化学的環境
- 山口県西秋吉台石入のトゥファ
- 「炭酸塩の地球化学」によせて(炭酸塩の地球化学)
- 秋吉台における土壌CO2濃度の季節変化と化学風化に及ぼす影響
- クロモトロープ酸を担持した陰イオン交換カラムを用いる超微量ホウ酸のオンライン濃縮/HPLC定量法の改良と沖縄県西表島の天然水分析への応用
- 鍾乳石に記録された山口県秋吉台カルスト地域の植生変遷(炭酸塩の地球化学)
- 爛熟期の中で
- グラン法による陸水の低レべルアルカリ度の測定
- カルストで探る地球の不思議 (特集 自然は大きな実験室)
- 絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの生体電位計測による非破壊的診断の試み
- クロモトロープ酸を担持した陰イオン交換カラムを用いる超微量ホウ酸のオンライン濃縮/HPLC定量法の改良と沖縄県西表島の天然水分析への応用
- 硫酸イオンの現場捕集濃縮法を用いた屋久島の渓流河川における硫黄同位体比の測定
- 低アルカリ度測定法の検討 : 屋久島の低レベルアルカリ度渓流河川への適用
- 固相分光法による天然水中の溶存微量成分のスペシエーション分析 : クロムと鉄の動態解明への展開
- 進歩総説 固相分光法とその微量溶存成分のスペシエーション分析への応用
- 酸性ポリオールーホウ酸錯体の化学とそのホウ素分析への応用
- 現場型マンガン分析装置の小型軽量化と設置連続観測の実例
- カルストと地球環境
- 地下水水質化学の基礎 8. 石灰岩地域の地下水水質
- CO_2循環における炭酸塩岩溶解の役割(CO_2シンクとしての炭酸塩岩と地球環境)
- 8. 炭酸塩岩の化学風化とそのCO_2循環への寄与
- 石灰岩地域秋吉台における水循環と地下水水質の形成 (島嶼における水資源の開発と保全)
- 屋久島における地表オゾン濃度とその変動要因
- 固相分光法とその微量溶存成分のスペシエーション分析への応用
- 屋久島における地表オゾン濃度とその変動要因
- 中–後期更新世における古カトマンズ湖珪藻の古群集生態:―浮遊性・底生群集の生産性・種多様性変遷―
- 中小河川からの栄養塩負荷の流出特性
- 屋久島および霧島における無機イオン成分の針葉への乾性沈着
- 最も身近な閉鎖性水域
- 高頻度調査に基づく河川の窒素・リン流出負荷量の評価