効果のあがる精神障害者退院促進支援プログラムモデル構築に向けた実証的アプローチ(その4) : 全国都道府県事業モデルの実情把握調査からみた効果モデルの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-11-15
著者
-
古屋 龍太
国立精神・神経センター武蔵病院
-
古屋 龍太
日本社会事業大学
-
大島 巌
日本社会事業大学
-
贄川 信幸
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻精神保健学分野
-
贄川 信幸
特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構コンボ(COMHBO)保健福祉研究所
-
大石 信弘
静岡市保健所
-
大島 巌
日本社会事業大学社会福祉学部
-
道明 章乃
日本社会事業大学社会事業研究所
-
大石 信弘
日本社会事業大学専門職大学院
-
道明 章乃
日本社会事業大学
-
及川 博文
日本社会事業大学
-
贄川 信幸
日本社会事業大学
-
大山 早紀子
日本社会事業大学
-
瀧本 里香
都立松沢病院
-
古明地 さおり
日本社会事業大学
-
今泉 まりえ
日本社会事業大学
-
大森 優子
日本社会事業大学
-
清本 健太
日本社会事業大学
-
鈴木 瞳
日本社会事業大学
-
高橋 美里
日本社会事業大学
-
瀧本 里香
東京都立松沢病院
-
大石 信弘
静岡まちとも
-
清水 健太
日本社会事業大学
-
古屋 龍太
日本社会事業大学大学院
関連論文
- 心理教育の実施普及に向けて--EBPツールキットとサービス普及研究の可能性 (特集 患者と家族に伝えるべきこと--心理教育update)
- 障害者自立支援法下における就労移行支援事業の現状と課題--効果的な障害者就労移行支援プログラム全国実状把握調査の結果から (特集 職業リハビリテーションの新たな展開)
- 病棟における実践 : 質疑討論
- 統合失調症に関する家族心理教育プログラムの家族の視点からみたプロセス評価(第2報)プログラム実施要素の家族による認知度と介入効果の関連
- 第42回 日本病院・地域精神医学会総会 総会議事
- 一般演題I E 3デイケア(3) : 質疑討論
- 退院促進(1)質疑討論
- 精神保健福祉サービスに新しいインパクトをもたらしたプログラム評価(2)統合失調症の家族心理教育 (特集 リハビリテーション領域におけるプログラム評価--効果的なサービス創出のための新しい方法論)
- 退院・地域移行支援の現在--特集にあたり (特集 退院・地域移行支援の現在)
- 精神保健医療福祉の後期改革ビジョンの行方--この国の精神医療の抜本的改革は可能か? (特集 精神保健・医療・福祉改革のゆくえ)
- 退院促進(2) : 質疑討論
- 長期在院患者の地域移行をめざす退院コーディネート(6) : 「退院環境評価票」を活用した退院支援
- 長期在院患者の地域移行をめざす退院コーディネート(5) : 「退院準備・生活準備チェックリスト」の活用による退院支援
- 長期入院者の退院支援 : 質疑討論
- 長期在院患者の地域移行をめざす環境コーディネート(4) : 「退院環境評価尺度」のアンカーポイント
- 長期在院患者の地域移行を目指す退院コーディネート(3) : 退院準備チェックリストの活用
- 長期在院患者の地域移行を目指す退院コーディネート(2) : 「退院環境評価尺度」の開発と試行調査
- 長期在院患者の地域移行を目指す退院コーディネート(1) : 退院促進モデル病棟の実践と課題
- 依存症(2)
- 地域精神保健福祉はどこに向かおうとしているのか--退院促進と自立支援の狭間で (特集 医療福祉制度改革のなかの精神科医療)
- 変貌する精神保健福祉と日本病院・地域精神医学会 : 20年間の変化と取り組むべき課題
- 一般演題IC-1 デイケア(1) 質疑討論
- 精神障害者ケアガイドラインについて
- 精神科デイケアとPSW (特別企画 精神保健福祉士) -- (PSWの活躍する場)
- 精神保健福祉法に関する専門委員会報告と法改正の動向について
- アルコール依存症
- 日本病院・地域精神医学会の50年とわが国の精神保健福祉をめぐる流れ : 1957年-2008年
- 静岡県下における大規模災害発生時の在宅精神障害者支援システムづくりのための基礎的研究 : 第2報 : 在宅精神障害者の支援にあたる専門家の災害への備えと課題
- 静岡県下における大規模災害発生時の在宅精神障害者支援システムづくりのための基礎的研究 : 第1報 : 精神障害者と家族の災害への備えとニーズ
- デイケアにおける精神科リハビリテーション行動評価尺度(Rehab)の利用 : 主として、スコアのばらつきをめぐって
- ツールキットプロジェクトによる病院での立ち上げの例 (統合失調症の家族心理教育) -- (エビデンスに基づくプログラムとしての家族心理教育)
- 既存の社会福祉事業を検証し効果的なプログラムに再構築する試み--精神障害者退院促進支援事業・障害者就労移行支援事業における取り組み (特集 リハビリテーション領域におけるプログラム評価--効果的なサービス創出のための新しい方法論)
- 地域生活支援(2)・施設等質疑討論
- 心理教育質疑討諭
- 自立支援法(1)
- 静岡県下における大規模災害発生時の在宅精神障害者支援システムづくりのための基礎的研究
- 科学的な実践家参画型プログラム評価の必要性と実践的評価者・評価研究者育成の課題 (特集 リハビリテーション領域におけるプログラム評価--効果的なサービス創出のための新しい方法論)
- プログラム評価の視点から(コメンテーター,学会企画シンポジウムII:地域生活支援の質とその評価の課題)
- 特集に当たって
- 包括型地域生活支援プログラム(ACT)のプログラム要素に対する利用者認知尺度の信頼性と妥当性の検討
- 看護師のバーンアウトとサポート源の関連に関する研究
- プログラム評価アプローチからみた事業仕分けの意義と課題--若者自立塾(若者職業的自立支援推進事業)「廃止」事例の分析から
- 戦後精神医療史の用語解説
- 精神障害者の雇用支援施策の充実強化
- 「精神障害者ケアガイドライン」の改訂作業 (特集 精神障害者ケアガイドラインをめぐって)
- 精神障害者ケアマネジメント体制こついて
- 精神科医療機関におけるグループワーク--精神保健福祉士の専門的視点と課題 (特集 精神保健福祉士の専門性と今後の課題)
- 特別論稿2 精神障害者が地域で普通に暮らしていくために--PSWから行政保健師に期待すること (特集 市町村移管後の地域精神保健福祉活動--保健所と市町村の連携を中心に)
- 鼎談 クリティカルパス導入で精神科は変わるか? (特集 精神科クリティカルパス論)
- 精神科クリティカルパスをめぐる論点 (特集 精神科クリティカルパス論)
- 退院・地域移行支援の現在・過去・未来--長期入院患者の地域移行は、いかにして可能か (特集 退院・地域移行支援の現在)
- 精神科病院での家族心理教育プログラム導入期におけるスタッフの意識変化
- 国会上程された精神保健福祉士法案
- 日弁連「成年後見法大綱 (中間意見)」について
- 公営住宅法等の一部改正と精神障害者の住居施策
- 精神科医療機関における心理教育普及の障壁--心理教育普及研究参加施設における現状と変化
- 精神障害者退院促進支援プログラムの効果モデル形成に向けた「効果的援助要素」の検討 : 全国18事業所における1年間の試行的介入評価研究の結果から
- 市町村でのケアマネジメントをどうすすめるか (特集 ホームヘルプサービスが始まる)
- 地域生活支援I : 質疑討論
- デイケアにおける職業リハビリテーションサービス : 特に地域障害者職業センター(労働省所管)利用のケースについて
- 効果のあがる精神障害者退院促進支援プログラムモデル構築に向けた実証的アプローチ(その2) : 効果モデルのフィデリティ尺度の開発と関連要因
- 効果のあがる精神障害者退院促進支援プログラムモデル構築に向けた実証的アプローチ(その1) : 事例調査・プログラム理論を用いた効果モデル構築への取り組み
- 地域で暮らす質疑討論
- 地域の関係者の共同にささえられた静岡市における共同住居活動
- 精神保健福祉法制定の意味するもの : 法改正の背景と問題点
- 効果の上がる福祉実践プログラムモデル構築のためのアウトカムモニタリングシステムの開発 : 実践家・研究者協働によるプログラム評価アプローチから
- 私たちの仕事(8)精神保健福祉士 : 精神科病院における業務を中心に
- 訪問・地域移行 : 質疑討論
- 静岡県における地域移行支援事業の事業者調査から
- 効果のあがる精神障害者退院促進支援プログラムモデル構築に向けた実証的アプローチ(その4) : 全国都道府県事業モデルの実情把握調査からみた効果モデルの検討
- 効果のあがる精神障害者退院促進支援プログラムモデル構築に向けた実証的アプローチ(その3) : 効果モデル実施状況に関する全国事業所調査の概要
- 地域移行をめぐっていろんな地域いろんな立場から : 質疑討論
- デイケア・地域リハビリテーション : 質疑討論
- 家族心理教育プログラムに参加した家族の変化 : 困難事例に対するスタッフの対応に焦点を当てて
- 地域(2) : 質疑討論
- 退院促進(3) : 質疑討論
- 退院促進(2) : 質疑討論
- 重い精神障がいをもつ人に対するアウトリーチサービスを併せ持つデイケア・地域活動支援センターの効果的援助要素の検討
- 制度・施策評価(プログラム評価)の課題と展望(エビデンス・ベースドの社会福祉研究・実践をいかに進めるか,春季大会シンポジウム)
- 効果の上がる福祉実践プログラムモデル構築のためのアウトカムモニタリングシステムの開発 : 実践家・研究者協働によるプログラム評価アプローチから
- 退院促進(1)質疑討論
- 長期在院精神障害者の退院・地域移行にかかわる意識 : 市内精神科病院を対象とする地域自立支援協議会のアンケート調査より
- 家族会による精神障害のあるひきこもりがちな人への支援活動(「窓の会」活動)の成果と課題 : A政令市家族会全数調査に基づくニーズ分析から
- 精神保健従事者を対象とするリカバリーに焦点を当てた包括型地域生活支援プログラム研修の効果