新潟県産食用褐藻アカモク (Sargassum horneri) に対する消費者の購入意向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-10
著者
-
梶原 直人
独立行政法人水産総合研究センター日本海区水産研究所
-
高田 宜武
独立行政法人水産総合研究センター日本海区水産研究所
-
坂西 芳彦
(独)水産総合研究センター北海道区水産研究所
-
梶原 直人
水産総合研究セ 日本海区水研
-
坂西 芳彦
水産総合研究センター日本海区水産研究所
-
坂西 芳彦
独立行政法人水産総合研究センター日本海区水産研究所
-
阿部 信一郎
独立行政法人水産総合研究センター日本海区水産研究所
関連論文
- 新潟県下越陸棚域海底における泥底及び砂底の底質硬度と物性指標の関係
- 佐渡島真野湾のアマモ場で採集されたオニオコゼ稚魚の食性と成長に伴う変化
- 新潟県下越陸棚域における海底泥の物理的性質と硬度との関係
- 北海道根室半島沿岸の水中光量子量 : コンブ目藻類の生育限界水深との関係
- 地中海産の海草葉上性巻貝ヘソアキシタダミにおけるサイズによる活動パターンの違い
- 褐藻ナガコンブ藻体の種々の部位における光合成活性〔英文〕
- 褐藻ナガコンブの光合成活性の季節変化〔英文〕
- 北海道東部のコンブ漁場における大型海藻類の競合実態の検討
- 北海道東部コンブ藻場で観察された大型海藻類鉛直被度の季節変化
- 静岡県下田市田牛地先の異なる水深における褐藻カジメ・アラメ群落の特徴
- ナミノリソコエビHaustorioides japonicus(端脚目:ナミノリソコエビ科)の潜砂行動におよぼす飽和水位の影響に関する実験的研究
- 砂面の飽和・不飽和に伴う硬度の変化が小型甲殻類の潜砂に与える影響
- 転石海岸におけるヒメコザラ個体群の長期変動
- 厚岸湾産海産種子植物オオアマモZostera asiaticaの春季の光合成-光特性
- 日本海新潟沿岸域から採集された大型アミ類2種(甲殻綱・アミ目・ロフォガスター科)
- 褐藻ナガコンブの群落内光条件に近い弱光下での光合成-温度特性
- 暖海性コンブ目アントクメ配偶体の生長と成熟におよぼす温度の影響
- P18. 転石潮間帯におけるヒメコザラ個体群の長期変動(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- P-8 石垣島浦底湾の砂浜にすむ二枚貝類の分布は干出時と冠水時で異なるか?(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
- 6. 石垣島の転石潮間帯における貝類の垂直分布に対する淡水の影響(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- ナガコンブの光合成及び生産力と関連した水中の光環境について
- 石垣島の亜熱帯性砂浜におけるイソハマグリとリュウキュウナミノコの垂直分布
- 北海道東部太平洋岸に生育する褐藻コンブ目4種の光合成窒素利用効率
- 転石海岸におけるケハダヒザラガイ個体群の長期変動(第2回国際ヒザラガイシンポジウム)
- 石垣島浦底湾のサンゴ礁池における海水濁度の季節変動と気象
- サンゴ礁ベントス群集への多変量解析手法の適用 (特集 沿岸生態系を調べる多様な視点)
- 亜熱帯性の海草のシュート密度,シュート構造,摂餌痕の地域変異(英文)
- 転石海岸における藻食性貝類の周期的な摂餌活動 (特集 海産生物の行動と周期性)
- 天草の転石地潮間帯における 9 種の藻食性貝類の日周期活動の比較
- 天草の転石地潮間帯における藻食性巻貝イシダタミの日周期活動
- 日本亜熱帯域の石垣島の転石海岸潮間帯における表在性動物と内在性動物の種組成
- 南西諸島のマングローブ汽水域における底棲動物 個体群研究の可能性
- 転石潮間帯下部におけるヒザラガイ類個体群の 3 年間のモニタリング
- 天草の転石地潮間帯におけるアオガイ類 (Nipponacmea) の加入, 成長および生残
- みずほ丸による調査でわかった魚類稚魚の生態
- 放流ヒラメ種苗の減耗要因はイシガニと魚食性魚類による捕食--佐渡島真野湾の例
- ヒラメサブチーム 佐渡島真野湾に放流したヒラメ種苗の被食減耗 (特別号:独立行政法人水産総合研究センター交付金プロジェクト 生態系保全型増養殖システム確立のための種苗生産・放流技術の開発--第1期成果) -- (資源添加等の生態学・分子生物学的解明・評価に基づく放流技術の高度化)
- 転石地潮間帯におけるフジツボパッチ内外の貝類群集組成の比較
- イシダタミガイにおけるサイズ組成と加入の季節変化および垂直変化
- 天草の転石地潮間帯における藻食性貝類の糞の無機質含有率
- 20. 天草におけるアマガイの成長と個体群構造の季節変化(平成 5 年度大会(千葉)研究発表要旨)
- 天草における Notoacmea 属 4 種の分布とサイズ組成
- 陶石タイルを用いた潮間帯の微小付着藻類定量法の検討
- 天草の転石地潮間帯におけるイシダタミガイ (Monodonta labio) の形態およびサイズ組成
- 多変量解析による天草産 Notoacmea 属の殻形態の研究
- 16. タマキビガイ Littorina brevicula の成長と季節移動(平成 3 年度総会(鳥羽市)研究発表要旨)
- 32. 天草の転石地潮間帯における Notoacmea 属 4 種について, 形態・垂直分布・成長の比較(平成 2 年度日本貝類学会総会研究発表)
- カジメおよびアラメの葉片を用いた光合成の測定〔英文〕
- 海底泥の物理指標測定と測定器の特性
- 藻場モニタリングサイト--志津川サイトと下田サイトの状況 (特集 藻場のモニタリング--藻場の維持・再生に向けて)
- 伊豆大島における暖海性コンブ目アントクメ群落の純生産量
- 環境省モニタリングサイト1000における藻場の長期モニタリング
- 新潟県産食用褐藻アカモク (Sargassum horneri) に対する消費者の購入意向
- 砂浜海岸汀線城における簡便な漂砂挙動の推定法
- ツノメガニ(スナガニ科)の日本海沿岸からの初記録
- 炭素・窒素安定同位体比による新潟市砂浜海岸におけるスナガニの食性解析
- バカガイ幼貝の足による遊泳行動
- 底生生物の生息環境指標としての底質の硬度
- 新潟県の砂浜海岸汀線域における底質硬度と飽和状態との関係
- 北海道東部太平洋岸に生育する褐藻コンブ目4種の光合成窒素利用効率