漁業情報を用いた北海道北部沿岸域におけるマナマコの資源量推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
なまこけた網漁業の漁業情報を用いてマナマコ資源量を推定するために,2008 年 6 月〜9 月に北海道北部沿岸域の 4 地区で,DeLury 法,面積密度法により資源量を推定した。2 地区の CPUE は漁期開始後に急激に減少せず,DeLury 法はモデル適用条件を満たさなかった。一方,面積密度法では,全地区で漁場全面から直接得た大量のマナマコ分布密度データから資源量が算出されたため,抽出誤差が小さかった。したがって,マナマコ資源管理には,資源量推定精度と空間情報を活用できる点で面積密度法を推奨する。
- 2011-11-15
著者
-
和田 雅昭
公立はこだて未来大学
-
宮下 和士
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
畑中 勝守
東京農業大学国際食料情報学部国際バイオビジネス学科
-
畑中 勝守
東京農業大学
-
宮下 和士
北大
-
佐野 稔
北海道立稚内水産試験場
-
Miyashita Kazushi
Hokkaido Univ. Hakodate Jpn
-
Miyashita Kazushi
Field Science Center For Northern Biosphere Hokkaido University
-
佐野 稔
稚内水産試験場
-
佐野 稔
北海道立総合研究機構稚内水産試験場
-
高柳 志朗
北海道立総合研究機構中央水産試験場
-
前田 圭司
北海道立総合研究機構稚内水産試験場
-
本前 伸一
稚内地区水産技術普及指導所
-
菊池 肇
留萌南部地区水産技術普及指導所
関連論文
- 北海道日本海・オホーツク海沿岸域におけるスケトウダラ仔稚魚の分布
- 計量魚群探知機による冬季の北海道東部太平洋海域におけるスケトウダラTheragra chalcogramma未成魚の分布
- 水産業における情報技術の活用について-V : マリンブロードバンドの活用
- 小型水温観測ブイを用いた北海道西部日本海沿岸のホタテ養殖漁場における水温予測
- 食品長期海上輸送のためのコンテナ内部状況リアルタイム監視システムの開発事例
- ロボットを対象とした新しい相互作用のデザインの試み--函館観光振興用ロボットIKABOを例として (特集 デザイン学)
- 漁業者のためのネットワーク型ナビゲーションシステムの開発 (ディペンダブルコンピューティング)
- 漁業者のためのネットワーク型ナビゲーションシステムの開発 (コンピュータシステム)
- 海洋センサネットワークシステムのためのマリンブロードバンドの構築と評価(セッション1:慶應義塾大学)
- 明暗によるチカ Hypomesus japonicus 魚群の遊泳行動の変化
- 超音波テレメトリーによるイトウ(Hucho perryi)成魚の季節的移動パターンの解明
- 紀伊水道におけるカタクチイワシシラスの音響モニタリングについて
- 離散Wavelet解析による海底地質判別アルゴリズムの開発
- 水産業における情報技術の活用について-IV : マリンブロードバンドの構築と評価
- ラピッドプロトタイピングのための汎用ボード"マイクロキューブ"の設計と活用(第2セッション,テーマセッション:モバイル観光/フィールド)
- Spatial and temporal variation in the distribution of juvenile southern bluefin tuna Thunnus maccoyii : implication for precise estimation of recruitment abundance indices
- 北海道東部太平洋域におけるトドハダカ Diaphus theta の音響生物量推定
- 小型水温観測ブイを用いた北海道西部日本海沿岸のホタテ養殖漁場における水温予測
- 計量魚群探知機を用いた日本海隠岐諸島周辺海域におけるキュウリエソの音響散乱層の識別
- デジタルサイネージを用いたナマコ資源評価システムの開発
- 漁業者のためのネットワーク型ナビゲーションシステムの開発
- 漁業者のためのネットワーク型ナビゲーションシステムの開発
- 漁業者のためのネットワーク型ナビゲーションシステムの開発
- 漁業者のためのネットワーク型ナビゲーションシステムの開発
- ロボットを対象とした新しい相互作用のデザインの試み : 函館観光振興用ロボットIKABOを例として
- Estimation of kelp forest, Laminaria spp., distributions in coastal waters of the Shiretoko Peninsula, Hokkaido, Japan, using echosounder and geostatistical analysis
- 北太平洋西部におけるツノナシオキアミ (Euphausia pacifica) の分布特性の定量的空間解析
- Swimbladder condition and target strength of myctophid fish in the temperate zone of the Northwest Pacific
- 組込みシステムにおける3次元海洋情報の表示手法に関する研究(モバイル P2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- 漁業者のためのネットワーク型ナビゲーションシステムの開発
- 漁業者のためのネットワーク型ナビゲーションシステムの開発
- デジタルサイネージを用いたナマコ資源評価システムの開発
- 衛星データを用いた農地利用計画と住民参加型GISによる農地集積--社会政策的視点からの接近
- 風蓮湖とサロマ湖における酪農汚濁物質の水質への影響に関する数値解析
- 道東大規模酪農地域における湖内の汚濁物質移流拡散有限要素解析
- 家畜糞尿と環境問題 : 地理情報システムを活用して
- セメスター制導入後の登録単位数と単位取得の関係について
- Measurements of density contrast and sound-speed contrast for target strength estimation of Neocalanus copepods (Neocalanus cristatus and Neocalanus plumchrus) in the North Pacific Ocean
- Density and sound-speed contrasts, and target strength of Japanese sandeel Ammodytes personatus
- 高解像度の魚群探知機による魚の行動解析
- 北大長期水産海洋情報データベース Vol. 1
- 4F-2 沿岸漁業におけるマリンブロードバンドの活用(センシングシステム(2),一般セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- GISを用いた風蓮湖とサロマ湖の環境評価システムの開発(第103回例会個別報告要旨)
- 漁業者のためのネットワーク型ナビゲーションシステムの開発
- 南極ロス海域の海洋生態系 : フィールド調査の最前線と展望
- 計量魚群探知機による海底地質判別に関する研究
- 水産業における情報技術の活用について-III. : Wavelet変換による高速ノイズ除去と海底地形図
- 小型漁船を活用した沿岸の海底地形図の作成と海底地形表示について (特集 MIMO)
- 小型漁船におけるセンシングデータの共有と海底地形図の作成(センシングコンピューティング)
- 海洋ユビキタスセンシングのためのマリンブロードバンドの構築(MBL-UBI合同セッション1)
- 海洋ユビキタスセンシングのためのマリンブロードバンドの構築(MBL-UBI合同セッション1)
- ホタテ養殖海域における小型海洋観測ブイの実用性評価(ディペンダビリティ)
- 水産業における情報技術の活用について-II : 測深データの解析と海底地形図の作成
- 魚群探知機情報のDB化による海底地形観測システムの開発
- ホタテ養殖支援のための小型海洋観測ブイの開発(UBI9:社会システム・センサネットワーク)
- ホタテ養殖支援のための小型海洋観測ブイの開発(UBI9:社会システム・センサネットワーク)
- L-056 センサネットワークによる海洋情報の取得と活用(L分野:ネットワークコンピューティング)
- 水産業における情報技術の活用について-I : 三次元海底地形の取得と活用
- Acoustic characterization of biological backscatterings in the Kuroshio-Oyashio inter-frontal zone and subarctic waters of the western North Pacific in spring
- 海上施工専用船の回航監視システムについて
- 漁業情報 シラス魚群マップの紹介
- 3Dレーザスキャナによる函館漁港船入澗防波堤の三次元計測
- 自律型空間情報取得ムバコンの開発 : 知的クラスタ創成事業計画
- 1P1-1F-G5 ムバコンによる自律型空間情報取得の試み
- 海中転落者のための救助支援システムの開発と評価
- シラス魚群マップ即日配信システムの紹介
- シラスの音響周波数特性の昼夜変動に関する考察
- 実験イケス内のミナミマグロ Thunnus maccoyii 幼魚のターゲットストレングスの直接測定
- 植生指数の時間周波数応答解析による水稲圃場抽出に関する研究
- 水産業における情報技術の活用について-VI : リアルタイム情報の活用と水産資源評価
- 次世代GPSプロッタの開発(船陸間通信)
- Swimming angle and target strength of larval Japanese anchovy (Engraulis japonicus)
- 石狩川におけるシロザケ Oncorhynchus keta の遡上行動 : テレメトリーシステムの利用
- Life history and migration of Sakhalin taimen, Hucho perryi, caught from Lake Akkeshi in eastern Hokkaido, Japan, as revealed by Sr:Ca ratios of otoliths
- シラス魚群マップ即日配信システムの紹介
- 北海道西部日本海におけるホッコクアカエビに対するえびかごの網目選択性と網目拡大による漁獲量の変化
- 北海道西部日本海におけるホッコクアカエビに対するえびかごの網目選択性と網目拡大による漁獲量の変化
- 仙台湾における鯨類餌生物・海洋調査
- 計量魚探による鯨類餌生物のモニタリング
- 北西太平洋沖合域におけるミンククジラ, イワシクジラ, ニタリクジラの餌選択
- 漁業情報を用いた北海道北部沿岸域におけるマナマコの資源量推定
- 船舶位置情報共有プラットフォームの構築に向けて : ユビキタスナビゲーションシステムの開発
- 音響手法を用いた来留見ノ瀬周辺におけるガラモ場の分布推定
- 湖沼の水環境評価における数値流体解析とGISの利用 (第3回数理水産科学研究交流会特集号)
- ロボットを対象とした新しい相互作用のデザインの試み : 函館観光振興用ロボットIKABOを例として
- 水稲圃場分類のための時系列 MODIS NDVI に対する Wavelet 変換の応用
- 耳石断面観察によるホッケ道北群の年齢査定法と年齢-サイズ関係
- 理論モデルと TS 測定に基づくマアジ幼魚の音響散乱特性
- 仙台湾周辺におけるイカナゴ Ammodytes personatus 当歳魚のターゲットストレングス測定とモデル計算による比較
- 岡辺拓巳,青木伸一,宇多高明,芹沢真澄,加藤茂:漁船の操業データを用いた沖合海底地形の変動解析について, 土木学会論文集B2(海岸工学), Vol. 66, No. 1, pp. 696-700 (2010)
- IT漁業とスマート水産業
- 2013年度喜安記念業績賞紹介:マリンIT分野の開拓
- ユビキタスネット社会における水産業(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- ユビキタスネット社会における水産業(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- ユビキタスネット社会における水産業(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- ユビキタスネット社会における水産業(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- 理論モデルとTS測定に基づくマアジ幼魚の音響散乱特性
- 耳石断面観察によるホッケ道北群の年齢査定法と年齢-サイズ関係
- ユビキタスネット社会における水産業(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- 仙台湾周辺におけるイカナゴ Ammodytes personatus 当歳魚のターゲットストレングス測定とモデル計算による比較