北西太平洋沖合域におけるミンククジラ, イワシクジラ, ニタリクジラの餌選択
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-01
著者
-
稲掛 伝三
中央水研
-
岡本 亮介
東京海洋大学大学院
-
加藤 秀弘
東京海洋大学大学院
-
米崎 史郎
遠洋水産研究所
-
宮下 和士
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
岡村 寛
(独)水産総合研究センター遠洋水産研究所
-
松岡 耕二
日本鯨類研究所
-
藤瀬 良弘
日本鯨類研究所
-
村瀬 弘人
日鯨研
-
西脇 茂利
日鯨研
-
木和田 広司
日鯨研
-
松岡 耕二
日鯨研
-
西脇 茂利
日本鯨類研究所
-
田村 力
日本鯨類研究所
-
米崎 史郎
独立行政法人水産総合研究センター遠洋水産研究所
-
宮下 和士
Hokkaido Univ.
-
宮下 和士
北大
-
藤瀬 良弘
日鯨研
-
田村 力
日鯨研
-
渡邉 光
(独)水産総合研究センター遠洋水産研究所
-
東条 斉興
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター生態系変動解析分野
-
Miyashita Kazushi
Hokkaido Univ. Hakodate Jpn
-
Miyashita Kazushi
Field Science Center For Northern Biosphere Hokkaido University
-
松倉 隆一
北海道大学
-
加藤 秀弘
東京海洋大学海洋科学部
-
Kato Hidehiro
Tokyo Univ. Marine Sci. And Technol. Tokyo Jpn
-
Kato Hidehiro
Tokyo University Of Marine Science And Technology
-
Kato Hidehiro
Whales Research Institute
-
岡村 寛
遠洋水研
-
米崎 史郎
遠洋水研
-
YONEZAKI Shiroh
The Institute of Cetacean Research
-
藤瀬 良弘
(財)日本鯨類研究所
-
Fujise Y
Inst. Cetacean Res. Tokyo Jpn
-
Fujise Yoshihiro
Research Division Institute Of Cetacean Research
-
米崎 史郎
水産総合研究センター遠洋水産研究所・外洋資源部
-
藤瀬 良弘
日本鯨類研究所研究部
-
Yonezaki Shiroh
National Research Institute Of Far Seas Fisheries Fisheries Research Agency
-
岡崎 誠
中央水研
-
松倉 隆一
水工研
-
渡邉 光
遠洋水研
-
宮下 和士
北大フィールド科セ
-
東条 斉興
マリノフォーラム21
-
磯田 辰也
日鯨研
-
岡本 亮介
小笠原ホエールウォッチング協会
-
加藤 秀弘
海洋大
-
加藤 秀弘
鯨類研究所
関連論文
- 冬季の三陸沖陸棚斜面におけるイシイルカの餌選択性
- 北海道日本海・オホーツク海沿岸域におけるスケトウダラ仔稚魚の分布
- 計量魚群探知機による冬季の北海道東部太平洋海域におけるスケトウダラTheragra chalcogramma未成魚の分布
- 加速度データロガーによる飼育下キタオットセイの遊泳・捕食行動記録の検証
- クロマグロの初期生活史, 生残, 加入過程とそれに関わる海洋環境
- シロナガスクジラ 危機にさらされる野生動物
- クロミンククジラにおけるクジラヒゲの成長,特に外縁先端部に出現する欠刻について
- 明暗によるチカ Hypomesus japonicus 魚群の遊泳行動の変化
- Identification of facultative anaerobic bacteria isolated from the intestine of the minke whale Balaenoptera acutorostrata by 16S rRNA sequencing analysis
- 飼育下マイルカ科鯨類4種及びキタオットセイの血液凝固に関する測定値
- 超音波テレメトリーによるイトウ(Hucho perryi)成魚の季節的移動パターンの解明
- 紀伊水道におけるカタクチイワシシラスの音響モニタリングについて
- Spatial and temporal variation in the distribution of juvenile southern bluefin tuna Thunnus maccoyii : implication for precise estimation of recruitment abundance indices
- 北海道東部太平洋域におけるトドハダカ Diaphus theta の音響生物量推定
- 外洋生態系におけるアカイカ資源の変動と海洋環境との関係
- 計量魚群探知機を用いた日本海隠岐諸島周辺海域におけるキュウリエソの音響散乱層の識別
- SINE_Sを指標にしたクジラ目内の系統関係について
- 鯨の起源について : 鯨類から単離したSINEの解析からの推定
- クロミンククジラにおけるクジラヒゲの成長, 特に外縁先端部に出現する欠刻について
- 総合討論とまとめ : 「だいち」等の衛星の瀬戸内海漁業・水産への活用方法を探る
- Estimation of kelp forest, Laminaria spp., distributions in coastal waters of the Shiretoko Peninsula, Hokkaido, Japan, using echosounder and geostatistical analysis
- 北太平洋西部におけるツノナシオキアミ (Euphausia pacifica) の分布特性の定量的空間解析
- Swimbladder condition and target strength of myctophid fish in the temperate zone of the Northwest Pacific
- コンビーナーまとめ
- クロミンククジラにおけるクジラヒゲの成長,特に外縁先端部に出現する欠刻について
- クジラが示唆する2つの適応ポリシー
- 鯨類調査の新技術(3)耳垢栓を用いたヒゲクジラ類の年齢査定技術--南半球産ミンククジラを例として
- ミンククジラの性成熟年齢若齢化が意味するもの--南極海大型鯨類の動態と新たな調査計画の展開 (特集 南極を彩る生物たち)
- 仙台湾におけるイカナゴと高次捕食者との関係
- 総合討論 : 大型海洋動物のトラッキングデータの解析手法 : 最近の発展
- 資源選択性の統計解析-II : 各種解析法の紹介
- 資源選択性の統計解析 : I. 基礎的な概念と計算方法
- Measurements of density contrast and sound-speed contrast for target strength estimation of Neocalanus copepods (Neocalanus cristatus and Neocalanus plumchrus) in the North Pacific Ocean
- Density and sound-speed contrasts, and target strength of Japanese sandeel Ammodytes personatus
- 高解像度の魚群探知機による魚の行動解析
- 北大長期水産海洋情報データベース Vol. 1
- 飼育下のラッコの成長・相対成長とその雌雄差
- 南極ロス海域の海洋生態系 : フィールド調査の最前線と展望
- 飼育下のラッコの成長・相対成長とその雌雄差
- 資源管理に有用な生物学的特性値の推定
- Attempt at Intracytoplasmic Sperm Injection of In Vitro Matured Oocytes in Common Minke Whales (Balaenoptera acutorostrata) Captured During the Kushiro Coast Survey
- Acoustic characterization of biological backscatterings in the Kuroshio-Oyashio inter-frontal zone and subarctic waters of the western North Pacific in spring
- Prey selection of common minke (Balaenoptera acutorostrata) and Bryde's (Balaenoptera edeni) whales in the western North Pacific in 2000 and 2001
- 漁業情報 シラス魚群マップの紹介
- 水産分野での海洋観測と海洋環境情報の利用 (総特集 海洋情報の一元化と利用にむけて) -- (海洋情報の一元化にむけた取り組み)
- まぐろ類の資源変動と大気/海洋変動 (総特集 気候-海洋-海洋生態系のレジーム・シフト(下)実態とメカニズム解明へのアプローチ)
- 西部亜寒帯循環の経年変動 (総特集 北太平洋亜寒帯循環と気候変動(SAGE)--明らかになってきた北太平洋亜寒帯域の海洋循環) -- (1章 亜寒帯循環の構造と変動)
- クロマグロ加入量変動機構の解明に向けた課題
- 中西部太平洋におけるカツオ加入量変動と大気・海洋変動
- かつお・まぐろ類の資源変動とレジーム・シフト
- 北西太平洋における記録型標識を用いたクロマグロ幼魚の回遊と海洋環境
- 2004年夏季の海面水温分布
- 仙台湾のイカナゴを巡るキタオットセイと漁業のユニークな関係 (特集 海獣と人との多様な関係)
- 海洋生態系を『視』る (遠洋水産研究所 平成22年度研究奨励賞受賞論文の紹介)
- 趣旨説明と問題提起-大型海洋動物のトラッキング技術の発達と解析上の問題点
- 仙台湾周辺における計量魚探を用いた鯨類餌生物の種判別
- シラス魚群マップ即日配信システムの紹介
- シラスの音響周波数特性の昼夜変動に関する考察
- 実験イケス内のミナミマグロ Thunnus maccoyii 幼魚のターゲットストレングスの直接測定
- Feeding habits of Baird's beaked whale Berardius bairdii, in the western North Pacific and Sea of Okhotsk off Japan
- 北西太平洋鯨類捕獲調査(JARPN II)における餌環境調査について
- 鯨聞き書き(下)捕鯨の歴史を知ろう 世界最古の捕鯨から近代捕鯨--東京海洋大学海洋科学部教授 加藤秀弘さんに話を聞き、鯨の歴史をまとめました。
- 鯨聞き書き(上)鯨はどんな生きもの、カバの祖先が分化?--東京海洋大学海洋科学学部教授 加藤秀弘さんに話を聞き、鯨の不思議な生態をまとめました。
- 独見独語 なぜ改訂管理方式が実現しないのか
- 小型鯨類の管理 (特集 鯨類の持続的利用は可能か)
- 土佐の鯨溜まり (特集 黒潮圏の自然と人間の共存・共生(2))
- 鯨類特集にあたり--我が国における鯨類資源研究の方向性 (特集 鯨類の持続的利用は可能か)
- Current status of cetaceans and other marine mammals in the North Pacific, with a review of advanced research activities on cetacean biology in Japan
- Preface
- 鯨類の生態と多様性(日本水産学会水産利用談話会)
- Swimming angle and target strength of larval Japanese anchovy (Engraulis japonicus)
- 水産分野での海洋観測と海洋環境情報の利用 (総特集 海洋情報の一元化への取り組み)
- 石狩川におけるシロザケ Oncorhynchus keta の遡上行動 : テレメトリーシステムの利用
- Life history and migration of Sakhalin taimen, Hucho perryi, caught from Lake Akkeshi in eastern Hokkaido, Japan, as revealed by Sr:Ca ratios of otoliths
- Decadal changes in the diet of northern fur seal (Callorhinus ursinus) migrating off the Pacific coast of northeastern Japan
- シラス魚群マップ即日配信システムの紹介
- 北海道西部日本海におけるホッコクアカエビに対するえびかごの網目選択性と網目拡大による漁獲量の変化
- 北海道西部日本海におけるホッコクアカエビに対するえびかごの網目選択性と網目拡大による漁獲量の変化
- 仙台湾における鯨類餌生物・海洋調査
- 夏季の本州東方沖合域におけるカタクチイワシの摂餌生態
- 計量魚探による鯨類餌生物のモニタリング
- 北西太平洋沖合域におけるミンククジラ, イワシクジラ, ニタリクジラの餌選択
- ミンククジラ耳垢栓の年齢査定技術の改善
- 水産海洋学会研究発表大会シンポジウム「鯨類を中心とした北西太平洋の海洋生態系」 : 総合討論
- 北西太平洋沖合域におけるヒゲクジラ3種の食性と環境要因の関係および餌消費量
- 第二期北西太平洋鯨類捕獲調査(JARPNII) : 調査目的と現況
- 秋の釧路沖でミンククジラはどこに分布し, 何を好んで食べているか : 環境情報を用いてミンククジラの分布と来遊を予測する
- 秋季釧路沖におけるミンククジラの成熟と摂餌生態の関係
- 春季の三陸沖におけるミンククジラの摂餌生態
- 漁業情報を用いた北海道北部沿岸域におけるマナマコの資源量推定
- Prey Size Reconstruction Based on Myctophid Otoliths in Scats of Northern Fur Seals (Callorhinus ursinus)
- オットセイの捕獲と取り扱い方法
- 音響手法を用いた来留見ノ瀬周辺におけるガラモ場の分布推定
- オットセイから見える東北沖海洋生態系の変動 (特集 みちのくの海と水族館の海棲哺乳類)
- ミンククジラ年齢形質 (耳垢栓) の採集技術の改善
- 耳石断面観察によるホッケ道北群の年齢査定法と年齢-サイズ関係
- 理論モデルと TS 測定に基づくマアジ幼魚の音響散乱特性
- 仙台湾周辺におけるイカナゴ Ammodytes personatus 当歳魚のターゲットストレングス測定とモデル計算による比較
- 理論モデルとTS測定に基づくマアジ幼魚の音響散乱特性
- 耳石断面観察によるホッケ道北群の年齢査定法と年齢-サイズ関係