Preface
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本哺乳類学会の論文
- 2005-12-01
著者
-
加藤 秀弘
東京海洋大学大学院
-
吉岡 基
三重大学大学院生物資源学研究科
-
大隅 清治
日本鯨類研究所
-
Ohsumi S
The Institute Of Cetacean Research
-
Ohsumi Seiji
Institute Of Cetacean Research
-
Ohsumi Seiji
Seas Fisheries Research Laboratory
-
加藤 秀弘
東京海洋大学海洋科学部
-
Kato Hidehiro
Tokyo Univ. Marine Sci. And Technol. Tokyo Jpn
-
Kato Hidehiro
Tokyo University Of Marine Science And Technology
-
Kato Hidehiro
Whales Research Institute
-
Yoshioka Motoi
Faculty Of Bioresources Mie University
-
Yoshioka Motoi
Faculty Of Bioresource Mie University
-
Yoshioka Motoi
Mie University
-
Yoshioka M
Faculty Of Bioresources Mie University
-
Yoshioka Motoi
Laboratory Of Fish Propagatior Faculty Of Bioresources Mie University
-
Ohsumi S
Inst. Cetacean Res. Tokyo Jpn
-
大隅 清治
東海区水産研究所
-
Yoshioka Motoi
Laboratory Of Fish Culture Graduate School Of Bioresources Mie University
-
吉岡 基
東京大学農学部水産学科
-
吉岡 基
東京大学農学部水産学科魚類生理学講座
-
加藤 秀弘
鯨類研究所
関連論文
- 三重大学大学院・生物資源学研究科 生物圏生命科学専攻・魚類増殖学教育研究分野"ぎょぞう" (特集 海棲哺乳類について学べる! 国内大学の研究室紹介2010)
- 冬季の三陸沖陸棚斜面におけるイシイルカの餌選択性
- シロナガスクジラの体形雑記--『新版 鯨とイルカのフィールドガイド』の出版に寄せて
- シロナガスクジラ 危機にさらされる野生動物
- クロミンククジラにおけるクジラヒゲの成長,特に外縁先端部に出現する欠刻について
- 伊勢湾に迷入した大型マッコウクジラ
- Identification of facultative anaerobic bacteria isolated from the intestine of the minke whale Balaenoptera acutorostrata by 16S rRNA sequencing analysis
- 私の生き方(第469回)クジラの海洋牧場--科学的で持続的な捕鯨への道
- 三重県加茂川におけるウグイの降海時期と降海時の体長
- 腹鰭を持つバンドウイルカ--その学術的価値とは
- 南極海産クロミンククジラ卵母細胞の体外成熟および凍結過程における微細構造の変化(繁殖学)
- SINE_Sを指標にしたクジラ目内の系統関係について
- 鯨の起源について : 鯨類から単離したSINEの解析からの推定
- クロミンククジラにおけるクジラヒゲの成長, 特に外縁先端部に出現する欠刻について
- マハタ雄性化のためのホルモン投与法の検討
- マハタの種苗生産過程における仔魚の活力とその生残に及ぼす水温、照明およびフィードオイルの影響
- 顕微注入マウス卵子の減数分裂再開で評価した南極海産ミンククジラ雄性生殖細胞が卵子活性化因子を獲得する時期
- クロミンククジラGV期卵子のガラス化保存と体外成熟
- クロミンククジラにおけるクジラヒゲの成長,特に外縁先端部に出現する欠刻について
- 平衡段階数, 糖類の種類およびクジラ卵胞液の添加がガラス化クジラ卵子の生存率と成熟率に及ぼす影響
- 東京とクジラ
- クジラが示唆する2つの適応ポリシー
- 携帯用炭酸ガス培養器を用いたクロミンククジラ卵子の体外成熟培養の試み
- 凍結融解ヒツジおよびミンククジラ精子における精子性状検査器と低張膨化試験の有効性
- クジラやイルカの移動・回遊--日本近海で見られる種類を中心に (特集 動物たちの移動の謎をさぐる)
- 村山司・中原史生・森恭一(編著), イルカ・クジラ学 : イルカとクジラの謎に挑む, 2002年, 265頁, 2800円
- 2002年新春特別対談 増えるクジラ 減るマグロ IWC下関会議を捕鯨再開のステップに 釣獲率低下・漁価の低迷で厳しい状況に
- 鯨類調査の新技術(3)耳垢栓を用いたヒゲクジラ類の年齢査定技術--南半球産ミンククジラを例として
- ミンククジラの性成熟年齢若齢化が意味するもの--南極海大型鯨類の動態と新たな調査計画の展開 (特集 南極を彩る生物たち)
- 生物資原としてのクジラ
- 日本のクジラ関連コレクター紹介(8) I. クジラの名刺と年賀状
- ミズカビ病原因菌のSaprolegniaを感染させたサケ科魚卵に対する弱アルカリ性電解水の殺菌効果
- 弱アルカリ性電解水のミズカビ病原因菌, Saprolegnia parasiticaに対する殺菌効果
- 三重大学生物資源学部におけるウェブ版シラバスシステムの構築
- マハタ種苗生産におけるウイルス性神経懐死症(VNN)の防除対策の検討
- 特集「水族館における鯨類の繁殖」にあたって (特集 水族館における鯨類の繁殖)
- 資源管理に有用な生物学的特性値の推定
- Follicle Size-Dependent Changes in Follicular Fluid Components and Oocyte Diameter in Antarctic Minke Whales (Balaenoptera bonaerensis)
- Attempt at Intracytoplasmic Sperm Injection of In Vitro Matured Oocytes in Common Minke Whales (Balaenoptera acutorostrata) Captured During the Kushiro Coast Survey
- Study on diving behavior of sperm whales using suction cup attached TDR tag: an overview
- 耳石微量元素分析を用いた三重県加茂川におけるウグイの回遊履歴の推定
- 次亜塩素酸ナトリウム溶液のミズカビ病原因菌, Saprolegnia parasiticaに対する殺菌効果
- これからの捕鯨
- 鯨類を含む海洋資源の持続的利用をIWC下関会議で世界に情報発信--日本鯨類研究所 大隅清治理事長に聞く
- 日鯨研の活動とIWC下関会議への期待 (特集 IWC下関会議を成功させよう)
- 特別寄稿 なぜ、日本は捕鯨再開を主張するのか!?
- インタビュー (財)日本鯨類研究所理事長大隅清治 鯨類の効果的な保存と合理的利用を考える
- シロギス卵の卵質評価に関する研究
- シロギス卵の発生に伴う比重および浸透圧の変化
- シロギス卵のふ化に及ぼす水温と塩分の影響
- 捕鯨モラトリアムから四半世紀 (特集:水産資源と環境)
- 飼育イルカの繁殖生理に関する基礎と応用研究 (特集 イルカ研究と水族館)
- 国内における近年の鯨類の生物学的研究 (総特集 鯨骨生物群集(2))
- 伊勢・三河湾ストランディングネットワーク構築に向けて一提案 (特集 スナメリ)
- チュコトの捕鯨
- 21世紀の鯨の夢
- 二人のIWC/SC委員の死を悼む
- 第48回IWC/SC会議に参加して感じたこと
- 47回IWC年次会議科学小委員会の概要と加盟国の鯨類資源研究の動向
- 三河湾湾口部におけるスナメリの分布密度の季節変化
- Fungicidal activities of horseradish extract on a fish-pathogen oomycetes, Saprolegnia parasitica
- ホトケドジョウの腹部白色線形状を利用した個体識別
- タイ産ミズカビ病原因菌Saprolegnia diclinaに対する次亜塩素酸ナトリウムの殺菌効果
- 鯨類資源研究の最前線 : 鯨類資源の持続的利用は可能か,加藤秀弘・大隅清治共編,生物研究社,2002年,B5判,212頁,3000円
- Comparative external morphology of cetacean spermatozoa
- 卵比重の差を利用した海産魚類の新しい卵質評価法
- Phylogeography and the maternal origin of the tetraploid form of the Japanese spined loach, Cobitis biwae, revealed by mitochondrial DNA analysis
- Feeding habits of Baird's beaked whale Berardius bairdii, in the western North Pacific and Sea of Okhotsk off Japan
- 鯨聞き書き(下)捕鯨の歴史を知ろう 世界最古の捕鯨から近代捕鯨--東京海洋大学海洋科学部教授 加藤秀弘さんに話を聞き、鯨の歴史をまとめました。
- 鯨聞き書き(上)鯨はどんな生きもの、カバの祖先が分化?--東京海洋大学海洋科学学部教授 加藤秀弘さんに話を聞き、鯨の不思議な生態をまとめました。
- 独見独語 なぜ改訂管理方式が実現しないのか
- 小型鯨類の管理 (特集 鯨類の持続的利用は可能か)
- 土佐の鯨溜まり (特集 黒潮圏の自然と人間の共存・共生(2))
- 鯨類特集にあたり--我が国における鯨類資源研究の方向性 (特集 鯨類の持続的利用は可能か)
- Genetic relationships among the Japanese and Korean striated spined loach complex (Cobitidae : Cobitis) and their phylogenetic positions
- ミナミバンドウイルカの血液学および血液生化学的検査値にみられた日内変動
- Population structure and local differentiation in the delicate loach, Niwaella delicata, as revealed by mitochondrial DNA and morphological analyses
- Sex-specific Cortisol and Sex Steroids Responses in Stressed Sockeye Salmon during Spawning Period(Endocrinology)
- CARDIAC NATRIURETIC PEPTIDES IN CETACEANS : IDENTIFICATION AND MOLECULAR CHARACTERIZATION
- Current status of cetaceans and other marine mammals in the North Pacific, with a review of advanced research activities on cetacean biology in Japan
- Preface
- Features of the ocular Harderian gland in three Balaenopterid species based on anatomical, histological and histochemical observations
- Population Differentiation in the Pacific White-sided Dolphin Lagenorhynchus obliquidens Inferred from Mitochondrial DNA and Microsatellite Analyses
- Alleviation of rainbow trout egg softening caused by sodium hypochlorite as an antifungal agent
- 鯨類の生態と多様性(日本水産学会水産利用談話会)
- Extent of chum salmon egg softening caused by sodium hypochlorite as an antifungal agent
- Preventive efficacy of sodium hypochlorite against water mold infection on eggs of chum salmon Oncorhynchus keta
- Fungicidal effects of sodium hypochlorite solution on Saprolegnia isolated from eggs of chum salmon Oncorhynchus keta
- 北西太平洋沖合域におけるミンククジラ, イワシクジラ, ニタリクジラの餌選択
- ミンククジラ耳垢栓の年齢査定技術の改善
- 水産海洋学会研究発表大会シンポジウム「鯨類を中心とした北西太平洋の海洋生態系」 : 総合討論
- 第二期北西太平洋鯨類捕獲調査(JARPNII) : 調査目的と現況
- 秋季釧路沖におけるミンククジラの成熟と摂餌生態の関係
- 春季の三陸沖におけるミンククジラの摂餌生態
- Features of the ocular Harderian gland in three Balaenopterid species based on anatomical, histological and histochemical observations
- ミナミバンドウイルカの血液学および血液生化学的検査値にみられた日内変動
- シャチにおける視覚器の形態学的特徴
- ミンククジラ年齢形質 (耳垢栓) の採集技術の改善
- 若狭湾西部海域におけるメバル複合種群の食性比較
- 伊勢湾に迷入した大型マッコウクジラ