冬季の三陸沖陸棚斜面におけるイシイルカの餌選択性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
冬季の三陸沖陸棚斜面域におけるイシイルカの胃内容物組成とトロール調査で得られた漁獲物組成の比較を行った。胃内容物分析の結果,餌生物の大半が中層性マイクロネクトンであり,日中にも摂餌を行うことが示唆された。日中の着底トロール調査において,重量組成で優占したタラ科魚類は,イシイルカの胃内容物から出現せず,イシイルカの主要餌生物が日周鉛直移動種のトドハダカやホタルイカであったことから,日中には底層に分布するエネルギー含有量の高いトドハダカやホタルイカを,選択的に摂餌することが示唆された。
- 2010-01-15
著者
-
岡本 亮介
東京海洋大学大学院
-
大泉 宏
東海大学海洋学部
-
内川 和久
(独)水産総合研究センター水産工学研究所
-
伊藤 正木
(独)水産総合研究センター東北区水産研究所八戸支所
-
岩崎 俊秀
(独)水産総合研究センター遠洋水産研究所
-
加藤 秀弘
東京海洋大学大学院
-
大泉 宏
東海大海洋
-
加藤 秀弘
東京海洋大学海洋科学部
-
Kato Hidehiro
Tokyo Univ. Marine Sci. And Technol. Tokyo Jpn
-
Kato Hidehiro
Tokyo University Of Marine Science And Technology
-
Kato Hidehiro
Whales Research Institute
-
Ohizumi Hiroshi
Ocean Research Institute The University Of Tokyo
-
Ohizumi Hiroshi
National Research Institute Of Far Seas Fisheries
-
IWASAKI TOSHIHIDE
National Research Institute of Far Seas Fisheries
-
大泉 宏
東海大学海洋学部海洋生物学科
-
Iwasaki Toshihide
National Research Institute Of Far Seas Fisheries Fisheries Research Agency
-
加藤 秀弘
鯨類研究所
-
伊藤 正木
(独)水産総合研究センター東北区水産研究所(八戸庁舎)
関連論文
- 東海大学・海洋学部・海洋生物学科 大泉研究室 (特集 海棲哺乳類について学べる! 国内大学の研究室紹介2010)
- 冬季の三陸沖陸棚斜面におけるイシイルカの餌選択性
- Effect of Breath-Hold on Blood Gas Analysis in Captive Pacific White-Sided Dolphins (Lagenorhynchus obliquidens)
- シロナガスクジラ 危機にさらされる野生動物
- 1980-82年および1984-86年に捕獲した南半球産ミンククジラの水銀蓄積の比較
- クロミンククジラにおけるクジラヒゲの成長,特に外縁先端部に出現する欠刻について
- 漁業被害の現状と駆除活動による板鰓類資源に与えるインパクト
- Identification of facultative anaerobic bacteria isolated from the intestine of the minke whale Balaenoptera acutorostrata by 16S rRNA sequencing analysis
- 東北海域におけるサメガレイ分布域の長期変化
- 東北地方太平洋岸沖におけるズワイガニの甲幅組成解析により推定された成長
- 東北海域におけるキチジの資源量と再生産成功率の経年変化
- VPAと着底トロール調査による資源量から推定された東北海域におけるマダラの漁獲効率
- ハナゴンドウクジラの甲状腺の微細構造
- 東北沖から採集された日本初記録のハナメイワシ科魚類クズボシハナメイワシ(新称) Maulisia argipalla
- SINE_Sを指標にしたクジラ目内の系統関係について
- 鯨の起源について : 鯨類から単離したSINEの解析からの推定
- クロミンククジラにおけるクジラヒゲの成長, 特に外縁先端部に出現する欠刻について
- クロミンククジラにおけるクジラヒゲの成長,特に外縁先端部に出現する欠刻について
- クジラが示唆する2つの適応ポリシー
- 鯨類調査の新技術(9)ハクジラ類の胃内容物精密分析手技--古くて新しい食性研究のスタンダード
- 鯨類調査の新技術(3)耳垢栓を用いたヒゲクジラ類の年齢査定技術--南半球産ミンククジラを例として
- 不思議いっぱい クジラの生態 (特集 クジラ物語)
- ミンククジラの性成熟年齢若齢化が意味するもの--南極海大型鯨類の動態と新たな調査計画の展開 (特集 南極を彩る生物たち)
- 新博物誌-8-ヒゲクジラの耳垢(みみあか)
- 小型鯨類の摂餌生態
- 小型歯鯨類の採餌特性
- Research Article 西部北太平洋に生息するハダカイワシ類の耳石による種同定
- 海産哺乳類は餌をどれだけ食べるか?--鯨類における摂餌率の研究史 (総特集 鯨類研究の現在と展望)
- 外洋性小型歯鯨類の摂食生態 (総特集 海鳥海獣とその餌生物)
- スケトウダラの下鰓蓋骨と体長との関係
- スケトウダラの下鰓蓋骨と体長との関係
- 底魚類の漁獲量および資源変動
- 資源管理に有用な生物学的特性値の推定
- Attempt at Intracytoplasmic Sperm Injection of In Vitro Matured Oocytes in Common Minke Whales (Balaenoptera acutorostrata) Captured During the Kushiro Coast Survey
- Prey selection of common minke (Balaenoptera acutorostrata) and Bryde's (Balaenoptera edeni) whales in the western North Pacific in 2000 and 2001
- 北海道の東部沿岸で捕獲されたゼニガタアザラシの胃内容物に関する2,3の分析〔英文〕
- Feeding habits of Baird's beaked whale Berardius bairdii, in the western North Pacific and Sea of Okhotsk off Japan
- Diving behaviour of a Baird's beaked whale, Berardius bairdii, in the slope water region of the western North Pacific : first dive records using a data logger
- 鯨聞き書き(下)捕鯨の歴史を知ろう 世界最古の捕鯨から近代捕鯨--東京海洋大学海洋科学部教授 加藤秀弘さんに話を聞き、鯨の歴史をまとめました。
- 鯨聞き書き(上)鯨はどんな生きもの、カバの祖先が分化?--東京海洋大学海洋科学学部教授 加藤秀弘さんに話を聞き、鯨の不思議な生態をまとめました。
- 独見独語 なぜ改訂管理方式が実現しないのか
- 小型鯨類の管理 (特集 鯨類の持続的利用は可能か)
- 鯨類資源管理の現状と問題点 (野生動物の持続的利用)
- 土佐の鯨溜まり (特集 黒潮圏の自然と人間の共存・共生(2))
- 鯨類特集にあたり--我が国における鯨類資源研究の方向性 (特集 鯨類の持続的利用は可能か)
- 南半球における小型歯鯨類の観察記録
- 八丈島周辺海域のサメ類と鯨類による食害被害軽減に向けた基礎調査
- Current status of cetaceans and other marine mammals in the North Pacific, with a review of advanced research activities on cetacean biology in Japan
- Preface
- An outline of the Antarctic minke whale assessment cruise (IWC/IDCR) in 1978/79 to 1980/81
- Changes in biological parameters of balaenopterid whales in the Antarctic, with special referece to southern minke whale
- 鯨類の生態と多様性(日本水産学会水産利用談話会)
- 海洋高次捕食者と漁業との競合問題 : 食害対策における情報の共有化
- FEEDING RATE AND DAILY ENERGY INTAKE OF DALL'S PORPOISE IN THE NORTHEASTERN SEA OF JAPAN (19th Symposium on Polar Biology)
- Northbound migration of a humpback whale Megaptera novaeangliae along the Pacific coast of Japan
- 北西太平洋沖合域におけるミンククジラ, イワシクジラ, ニタリクジラの餌選択
- ミンククジラ耳垢栓の年齢査定技術の改善
- 水産海洋学会研究発表大会シンポジウム「鯨類を中心とした北西太平洋の海洋生態系」 : 総合討論
- 北西太平洋沖合域におけるヒゲクジラ3種の食性と環境要因の関係および餌消費量
- 第二期北西太平洋鯨類捕獲調査(JARPNII) : 調査目的と現況
- 秋季釧路沖におけるミンククジラの成熟と摂餌生態の関係
- 春季の三陸沖におけるミンククジラの摂餌生態
- Relative growth of the skull of the common minke whale Balaenoptera acutorostrata from the North Pacific in comparison to other Balaenoptera species
- 鯨類の胃内容物分析 (特集 海棲哺乳類の餌)
- Dietary studies of toothed whales: A review of technical issues and new topics (Proceedings of International Commemorative Symposium--70th Anniversary of The Japanese Society of Fisheries Science)
- Geographical Movements of the Bottlenose Dolphins Coming to the Coastal Waters off the Kii Peninsula(Symposium on Perception System and Migration Mechanism of Marine Animals,Symposium,PROCEEDING OF THE 75^ ANNUAL MEETING OF THE ZOOLOGICAL SOCIETY OF J
- ミンククジラ年齢形質 (耳垢栓) の採集技術の改善
- トロール網の採集効率推定値で調整した北海道南東部沖における堆積海産大型植物の生物量
- Relative growth of the skull of the common minke whale Balaenoptera acutorostrata from the North Pacific in comparison to other Balaenoptera species
- Toward sustainable management of small cetacean fisheries around Japan
- 東北地方太平洋沖におけるサメガレイの成長様式および漁獲物の年齢構成
- 北海道の東部沿岸で捕獲されたゼニガタアザラシの胃内容物に関する2,3の分析〔英文〕
- Characterization of Alpha-fetoprotein Levels in Three Dolphin Species : Development of Sensitive Immunoassays for Analysis of the Pregnancyassociated Variations