肥育豚への食品製造残さ発酵リキッド飼料と茶カテキン類の給与が増体, 枝肉性状, および冷蔵保存中の豚肉品質に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肥育豚後期の養分要求量に合うように食品製造残さの米飯,豆腐,アン粕を原料とした飼料設計を行い,長期間の給与が可能となるように乳酸菌添加により発酵調製したリキッド飼料を用いた.さらに,冷蔵保存中の肉質の安定化を図るために茶カテキン類を添加給与する処理を組み合わせた.この発酵リキッド飼料と茶カテキン類を肥育豚に屠畜前6週間給与し,増体や枝肉性状,および冷蔵保存中の豚肉品質に及ぼす影響を調べた.その結果,発酵リキッド飼料給与は配合飼料給与に比べて一日増体量,生体重,屠畜前体重,枝肉重量,枝肉歩留,背脂肪厚,筋肉中の粗脂肪含量が増加し(P<0.05),内臓重量が低下した(P<0.01).茶カテキン類の給与により枝肉重量,枝肉歩留,筋肉重量が低下したが,筋肉中の粗脂肪含量は増加した(P<0.05).また,茶カテキン給与による冷蔵保存中の肉色や脂質酸化の経時変化への影響は認められなかった(P>0.10).以上の結果から,肥育豚への食品製造残さ発酵リキッド飼料の給与による効率的な豚肉生産の可能性が示された.また,高濃度の茶カテキン類の添加給与による豚肉の品質安定化の効果は得られなかった.
- 社団法人日本畜産学会の論文
- 2006-08-25
著者
-
佐伯 真魚
日大生物資源
-
川島 知之
畜草研
-
佐々木 啓介
(独)農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所
-
佐伯 真魚
畜産草地研究所
-
佐伯 真魚
(独立行政法人)畜産草地研究所
-
立川 洋
畜草研
-
佐々木 啓介
畜産草地研究所
-
三津本 充
畜産草地研究所
-
川島 知之
畜産草地研究所
-
三津本 充
農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所
-
川島 知之
新潟県農業総合研究所 畜産研究センター
-
立川 洋
(株)セキネ
-
山本 英雄
(株)セキネ
関連論文
- 肥育後期豚への玄米の給与が皮下脂肪の性状に及ぼす影響
- オカラサイレージ、乾燥オカラ、オカラテンペの給与が肥育豚の回腸末端内容物の性状に及ぼす影響
- 飼料用玄米給与豚肉を原料としたハムの識別性および嗜好性
- マレーバク(Tapirus indicus)の飼養状況調査および消化試験に基づく栄養管理について(飼養学)
- 豚肉の外観, 「飼料米給与」表示, ならびに価格が消費者の豚肉選択に及ぼす影響 : 研究所一般公開来場者を対象とした検討
- 食品廃棄物の高温発酵乾燥飼料給与による肉豚肥育が発育成績に及ぼす影響
- 食品残さの加熱乾燥飼料化過程における微生物相の変化
- 食品循環資源醗酵乾燥飼料の給与が肉豚の発育・肉質に及ぼす影響
- 肥育豚への玄米の給与が皮下脂肪の性状に及ぼす影響
- 飼育管理下のゴールデンターキン(Budorcas taxicolor bedfordi)とシバヤギ(Capra hircus)の飼料消化性の比較