自己免疫性膵炎の病態・診断・治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-06-20
著者
-
岡崎 和一
関西医科大学附属病院肝臓内科. 消化器内科
-
内田 一茂
関西医科大学 第3内科 消化器肝臓内科
-
岡崎 和一
関西医科大学 第3内科
-
岡崎 和一
京都大学 大学院医学研究科消化器病態学講座
-
高岡 亮
関西医科大学消化器肝臓内科
-
高岡 亮
関西医科大学 内科学第三講座
-
岡崎 和一
関西医科大学内科学第三講座 (消化器肝臓内科)
-
楠田 武生
関西医科大学 内科学第三講座消化器肝臓内科
-
小藪 雅紀
関西医科大学 第3内科 消化器肝臓内科
-
小薮 雅紀
関西医科大学 第3内科 消化器肝臓内科
-
岡崎 和一
関西医科大学 内科学第三講座
-
内田 一茂
関西医科大学内科学第三講座
-
岡崎 和一
関西医科大学内科学第三講座
-
内田 一茂
関西医科大学 内科学第三講座
関連論文
- 内視鏡部設置に関するアンケート調査報告 (IV)
- W_1-12 胆道末端部画像診断 : Cine-ERCP 映像を中心に(第16回日本消化器外科学会総会)
- 自己免疫性膵炎と膵癌の鑑別のポイント
- 経皮的ラジオ波焼灼治療による肝梗塞後に胆汁性胸膜炎に至った肝細胞癌の1例
- ダブルバルーン小腸内視鏡検査が切除範囲決定の一助となった回腸カルチノイド肝転移の1例
- 極めて短い病悩期間で発症したCrohn病に合併したcolitic cancerの1例
- 低分子窒素化合物関係 総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比 (BTR) (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- 自己免疫性膵炎診断基準の改訂案
- 広範な絨毛状dysplasiaから発生したと思われたcolitic cancerの1例
- 自己免疫性膵炎における制御性T細胞に関する検討
- 膵外分泌組織に対する自己抗体と非特異的免疫異常を認めた劇症1型糖尿病疑いの1例
- 1型糖尿病において, carbonic anhydrase II および lactoferrin に対する抗体が高率に認められる : 自己免疫性膵外分泌/内分泌症の概念
- GVHDとしての腸病変
- 自己免疫性膵炎
- Human thioredoxin transgenic (TRX-Tg) マウスにおけるDSS腸炎抑制効果の検討
- 自己免疫性膵炎患者における抗膵分泌性トリプシンインヒビター自己抗体の同定
- 粘膜ドラッグデリバリーシステムによる炎症性腸疾患に対する新しい治療法 (特集 粘膜免疫からみた炎症性腸疾患)
- ヘリコバクター胃炎におけるCD8陽性細胞の役割--MHC class 2 欠損マウスを用いた検討 (H.pylori感染と上部消化器疾患) -- (主題 病態との関連を巡って--Acid-peptic disorderから腫瘍性疾患まで)
- 自己免疫性膵炎(AIP)の臨床診断基準に関する国際コンセンサスについて
- II-B-5 内視鏡による食道癌放射線治療効果判定の検討(第50回日本食道疾患研究会)
- 胆嚢肝管の1例
- 重複総肝管類似の稀な肝外胆管形態異常と膵・胆管合流異常を合併した1例
- 自己免疫性膵炎の病態・診断・治療
- 下部胆管狭窄症例における中上部胆管壁の胆管腔内超音波像の検討
- 診断と鑑別診断
- バイオストレスマーカー"チオレドキシン"(第7回)チオレドキシンと炎症性腸疾患
- IgG4関連としての自己免疫性膵炎 (特集 膵臓病--最近の進歩) -- (炎症性膵疾患)
- 新しい急性膵炎重症度判定基準の妥当性に関する検討
- 自己免疫性膵炎の病態・診断・治療 (AYUMI 自己免疫性肝胆膵疾患--最新知見)
- 自己免疫性膵炎の診断 : 海外とわが国の診断基準の比較
- 自己免疫性膵炎の最近の概念と診断 (特集 自己免疫性消化器疾患)
- 免疫担当細胞:自己免疫性膵炎の発症機序 (特集 慢性膵炎発症の分子機構)
- DDW 2003 in オーランド
- 自己免疫性膵炎における免疫学的背景
- 自己免疫異常と膵炎
- PP1687 虫垂病変を合併する左側結腸型潰瘍性大腸炎における治療法の検討
- 関西医科大学附属枚方病院 内視鏡センター
- パルミチン酸デキサメタゾンの静注が有効であった単純性潰瘍の1例
- 特発性血小板減少性紫斑病に合併し, 血腫の経過観察を行った出血性腸炎の1例
- ステロイド投与が奏功した自己免疫性膵管狭細型膵炎の1例
- 超音波内視鏡による食道静脈瘤再発の検討 : 食道胃静脈瘤の超音波内視鏡記載基準(試案)による検討
- 除菌後短期間に増悪を認めた胃MALTリンパ腫の1症例
- 肝限局性結節性過形成による下大静脈狭窄により Budd-Chiari 症候群様の血流異常を認めた1例
- 大腸節神経線維腫ならびに蛋白漏出性胃腸症を伴った Cowden 病の1例
- 経皮的ラジオ波熱焼灼療法後に急速な肝外発育型の再発進展を来した肝細胞癌の1例
- IgG4関連疾患と自己免疫性膵炎 (AYUMI IgG4関連疾患--日本発あらたな疾患概念)
- 自己免疫性膵炎診断基準2006の作成にあたって
- 自己免疫性膵炎の発症機序と病態,治療指針 (特集 膵炎--病態と治療指針) -- (自己免疫性膵炎)
- 自己免疫性膵炎の診断と治療 (特集 一般医,消化器科医が知っておきたい肝胆膵疾患診療のエビデンス) -- (膵疾患の診断と治療)
- 膵炎と遺伝子異常
- 消化器疾患 自己免疫性膵炎 (生涯教育シリーズ(67)わかりやすい免疫疾患) -- (免疫と病態)
- 慢性膵炎の病態と治療
- 慢性膵炎 : 3. 治療と予後
- ソラフェニブ投与にて肝細胞癌の腫瘍濃染像の消失を認め,減量・休薬により濃染像が再出現した1症例
- 消化器内視鏡リスクマネージメント
- 自己免疫性膵炎
- MRCPが診断に有用で, 内視鏡的膵管ドレナージにより治癒し得た膵性胸水の1例
- 膵管ステントが有効であった膵性腹水の1例
- 実験腸炎に対するシクロスポリン封入マイクロスフェアーの治療 (特集 炎症性腸疾患の病態に基づいた治療法の開発)
- 自己免疫性膵炎の診断と治療 (特集 膵疾患診療の現状と展望)
- 炎症性腸疾患に対する粘膜内マクロファージを標的としたドラッグデリバリーシステムの開発
- 自己免疫性膵炎 (IgG4関連疾患)
- 新生仔期胸腺摘除マウスを用いた自己免疫性胃炎における壁細胞障害機序の解析と H. pylori 感染の及ぼす影響
- ここまで進んだ抗がん剤治療
- ソラフェニブ投与にて肝細胞癌の腫瘍濃染像の消失を認め, 減量・休薬により濃染像が再出現した1症例
- H.pyloriとMALTリンパ腫 (特集 H.pylori感染症の分子メカニズム H.pylori遺伝子から病態形成をさぐる)
- 消化管MALTリンパ腫 (炎症と腫瘍の接点--癌化を左右する因子)
- 自己免疫性膵炎の治療 : 厚生労働省難治性疾患克服研究事業 難治性膵疾患調査研究班の自己免疫性膵炎の治療に関するコンセンサス
- IgG4関連疾患
- カプサイシンによる除神経がDBTC誘発ラット膵炎に及ぼす影響
- 座談会 IgG4関連疾患発見の意義と世界に与えるインパクト (特集 IgG4関連疾患 : 21世紀に生まれた新たな疾患概念)
- IgG4関連疾患の発見から現在にかけて (特集 IgG4関連疾患 : 21世紀に生まれた新たな疾患概念) -- (臓器別IgG4関連疾患)
- 自己免疫性膵炎(1型)の免疫学的解析における最近の知見 : 制御性T細胞の関与 (特集 自己免疫性肝胆膵疾患 : 最近の知見) -- (自己免疫性膵炎における最近の知見)
- 急性膵炎における初期診療のコンセンサス改訂第3版
- ウイルス性慢性肝疾患におけるリン酸化 Smad を介する線維化・がん化シグナル
- 自己免疫性膵炎の国際コンセンサス診断基準
- 医学と医療の最前線 温故知新「IgG4関連疾患」 : その概念と診断基準
- 肝門部胆管癌との鑑別困難な硬化性胆管炎に併発した肝炎症性偽腫瘍の1例
- 3D-Fusion 画像による肝癌局所治療の治療マージン評価の試み
- 関西医科大学内科学第三講座(消化器肝臓内科)
- 自己免疫性膵炎とIgG4関連疾患
- 重症度判定基準の改訂に伴う急性膵炎診療の変化 (特集 新重症度基準からみた重症急性膵炎の診療)
- 自己免疫性膵炎と膵癌の鑑別 : 悪性疾患疑いで手術された自己免疫性膵炎の検討 (特集 自己免疫性膵炎と膵癌の鑑別)
- IgG4関連疾患包括診断基準2011
- 原発性胆汁性肝硬変(PBC)全国調査にみる本邦PBCの病態と予後の変遷
- 温故知新「IgG4関連疾患」 : その概念と診断基準
- 悪性胆道閉塞に対するbrachytherapyの経験
- 胆・膵腫瘍診断における腫瘍マーカーの意義
- A rare case of systemic eosinophilic granulomatosis originating from the stomach.
- 腔内超音波(IDUS)が診断に有用であった十二指腸乳頭部癌の一例
- MRIで治療経過を観察し得た悪性リンパ腫肝浸潤の一例
- 内視鏡による膵胆道癌の診断について
- P2-11 IgG4関連包括診断基準からみた膵癌におけるIgG4陽性細胞浸潤に関する検討
- VF-058-4 EUS-FNA導入による病理学的膵癌診断率の変化(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性胆汁性肝硬変(PBC)全国調査にみる本邦PBCの病態と予後の変遷
- 自然免疫と自己免疫性膵炎
- 肝静脈3主幹閉塞に対して経皮的血管形成術(PTA)および血管内ステント留置にて長期開存が得られているBudd-Chiari症候群の1例