自己免疫性膵炎の国際コンセンサス診断基準
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-25
著者
-
川 茂幸
信州大学健康安全センター
-
下瀬川 徹
東北大学大学院医学系研究科 消化器病態学分野
-
下瀬川 徹
東北大学保健管理センター
-
下瀬川 徹
宮城県対がん協会がん検診センター
-
下瀬川 徹
東北大学 消化器内科
-
能登原 憲司
倉敷中央病院病理検査科
-
下瀬川 徹
東北大学消化器内科
-
神澤 輝実
東京都立駒込病院
-
能登原 憲司
倉敷中央病院 小児科・小児外科・病理検査科
-
下瀬川 徹
東北大学大学院消化器病態学
-
岡崎 和一
関西医科大学消化器肝臓内科
-
神澤 輝美
東京都立駒込病院内科
-
岡崎 和一
関西医科大学 内科学第三講座
-
岡崎 和一
関西医科大学内科学第三講座
関連論文
- ヒトIgG4の異種動物IgGへの結合性に関する検討
- 瘻孔癌を合併したクローン病の1例
- 急性膵炎患者の末梢血単球HLA-DR発現の検討
- 自己免疫性膵炎に合併した糖尿病の経過におよぼすステロイド治療の影響 : 全国実態調査の結果より
- 女子少年矯正施設被収容者の性感染症罹患に関する検討--10代一般女子少年との比較から
- 粘液産生膵癌との鑑別に難渋した膵管過形成を呈した慢性膵炎の3例
- 自己免疫性膵炎と膵癌の鑑別のポイント
- ネフロメトリー法によるIgG4測定法の基礎的検討と臨床的意義 (第56回[日本臨床検査医学会]学術集会) -- (シンポジウム 免疫グロブリン検査を見直す)
- ^C-尿素呼気試験における口腔内・咽頭内ウレアーゼ活性の影響の検討
- 特異な膵管像の経過を呈した膵粘液産生性?胞の小病変の1例