進行方向に距離を保つ宇宙機の編隊飛行における相対運動の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, precise position keeping of a deputy spacecraft with respect to a chief spacecraft is considered in the formation flight. Especially, the case where the deputy spacecraft is located at the certain distance from the chief spacecraft in the tangential direction is analyzed under the J2 perturbation. The relative position between the two spacecraft is affected by the J2 perturbation, and the state transition matrix of the relative position and velocity including the effects of J2 is derived. With the state transition matrix, the variation of the relative motion during the orbit period is evaluated. The initial velocity of the deputy spacecraft in terms of the Hill coordinates and the small eccentricity of the chief spacecraft orbit that alleviate the effects of J2 are obtained. Numerical studies are executed to validate the analytical results.
- 社団法人 日本航空宇宙学会の論文
- 2009-03-05
著者
-
吉河 章二
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
山田 克彦
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
山田 克彦
名古屋大学
-
島 岳也
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
吉河 章二
三菱電機(株)
-
島 岳也
三菱電機(株)
関連論文
- インパルス外力の繰り返しによるタンブリング衛星の運動制御
- 666 二重シンバルCMGを用いた宇宙機の姿勢制御(OS9-2 宇宙軌道・姿勢・熱制御技術,OS9 宇宙工学技術)
- 受動的二足歩行の安定歩行可能な歩行周期の決定(機械力学,計測,自動制御)
- スターセンサを用いた衛星姿勢および角速度の推定とその軌道上実証
- 編隊飛行する人工衛星のキネマティックGPS 測位について
- 宇宙機間の相対運動の制御
- GPS搬送波位相を用いた相対測位における整数値バイアスの幾何学的検定方式(宇宙探査・計測及び一般)
- 傾斜磁極磁気軸受ホイールと宇宙機とのダイナミクス干渉解析 : 第1報,姿勢安定性解析(機械力学,計測,自動制御)
- 擾乱発生要因を陽に考慮した傾斜磁極磁気軸受ホイール運動方程式(機械力学,計測,自動制御)
- 宇宙ロボットの力制御則とその物体捕捉後の制御への適用
- 剛体多体系の運動方程式のラグランジュ形式による定式化
- 宇宙ロボットのハンドの運動軌道と本体の姿勢変動について
- 進行方向に距離を保つ宇宙機の編隊飛行における相対運動の解析
- 楕円軌道のフォーメーションフライトに関する考察
- 修正Hill方程式に基づく人工衛星の軌道計画(機械力学,計測,自動制御)
- 宇宙機フォーメーションの2インパルスによる相対位置の変更(機械力学,計測,自動制御)
- 宇宙機間の相対位置の制御について(機械力学,計測,自動制御)
- 方向表現法とその指向制御および重力傾度トルク利用への応用(機械力学,計測,自動制御)
- 2個のホイールによる宇宙機のスピン運動の実現
- 宇宙機の力学と制御(「宇宙工学における力学と制御特集号」)
- 画像を用いた軌道上サービス機の航法誘導
- 平面宇宙ロボットの2自由度アームによる姿勢制御
- 宇宙機での制御理論
- スターセンサ基準の姿勢角算出の高速化について
- 可動部を有する人工衛星の適応的な姿勢制御
- 宇宙制御技術 (特集 宇宙新時代へ)
- データ中継技術衛星DRTSの適応形姿勢制御系の機能確認試験(機械力学,計測,自動制御)
- 宇宙機の姿勢制御
- 重力傾度トルクによるホイールのアンローディング
- 通信放送技術衛星COMETSによる協調制御実験
- 2個のホイールによる人工衛星のフィードバック姿勢制御
- 地球資源衛星1号(JERS-1)の姿勢角速度変動の解析
- (13)ETS-VIによる軌道上同定実験(第1報, インパルス加振)
- 2個のホイールによる人工衛星の姿勢制御
- 非ホロミック系の軌道生成
- 周波数成形H_∞制御を用いた柔構造衛星の軌道上姿勢制御実験
- 人工衛星のアンテナ駆動における適応型姿勢制御方式 (特集 宇宙開発と衛星通信)
- ETS-VIによる軌道上同定実験 : 第2報, ランダム加振
- ETS-VIによる軌道上同定実験 : 第1報, インパルス加振
- 宇宙ロボットのアーム運動による本体姿勢のフィードバック制御
- 柔構造特性を考慮した高精度アンテナ指向制御方式
- 技術試験衛星VI型姿勢制御搭載実験 : アンテナ展開解析結果
- 多剛体宇宙構造物のモデリング手法とシミュレーション結果
- 667 宇宙機姿勢のリミットサイクルに関する研究(OS9-2 宇宙軌道・姿勢・熱制御技術,OS9 宇宙工学技術)
- 665 宇宙機間の相対位置制御(OS9-2 宇宙軌道・姿勢・熱制御技術,OS9 宇宙工学技術)
- 衛星搭載全方位モニタカメラの開発
- 速度飽和要素に起因するPIOの解析(機械系における非線形力学と解析法)
- 磁気センサを用いた三軸安定衛星の姿勢決定について(衛星応用技術,及び一般)
- スターセンサ画像の暗い星検出への繰り返し型最大値フィルタの応用
- 月面軟着陸における画像からの障害物検出法のジオラマによる検証
- 実データとフラクタルモデリングによる模擬月面の生成
- 月面軟着陸のための障害物検出方式
- 宇宙機フォーメーションの2インパルスによる相対位置の変更 : 第3報,主宇宙機の軌道が離心率を持つ場合(機械力学,計測,自動制御)
- 宇宙機フォーメーションの2インパルスによる相対位置の変更 : 第2報,フォーメーションサイズを小さくする場合(機械力学,計測,自動制御)
- 宇宙構造物のダイナミクス
- 宇宙ロボットのアーム運動による本体の姿勢制御
- 多体システムの動力学シミュレーション
- マニプレータ運動方程式の線形化アルゴリズム
- 柔軟多体システムの定式化
- 剰余剛性を用いた柔軟多体システムの定式化
- 宇宙における剛体多体システムの定式化
- 慣性行列の推定問題における適応ゲインの一決定法(機械力学,計測,自動制御)
- (13)冗長自由度を有するホイールへのトルク最適分配則(論文,日本機械学会賞〔2006年度(平成18年度)審査経過報告〕)
- 冗長自由度を有するホイールへのトルク最適分配則(機械力学,計測,自動制御)
- 傾斜磁極磁気軸受ホイールの開発 : 第4報,磁気軸受制御系ファインチューニング(機械力学,計測,自動制御)
- C3 SLIM誘導航法系の概念検討(月探査(1))
- 宇宙機の相対運動と制御
- 直撃型ミサイル用シーカの量子化誤差を考慮した照準点選択
- 宇宙ステーション補給機(HTV)自動ランデブ技術の開発
- センサ融合による衛星姿勢決定系の広帯域化
- 名古屋大学「フロンティア宇宙開拓リーダー養成プログラム」産学官連携と理工横断による次世代産業創出を目指して(トピックス)
- 宇宙機のフォーメーションフライト(トピックス)
- 摩擦力を介した駆動システムの運動解析と制御系の設計
- 複数のセンサを用いた飛行体の姿勢推定
- CMGを持つ宇宙機の姿勢変更計画
- 名古屋大学「フロンティア宇宙開拓リーダー養成プログラム」産学官連携と理工横断による次世代産業創出を目指して