衛星搭載全方位モニタカメラの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have developed an OmniDirectional Vision system (ODV) using two reflecting mirrors to monitor a spacecraft on orbit. Recently, a spacecraft is loaded with many deployable structures. The ODV provides a panoramic image of 360 degree surroundings in real time and is possible to monitor two or more deployable structures at the same time. Moreover, the CCD and the lens are not exposed to cosmic rays, because these are covered with metallic mirrors. Therefore, a loss of the CCD element and a blur of the lens due to the cosmic rays are not occurred easily. We have designed the ODV for the Unmanned Space Experiment Recovery System (USERS) spacecraft which was launched on September 10, 2002. The optical characteristics of the ODV has been evaluated and the results show that the ODV can acquire a sharp image. Two ODVs were adopted as monitor cameras of the USERS. From the input images of the ODVs on orbit, the deployment of the paddles and the Capillary Pumped Deployable Radiator (CPDR) and the separation of the Re-entry Module (REM) were confirmed.
- 社団法人 日本航空宇宙学会の論文
- 2007-10-05
著者
-
伊地智 幸一
(財)無人宇宙実験システム研究開発機構
-
中村 修治
(財)無人宇宙実験システム研究開発機構
-
山田 克彦
名古屋大学
-
山田 克彦
名古屋大学大学院工学研究科
-
竹家 章仁
三菱電機(株)先端総合技術研究所
-
中村 修治
財団法人無人宇宙実験システム研究開発機構
-
松岡 忍
三菱電機(株)鎌倉製作所
関連論文
- 光学観測による再突入飛翔体の捕捉
- 666 二重シンバルCMGを用いた宇宙機の姿勢制御(OS9-2 宇宙軌道・姿勢・熱制御技術,OS9 宇宙工学技術)
- USERSミッション概要およびUSERS/REMシステム
- 次世代型無人宇宙実験システム(USERS)の概要
- 受動的二足歩行の安定歩行可能な歩行周期の決定(機械力学,計測,自動制御)
- スターセンサを用いた衛星姿勢および角速度の推定とその軌道上実証
- 長パルス一次レーダーによるUSERS REVカプセルの追跡
- 超精密切削加工技術を用いた小型ODV用ミラーの開発
- GPS搬送波位相を用いた相対測位における整数値バイアスの幾何学的検定方式(宇宙探査・計測及び一般)
- 傾斜磁極磁気軸受ホイールと宇宙機とのダイナミクス干渉解析 : 第1報,姿勢安定性解析(機械力学,計測,自動制御)
- 擾乱発生要因を陽に考慮した傾斜磁極磁気軸受ホイール運動方程式(機械力学,計測,自動制御)
- 進行方向に距離を保つ宇宙機の編隊飛行における相対運動の解析
- 楕円軌道のフォーメーションフライトに関する考察
- 修正Hill方程式に基づく人工衛星の軌道計画(機械力学,計測,自動制御)
- 宇宙機フォーメーションの2インパルスによる相対位置の変更(機械力学,計測,自動制御)
- 自律帰還可能な無人宇宙実験システムUSERSの利用について
- 次世代型無人宇宙実験システム(USERS) : 標準バスの確立と軌道上運用からの自律帰道(中型衛星及び搭載機器)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- 次世代型無人宇宙実験システム(USERS) : 新しい微小重力実験インフラ
- TB-1-6 無人宇宙実験システムの宇宙実証 : USERS の概要
- ベーン型推薬タンク内における微小重力下流体挙動の数値解析および微小重力実験
- 小型化等による先進的宇宙システム(ASNARO)プロジェクトにおける衛星開発運用活性化活動の紹介 : コンソーシアムにおける「バス標準」の策定活動の紹介(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)
- 次世代型無人宇宙実験システム"USERS" (特集 宇宙開発と衛星通信)
- READ実験
- 667 宇宙機姿勢のリミットサイクルに関する研究(OS9-2 宇宙軌道・姿勢・熱制御技術,OS9 宇宙工学技術)
- 665 宇宙機間の相対位置制御(OS9-2 宇宙軌道・姿勢・熱制御技術,OS9 宇宙工学技術)
- 衛星搭載全方位モニタカメラの開発
- USERS展開ラジエータの宇宙実証
- 速度飽和要素に起因するPIOの解析(機械系における非線形力学と解析法)
- 宇宙機フォーメーションの2インパルスによる相対位置の変更 : 第3報,主宇宙機の軌道が離心率を持つ場合(機械力学,計測,自動制御)
- 宇宙機フォーメーションの2インパルスによる相対位置の変更 : 第2報,フォーメーションサイズを小さくする場合(機械力学,計測,自動制御)
- 宇宙機フォーメーションの2インパルスによる相対位置の変更(第2報)フォーメーションサイズを小さくする場合
- 慣性行列の推定問題における適応ゲインの一決定法(機械力学,計測,自動制御)
- (13)冗長自由度を有するホイールへのトルク最適分配則(論文,日本機械学会賞〔2006年度(平成18年度)審査経過報告〕)
- 冗長自由度を有するホイールへのトルク最適分配則(機械力学,計測,自動制御)
- 球技場向けフォーメーションカメラシステムの開発
- 二組のミラーを持つ反射型全周撮像器のステレオ視による高精度な距離画像生成(機械力学,計測,自動制御)
- 全方位視覚情報に基づいた自己位置標定システム(機械力学,計測,自動制御)
- 310 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第14報 ODV方式による自己位置標定装置の開発(制御)
- 全方位視覚システムの最適設計
- 2枚の反射鏡からなる全方位視覚システム
- 傾斜磁極磁気軸受ホイールの開発 : 第4報,磁気軸受制御系ファインチューニング(機械力学,計測,自動制御)
- 次世代型無人宇宙実験システム(USERS)プロジェクトについて
- 宇宙環境信頼性実証システム"SERVIS"が拓く低軌道標準衛星 (特集 IT宇宙インフラ)
- センサ融合による衛星姿勢決定系の広帯域化
- 名古屋大学「フロンティア宇宙開拓リーダー養成プログラム」産学官連携と理工横断による次世代産業創出を目指して(トピックス)
- 宇宙機のフォーメーションフライト(トピックス)
- 摩擦力を介した駆動システムの運動解析と制御系の設計
- 複数のセンサを用いた飛行体の姿勢推定
- マイクロ波によるエネルギー伝送技術の研究開発(マイクロ波,ミリ波)
- CMGを持つ宇宙機の姿勢変更計画
- 名古屋大学「フロンティア宇宙開拓リーダー養成プログラム」産学官連携と理工横断による次世代産業創出を目指して