月の地形図の作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-06-30
著者
-
祖父江 真一
(独)宇宙航空研究開発機構
-
祖父江 真一
宇宙航空研究開発機構
-
神谷 泉
国土地理院
-
荒木 博志
国立天文台
-
祖父江 真一
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部seleneプロジェクト
-
祖父江 真一
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構
関連論文
- 22.地球観測衛星システムに対する情報技術の活用(情報処理技術の未来地図,50周年記念特集号)
- 「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)による月全球高度観測 : 初期成果より(「かぐや」が見た新"月世界")
- 「かぐや」ハイビジョン映像の二眼立体映像変換(立体映像技術一般)
- かぐやの測月観測データから推定した月地殻厚 : 月裏面の衝突盆地構造と熱史への制約条件
- 月衝突盆地補償メカニズムの比較研究
- 「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)によって明らかにされた月の形状と地形
- BI-1-3 「かぐや」の成果について : 固体惑星科学(BI-1.月周回衛星「かぐや(SELENE)」が拓く月探査の新時代,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 月周回衛星「かぐや(SELENE)」による月・地球の画像
- かぐや(SELENE)搭載レーザ高度計による観測
- レーザースキャナデータを利用した筑波学園都市の3次元都市モデル作成
- 高分解能衛星画像で捉えたパキスタン北部地震に伴う地形変化とその特徴
- P19. 中越地方芋川流域の雪崩に関するハザードマップ基礎情報図の作成(2005年度春季研究発表会)
- O-009 F/W越しのMSファイルサーバでのファイル共有(O分野:情報システム)
- 屋内外シームレス測位のための電子タグテープの開発と測位実証実験
- 地球観測衛星システムに対する情報技術の活用
- 2008年岩手・宮城内陸地震における荒砥沢ダム北方の水平変位
- B-19-25 測位用ICタグテープの開発(B-19.ネットワークソフトウェア,一般講演)
- 国土地理院における高解像度DEMの整備とそれを活用した地理情報解析研究
- LiDAR DEMを用いた表層崩壊のアセスメントに適する勾配と凹凸度の計算範囲の推定
- 次期月探査計画SELENE-2の着陸候補地点
- 月周回衛星かぐや(SELENE)レーザ高度計(LALT)データの可聴化について
- 斜面崩壊の危険度評価におけるニューラルネットワークと最尤法分類の比較
- O-010 技術情報データベースシステムのシステム連携検討について(O分野:情報システム)
- 地球観測情報システム(EOIS)について
- 2004年7月新潟豪雨と10月新潟県中越地震による斜面崩壊の判別分析
- 兵庫県南部地震による建物被害と地形および宅地化年代の関係 : 宝塚市付近を対象として
- A33深発月震のメカニズム
- シームレス測位技術の動向
- レイテ島地すべり災害の地形的特徴
- ニューラルネットワークと最尤法分類を用いた斜面崩壊の危険度評価
- ライダー(さあ, 小惑星に行こう!-小惑星サンプルリターン計画)
- D-042 技術文書管理支援システム検索用キーワード用辞書の検討について(D分野:データベース)
- D-028 JAXA技術文書管理支援システムについて(D.データベース)
- 航空機搭載レーザースキャナーを用いた都市の外形の把握
- 『「かぐや」が見た月の地形』の作成
- 月の地形図の作成
- ALOS PRISM からのDEM及び正射画像作成プログラムの開発と事前検証
- P20.LiDAR DEMを用いた様々なウィンドウサイズによる傾斜計測(一般研究発表(ポスター発表),2007年度秋季研究発表会)
- 「かぐや(SELENE)」地上系システムの開発と運用成果 : SOAC運用室の整備と追跡管制システム開発,運用成果(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- 画素内被雲率の推定に関する研究
- 月周回衛星"かぐや"が見た月
- 深発月震の震源過程
- 月周回衛星「かぐや」(SELENE)の現状について
- 過去の月潮汐加熱について(月の起源と進化)
- BI-1-6 「かぐや」の地上システムについて(BI-1.月周回衛星「かぐや(SELENE)」が拓く月探査の新時代,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- ソフトウェアによるフォーマット処理システム
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)における情報システム再構築について(岩手の会)
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)における情報システム再構築について
- O-014 JAXAにおける全社共有ファイルサーバシステムの構築と今後の展望について(O.情報システム)
- 月周回衛星かぐや(SELENE)の地上システムについて
- 標高データを用いた画像処理手法による地形分類 -国土数値情報を用いた例を中心としてー
- 月周回衛星「かぐや」の広報・普及啓発活動および国際協力について (特集 月周回衛星「かぐや」)
- D-031 JAXAにおけるエンタープライズ・アーキテクチャ活動について(D.データベース)
- 月周回衛星「かぐや」の定常運用終了および後期運用について
- かぐや (SELENE) の測月ミッションと得られた成果
- 月の地形図に関するアンケート調査
- 測位技術の調査とICタグ,UWBの測位への応用
- パ-ソナルコンピュ-タによる空中3角測量の計画評価手法について
- ディジタルマッピングの点検について
- リモートセンシングデータの可聴化システムの提案(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- SP1-01 月衝突盆地の長期粘弾性変形(特別セッション1,口頭発表)
- 133 「かぐや(SELENE)」の定常運用およびデータ処理成果(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- S22-06P SELENE-2の着陸地点推薦(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- S22-08 SELENE-2の着陸地点推薦(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- 214 次期月探査計画SELENE-2の着陸地点検討報告(オーラルセッション5 月2)
- P23 LUNAR-A月震計のイベントトリガーシステム(ポスター講演)
- 204 LUNAR-A月震計の開発(セッション2)
- 126 「かぐや」レーザ高度計(LALT)の月地形観測 : 観測実績と解析現状(オーラルセッション5 月III)
- P206 SELENE搭載レーザ高度計(LALT)の開発(ポスターセッション口頭2)
- 320 月・惑星探査データをベースにした協働解析環境の構築(オーラルセッション11 固体天体の科学・惑星探査II)
- P224 XMLをベースとした月・惑星科学共通データフォーマットの考え方(ポスターセッション2)
- 134 IPDAにおける月惑星探査データの相互運用(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- 203 「かぐや」測地データを用いた月裏側の温度構造推定(オーラルセッション6 月IV)
- 208 かぐや測月探査による南極エイトケン盆地の構造(オーラルセッション4 月1)
- P208 「かぐや」重力・測地データから見た南極エイトケン盆地の形状(ポスターセッション2)
- P206 「かぐや」地形データを用いた月の表裏のモホ面温度の推定(ポスターセッション2)
- 202 かぐやの測月データから推定したモホ形状モデルと衝突盆地の地下構造(オーラルセッション6 月IV)
- P206 かぐや搭載LALTによる月大規模衝突地形の探索(ポスターセッション2)
- 315 火星回転変動計測から何が分かるのか?(オーラルセッション11 固体天体の科学・惑星探査II)
- 113 SELENE搭載LISM/地形カメラの成果と今後の展望(オーラルセッション3 月I)
- 次期月着陸計画SELENE-2の着陸地点検討
- SP6 レーザ高度計による月の全域の地形測定(特別セッション「HIIロケットによる月探査」)
- P18 地球近傍小惑星1989MLの地上観測(ポスターセッション1)
- SP8 RISE計画における月重力係数の推定精度(特別セッション「HIIロケットによる月探査」)
- 203 Muses-C計画における小惑星質量及び重力の計測(セッション2)
- 164 地球-月力学系における歳差章動の進化(セッションIII)
- 128 かぐや搭載LALTによる地形データおよびRSAT/VRADミッションによる重力異常モデルでみる月衝突地形の特徴(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- 204 SELENEのレーザ高度計側方視の測定精度(セッション2)
- 航空機搭載Lバンド合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ王国の洪水災害観測
- 航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ王国の洪水災害観測
- BS-2-5 航空機搭載Lバンド合成開口レーダによるタイ国の洪水観測(BS-2.災害対策に活用できる宇宙技術,シンポジウムセッション)
- 高高度衛星探知用送受信測距系の光地球局への導入(衛星応用技術及び一般)
- Wide Area/Global DGPS の測位率と精度に関する検証実験
- 「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)による月全球高度観測 : 初期成果より
- 高高度衛星探知用送受信測距系の光地球局への導入
- 無線LAN測位に関する基礎実験とその評価 : いつでもどこでも可能な測位環境の確立に向けて
- P410 過去の月潮汐加熱について(ポスタープレゼンテーション,セッション4)
- わが国の今後の衛星観測計画について
- 面積と角の歪のバランスを考慮した地図投影法の評価手法と極の性質
- わが国の今後の衛星観測計画について