無線LAN測位に関する基礎実験とその評価 : いつでもどこでも可能な測位環境の確立に向けて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本写真測量学会の論文
- 2005-09-01
著者
-
清野 憲二
株式会社日立産機システム
-
神谷 泉
国土地理院
-
小白井 亮一
建設省国土地理院
-
神田 秀彦
日立産機システム
-
羽場 純
日立産機システム
-
小白井 亮一
日本地図センター
-
増田 亮太
日立製作所
-
清野 憲二
日立産機システム
関連論文
- 「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)による月全球高度観測 : 初期成果より(「かぐや」が見た新"月世界")
- 衛星測位による前後方向の検知精度試験
- 「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)によって明らかにされた月の形状と地形
- レーザースキャナデータを利用した筑波学園都市の3次元都市モデル作成
- 高分解能衛星画像で捉えたパキスタン北部地震に伴う地形変化とその特徴
- P19. 中越地方芋川流域の雪崩に関するハザードマップ基礎情報図の作成(2005年度春季研究発表会)
- 屋内外シームレス測位のための電子タグテープの開発と測位実証実験
- 2008年岩手・宮城内陸地震における荒砥沢ダム北方の水平変位
- B-19-25 測位用ICタグテープの開発(B-19.ネットワークソフトウェア,一般講演)
- 国土地理院における高解像度DEMの整備とそれを活用した地理情報解析研究
- LiDAR DEMを用いた表層崩壊のアセスメントに適する勾配と凹凸度の計算範囲の推定
- 斜面崩壊の危険度評価におけるニューラルネットワークと最尤法分類の比較
- 7. 新潟県中越地震で生じた地形変化の定量的な把握(2005年度春季研究発表会)
- ALOS PRISM単画像による中国・四川省地震の地表地震断層の判読
- 2004年7月新潟豪雨と10月新潟県中越地震による斜面崩壊の判別分析
- 新潟県中越地震の斜面崩壊分布と震源・地質・地形の重ね合わせ
- 兵庫県南部地震による建物被害と地形および宅地化年代の関係 : 宝塚市付近を対象として
- シームレス測位技術の動向
- レイテ島地すべり災害の地形的特徴
- ニューラルネットワークと最尤法分類を用いた斜面崩壊の危険度評価
- 航空機搭載レーザースキャナーを用いた都市の外形の把握
- 『「かぐや」が見た月の地形』の作成
- 月の地形図の作成
- ALOS PRISM からのDEM及び正射画像作成プログラムの開発と事前検証
- P20.LiDAR DEMを用いた様々なウィンドウサイズによる傾斜計測(一般研究発表(ポスター発表),2007年度秋季研究発表会)
- GPSによる列車位置を利用する際の動作精度の検討 : 縦方向の検知精度及びシミュレータ試験結果(安全性及び一般)
- SPOTステレオ衛生画像による地形図作成について
- 熱映像等によるモルタル吹き付けのり面の非破壊調査手法の開発について
- 国土の時系列地図情報の高度利用--過去の風景の再現 (特集 景観) -- (景観設計・評価を支える空間情報技術)
- チベット高原, 色林錯湖岸の地形と湖水面変動
- 解説 正標高の導入--もう一つの測地成果2000
- 解説 GPS干渉測位の基本的な考え方
- 2004年新潟県中越地震による斜面崩壊の特徴
- 標高データを用いた画像処理手法による地形分類 -国土数値情報を用いた例を中心としてー
- 衛星測位による都市部での列車位置検知の向上試験の実施
- リアルタイムでのマルチパス検出技術を用いた衛星測位の信頼性向上技術の開発
- 数学の物語 第2章 行列とは何か(2)
- 都市再生のための精密三次元空間データ利用技術の開発
- Wide Area/Global DGPSの測位率と精度に関する検証実験
- 高精度測位技術の現状とその利用分野に関する調査
- 月の地形図に関するアンケート調査
- 測位技術の調査とICタグ,UWBの測位への応用
- パ-ソナルコンピュ-タによる空中3角測量の計画評価手法について
- ディジタルマッピングの点検について
- 126 「かぐや」レーザ高度計(LALT)の月地形観測 : 観測実績と解析現状(オーラルセッション5 月III)
- P206 SELENE搭載レーザ高度計(LALT)の開発(ポスターセッション口頭2)
- Wide Area/Global DGPS の測位率と精度に関する検証実験
- 米軍撮影空中写真のカラー化とその評価
- 「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)による月全球高度観測 : 初期成果より
- 無線LAN測位に関する基礎実験とその評価 : いつでもどこでも可能な測位環境の確立に向けて
- 面積と角の歪のバランスを考慮した地図投影法の評価手法と極の性質
- キネマティック測位と仮想基準点方式
- GPS干渉測位の基本的な考え方
- 二重位相差とその考察