酸性条件下で凝集沈澱するIgG_4-λ型M蛋白が引き起こしたアルブミン測定への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本電気泳動学会の論文
- 2007-12-15
著者
-
藤田 清貴
信州大学医学部 保健学科
-
栢森 裕三
九州大学病院検査部
-
亀子 光明
長野市民病院
-
青木 義政
長野市民病院臨床検査科
-
康 東天
九州大学病院検査部
-
青木 義政
九州大学病院検査部
-
青木 義政
長野市民病院
-
藤田 清貴
千葉科学大学
-
藤田 清貴
信州大学医学部保健学科検査技術学専攻
-
康 東天
九州大学医学部附属病院検査部
-
青木 義政
長野市民病院 臨床検査科
-
亀子 光明
長野市民病院診療技術部
-
康 東天
九州大学付属病院 臨床検査医学
-
栢森 裕三
九州大学大学院医学研究院病態修復内科学
関連論文
- 司会のことば
- 中性脂肪,HDL-C,LDL-C測定 (今月の主題 メタボリツクシンドローム健診での注意点) -- (各論--検査前手順の注意点)
- 第30回イムノアッセイ検査全国コントロールサーベイ成績報告要旨(2008年)
- 不可逆性のクリオグロブリン様温度依存性を示す monoclonal IgG の解析
- 血液凝固検査・血球計数・生化学的検査の生理的変動幅と許容誤差限界の設定
- 血清中HDL-コレステロールおよびLDL-コレステロール測定の勧告法 : 実試料の測定値を評価するための二次基準測定法
- ネフロメトリー法によるIgG4測定法の基礎的検討と臨床的意義 (第56回[日本臨床検査医学会]学術集会) -- (シンポジウム 免疫グロブリン検査を見直す)
- ラテックス比濁法による retinol-binding protein (RBP) の基準範囲の設定
- 日常検査での検査過誤防止の為のシステム構築 : 自動分析装置での異常反応チェック法の設定を中心に
- 第29回イムノアッセイ検査全国コントロールサーベイ成績報告要旨(2007年)
- アイソザイム分析結果の表現法統一化
- 血中に異常高分子 Bence Jones 蛋白を認めた若年発症B細胞性リンパ腫の一例
- 二峰性 monoclonal IgA 例に認められたIgA-アルブミン複合体の分子性状
- 定量分析法における検出限界および定量限界の評価法
- 高アミラーゼ血症を呈した外来患者197例のアミラーゼアイソザイムの分析と15例のマクロアミラセミアの検討
- NSTの実際--臨床検査技師のかかわり (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (NST(Nutrition Support Team))
- 「夏期セミナー」が臨床検査の標準化に果たしてきた役割
- 免疫血清検査の標準化への試み日臨技コントロールサーベイ用参考血清を使用した新しい精度管理法の有用性 : 第7報 集計結果の総括
- 免疫血清検査の標準化への試み日臨技コントロールサーベイ用参考血清を使用した新しい精度管理法の有用性 : 第6報 地域における標準化の現状
- 免疫血清検査の標準化への試み日臨技コントロールサーベイ用参考血清を使用した新しい精度管理法の有用性 : 第5報 RF
- 免疫血清検査の標準化への試み日臨技コントロールサーベイ用参考血清を使用した新しい精度管理法の有用性 : 第4報 ASO
- 検体採取の基礎知識 検体採取の基礎知識 (ナースのための検査マニュアル(Part1))
- 検査に影響を及ぼす M-蛋白
- 40代女性に認めた伴性無γグロブリン血症の1例
- 総ビリルビン測定に影響を及ぼす monoclonal IgM の解析
- リウマトイド因子活性を有する monocloal IgA1 の性状と電気泳動分析を用いた熱変性IgGとの反応性の解析
- LD活性阻害を示す異常免疫グロブリンの解析とそのメカニズム
- 免疫グロブリン定量値と血清蛋白分画値に乖離がみられた2症例
- リウマトイド因子活性を有する monoclonal IgA の解析
- 検査値に影響を及ぼす monoclonal IgA-アルブミン複合体の解析
- 免疫グロブリンの測定法に起因する乖離検体の検討
- M蛋白中にANA活性が存在すると思われたlgA-k型M蛋白症例
- 血漿FDP-Dダイマー高値患者における凝固第XIII因子の変動要因の検討
- ポリエチレングリコール間接抗グロブリン試験(PEG-IAT)における高グロブリン血症による血球凝集false negative現象
- Monoclonal IgA-albumin 複合体の多様性に関する研究
- Monoclonal IgA が反応する Hep-2 細胞成分の解析
- ALT活性阻害を示すIgGの免疫化学的特性
- 寒冷凝集素活性を示すIgM-κ型M蛋白の免疫化学的解析
- 1大学病院で4年間に分離されたIMP-19およびIMP-1型メタロ-β-ラクタマーゼ産生 Acinetobacter baumannii の薬剤感受性と分子疫学的解析
- 自動分析装置での反応過程異常を契機として見い出したAST結合性免疫グロブリンの1例
- 抗中皮抗体(HBME-1)は癌細胞と中皮細胞の鑑別に有用か? : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 体腔液I
- ネフロメトリー法によるIgG4測定法の基礎的検討と臨床的意義
- 日臨技データ管理共有化試料 : Infectrol について
- 第28回イムノアッセイ検査全国コントロールサーベイ成績報告要旨(2006年)
- 第27回イムノアッセイ検査全国コントロールサーベイ成績報告要旨(2005年)
- NCCLS勧告案を用いた検出限界提示法に対するCRP定量法での実験例
- 序論 : 異常反応について
- LD活性阻害を示す異常免疫グロブリンの解析と結合メカニズムに関する研究
- 寒冷凝集反応および寒冷で反応する蛋白質について
- レチノール結合蛋白およびトランスサイレチン測定における異常反応の解析
- 酸性条件下で凝集沈澱するIgG_4-λ型M蛋白が引き起こしたアルブミン測定への影響
- アルブミンが総蛋白よりも高値を示した異常解析例
- アルブミン,直接ビリルビン,および血清鉄測定に影響を及ぼしたIgG_4-λ型 M-蛋白血症の1例
- 自己抗体検査における検体の保存条件による影響
- 免疫グロブリンと体液性成分との相互作用
- 著明な microheterogeneity を示したγ_3H鎖病蛋白の解析
- 日本臨床病理学会標準委員会・アドホックLp(a)標準小委員会報告II. 標準物質統一によるキット間差是正の試みに関するサーベイ
- 12P-7-29 長野市民病院の薬剤トータルシステム (VI) : 検査値自動参照システム
- 血清中HDL-コレステロールおよびLDL-コレステロール測定の勧告法 : 実試料の測定値を評価するための二次基準測定法
- 酵素活性における施設間差是正の試み : CKについて
- 13 内側側頭葉てんかん患者の48時間以内の脳波ビデオモニタリング検査からわかること(第2回日本てんかん学会九州地方会)
- 第23回イムノアッセイ検査(旧称RIインビトロ検査)全国コントロールサーベイ成績報告要旨 (2001年)
- HDL-コレステロール直接定量法の反応性に関する検討
- 長野冬季オリンピックにおける臨床検査と性別確認検査
- 司会のことば
- 第50回日本電気泳動学会春季大会印象記
- Plasma cell dyscrasia患者における高分子Bence Jones proteinの腎糸球体への沈着
- 脂質検査の標準化について
- 分析前後段階の精度保証のための標準化指針
- ISO15189認定取得とその取り組み
- 当院で検出された結核菌群52株の菌種同定に関する検討
- 分析前後段階の精度保証のための標準化指針
- HDL-コレステロールおよびLDL-コレステロール測定のJSCC勧告法の設定
- 高分子小腸型ALPを認める契機となった1症例
- 慢性関節リウマチにおける血清中マトリックスメタロプロテアーゼ-3(MMP-3)および抗ガラクトース欠損IgG抗体(CA・RF)測定試薬の基礎的検討
- 症例 ヒト唾液由来α-アミラーゼを用いた血清総カルシウム測定酵素法液状試薬の有用性--改良試薬への変更が功を奏した1例
- 中性脂肪(トリグリセライド)
- 血清コレステロール測定の「実用基準法」勧告法普遍性に関する検討
- セルロースアセテート膜(Sparax-SP)と反応するIgA_1-χ型M-蛋白の免疫化学的特性
- PCR法を用いた遺伝子検査における分析誤差の解析とその回避方法
- MINIFIX^キットを用いた免疫固定電気泳動によるIgG, IgA型M-蛋白サブクラスの同定
- 栄養評価蛋白 : 生化学性状と生理的変動
- 低濃度域測定値の信頼性と測定限界値の明確化
- IgG4測定のピットフォール (IgG4関連疾患)
- オートファジーによるミトコンドリア分解機構
- 佐賀県における抗菌薬耐性菌の検出状況とその伝播に関する研究
- ISO 15189を活用した検査過誤防止と予防のための取り組み
- ノカルジア菌分離症例9例の細菌学的分類と臨床背景の検討
- 司会のことば (第58回学術集会) -- (シンポジウム5 ISO 15189取得と今後の展望)
- 臀部血管腫に伴う Kasabach-Merritt 症候群を疑われた新生児プロテインC欠損症の1例
- 異常値をひもとく(第1回)支持体により電気泳動移動度が異なり,免疫グロブリン定量値にも乖離を認めた多発性骨髄腫
- 司会のことば
- Protocols of determining limits of detection am limits of quantitation for quantitative analytic methods
- The mechanism and analysis of abnormal immunoglobulins that inhibits lactate dehydrogenase activity
- 同定に苦慮した Clostridium botulinum による乳児ボツリヌス症の1症例
- Recommended reference method for total cholesterol measurement in serum
- イムノアッセイ検査全国コントロールサーベイ30年間の軌跡
- Allowable Limits of Error Based on Biological Variation for 36 Clinical Biochemical Analytes
- 臨床検査値に異常を及ぼす体液成分―発見から報告の仕方まで 序論―異常反応について
- 免疫グロブリン定量値と血清蛋白分画値に乖離がみられた2症例