周波数成分を考慮したEMG信号による電動車駆動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper proposes a useful method driving the electric vehicle by EMG signals (Electromyographic signals) which are filtered on the basis of frequency components which change with muscle contraction. This method estimates strength of muscular tension by a single EMG signal. By our method, user is able to control speed of the electric vehicle by strength of muscular tension. The method of speed control may give user good or bad operation feeling in the meaning of SD (Semantic Differential) method and factor analysis. The operation feeling is evaluated by experiment on EMG interface in cases of using filters or not. As a result, it is shown that operation feeling is influenced by this method.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2007-12-01
著者
-
橋本 洋志
東京工科大学
-
石井 千春
工学院大学工学部
-
佐々木 智典
東京工科大学
-
橋本 洋志
産業技術大学院大学
-
石井 千春
工学院大学
-
朝生 信一
東京工科大学
-
石井 千春
法政大
-
朝生 信一
東京工科大
関連論文
- 1A1-C09 知的データキャリアを用いたセキュアシステム
- 身体動作インタフェース : 適用事例と評価の試み
- 身体動作インタフェースを利用した電動車椅子の操作
- 色覚特性者用プレゼンテーション配色の変更方法
- 身体動作インタフェースの開発 : 電動車椅子の操作
- 巧みな手動作の解析と評価 : 箸使いの動作解析および特徴抽出
- 仮想3次元物体とのインタラクションに向けた画像に基づく手姿勢の計測法
- 可変ピッチマイクロ風力発電機のモデリングおよび適応極値制御手法による出力最適化制御(機械力学,計測,自動制御)
- 高齢者快適生活ネットワーク空間創成技術に関する研究
- 解剖学的動作拘束条件を考慮した指姿勢の非接触計測法