(4)産学連携型の新しい工学教育プログラム(教育,日本機械学会賞〔2003年度(平成15年度)審査経過報告〕)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-05-05
著者
-
雑賀 高
工学院大学工学部国際基礎工学科
-
石井 千春
工学院大学工学部
-
佐藤 光太郎
工学院大学
-
古屋 興二
工学院大学グローバルエンジニアリング学部
-
石井 千春
工学院大学
-
佐藤 光太郎
工学院大学グローバルエンジニアリング学部
-
雑賀 高
工学院大学
-
山本 重彦
工学院大学工学部
-
山本 重彦
工学院大
-
山本 重彦
工学院大学
-
古屋 興二
工学院大学
関連論文
- P-132 バイオブリケット等によるバイオマスカーの研究開発(ポスター1,ポスター発表)
- 2-220 教育プログラム改善のための教育点検Workshop((16)ファカルティ・デベロップメント)
- 可変ピッチマイクロ風力発電機のモデリングおよび適応極値制御手法による出力最適化制御(機械力学,計測,自動制御)
- 5-109 初等教育に対する理工系魅力向上ための環境授業の実践 : (社)自動車技術会関東支部の社会貢献活動について(口頭発表論文,(23)地域貢献・地場産業との連携-II)
- 半径流入口案内翼列下流に生じる不安定流れに関する研究
- 平板翼に生じる振動キャビテーションの観察
- 手のハプティックインタフェースによる周辺障害物認識システムを用いた歩行器
- まつわりつきロボット動作の心理的評価
- 尿素を原料とするアンモニア燃料水素エネルギーシステムの研究
- ネジ型粘性マイクロポンプの特性に関する実験的,数値的,理論的研究(流体工学,流体機械)
- 1318 円柱壁面近傍のシンセティックジェットに関する実験的研究(GS1-5 流体工学,可視化,一般セッション:1)
- 1315 シンセティックジェットのコアンダ効果に関する研究(GS1-3 流体工学,数値解析,一般セッション:1)
- 1306 スパイラル粘性マイクロポンプの圧力特性に関する考察(GS1-1 流体工学,流体機械,流体応用,一般セッション:1)
- 1617 単純支持弾性体のフラッタ特性に関する研究(G05-3 流体工学(3)非定常流れ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 回転円柱を用いた多段粘性マイクロポンプの特性解明(流体工学,流体機械)
- 二重円筒流れを用いた新型粘性マイクロポンプの圧力特性に関する理論的,実験的,数値的研究(流体工学,流体機械)
- フェノールアラルキル樹脂のトライボロジー特性に及ぼすグラファイトファイバーとグラファイトの影響について
- ナノ及び短カーボンファイバー充填ポリブチレンテレフタレートのトライボロジー特性について
- 接線方向吹出し円柱を利用した高揚力装置に及ぼす地面効果および天井効果の影響
- 壁面近傍に置かれた接線方向吹出し円柱周りの流れ : 第2報,非定常特性に関する考察(流体工学,流体機械)
- 6-219 工学院大学GE学部におけるエンジニアリングデザイン教育 : 学生フォーミュラプロジェクトと海外研修に参加して(オーガナイズドセッション「学生の学習活動」-II,口頭発表論文)
- ポリベンズイミダゾール複合材料のトライボロジー特性について
- ポリエチレン/シリコーン系ブレンドのトライボロジー特性について
- ポリブチレンテレフタレート/ポリエチレンテレフタレートブレンドのトライボロジー特性について
- ポリフェニレンサルファイド/フッ素系樹脂ブレンドのトライボロジー特性について
- ポリイミドのトライボロジー特性及ぼす各種PTFEの影響について
- ポリアミド,ポリアセタール及び高分子量ポリエチレンブレンドのトライボロジー特性について
- ポリエーテルイミドのトライボロジー特性の及ぼす窒化ボロンの影響
- ポリアセタールブレンドのトライボロジー特性に関する研究
- 309 ねじ締結体の高温強度に及ぼす初期締付け力の影響(機械・構造物の強度設計と安全性,オーガナイスドセッション9,第53期学術講演会)
- 40590 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : その1 HEMS導入団地のエネルギー消費と画面閲覧に関する経年分析(省エネルギー性能,環境工学I)
- 周波数成分を考慮したEMG信号による電動車駆動
- 構造/制御系の同時最適化設計による2連倒立振子の重心位置決定およびその安定化制御(機械力学,計測,自動制御)
- リンク型2次元倒立振子の安定化制御
- 把握物およびオペレータの不確かさとアクチュエータの電気的特性を考慮したマスタ・スレイブマニピュレータのロバスト制御(機械力学,計測,自動制御)
- 4-9-3 尿素を燃料とする水素エネルギーシステム(第二報)(4-9 エネルギーシステム2,Session 4 新エネルギー,研究発表)
- オリフィス自由噴流の混合・拡散特性の改善・制御
- G603 シンセティックジェットの噴流構造に関する研究(GS-6 流体機械・乱流2,一般セッション)
- 壁面近傍に置かれた接線方向吹出し円柱周りの流れ : 第1報,流体力に関する考察(流体工学,流体機械)
- 壁に設置されたゲートを用いた回転円柱粘性マイクロポンプの特性制御(流体工学,流体機械)
- 円柱を用いた粘性マイクロポンプモデルの流れ場と圧力性能に与える流路高さの影響(流体工学,流体機械)
- 4035 環境共生型アパートにおけるパッシブ技術と情報提供システム導入による省エネ効果に関する研究 : (その2)環境・エネルギー情報提供システム導入による省エネ効果の検討(環境工学)
- 4034 環境共生型アパートにおけるパッシブ技術と情報提供システム導入による省エネ効果に関する研究 : (その1)パッシブ技術による省エネ効果の検討(環境工学)
- 570 超音速流中に配置した弾性体の振動が圧力場に及ぼす影響(GS流体工学(振動))
- アンモニア燃料電池自動車の開発
- P-11 学生創造プロジェクトを用いた技術者育成教育 : 燃料電池プロジェクトと卒業研究のコラボレーション((6)工学教育の個性化・活性化,ポスター発表論文)
- 41167 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : (その8) 共用部活用による省エネルギー効果の予測(住宅のエネルギー消費(2),環境工学II)
- 41166 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : (その7) 省エネ行動とシステム使用状況の関係(住宅のエネルギー消費(2),環境工学II)
- 41165 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : (その6) エネルギー消費と画面閲覧状況の分析(住宅のエネルギー消費(2),環境工学II)
- 40034 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : (その5)システムの使用状況と効果の検討(エネルギーと環境行動,環境工学I)
- 40033 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : (その4)調査アパートにおけるエネルギー使用状況分析(エネルギーと環境行動,環境工学I)
- 工学院大学における技術者教育の新しい取組み
- 569 噴流中に弾性板を設置した場合の発振現象に関する研究(GS流体工学(振動))
- 568 噴流と回転フラッタの干渉に関する研究(GS流体工学(振動))
- 559 剛体と弾性体を用いた翼のフラッタ特性に関する研究(GS流体工学(流体計測,翼など))
- 円柱を用いた粘性マイクロポンプの性能と流れに関するモデル実験及び数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 円柱を用いた粘性マイクロポンプモデルのポンプ性能に与える流路高さの影響(流体機械1)
- 火花点火機関から排出される未燃炭化水素に及ぼすリングクレビスの効果
- バーナによる消炎距離の測定
- 4-6-3 廃棄物を利用した燃料電池発電システム(4-6 燃料電池3,Session 4 新エネルギー,研究発表)
- 10-108 インターネット利用学生支援ポートフォリオシステムの構築と学生自身による達成度評価の実現((14)教育評価・自己点検・評価システム-I,口頭発表論文)
- 学生自身による達成度評価を取り入れた学生支援ポートフォリオシステム
- 7-104 ポートフォリオによる学生支援システム : 第2報:学生自身による学習・教育目標達成度の確認システム((13)技術者教育認定関連(JABEE))
- 7-103 ポートフォリオによる学生支援システム : 第1報:学生の学習や生活に関するポートフォリオの構築((13)技術者教育認定関連(JABEE))
- アンモニア燃料クリーンエンジンシステムの研究
- F220 木質バイオマス材の急速熱分解 : ガス発生と固液生成物(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術)
- 101 熱負荷を受けるねじ締結体の軸力挙動
- E22 アンモニア燃料による家庭用コージェネレーションシステム(E2 熱工学2)
- G111 アンモニア改質器を搭載した燃料電池自動車の研究 : 第3報:分解後の残留アンモニア循環システムの構築(一般セッション 燃料電池I)
- 一様流中における円柱壁面噴流の後流振動特性
- (81) ExcelVBAによる情報処理言語教育(第24セッション CAI(I))
- プログラミング教育用言語としての Excel VBA の評価
- (130) 表計算ソフトの工学教育適用への検討(第33セッション コンピュータ援用教育(2))
- (350)産学連携型の新しい工学教育プログラムEngineering Clinic Programの実践 : JABEEに対応したカリキュラムの核としてのECP(セッション103 教育における産学連携III)
- (4)産学連携型の新しい工学教育プログラム(教育,日本機械学会賞〔2003年度(平成15年度)審査経過報告〕)
- 7-6.アンモニア・水素混合燃料の燃焼速度(Session(7)燃焼)
- G125 燃料電池とソーラーパネルのハイブリッド分散型発電システム(一般セッション 燃料電池II)
- メタノール分解ガスと軽油の二燃料ディーゼル機関
- 4-3-2 尿素を燃料とする水素エネルギーシステム(4-3 水素エネルギーシステム,Session 4 新エネルギー,研究発表)
- グローバルエンジニア育成における英語教育
- 工学院大学機械系3学科におけるJABEEによる教育改善の試み
- 414 アンモニア分解装置搭載・燃料電池電気自動車の研究(熱工学V,計測制御・機械力学,流体工学,熱工学,環境工学)
- 燃料電池自動車用熱交換プレート型改質器の研究
- 1829 トンネル換気におけるジェットファンの設置間隔と昇圧力の研究
- 1828 トンネル換気におけるジェットファンの推力性能評価
- OS3-10 木質バイオマス材の不活性ガス中での熱分解実験(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 自動車のエクセルギー解析
- 205 高温負荷を受けるねじ締結体の軸力挙動に関する研究(関東支部 茨城講演会)
- 4-32 尿素を燃料とする水素エネルギーシステムの検討((9)エネルギーシステム2,Session 4 新エネルギー)
- 413 代替エネルギーとしての尿素の可能性(熱工学V,計測制御・機械力学,流体工学,熱工学,環境工学)
- 415 商用車用DME燃料電池架装ハイブリッドシステムの研究(熱工学V,計測制御・機械力学,流体工学,熱工学,環境工学)
- 6-4.燃料電池を用いたハイブリッド分散型発電システムの研究((1)省エネルギー機器開発,Session 6 省エネルギー)
- 5-2. Ultra Micro Jet Engineの開発に関する研究((1)燃焼,Session 5 燃焼・熱利用)
- B222 アンモニア改質器を搭載した燃料電池自動車の研究 : 第 2 報 : 改質後の残留アンモニア除去方法
- B221 アンモニア改質器を搭載した燃料電池自動車の研究 : 第 1 報 : 代替エネルギーおよび燃料電池自動車用燃料としての可能性
- DME燃料電池ハイブリッドエンジンシステムに関する研究
- G124 燃料電池自動車における水素供給システムの研究(一般セッション 燃料電池II)
- 423 燃料電池用ガソリン改質装置の基本特性
- 8-4.低CO_2排出自動車の試作研究(Session(8)自動車と化学)
- 尿素を原料とするアンモニア燃料水素エネルギーシステムの研究(続報)酵素触媒による尿素加水分解およびアンモニア分解による水素生成