壁面近傍に置かれた接線方向吹出し円柱周りの流れ : 第2報,非定常特性に関する考察(流体工学,流体機械)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The wake oscillation of a circular cylinder, which is placed near a rigid plane boundary, with tangential blowing from a surface slot is investigated experimentally under the condition of Re=2.7×10^4. The time-mean surface pressure measurements on the circular cylinder, flow visualizations and velocity fluctuation measurements were carried out for various momentum coefficient Cμ and clearances between the circular cylinder and the rigid plane boundary changed. Based on these experiments it is found that periodic velocity fluctuation, which is associated with vortex shedding (Karman vortices), is suppressed by the tangential blowing. However, in the case of the cylinder placed near the rigid plane boundary, the reverse flow occurs in the clearance between the cylinder and the boundary, in particular Cμ increases. The level of flow unsteadiness naturally increases. Moreover, velocity fluctuation measurements revealed that the velocity fluctuation classified into two cases, one being the velocity fluctuation occurring periodically (H/D>0.1) and the other occurring non-periodically (H/D=0.1).
- 2008-08-25
著者
-
社河内 敏彦
三重大学大学院工学研究科
-
岡安 晋平
工学院大学
-
佐藤 光太郎
工学院大学
-
岡安 晋平
工学院大院
-
古屋 興二
工学院大学グローバルエンジニアリング学部
-
社河内 敏彦
三重大学大学院
-
佐藤 光太郎
工学院大学グローバルエンジニアリング学部
-
社河内 敏彦
三重大学工学部 機械工学科
-
古屋 興二
工学院大学
関連論文
- 固体壁面近傍に置かれた接線方向吹出し円柱周りの流動特性
- 単列管群を通過する気液二相流の流動・伝熱特性 : 不等間隔配列の影響・効果
- 半径流入口案内翼列下流に生じる不安定流れに関する研究
- 平板翼に生じる振動キャビテーションの観察
- ネジ型粘性マイクロポンプの特性に関する実験的,数値的,理論的研究(流体工学,流体機械)
- 1318 円柱壁面近傍のシンセティックジェットに関する実験的研究(GS1-5 流体工学,可視化,一般セッション:1)
- 1315 シンセティックジェットのコアンダ効果に関する研究(GS1-3 流体工学,数値解析,一般セッション:1)
- 1306 スパイラル粘性マイクロポンプの圧力特性に関する考察(GS1-1 流体工学,流体機械,流体応用,一般セッション:1)
- 1617 単純支持弾性体のフラッタ特性に関する研究(G05-3 流体工学(3)非定常流れ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 回転円柱を用いた多段粘性マイクロポンプの特性解明(流体工学,流体機械)
- 二重円筒流れを用いた新型粘性マイクロポンプの圧力特性に関する理論的,実験的,数値的研究(流体工学,流体機械)
- 接線方向吹出し円柱を利用した高揚力装置に及ぼす地面効果および天井効果の影響
- 壁面近傍に置かれた接線方向吹出し円柱周りの流れ : 第2報,非定常特性に関する考察(流体工学,流体機械)
- ジェットポンプの性能に及ぼすスロート内表面粗さの影響(流体工学,流体機械)
- ジェットポンプの混合過程と性能改善に関する研究 : ノズル・スロート形状の影響(流体工学,流体機械)
- ジェットポンプの性能向上に関する研究 : ノズル形状などの影響(流体機械2・動力エネルギー)
- 大粒径ポーラスコンクリート製魚礁の海底における安定性に関する検討 : 大型造波潮流水路による検討(材料施工)
- 噴射加工用ノズルからの固気二相噴流の挙動
- マイクロブラスト加工における固気二相噴流の挙動と加工特性
- 二次元矩形アブレイシブジェットマシニングノズルの加工特性
- 二次元矩形ノズルからの固気二相噴流とマイクロブラスト加工(流体工学,流体機械)
- 21401 壁面近傍におかれた接線方向吹出し円柱に生じる流体力に及ぼすスロット位置の影響(流体工学(3))
- 654 固体壁の影響を受ける接線方向吹出し円柱周りの流動特性(物体周り流れ・計算法)
- 313 壁面近傍におかれた接線方向吹出し円柱に関する研究(O.S.2-II,O.S.2:噴流・後流・剥離流)
- 4026 固体壁近傍におかれた接線方向吹出し円柱まわりの流れ特性(G05-6 物体まわりの流れ(1),G05 流体工学)
- C21 壁面近傍におかれた接線方向吹出し円柱まわりの流れ(C2 流体工学2)
- オリフィス衝突噴流の流動・伝熱特性 : 絞り面積比の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- オリフィス自由噴流の流動解析 : 絞り面積比の影響(流体工学,流体機械)
- 603 オリフィス自由および衝突噴流の流動・伝熱特性 : 絞り比の影響(噴流1)
- 40590 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : その1 HEMS導入団地のエネルギー消費と画面閲覧に関する経年分析(省エネルギー性能,環境工学I)
- 702 円形キャビティ噴流の流動とその制御(流体工学1)
- 切欠きオリフィス衝突噴流の流動・伝熱特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 微粉粒子の新・表面改質,球形化法に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 微粉粒子の超音速ジェット粉砕に関する研究 : 矩形断面ノズルの使用
- 新・ジェット粉砕機と気流式分級機
- 微粉粒子の表面改質, 球形化における高温空気噴流の流動と伝熱特性
- G152 高温円形噴流の流動伝熱特性とその応用 : 微粒子の表面改質・球形化
- 211 高温円形噴流の流れ場, 温度場の特性とその制御
- 204 超音速ノズル内の流動と粒子の加速性能
- 気流式超微粉分級機内の流動と分級性能に関する研究(流体工学,流体機械)
- 1929 噴流式粉体分散機の分散性能とその評価
- 至近距離で平板に衝突する円形噴流の流動と伝熱特性およびその制御 : ノズル壁厚さ,形状の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- オリフィス自由噴流の混合・拡散特性の改善・制御
- オリフィス自由噴流のノズル板厚さによる流動制御(流体工学,流体機械)
- 円すいオリフィス自由,および衝突噴流の流動・伝熱特性 : 円すい角の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 軸対称噴流の流動特性に対するノズル形状の影響
- 817 固気二相衝突噴流とマイクロブラスト加工に関する研究(OS2-4,OS2 乱流・混相流・超臨界流動現象の実験とシミュレーション,学術講演)
- G603 シンセティックジェットの噴流構造に関する研究(GS-6 流体機械・乱流2,一般セッション)
- 壁面近傍に置かれた接線方向吹出し円柱周りの流れ : 第1報,流体力に関する考察(流体工学,流体機械)
- 壁に設置されたゲートを用いた回転円柱粘性マイクロポンプの特性制御(流体工学,流体機械)
- 円柱を用いた粘性マイクロポンプモデルの流れ場と圧力性能に与える流路高さの影響(流体工学,流体機械)
- 4035 環境共生型アパートにおけるパッシブ技術と情報提供システム導入による省エネ効果に関する研究 : (その2)環境・エネルギー情報提供システム導入による省エネ効果の検討(環境工学)
- 4034 環境共生型アパートにおけるパッシブ技術と情報提供システム導入による省エネ効果に関する研究 : (その1)パッシブ技術による省エネ効果の検討(環境工学)
- 570 超音速流中に配置した弾性体の振動が圧力場に及ぼす影響(GS流体工学(振動))
- オリフィス噴流の流動とノズルの絞り面積比に関する研究
- 41167 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : (その8) 共用部活用による省エネルギー効果の予測(住宅のエネルギー消費(2),環境工学II)
- 41166 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : (その7) 省エネ行動とシステム使用状況の関係(住宅のエネルギー消費(2),環境工学II)
- 41165 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : (その6) エネルギー消費と画面閲覧状況の分析(住宅のエネルギー消費(2),環境工学II)
- 40034 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : (その5)システムの使用状況と効果の検討(エネルギーと環境行動,環境工学I)
- 40033 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : (その4)調査アパートにおけるエネルギー使用状況分析(エネルギーと環境行動,環境工学I)
- 制御噴流のDNSによる混合指標に関する検討(流体工学,流体機械)
- 569 噴流中に弾性板を設置した場合の発振現象に関する研究(GS流体工学(振動))
- 568 噴流と回転フラッタの干渉に関する研究(GS流体工学(振動))
- 559 剛体と弾性体を用いた翼のフラッタ特性に関する研究(GS流体工学(流体計測,翼など))
- 円柱を用いた粘性マイクロポンプの性能と流れに関するモデル実験及び数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 円柱を用いた粘性マイクロポンプモデルのポンプ性能に与える流路高さの影響(流体機械1)
- 会長退任にあたって
- 会長就任のご挨拶
- 粉砕微粉粒子の高温空気噴流による球形化
- 「第2回 噴流、後流、及びはく離流れに関する国際会議」参加報告
- 噴流の拡散とその受動制御(3. 噴流現象の制御と応用,創立110周年記念 噴流現象の基礎研究と最新応用技術)
- 噴流現象について
- 噴流現象の制御と先端的応用(第2回EFDワークショップ「せん断乱流制御への挑戦」,W04 流体工学部門企画)
- グローバル・スタンダード、日本混相流学会
- 学会誌の在り方, ホームページの在り方 : その2. ホームページについて
- 1910 共鳴衝突噴流の流動と伝熱特性
- 605 衝突距離が小さい円形噴流の流動と伝熱特性 : ノズル壁厚さの影響(OS3 対流伝熱の制御と促進)
- 一様流中における円柱壁面噴流の後流振動特性
- 鉛直矩形管内気液二相気泡流中における物体周りの流れ : 物体形状,アスペクト比の影響(流体工学,流体機械)
- (350)産学連携型の新しい工学教育プログラムEngineering Clinic Programの実践 : JABEEに対応したカリキュラムの核としてのECP(セッション103 教育における産学連携III)
- (4)産学連携型の新しい工学教育プログラム(教育,日本機械学会賞〔2003年度(平成15年度)審査経過報告〕)
- 振動翼に生じるキャビテーションの非定常特性 : 第1報 : キャビティ挙動の実験による観察 : 流体工学 , 流体機械
- 812 マイクロバブルの生成と気泡噴流に関する研究(OS2-3,OS2 乱流・混相流・超臨界流動現象の実験とシミュレーション,学術講演)
- 40592 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : その3 環境・エネルギー情報提供システムの試作(省エネルギー性能,環境工学I)
- 40591 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : その2 関東一般住宅における住まい方アンケート調査分析(省エネルギー性能,環境工学I)
- 4034 情報提供システムを利用したパッシブ手法による快適性向上と省エネルギー効果に関する研究(環境工学)
- 907 円柱壁面に沿う固気二相噴流の流動特性と微粉粒子の分級
- 固気混相環状乱流噴流に関する研究(流動特性とその制御)
- 609 管路入口のはく離流れの制御と流動抵抗の低減(流れの制御・乱流現象)
- 鉛直急縮小管内を流れる気液二相流の挙動とその制御,抵抗低減に関する研究(流体工学,流体機械)
- 鉛直急縮小管内を流れる気液二相振動流に関する研究(流体工学,流体機械)
- 725 急縮小管内を流れる気液二相振動流に関する研究(OS7-6 噴流及びせん断流の構造と制御(渦輪・管内流・密度差噴流),OS7 噴流及びせん断流の構造と制御,オーガナイズドセッション)
- 409 衝突流れによる氷の融解特性
- S0502-2-3 2次元シンセティックジェットの流動特性について([S0502-2]噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御(2))
- 4011 環境共生型アパートにおける住まい方とエネルギー消費に関する研究(環境工学)
- 119 スパイラル型粘性マイクロポンプに関する研究(GS7-4 流体工学)
- シンセティックジェットの基本流動特性に関する研究(第一報 自由噴流の挙動について)
- 465 弾性体付き翼のフラッタによる発電に関する研究(GS 流体工学4)
- 111 気泡駆動マイクロシンセティックジェットに関する基礎的研究(GS7-3 流体工学)
- Research of Jet Flow Engineering, and Occasional Thoughts