40591 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : その2 関東一般住宅における住まい方アンケート調査分析(省エネルギー性能,環境工学I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2008-07-20
著者
-
太田 勇
ミサワホーム (株)
-
太田 勇
(株)ミサワホーム総合研究所
-
中島 裕輔
工学院大学工学部建築都市デザイン学科
-
佐藤 光太郎
工学院大学
-
納富 昭光
ミサワホーム(株)
-
佐藤 光太郎
工学院大学グローバルエンジニアリング学部
-
太田 勇
ミサワホーム総合研究所
-
佐藤 光太郎
工学院大学大学院:(現)(株)エヌジェーケー
-
中島 裕輔
工学院大学
関連論文
- 41048 NHL(天然水硬性石灰)の各種環境性能調査と用途開発に関する研究 : (その1)試験体による基礎的環境性能調査(伝統構法・天然素材,環境工学II)
- 41049 NHL(天然水硬性石灰)の各種環境性能調査と用途開発に関する研究 : (その2)NHLを放熱面に利用した輻射冷暖房システムの性能評価(伝統構法・天然素材,環境工学II)
- ゼロ・エネルギー住宅のCO_2排出削減効果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 屋根全面に太陽電池を搭載した"ゼロ・エネルギー住宅"
- 4037 NHL(天然水硬性石灰)の環境性能に関する研究 : その2 試験体による熱的性能調査とシミュレーションによる室内環境評価(環境工学)
- 4036 NHL(天然水硬性石灰)の環境性能に関する研究 : その1 吸放湿性能・ガス吸着性能評価(環境工学)
- 4027 NHL(天然水硬性石灰)を放熱面に利用した放射冷房システムに関する性能評価と調査研究(環境工学)
- 4026 NHL(天然水硬性石灰)を利用した保水性ルーバーの試作と性能評価に関する研究(環境工学)
- 愛知万博における地域冷暖房プラント運転実績調査
- 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの開発
- 発電システムを備えた省エネルギー住宅のエクセルギー経済評価(その1) : エクセルギー負荷とエクセルギー単価の算出方法
- 屋根全面太陽光発電システムを設けた省エネルギー住宅の環境評価
- 4004 東京都における木材の地域循環の有効性に関する研究(環境工学)
- 4049 保水砂を活用した保水性人工芝の環境性能調査(環境工学)
- 4044 廃蛍光管の分別・処理・再資源化に関する実態調査(環境工学)
- 4035 プロフィリットガラス外装の熱環境・光環境性能に関する実測調査研究(環境工学)
- ゼロエネルギー住宅技術の海外展開
- 40481 住宅のリフォーム時における内装材廃棄物削減に関する実験研究 : その1 改修工事現場における内装材のリサイクル阻害要因の調査(リユース・リサイクル,環境工学I)
- 40397 熱許容量からみたEXPO2005会場の熱環境特性に関する研究(その1) : 熱許容量の算定方法(地表面被覆・小気候,環境工学I)
- 40483 住宅における自然換気を活用した省エネルギー手法に関する研究 : (その1)自然換気に配慮した実験住宅の予測評価(省エネルギー手法,環境工学I)
- 40484 住宅における自然換気を活用した省エネルギー手法に関する研究 : (その2)保水性セラミックスガラリの試験体実測(省エネルギー手法,環境工学I)
- 40482 住宅のリフォーム時における内装材廃棄物削減に関する実験研究 : その2 リサイクル可能な内装の試作実験(リユース・リサイクル,環境工学I)
- 40398 熱許容量から見たEXPO2005会場の熱環境特性に関する研究(その2) : EXPO2005会場におけるケーススタディー(地表面被覆・小気候,環境工学I)
- 41285 ダブルスキンを持つ住宅における床暖房システムの実測研究(太陽熱床暖房,環境工学II)
- 40480 集合住宅のリフォーム時における内装材廃棄物の削減手法に関する研究 : その3 最新施工事例の調査とリサイクル可能なインフィルシステムの提案(資源循環(1),環境工学I)
- 40479 集合住宅のリフォーム時における内装材廃棄物の削減手法に関する研究 : その2 現状集合住宅の分離解体性の評価(資源循環(1),環境工学I)
- 40478 集合住宅のリフォーム時における内装材廃棄物の削減手法に関する研究 : その1 現状の解体・リフォーム物件における廃棄物実測調査(資源循環(1),環境工学I)
- 40471 岐阜県におけるW-PRH型住宅普及に伴う地域木材循環の可能性に関する研究 : その2 岐阜県における地域木材循環のケーススタディ(木質資源循環,環境工学I)
- 40470 岐阜県におけるW-PRH型住宅普及に伴う地域木材循環の可能性に関する研究 : その1 W-PRH概要と岐阜県における木材利用の現状調査(木質資源循環,環境工学I)
- 40450 保水性セラミックス建材と燃料電池を利用した低環境負荷型建築に関する研究 : その1 低環境負荷型建築のコンセプトと保水性セラミックス建材を利用したパッシブシステムの評価(建築環境設計(住宅),環境工学I)
- 4040 C-PRHにおける燃料電池導入効果に関する研究(環境工学)
- 4039 C-PRHにおけるセラミックス素材を利用した省エネルギー効果に関する研究(環境工学)
- 4019 戸建住宅におけるリフォームの実例調査とその調査に基づく設計方法に関する研究(環境工学)
- 4018 集合住宅における内装材更新時の分離解体性能に関する実測調査研究(環境工学)
- 4017 岐阜県材を活用したC-PRHの有効性に関する研究(環境工学)
- 4004 新エネルギーを利用したEXPO2005の環境パビリオン計画に関する研究(環境工学)
- 低環境負荷・資源循環型試作住宅における気密・換気性能及びVOC濃度に関する調査研究
- Purifying-Recycling House : 自己浄化するリサイクル仕様の家(優秀賞,新規部門,2002年度日本建築学会設計競技(技術部門)「ゼロエミッション化住宅」)
- 40590 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : その1 HEMS導入団地のエネルギー消費と画面閲覧に関する経年分析(省エネルギー性能,環境工学I)
- 40513 戸建住宅団地におけるHEMSを活用したエネルギー需要マネジメントに関する研究 : (その3)省エネルギー効果の経年分析(住宅における環境への取組み,環境工学I)
- 40522 NHL(天然水硬性石灰)の各種環境性能調査と用途開発に関する研究 : (その4)試験体による吸放湿・ガス吸着性能調査とその分析(建材,環境工学I)
- 40521 NHL(天然水硬性石灰)の各種環境性能調査と用途開発に関する研究 : (その3)試験体による熱的性能調査とその分析(建材,環境工学I)
- 34 本庄・早稲田の杜におけるCO_2排出量からみたエコシティ型開発に関する一研究(環境工学)
- 41362 居住者の呼気を使った換気量測定の試行(その1) : 換気測定法の概要(住宅の換気性能(1),環境工学II)
- 41363 居住者の呼気を使った換気量測定の試行(その2) : 換気測定法の試行(住宅の換気性能(1),環境工学II)
- 40582 新宿DHC地区超高層ビルのエネルギー消費分析 : (その2)建物の外皮仕様と使い方から見たエネルギー消費の詳細分析(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40581 新宿DHC地区超高層ビルのエネルギー消費分析 : (その1)建物特性によるエネルギー消費分析(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40535 自治体における環境啓発手法の実態とその効果に関する研究(環境性能評価,環境工学I)
- 40569 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その47 関東地方の教育施設におけるエネルギー消費の傾向に関する研究(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 40568 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その45 関東地方のコンビニにおけるエネルギー消費の傾向に関する研究(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 40335 地理情報システム(GIS)を用いた都市エネルギーマスタープラン作成に関する研究 : 名古屋市におけるケーススタディ(都市エネルギー計画,環境工学I)
- 4006 寒冷地戸建住宅団地におけるエネルギー需要マネジメントに関する研究 : (その2)寒冷地住宅の暖房エネルギー消費特性と住まい方(環境工学)
- 4005 寒冷地戸建住宅団地におけるエネルギー需要マネジメントに関する研究 : (その1)エネルギー表示モニタによる省エネルギー効果(環境工学)
- 4044 NHL(天然水硬性石灰)を使用した住宅の環境性能に関する実測調査研究 : (その2)冬期実測調査と熱環境シミュレーションによる比較評価(環境工学)
- 4043 NHL(天然水硬性石灰)を使用した住宅の環境性能に関する実測調査研究 : (その1)NHL版築利用住宅における夏期・中間期実測調査(環境工学)
- 4035 環境共生型アパートにおけるパッシブ技術と情報提供システム導入による省エネ効果に関する研究 : (その2)環境・エネルギー情報提供システム導入による省エネ効果の検討(環境工学)
- 4034 環境共生型アパートにおけるパッシブ技術と情報提供システム導入による省エネ効果に関する研究 : (その1)パッシブ技術による省エネ効果の検討(環境工学)
- 40544 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費データベース構築に関する研究 : その30 関東地区における一次エネルギー消費量および水消費量(非住宅建築物の環境関連データベース(2),環境工学I)
- 40543 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費データベース構築に関する研究 : その29 関東における調査建物概要(非住宅建築物の環境関連データベース(2),環境工学I)
- 40546 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その8 関東における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(環境関連データベース 2,環境工学I)
- 40547 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その9 関東における建物用途別の水消費量とCO2排出量の実態(環境関連データベース 2,環境工学I)
- 40548 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その10 関東における建物用途別のエネルギー消費原単位(環境関連データベース 2,環境工学I)
- 41062 NHL(天然水硬性石灰)の各種環境性能調査と用途開発に関する研究 : (その6) 外装材の蒸発冷却効果調査(屋根散水,環境工学II)
- 太陽熱集熱機能を追加した建材型太陽光発電システムの試行評価
- 住宅総合エネルギー管理システムの開発(第3報)〜家庭用DSM手法の実験的検討〜
- 住宅用総合エネルギー管理システムの開発(第2報)〜家庭用DSM手法の実験的検討〜
- 住宅用総合エネルギー管理システムの開発(第1報)〜被験者実験による在不在制御の効果評価〜
- 41057 断熱材の長期性能評価に関する研究 : (その1) 断熱材の長期性能評価の必要性と性能変化要因の整理(長期断熱性能, 環境工学II)
- 発電システムを備えた省エネルギー住宅のエクセルギー経済評価(その2) : モデル住宅のエクセルギー経済評価
- 各室排気型セントラル換気システムの実験検討
- ライフサイクルCO_2収支ゼロを目指した試行棟の建設
- 太陽光発電を組み込んだ省エネルギー住宅の実例調査と環境評価に関する研究(地球環境)
- ゼロ・エネルギー住宅のLCE評価
- 40591 住宅における環境・エネルギー情報提供システムの構築に関する研究 : その2 関東一般住宅における住まい方アンケート調査分析(省エネルギー性能,環境工学I)
- セントラル換気システムを備えた住宅において局所的な汚染源がもたらす室内濃度分布
- く形くぼ地内に形成された半透過性物質の放射による融解
- 3.1.2 ゼロ・エネルギー住宅
- 4071 壁掛け型放射冷暖房システムを用いた室内の熱環境評価 : その2室内温湿度の数値シミュレーション(環境)
- 4070 壁掛け型放射冷暖房システムを用いた室内の熱環境評価 : その1環境試験室実験による温湿度のステップ応答特性(環境)
- 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー学会合同研究発表会・見学会と懇親会報告
- 41639 壁掛け型放射冷房システムによる室内温湿度の制御性能 : その2 数値シミュレーションによる熱環境評価(放射空調(3),環境工学II)
- 41638 壁掛け型放射冷房システムによる室内温湿度の制御性能 : その1 環境試験室実験による熱環境評価(放射空調(3),環境工学II)
- 41637 壁掛け型放射冷房パネルを用いた住宅内食品保存庫の庫内環境効果(放射空調(3),環境工学II)
- 41279 PCW囲み空間に形成されるクールスポットの気温変動の実態把握(蒸発冷却,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41459 集熱機能付太陽光発電の夏季集熱を利用したデシカントシステムと中温冷水放射冷房による潜熱顕熱分離空調 : (その3) 放射冷房とデシカントシステム併用時の夏季実測結果(調湿設備,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41458 集熱機能付太陽光発電の夏季集熱を利用したデシカントシステムと中温冷水放射冷房による潜熱顕熱分離空調 : (その2) 集熱システムとデシカントクーリングシステムの測定結果(調湿設備,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41457 集熱機能付太陽光発電の夏季集熱を利用したデシカントシステムと中温冷水放射冷房による潜熱顕熱分離空調 : (その1) システムのねらいと概要(調湿設備,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- A-74 壁掛け型放射冷暖房システムによる室内熱環境制御に関する研究 : その1環境試験室実験による温湿度のステップ応答特性(学術研究)
- A-30 セントラル換気システムを備えた住宅において局所的な汚染源がもたらす室内濃度分布
- A-55 機械セントラル換気システムの性能検証と改修事例
- C-55 住宅用総合エネルギー管理システムの開発(第3報) : 家庭用DSM手法の実験的検討
- C-22 住宅用総合エネルギー管理システムの開発(第2報) : 家庭用DSM手法の実験的検討
- 41247 住宅半屋外空間を対象としたパッシブクーリングルーバーパーティションシステムの開発(蒸発冷却・水利用(1),環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- A-75 壁掛け型放射冷暖房システムによる室内熱環境制御に関する研究 : その2数値シミュレーションによる熱環境評価(学術研究)
- C-21 住宅用総合エネルギー管理システムの開発(第1報) : 被験者実験による在不在制御の効果評価
- B-19 各室排気型セントラル換気システムの実験検討
- E-32 ゼロ・エネルギー住宅のLCE評価
- D-18 各室排気型セントラル換気システムに関する実験的評価(その2)
- I-35 住宅用環境・エネルギー情報提供システムの開発に関する研究 : (第1報) HEMS導入団地における経年データ分析と一般住宅における住まい方調査
- B-65 寒冷地の高性能住宅における空気熱源ヒートポンプ暖房の実測とシミュレーション