微小な磁性薄膜の透磁率評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-25
著者
-
山口 正洋
東北大学 大学院工学研究科
-
荒井 賢一
東北大学 電気通信研究所
-
宮澤 安範
東栄科学産業
-
山口 正洋
東大 大学院医学系研究科
-
宮澤 安範
凌和電子株式会社
-
渡辺 光春
凌和電子株式会社
-
板垣 篤
凌和電子株式会社
-
安藤 仁司
凌和電子株式会社
-
卯尾 豊明
東北大学
-
薮上 信
東北大学 通研
-
卯尾 豊明
東北大学 電気通信研究所
-
竹澤 昌晃
東北大学 電気通信研究所
-
SYAHMI U.
東北大学 電気通信研究所
関連論文
- 低雑音増幅器を用いたオンチップ集積化磁界プローブの設計及び試作(放送/一般)
- オンチップ集積化マイクロ磁界プローブの開発(EMC 一般)
- B-4-46 RF集積化マイクロ磁界プローブを用いた伝送線路の近傍磁界計測(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- オンチップ集積化マイクロ磁界プローブを用いた伝送線路からの放射磁界計測
- 高感度集積化磁界プローブによる高周波磁気イメージング
- 高感度集積化磁界プローブによる高周波磁気イメージング(イメージセンサのインターフェース回路,アナログ,及び一般)
- 高感度アクティブ磁界プローブによる2次元ノイズマッピング
- CMOS-SOI技術を用いた集積化アクティブ磁界プローブ(アナログ・デジアナ・センサ, 通信用LSI)
- 複合構造を持つ軟磁性微粒子の初透磁率(薄膜・微粒子・多層膜・人工格子)
- 微粒子の透磁率と複合化の効果
- サブミクロン微粒子の合成と高周波材料への応用
- 複合微粒子集合体の初透磁率(Selected Papers from the Fourth International Workshop on High Frequency Micromagnetic Devices and Materials(MMDM4))
- Fe系微粒子材料の高透磁率化
- LC共振を利用した高感度薄膜磁気センサの可能性 (センサ)
- LC共振を利用した高感度薄膜磁気センサの可能性
- 匂い経験で新しくなる嗅覚系の神経細胞
- サブμmアモルファス微粒子の合成と軟磁性
- リフトオフ法によるAl/NiFe多層構造コプレーナ線路の試作と特性評価
- 半導体素子レベル低ノイズ化を目的としたオンチップ伝送線路における磁性薄膜電磁ノイズ抑制体の基礎特性評価(EMC一般)
- 異なるCPW-FMR測定によるNi-Fe薄膜のダンピング定数に関する研究
- CPW-FMR測定による磁性薄膜のダンピング定数に関する研究
- 長時間鍛造した偏平状センダスト粉末・ポリマー複合体のマイクロ波帯透磁率
- 磁性薄膜を用いた暗号LSIのサイドチャンネルアタック抑制法とその効果検証
- オンチップ集積化マイクロ磁界プローブを用いた暗号LSIの近傍磁界計測(放送/一般)
- 電磁界解析と透磁率解析を連成させたDC-DCコンバータ用パワーインダクタの磁気特性モデリング
- DC-DCコンバータ用マイクロパワーインダクタの高効率低背化に関する検討
- SB-2-1 薄膜シールディドループコイルによる配線上の磁界計測
- 2μmグランド開口を有する高周波磁界センサー用微小ループコイルの試作
- C-2-60 Cu/Co_Zr_2Nb_多層膜構造によるスパイラルインダクタの高Q化(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 薄膜円盤モデルにおける渦電流損失解析とその電磁ノイズ抑制体への適用方法に関する考察
- C-2-67 負の透磁率を用いた表皮効果抑制の実験的検証(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-66 導体/磁性体多層膜によるマイクロ波帯における表皮効果抑制(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- チップサービスを用いた伝送線路の特性と集積化磁性流体の伝送特性に与える影響
- 負の透磁率による高周波導体抵抗の低減に関する研究
- 改良型薄膜シールディドループコイルの試作と特性
- マイクロ磁気デバイスヘの応用を目的としたFe-Bアモルファス電析膜の作製
- ミアンダ線路による磁性薄膜の透磁率評価の試み
- 全自動1MHz-3GHz薄膜透磁率測定装置の開発
- ミアンダ形プローブによる磁性薄膜の透磁率計測
- 薄膜シールディドループコイルの開発と集積回路の近傍磁界計測
- 高飽和磁化bcc-FeCo相を含む(FeCo)-(SiO_2)膜の磁気特性とGHz透磁率特性
- 「PERMEAMETER PMM-9G1」 : 複素透磁率を9GHzまで測定可能な装置(新技術・新製品)
- C-7-7 Shielded loop coil の等価回路モデルに基づく比透磁率算出式
- マイクロスケールのEMC対策技術と材料評価技術
- B-4-70 シールディド・ループコイルの高周波特性と等価回路モデル
- 超高周波透磁率測定装置の開発
- 準マイクロ波帯用電磁ノイズ対策材料
- RF 集積化磁性薄膜インダクタ
- 進行波型薄膜透磁率測定装置の開発
- 直接通電による磁性薄膜の高周波透磁率測定
- LC共振を用いた無配線交流磁性マーカの最適化に関する考察
- 複数磁気マーカの位置検出システムと検出位置精度
- 磁性薄膜の透磁率校正法および測定限界
- 高周波キャリア型薄膜磁界センサの積層化による磁区構造制御
- 微細な磁性薄膜の高周波透磁率計測
- 磁気マーカによる3次元モーションキャプチャシステムの試作
- 微細な磁性薄膜の高周波透磁率計測
- 薄膜シールディドループコイルを用いた近傍磁界計測
- 微小な磁性薄膜の透磁率評価
- SmCo薄膜磁石を用いてバイアス磁界制御を行った高周波キャリア型薄膜磁界センサ
- 薄膜プロセスを用いた微小シールディドループコイルの設計と試作
- 高周波キャリア形薄膜磁界センサの設計指針についての考察
- 高周波キャリア形薄膜磁界センサによる新方式ブリッジ回路
- シールディドループコイルを用いた薄膜パーミアンス測定装置における誤差低減と校正方法
- 高周波キャリア型薄膜磁界センサの試作とその駆動・検出用電子回路
- ブリッジ接続した高周波キャリア型磁界センサの動作特性
- ブリッジ回路を用いたセンサ素子に関する基礎的検討
- 欧米のマイクロ磁気アクチュエータ開発の状況
- 機能性マイクロ磁気デバイスと超高周波磁気計測
- 磁性薄膜を用いた磁界センサ
- 磁界で駆動する小形移動機構の動作特性
- コンデンサ入力形整流回路の分析と計算
- 光磁界プローブによるパッチアンテナの近傍磁界分布測定
- 11a-M-4 低温変態に於けるFe_3O_4の磁歪の挙動
- リモート温度計測システム
- 生体内で働く泳動型磁気マイクロマシンの基礎的検討
- 小型化した導波路型光電界プローブによる近傍電界分布の測定(通信EMC/一般)
- 「応用磁気における計測の実際II」磁性薄膜の超高周波透磁率を計測する
- Bi置換YIG薄膜を用いた1次元磁性フォトニック結晶の局在モードの磁気光学性能指数
- Bi置換YIG薄膜を用いた1次元磁性フォトニック結晶の局在モードの磁気光学性能指数
- 微小磁石を利用した泳動機構の試作
- 接触めっき法によるFe-B二元系アモルファス合金薄膜の作製と磁気特性
- コプレーナウェーブガイドを用いた強磁性共鳴測定法によるNi-Fe薄膜のダンピング定数評価
- ミアンダ形プローブによる磁性薄膜の透磁率分布の評価
- マイクロ磁気アクチュエータによる泳動マイクロメカニズムの動作特性
- 磁性薄膜カンチレバの駆動原理に関する一考察
- 飛行型磁気アクチュエータの寸法と飛行動作
- 高磁歪薄膜を用いた微小走行機構に関する研究
- 磁気トルクによる小形羽ばたき飛行機械の試作
- 磁歪薄膜による走行機械の基礎特性
- 磁界で動作する小型移動機構の試作
- ミアンダ形プローブを用いた10.6GHzまでの薄膜透磁率計測
- 高珪素鋼板の規則相形成に伴う保磁力変化
- コプレーナウェーブガイドを用いた強磁性共鳴測定法によるNi-Fe薄膜のダンピング定数評価
- ミアンダ形プローブによる磁性薄膜の透磁率分布の計測
- マイクロストリップ型プローブによる薄膜透磁率計測の広帯域化
- マイクロストリッププローブによる表皮効果を利用した薄膜透磁率計測
- 表皮効果を利用した磁性薄膜透磁率測定プローブの検討
- 電磁界解析における磁性薄膜電磁ノイズ抑制体のFMRシフト
- 磁性薄膜に直接通電した磁界センサ