CEEFの湿式酸化処理過程における窒素収支測定技術の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wet oxidation treatment involves dissolution, ionization, gasification, and re-crystallization of elements in wastes during reaction, and thus these processes must be understood to reveal the material cycles in a closed system. In this study, monitoring methods of nitrogen, which is a major component of organic substances, were investigated for the first time to understand its behavior and balance using the wet oxidation unit for decomposing the plant materials at CEEF. The rice straw used as experimental material was cultivated at CEEF and contained 9.816 mg/g of nitrogen. In each operation, about 30 g of nitrogen was input from the specimen, of which 60 ∼ 67% was collected during the decomposition reaction in the form of nitrates in the processed solution. This percentage was much higher than the designed value, and the result was favorable, since the load on the ammonia and ammonium nitrate synthesis unit for treating excess nitrogen gas could be reduced less than we had predicted. The total amount of nitrogen in the system during operation was 124 ∼ 292 g. Some certain pattern was not seen in the relationship between the progress of treatment and the amount of total nitrogen in any of the three operation trials. This was found to be attributable to the fact that 80 ∼ 90% of total nitrogen was in gaseous form and the presence affected its behavior. The measurements showed precisely the actual amounts of input material, input nitrogen, and nitrogen collected in the processed solution. On the other hand, no stable balance was obtained for nitrogen gas, which accounts for the major proportion of total nitrogen, so methods should be optimized by increasing the number of gas sampling and sampling points.
- 生態工学会の論文
- 2005-04-30
著者
-
齋藤 高弘
宇都宮大学農学部
-
斎藤 高弘
宇都宮大学農学部
-
志賀 徹
宇都宮大学農学部
-
新井 竜司
(財)環境科学技術研究所
-
多胡 靖宏
(財)環境科学技術研究所
-
多胡 靖宏
財団法人 環境科学技術研究所
-
多胡 靖宏
環技研
-
志賀 徹
宇都宮大学 農学部
-
齋藤 高弘
宇都宮大学 農学部
-
齋藤 高弘
宇都宮大学
関連論文
- 感性工学的手法による打ち引き鍬の設計モデル
- 9-42 植物根圏におけるpH変化とリン酸分布の観察(9.植物の無機栄養)
- 1Gp13 熟成酒の特性について(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 化学発光法を用いた清酒の熟度・抗酸化能の評価
- 新しい光計測技術を用いた食品の品質および機能性の評価手法開発に関する研究
- ヤギ糞の嫌気性発酵処理における発酵特性と消化液の利用
- 光制御による貯蔵ホウレンソウの品質保持に関する研究
- 閉鎖系養液循環システムの植物栽培への適用
- 米の品質劣化の評価にむけたXYZ系微弱発光法の適用
- 1B11-1 微弱発光(フォトン)による清酒の熟度・劣化度評価技術の開発(醸造学,醸造工学,一般講演)
- XYZ系微弱発光法における計測条件と解析方法の検討
- CEEFの湿式酸化処理過程における窒素収支測定技術の検討
- CEEFでの廃棄物処理に用いられる触媒ならびに流出防止材の劣化について
- 焙煎ゴマ油の焙煎温度および品質劣化が極微弱発光現象に及ぼす影響
- 貯蔵ホウレンソウのアスコルビン酸関連酵素活性
- 米の極微弱発光現象の画像計測と脂肪酸度の推定
- 一定湿度条件下で重力が測定原理の異なる湿度センサの出力におよぼす影響
- パラボリックフライト中の低重力および微小重力下での親水性繊維を用いた吸水システムの性能評価
- 触媒フィルタシステムを装備した閉鎖型シバヤギ飼育施設における臭気強度に関する考察
- 微小重力場植物実験装置内の水蒸気回収循環技術の予備実験(1)
- パラボリックフライトにおける植物体の養水分吸収計測装置の開発
- 機械化された食生産システムにおける安全の確保に向けて
- CELSSにおける微量ガス成分除去技術に関する研究(第2報) -温度が触媒フィルタの微量ガス成分除去特性に与える影響-
- 微小重力場植物栽培装置の開発(2) -植物栽培培地の水分特性-
- 水リサイクル型動植物栽培システムについて(第2報) -動植物栽培システムの総合的運用計画-
- 矮性イネから放出される微量ガス種の同定およびガス交換速度の測定
- 微小重力場植物実験装置の開発(7)-航空機放物線飛行実験における葉温および純光合成速度の測定-
- ガス環境制御によるホウレンソウの呼吸特性と品質保持効果
- 学会長就任のご挨拶
- 微小重力場植物実験装置の開発(5)-植物体根系からの水分吸収計測システムの開発-
- 井水散水による温室の冷房法(第1報)夜間冷房の熱負荷解析
- 夜冷短日育苗における培養液の窒素レベルがイチゴの花芽の分化と発達に及ぼす影響
- 閉鎖型生態系実験施設(CEEF)の水環境中における細菌の動態
- 閉鎖居住実験計画とミニ地球における物質フローの検討
- 閉鎖系植物実験施設における作物固体群のCO_2交換シミュレーションへの光合成生化学モデルの適用
- CEEFの閉鎖系植物実験施設における群落光合成・蒸散測定技術に関する研究
- 閉鎖居住実験の準備状況(1) : 閉鎖生態系実験施設(CEEF)における食糧供給
- CEEFにおける食糧供給とヒトの栄養要求のマッチング
- CEEFのための先端生命維持メニューの評価と適用
- 労働者としてのエコノート
- インベントリ分析による機械化水稲生産のエネルギー消費量・効率の考察
- 微小重力環境における植物実験のための噴霧耕利用に関する検討
- 微小重力場植物栽培装置の開発(6)-LED照射装置の開発およびオオムギの栽培実験-
- 微小重力場植物実験装置の開発(4)-航空機放物線飛行による水環境に関する2実験の結果-
- 微小重力場植物実験装置の開発(3)-長期栽培における水蒸気回収循環システムの性能-
- 微小重力場植物実験装置の開発(1) -水循環利用システムの検討-
- 閉鎖生態系における有機廃棄物処理液の植物栽培への利用に関する研究 -廃棄物湿式酸化液の植物栽培養液としての利用に対する適合性改善に関する実験的研究-
- 閉鎖系植物実験施設における作物固体群のCO2交換シミュレーションへの光合成生化学モデルの適用
- CELSSにおける廃棄物再生処理システムに関する研究-湿式酸化処理でのウサギ糞の分解特性について-
- 閉鎖型生態系実験施設内の微量ガス濃度
- 第31回国際環境システム学会調査報告
- 計測機器 ('98年版農産物流通技術年報) -- (農産物流通関連施設・機器・資材)
- 「CELSS」という概念
- (財)環境科学技術研究所環境シミュレーション研究部
- AHPによる閉鎖系システムにおける廃棄物処理法の評価
- NASAケネディースペースセンター訪問記
- 被覆燐硝安加里とロックウールを用いたサラダナの簡易水耕栽培
- 微小重力環境における植物実験のための噴霧耕利用に関する検討
- 清酒熟度の迅速評価法と新規な劣化防止技術の開発
- 蛍光分光法を用いた清酒製造工程における麹菌活性評価技術の開発
- 井水散水による温室の冷房法(第1報) : 夜間冷房の熱負荷解析
- 貯蔵ホウレンソウのアスコルビン酸関連酵素活性
- 1-48 閉鎖系施設を用いて1年間の二酸化炭素交換量を測る : ヨシ優占湿地に対する評価(1.物質循環・動態)
- 宇都宮大学農学部農業環境工学科環境制御工学研究室
- 化学発光を利用した製麹工程モニタリング技術の開発
- 特集あなたもLCAを活用してみませんか?
- ORAC法による清酒製造工程の抗酸化性の変化
- 米の品質劣化の評価にむけたXYZ系微弱発光法の適用
- XYZ系微弱発光法における計測条件と解析方法の検討
- 大豆麹を加えた味噌原料の熟成中の抗酸化性の変化