脳卒中後の復職状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-15
著者
-
神田 直
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科
-
幅田 智也
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科
-
幅田 智也
北里大学医療衛生学部
-
神田 直
北里大学医療衛生学部
-
桑野 美鳥
北里大学医療衛生学部
-
豊沢 祥世
北里大学医療衛生学部
-
桑野 美鳥
北里大学大学院医療系研究科
-
神田 直
北里大学医学部・内科学
関連論文
- 脳出血の長期予後を左右する因子
- 脳血管障害発症の週間及び季節変動
- 高齢者の階段昇降における力学的特性(運動学)
- 切断後長期間を経過した鉄道公傷者のQOLと社会関係
- 良性小脳出血の2症例
- Willis 動脈輪閉塞症の脳循環
- 脳血管障害と頭痛
- 急性期脳卒中における計量的鑑別診断法の意義
- 若年性脳血管障害の臨床的検討
- 脳梗塞によるMotor Impersistenceの臨床的検討
- 脳卒中の退院時移動機能と長期予後 : 退院後5年間の追跡調査
- 脳卒中患者の長期予後に及ぼす加齢の影響
- 脳卒中患者退院後の在宅介護の実態
- 籘細工と組み紐を用いた視覚失認へのアプローチ
- 高次脳機能障害者の就労 : 視覚失認と純粋失読をもつ症例を通して
- 脳血管障害者の家屋環境調整
- ADL能力によるホームバリュエーション施行の必要性の判断に関する研究 : 脳卒中片麻痺患者における検討
- 頚髄損傷者の入院時機能状況と復帰状況
- 重度四肢麻痺者の机上動作を可能にした腕保持用装具ポータブルスプリングバランサーの開発経緯
- 作業活動とエネルギー代謝(第2報) : 作業面の高さ、自覚的運動強度との関連
- 作業活動とエネルギー代謝(第2報) : 歩行と粘土練り作業の作業療法的考察
- 作業活動とエネルギー代謝(その2) : 作業面の高さが及ぼす影響
- 作業活動とエネルギー代謝(その1) : 歩行と粘土練り作業
- 痴呆老人に用いる手工芸評価表の試作 : 第2報
- 福祉機器におけるユーザサービスシステムの一考察 : 腕保持用装具(PSB)をとおして
- 牽引方向が指の動きに対応する牽引支点可動式ダイナミックスプリントの考案と臨床での患者適応について : 2症例への使用経験より
- I-E-23 脳出血の長期機能予後を規定する因子
- III-I2-5 加齢と脳卒中の長期予後
- 肩に着目したBFOおよびPSBの適応動作
- 363 脳卒中患者の歩行機能と関連要因(成人中枢神経疾患)
- 被殻出血の内科治療による予後
- 脳卒中患者のADLと加齢の影響
- 脳卒中患者の長期予後と加齢の影響 : 移動機能と食事動作の検討
- I-MH-3 病巣部位別にみた脳出血の長期予後
- 脳循環の自己調節能障害における血漿カテコールアミンの研究
- 介護保険の面からみた在宅脳卒中患者の健康関連QOL
- 中枢性及び末梢性ノルアドレナリン活動と加齢の関係 : 脳卒中患者における検討
- 両側性に同時に発症した視床出血の1例
- 脳卒中患者における発症前の降圧薬服用状況と予後との関係
- ラットにおける脳虚血時のモノアミン放出についての研究
- 日本における脳血管疾患死亡の推移 : 日本病理剖検輯報についての解析
- 心房細動に伴う脳塞栓症についての臨床的検討
- 突発した記憶障害を主症状とする脳梗塞の1症例
- 頸動脈病変治療の諸問題 司会の言葉
- Ataxic Hemiparesis〔和文〕 (特集 運動失調)
- 脳幹部Cavernous Angiomaの自然経過
- 脳梗塞における側副血行と脳循環
- 脳卒中後の復職状況
- 調査 脳卒中患者の在院日数についての検討
- 病型別にみた脳卒中の長期予後--退院時と1年後の比較
- EuroQol を用いて検討した在宅脳卒中患者の健康関連QOL
- 第143回:延髄外側症候群様症状で発症し,急速に死の転帰をとった1症例
- デイケア利用者における活動能力と日常生活満足度との関連
- 健常者の Static および Moving1PD・2PD における圧値の検討
- 脳血管疾患の予後はどう変わりつつあるか
- 虚血性脳血管障害の画像診断 : CT,MRI,SPECTの比較
- 3. 脳血管性痴呆第21回日本リハビリテーション医学会総会II. 老人性痴呆 : 最近の知見
- 神経難病の上肢装具
- 安楽な体位の工夫 : 基本的体位における枕等の物品の用い方