モバイル&ユビキタスインタフェース
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- ヒュ-マンインタフェ-ス学会の論文
- 2003-08-26
著者
-
増井 俊之
産業技術総合研究所
-
椎尾 一郎
玉川大学工学部
-
安村 通晃
慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科
-
伊賀 聡一郎
(株)リコー
-
増井 俊之
Apple Inc.
-
福本 雅明
NTTドコモ マルチメディア研究所
-
伊賀 聡一郎
リコーオフィスシステム研究所
-
椎尾 一郎
お茶の水女大 理
-
椎尾 一郎
ヒューマンインタフェース学会会誌委員会
関連論文
- InPhase : 日常の偶然の一致に着目したコミュニケーションシステムの提案
- 生活者の視点を重視したユビキタスコンピューティング実験住宅の試み(第4部 学術論文,ユビキタス社会と建築・都市のフロンティア)
- 画像を用いた個人認証手法
- 6 家庭のユビキタスコンピューティング(実世界インタフェースの新たな展開)
- 編集にあたって(実世界インタフェースの新たな展開)
- 推薦システムにおける段階評価の有効性に関する考察
- 3.料理を作る(生活に役立つメディア処理-料理行動を科学する-)
- インターネット上の新しいコミュニケーションツール
- マルチメディア語学学習環境の開発と評価
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2004報告
- 学びの場としてのキッチン : ITキッチンの設計
- 未来のモノのデザイン : CHI研究へのインプリケーション(そこら中でインタラクション)
- ユビキタスコンピューティングにおけるヒューマンコンピュータインタラクション(ユビキタスコンピューティング)
- 仮想会議システム(5)共有アプリケーション
- 仮想会議システム(4)会議制御
- コミュニケーションと身体性
- 未来のモノのデザイン : CHI研究へのインプリケーション
- エモーショナルデザイン : 使い勝手と美しさは両立するか?
- 印象派絵画の統計的解析
- Kirifuki : 呼気・吸気を利用したGUI操作環境の提案
- Scroll Browser : 簡易型拡張現実システム
- Scroll Display:超小型情報機器のための指示装置(次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)
- RFIDタグを利用したインタフェース(スマートタグ)
- 実世界指向インタフェース
- Georgia TechにおけるAware Homeプロジェクト : 日用品コンピューティングによる生活者支援(実世界指向インタフェース1)
- FieldMouseによる実世界指向インタフェース(特集●インタラクティブソフトウェア)
- FieldMouseによる実世界指向インタフェース
- 5B-5 紙GUIによる情報家電制御
- 5E-7-1 Virtual Glassboat : 床下ブラウザ
- マルチメディア語学学習環境MALLの開発と利用の現状について
- ネットワークベースのマルチメディア語学学習環境の開発
- HCI指向を打ち出したGraphics Interface 2003 参加報告
- ユビキタスコンピューティング 第1回 ユビキタスコンピューティング@ホーム
- 直観的なインタフェースをめざして
- ユビキタス時代の情報整理術(私の情報整理術)
- MouseField : ユビキタスコンピューティングのための入力デバイス(タンジブルコンピューティング, インタラクション: 技術と展開)
- Ben Shneiderman: Designing the User Interface: Strategies for Effective Human-Computer Interaction(20世紀の名著名論)
- 苦手は研究の母?
- Winter Seminar 「ヒューマンインタフェース研究のための心理学実験・調査の基礎」報告
- qwikWeb : メーリングリストとWikiを統合したコミュニケーション・システム(セッション1 : コミュニケーションデザイン)
- 情報視覚化の最近の研究動向(情報の視覚化)
- Ubicomp2003報告
- 「スマートタグ」連載開始にあたって(スマートタグ)
- ユビキタス時代の文字入力装置と手法 (第3回ケータイ国際フォーラム アジアとケータイ--本格化するユビキタス社会(2004年3月17〜18日・京都)より)
- QuickML:手軽なグループコミュニケーションツール(強調支援)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- 動的略語展開を利用した文脈をとらえた予測入力(入力技法)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- モバイル&ユビキタスインタフェース
- 近傍関係を活用した情報検索(一般)
- 廃れるリンク(インタラクション技術の革新と実用化)
- 感情表現が可能な合成音声の作成と評価 (ヒューマンインタフェースとインタラクション)
- 実世界のもののアフォーダンスを利用したインタフェースにおける音声利用方法の検討
- 遠隔プレゼンテーション支援システムの試作
- 拡張現実感を利用した点字入力支援システムの試作
- 拡張現実感を利用した点字入力支援システムの試作
- 人間の視覚空間探索モデルに基づく視覚障害者のための感覚代行技術の検討
- RFIDを利用したユーザ位置検出システム
- Absolute Mouseによる実世界インタラクション
- マルチメディアを用いた語学学習に関する評価実験
- 対話支援のための感情音声合成システムの試作と評価
- デジタル調度品によるコミュニケーション(人と人とのコミュニケーションを支援する情報メディア)
- Digital Decor : 日用品コンピューティング
- PD-1-2 日用品コンピューティング
- D-9-10 バーコードを使った博物館来館者コミュニケーション
- D-9-18 Smart Drawers : 家具による実世界インタラクション
- 実世界指向インタフェース
- 実世界指向インタフェース
- モノに情報を貼りつける : RFIDタグとその応用
- 5J-8 Absolute Mouse : 絶対座標マウスとその応用
- Ubicomp 2001:Ubiquitous Computing 会議報告
- Ubicomp 2001:Ubiquitous Computing 会議報告
- Kirifuki : 呼気・吸気によるエンターテイメントシステム
- 留学生のためのWorld Wide Web上での学習支援システム
- 共有黒板のハイパーメディア化とその応用
- 表エディターTabIeMannerの打鍵レベル模型による評価
- 実世界の状況を利用した実画像による情報検索手法
- Attachable Computer : 日常家電品の機能を拡張する装着型インタフェースの提案
- Attachable Computer : 日常家電品の機能を拡張する装着型インタフェースの提案
- 音声対話におけるエージェントの態度と人間の発話の関連
- 音声対話におけるエージェントの態度が人間に与える影響
- 解説 Kirifuki:息を吹きかけてコンピュータを操作するシステム
- 装着型コンピュータ : 家庭電化製品のユーザインタフェース用超小型計算機 (ヒューマンインターフェースとインタラクション)
- 実世界オブジェクトを利用するユーザインタフェースと障害者支援技術への応用
- 心的回転を利用したインタラクティブな描画学習支援環境
- 韻律にみられる感情表現について
- 音声にみられる感情表現について : 聴取実験結果の分析
- 視覚障害者教育支援システムInvisible Managerの設計と試作
- 複雑さと共に暮らす:ドナルド・ノーマンの新著をもとに
- IconSticker : 紙アイコンによる情報整理(特集・インタラクティブソフトウェア)
- IconSticker : 実世界に取り出した紙アイコン
- コミュニケーションツールのための簡易型ARシステム(インタラクティブシステムとソフトウェア)
- インタラクション'98報告
- ユニバーサルデザインとインタラクションデザイン(第15回 社会と情報に関するシンポジウム「ユニバーサルな社会とそのデザイン」)
- 身障者用トイレとそのシンボルにおけるバイアフリーの考察(バリアフリーインタフェース)
- Kirifuki : 呼気・吸気によるエンターテイメントシステム(エンタテインメントVR)
- 能動的タグを利用した実世界指向探索システムの研究
- コマンドライン・インターフェースとグラフィカル・ユーザ・インターフェースの歴史 コンピュータの入力方法とその進化を考える (特集 理論と評価手法からQtのGUI構築とKinectゲームまでが分かる ユーザ・インターフェースの基本原則と実践開発)
- Android携帯でNFCタグを読み取る「GoldFish」の概要と応用事例 NFC技術とWebサーバや加速度センサを組み合わせて,実世界GUIを作ろう! (特集 近接無線規格のRFID,NFC,FeliCaの解説から,Androidでのアプリ開発まで タッチで広がる! NFC&FeliCaアプリを開発しよう)
- 誰もが意識せずにコンピュータを扱える未来のために GUIの先にあるインターフェースを考える (特集 理論と評価手法からQtのGUI構築とKinectゲームまでが分かる ユーザ・インターフェースの基本原則と実践開発)
- アフォーダンスからシグニファイアへ : ドン・ノーマンの新しい提案(第2回)
- アフォーダンスからシグニファイアへ : ドン・ノーマンの新しい提案(第1回)