微生物テルペノイド生合成研究の新展開-環化酵素遺伝子- : はじめに
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
29.レタスDELLA遺伝子の特徴付け(口頭発表)
-
27.レタスのLsGA3ox1欠損突然変異体の特徴付け(口頭発表)
-
33.麹菌のジテルペン合成酵素(口頭発表)
-
イネのジテルペン環化酵素遺伝子ファミリー
-
48.乾燥応答におけるABA生合成酵素AtNCED3の発現調節(口頭発表)
-
22.光発芽レタス種子におけるジベレリン生合成、不活性化酵素遺伝子、DELLA遺伝子の発現解析(口頭発表)
-
高温下におけるレタスジベレリン(GA)関連酵素遺伝子発現と内生GA量の解析
-
13.光発芽レタス種子におけるアブシジン酸内生量調節(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
-
光発芽のホルモン制御
-
54. 光発芽レタス種子におけるアブシジン酸代謝酵素遺伝子
-
25. 光発芽レタス種子におけるアブシジン酸代謝酵素遺伝子のクローニングと発現解析
-
レタス種子の光発芽機構に関する研究 : ジベレリン・アブシジン酸の内生量調節機構(奨励賞)
-
21. 光発芽レタス種子における 9-cis- エポキシカロテノイドジオキシゲナーゼ遺伝子の単離と発現解析
-
6. 光発芽レタス種子におけるジベレリン生合成・不活性化酵素遺伝子の発現に対するアブシジン酸処理の影響
-
レタスのジベレリン生合成酵素遺伝子のプロモーター領域DNAの単離(第37回大会研究発表抄録)
-
光発芽レタス種子におけるジベレリン生合成初期段階を触媒する酵素遺伝子のクローニング(第37回大会研究発表抄録)
-
87 レタスのジベレリン生合成酵素遺伝子のプロモーター領域 DNA の単離
-
86 光発芽レタス種子におけるジベレリン生合成初期段階を触媒する酵素遺伝子のクローニング
-
81.イネ2番染色体に存在するphytocassanes生合成遺伝子クラスターの解析(口頭発表)
-
21.イネのフィトアレキシンとジベレリン生合成に関与するent-コパリル2リン酸合成酵素の酵素的性質の比較(口頭発表)
-
46.フシコクシン生合成に関与する環化酵素遺伝子のクローニングと機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
-
4 結核菌に見いだされたハリマン骨格の新規ジテルペン : クローニング、機能解析、基質特異性及び生物活性(口頭発表の部)
-
50.イネにおけるファイトアレキシン生合成遺伝子クラスターの解析(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
-
22. イネのファイトアレキシン生合成酵素遺伝子クラスターの機能解析
-
21. イネのジテルペン型ファイトアレキシン生合成に関するジテルペン環化酵素遺伝子の発現制御機構
-
67. イネ培養細胞におけるファイトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子 OsDTC2 の cDNA クローニングと機能解析
-
48.フシコクシンによる種子発芽促進機構に関する研究(口頭発表)
-
47.糸状菌のキメラジテルペン合成酵素の植物体内発現(口頭発表)
-
63.イネのOsCPS4ノックダウン株の特徴付け(口頭発表)
-
59.イネのファイトカサン生合成酵素遺伝子クラスターに存在するP450遺伝子の機能解析(口頭発表)
-
P-18 植物体からの分離菌類を用いた新生理活性物質の探索研究(ポスター発表の部)
-
38 ウリカワの生長と開花に対する植物成長調節剤の影響
-
51. イネのフィトアレキシン、モミラクトンA,BとオリザレキシンA-Fの生合成に関与するジテルペン環化酵素
-
3. イネのコパリルニリン酸合成酵素遺伝子について
-
イネ葉におけるフィトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子のクローニングと機能解析(第37回大会研究発表抄録)
-
イネ培養細胞におけるファイトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子OsDTC1のcDNAクローニングと機能解析(第37回大会研究発表抄録)
-
60 イネ葉におけるフィトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子のクローニングと機能解析
-
59 イネ培養細胞におけるファイトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子 OsDTC1 の cDNA クローニングと機能解析
-
3 DNAポリメラーゼα特異的阻害剤aphidicolinの酵素的全合成研究(口頭発表の部)
-
83.イネにおけるジテルペノイドフィトアレキシンの生合成遺伝子ノックダウン株の作出(口頭発表)
-
18.コムギにおける環状ジテルペン生合成について(口頭発表)
-
19. コムギのジテルペン環化酵素について
-
18. 植物におけるジテルペン炭化水素の気相への放出とその受容
-
6. ジベレリン生合成中間体ent-カウレンの気相への放出
-
96(P14) 9-デオキシコチレノール誘導体の合成と活性(ポスター発表の部)
-
Emission of ent-Kaurene, a Diterpenoid Hydrocarbon Precursor for Gibberellins, into the Headspace from Plants
-
52. イネにおけるフィトアレキシン生合成に関与するent-, syn-CDP合成酵素遺伝子の異所的発現
-
ジベレリン処理がセイヨウナシ'ラ・フランス'果実の生長および追熟におよぼす影響
-
B-24 アマドコロの花組織に含まれる花粉成長物質
-
モモ枝折病菌 (Phomopsis amygdali) Niigata 2 からのフシコクシン類の化学的同定とそれによる 3′-デアセチルフシコクシン A の生産
-
糸状菌由来のジベレリン生合成酵素遺伝子と機能
-
49(P01) Phaeosphaeria sp. L487株による糸状菌由来のジベレリン生合成酵素遺伝子に関する研究(ポスター発表の部)
-
17 ジベレリン生産菌phaeosphaeria sp. L487株のカウレン合成酵素のクローニングと機能解析
-
ジベレリン生産菌Phaeosphaeria sp. L487に関する化学的研究 : ジベレリンA_20の単離およびその生産と他の微量ジベレリン : 有機化学・天然物化学
-
ジベレリン生産菌Phaeosphaeria sp. L487に関する化学的研究 : 16alfa, 17-dihydroxy-16,17-dihydro-GA_9とGA_82について : 有機化学・天然物化学
-
B2-42 ジベレリン生産菌Phaeosphaeria sp.L487から調製したセルフリー系を用いたジベレリンの生合成研究
-
8 ジベレリン生産小房子嚢菌phaeosphaeria sp.L487の培養から見い出される微量ジベレリン(A_,A_,A_)の同定とGA_1への生合成
-
(+)-Menthol and Its Hydroxy Derivatives, Novel Fungal Monoterpenols from the Fusicoccin-producing Fungi, Phomopsis amygdali F6a and Niigata 2(Organic Chemistry)
-
Fusicoccins P and Q, and 3-Epifusicoccins H and Q, New Polar Fusicoccins from Isolate Niigata 2-A of a Peach Fusicoccum Canker Fungus(Organic Chemistry)
-
コナギ種子における種皮の刺傷とコチレニン処理による発芽促進
-
20. イネにおけるジテルペン環化酵素について
-
Cloning of a Gene Cluster Responsible for the Biosynthesis of Diterpene Aphidicolin, a Specific Inhibitor of DNA Polymerase α
-
Gibberellin Is Essentially Required for Carrot (Daucus carota L.) Somatic Embryogenesis : Dynamic Regulation of Gibberellin 3-Oxidase Gene Expressions(Biochemistry & Molecular Biology)
-
Diterpene Cyclases Responsible for the Biosynthesis of Phytoalexins, Momilactones A, B, and Oryzalexins A-F in Rice
-
B-21 Fusicoccane化合物の寄生雑草種子発芽刺激活性における構造要求性
-
Erinacol (Cyatha-3, 12-dien-14β-ol) and 11-O-Acetylcyathin A_3, New Cyathane Metabolites from an Erinacine Q-Producing Hericium erinaceum
-
Fusicocca-3(16), 10(14)-diene, and β- and δ-Araneosenes, New Fusicoccin Biosynthesis-related Diterpene Hydrocarbons from Phomopsis amygdali
-
Identification of (+)-Phyllocladene, (-)-Sandaracopimaradiene, and (+)-Kaurene as New Fungal Metabolites from Fusicoccin-producing Phomopsis amygdali F6
-
Erinacine Q, a New Erinacine from Hericium erinaceum, and its Biosynthetic Route to Erinacine C in the Basidiomycete(Organic Chemistry)
-
Deactivation of Gibberellin by 2-Oxidation during Germination of Photoblastic Lettuce Seeds(Organic Chemistry)
-
レタス種子の光発芽機構に関する研究 : ジベレリン・アブシシン酸の内生量調節機構(奨励賞)
-
フシコクシン生合成に関与する新奇なジテルペン環化酵素
-
ファイトアレキシン生合成とその制御 (植物における環境と生物ストレスに対する応答) -- (植物と微生物および昆虫との相互作用)
-
ジテルペン環化酵素
-
A106 ジベレリン新生産菌 (Phaeosphaeria sp. L487) によるジベレリン A_1 の大量生産について
-
21 Acremonium roseum14267の生産する新植物成長調節物質に関する研究 : アクレモオーキシンC及びDの単離と化学構造
-
9 小房子嚢菌phaeosphaeria sp.L487によるジベレリンA_1,A_4及びA_9の醗酵生産について
-
A109 微生物起源新オーキシン物質 Acremoauxin A の光学活性関連化合物の調製と植物成長調節活性
-
12 ジベレリン新生産菌Phaeosphaeria sp.L487が代謝・生産するジベレリンについて
-
39 植物中のBrassinolide類の微量分析法の開発と新Brassinosteroidsの検索
-
Stemphylium botryosum D302の生産するアブシジン酸関連の発芽阻害物質について : 有機化学・天然物化学
-
66(P41) いもち病菌の新しい植物毒性代謝産物といもち病菌による芳香族および脂肪族炭化水素およびカルボニルの代謝(ポスター発表の部)
-
私の菌類テルペノイド生合成研究
-
Differential Chain-Length Specificities of Two Isoamylase-Type Starch-Debranching Enzymes from Developing Seeds of Kidney Bean
-
Characterization of a Rice Gene Family Encoding Type-A Diterpene Cyclases
-
アメリカセンダングサの休眠種子の発芽に及ぼす各種植物生長調節物質の影響
-
10 アメリカセンダングサの発芽特性と各種植物生長調節物質による休眠覚醒
-
32.糸状菌Acremonium roseum I4267が生産する新規オーキシンAcremoauxin Aの単離と化学構造 (第24回大会研究発表抄録)
-
微生物テルペノイド生合成研究の新展開-環化酵素遺伝子- : はじめに
-
レタス種子の光発芽とジベレリンの生合成
-
発芽生物学 : 種子発芽の生理・生態・分子機構
-
第15回国際植物生長物質会議参加報告 (特集[植物化学調節研究の現状])
-
80. イネのジテルペン型ファイトアレキシン生合成酵素遺伝子クラスターに存在するP450遺伝子の機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
-
74. 酵素合成法による完全C-13標識化と多次元NMRを組合せたmiltiradiene合成酵素の機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
-
94. イネにおける2 種の ent -コパリル2 リン酸合成酵素遺伝子
-
26. フシコクシンによる種子発芽促進機構に関する研究-第2報(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
-
27. bZIP 型転写因子と14-3-3 相互作用に対するフシコクシンの影響(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
-
25. 黄麹菌 Aspergillus oryzae 由来キメラ型新規ジテルペン合成酵素の反応解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
-
24. イモチ病菌におけるキメラ型ジテルペン合成酵素遺伝子(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
-
83. bZIP型転写因子と14-3-3相互作用に対するフシコクシンの影響 第2報(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク