インターネットを利用した博物館情報の流通 : スタムの提案するモデルと「文化財情報システム」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- ア-ト・ドキュメンテ-ション研究会の論文
- 1999-09-30
著者
-
浜田 行弘
関西学院大学図書館
-
高橋 晴子
大阪樟蔭女子大学学芸学部
-
内藤 広志
大阪工業大学情報科学部情報メディア学科
-
井渓 明
堺市博物館
-
坂本 昇
伊丹市昆虫館
-
宍戸 芽衣
大阪教育大学大学院
-
鈴木 志元
近畿大学短期大学部
-
田窪 直規
近畿大学短期大学部
-
弘江 重徳
データウエーブ
-
内藤 広志
大阪工業大学
-
内藤 広志
大阪工業大学情報科学部
-
田窪 直規
近畿大学司書課程・学芸員課程
-
高橋 晴子
大阪樟蔭女子大学
関連論文
- 身装電子年表の作成に関する基本的課題 : 近代日本身装画像データベースを前提として
- 身装電子年表の作成に関する基本的課題3 : 近代日本の文化変容における重要テーマ
- プロジェクト管理ツールを用いたアジャイル型PBLの実践 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 『インターネットの活用・・・グローバルな情報の探索と発信』 (第28回夏季特別セミナー)
- 第28回夏季特別セミナー(開催報告) 『インターネットの活用・・・グローバルな情報の探索と発信』
- 韓国における国家知識ポータルとオンライン・デジタル資料の納本制度によるWebアーカイビング(Webアーカイビングの現状と課題)
- 5ZB-7 プロジェクトベース学習(PBL)を支援するプロジェクト管理ツール(e-learning・PBL,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- インターネットを利用した博物館情報の流通 : スタムの提案するモデルと「文化財情報システム」
- 韓国のアート・ドキュメンテーションの状況から日本を省みる
- 3ZK-5 アジャイル開発手法スクラムを用いたPBLの実施と評価(教育情報システム,PBL,学生セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- 2010年度第1回(通算第13回)情報知識学会関西部会研究会報告
- デジタル・メディア時代の図書館の展望 (デジタル時代の知識の共有)
- 第82回研究例会報告(図書館学教育研究グループ例会報告)
- 図書館・情報センターにおける知識の蓄積と共有の試み : 米国議会図書館CDRS、OCLC QuestionPointと24/7サービス
- 『デジタルアーカイブ白書2001』, デジタルアーカイブ推進協議会, 2001.3, 223p., 2,500円
- リテラシーとユーザビリティとドキュメンテーション
- 31p-B-6 Raman散乱によるS-GeとS-As系非晶質半導体の構造の研究
- 31p-B-3 a-As_xS_のCorrelation Range
- 関西アート・ドキュメンテーション通信(No.32)
- ジュリアン・ウォーナー著 高山正也、柳与志夫監訳『本とコンピュータを結ぶ』勁草書房, 1999.6, 175p.3@, 200円
- 関西アート・ドキュメンテーション通信(30)
- 関西アート・ドキュメンテーション通信(29)
- 尾下千秋著, 変わる出版流通と図書館, 日本エディタースクール出版部, 1998.9, 136p, 21cm, 定価1,500円, ISBN4-88888-280-0
- 記録管理をめぐる連載エッセイ(リレー式)第3回:情報の価値と値段,その対価
- 漢字とコンピュータ : 文字と文字コードの標準化 : 活字が消えても文字は残る (私のおすすめ本)
- 5ZB-6 プロジェクトベース学習の反復型問題解決プロセスの振返りと改善案(e-learning・PBL,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- インターネットとWWW技術(I)WWW環境でのハイパーメディア文書交換
- 近代日本身装電子年表の構築 : 身装画像データベースへのひとつの入り口として
- 身装関連マルチメディアデータベースの作成と使用経験
- 2009年度第3回(通算第12回)情報知識学会関西部会研究会報告
- メタデータ概念とオントロジ概念について : そのスプロール化に対する疑問(情報知識学会創立20周年記念特別号)
- 戦略性,外向き,マーケティング : 前田章夫氏の「図書館(員)に欠けていた「力」 : 誌上討論を読んで」(59巻4号掲載)に触発されて(エコー)
- 韓国における文化財情報のデジタル化とネットワーク化について
- 韓国の国史編纂委員会と韓国歴史情報統合システムについて(記録管理と説明責任)
- 国際シンポジウム「東アジアにおける美術・文化財情報のネットワーク化を考える」苦労話(アート・ドキュメンテーション研究会15周年記念行事 第3回アート・ドキュメンテーション研究フォーラム)
- 会称変更について
- 第15回(2004年度)年次大会を振り返って、そして15周年記念行事に向けて
- 「博物館資料情報のための国際指針」について:図書館資料と文書館資料の国際記述標準との関係で
- 国際博物館会議国際ドキュメンテーション委員会の概念参照モデルCRMについて:その概要と評価
- 国際標準記録史料記述一般原則 : ISAD (G) (General International Standard Archival Description) : その基本構造・考え方と問題点
- 地域に根を張りめぐらし繁茂する公共図書館になるために
- 書誌情報とその標準化(VI. 資料の組織化と標準化,300号記念「図書館・図書館学の発展-21世紀を拓く」)
- GUIプログラミング課題の自動採点方式について(プログラミング支援)
- N-010 プログラミング演習の進捗モニタリングシステムの評価(教育・人文科学,一般論文)
- プログラミング演習のための進捗モニタリングシステム
- 身装マルチメディアデータベースの作成とその評価
- 身装関連マルチメディアデータベースの構築
- 民博コスチュームデータベース
- 5ZB-5 プロジェクトベース学習のためのファシリテーション技術の教材(e-learning・PBL,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- O-030 RELAX NGによるUBLスキーマライブラリの開発(O.情報システム)
- N-011 プログラミング演習の総合支援システムの概要(N.教育・人文科学)
- WebアプリケーションフレームワークStruts用UDDIレジストリ登録ツールに関する研究
- B2Bアプリケーション用メタフレームワークの検討
- 秘書養成と司書養成の接点としての記録管理教育について (1997年大会予稿集)
- 近代日本の新聞連載小説挿絵 : 身装情報としての評価
- 関西アート・ドキュメンテーション通信 No.27
- 司書資格の取得法等について--新薬学図書館員が真薬学図書館員になるための第一歩 (特集 社会人の司書資格取得法)
- 1997年大会記録および総括
- 地方会員の声〜大阪発〜
- アート・ドキュメンテーションとアート・コンピュータリゼーション : 最近接した英国の文献から : Problems of Art Documentation and Provision, 1991. Computers and the History of Art, 1989
- 民博服装・身装文化(コスチューム)データベースの拡がり―研究支援ツールnihuONEへの移植―
- 情報メディアを捉える枠組 : 図書館メディア、博物館メディア、文書館メディア等、多様な情報メディアの統合的構造化記述のための(アート・アーカイヴズ/ドキュメンテーション : アート資料の宇宙)
- 新幹事長の挨拶
- 身装画像データベースのデータソースとしての新聞連載小説挿絵 : 明治中期を対象として
- 身装電子年表の作成に関する基本的課題 2 : 風俗・流行関連主題
- 身装文化画像データベースシステムの構築
- 大学における部局図書室の事例分析 : 衣料情報室(1975-2000年度)の総括
- 「身装」画像データベースにおける検索項目の構造(2) : 情景の中における身装の位置づけ
- 「身装」画像データベースにおける検索項目の構造
- 民博コスチュームデータベース[MCD]の現状および今後の展望
- 専門図書館における非図書資料の位置づけ : 服装情報サービスの基本技術
- 服装専門検索語辞書(MCDシソーラス)の構造
- フラグランピューター? ( 第51回)
- 直観主義論理と情報検索
- 服装・身装文化データベース : 近代日本の身装画像データベースの構築とその研究
- 第1回知識・芸術・文化情報学研究会(2011年度第2回(通算第15回)情報知識学会関西部会研究会)報告
- 自然史系博物館のボランティアとは : 伊丹市昆虫館での取り組み
- 情報フィルタリング
- 情報から知識へ
- 型について(1): 型と証明
- 様相論理とその応用
- 選好構造とその論理 : 選好理論のモデル論的定式化とその確立的拡張
- 分類するということ
- 情報探索支援における指示同定
- プログラミング演習の自動採点システムの評価法と進捗状況