『インターネットの活用・・・グローバルな情報の探索と発信』 (第28回夏季特別セミナー<開催報告>)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 1996-10-01
著者
-
岡 紀子
住友化学工業(株)
-
岡 紀子
(株)住化技術情報センター
-
村内 一夫
(株)東洋紡パッケージング・プラン・サービス
-
浜田 行弘
関西学院大学図書館
-
羽田 幸代
塩野義製薬(株)
-
村内 一夫
東洋紡パッケージング・プラン・サービス
-
羽田 幸代
西日本委員会
関連論文
- 特集:「PubMed使い倒し」の編集にあたって
- A14 新規化合物構造マップの提案 : 特許クレームを反映した物質特許の解析手法(セッションA1(特許情報1),一般発表概要:各セッション報告,INFOPRO2006)
- インターネット上での企業情報調査 : 世界の製薬会社Top20のWeb その2(INFOSTAシンポジウム2000)
- インターネット上での企業情報調査 : 世界の製薬会社Top20のWeb (INFOSTAシンポジウム'99)
- トーク&トーク : 明日のインフォプロをめざして(第4回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- トーク&トーク:どうするインフォプロ! : 問われる次世代への責任 : その2:聴講記事(第5回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- バイタル・レコード・マネジメント : 緊急事態における事業継続への取り組み(西日本委員会セミナーレポート)
- 情報検索能力試験 2006年度「合格を祝う会」実施報告
- 西日本委員会主催 情報検索応用能力・基礎能力試験 「合格を祝う会」実施報告
- 治験薬データーベースの比較検討
- 『インターネットの活用・・・グローバルな情報の探索と発信』 (第28回夏季特別セミナー)
- 第28回夏季特別セミナー(開催報告) 『インターネットの活用・・・グローバルな情報の探索と発信』
- デ-タベ-ス活用による研究開発の推進--有機合成研究支援としての情報調査
- 引例特許データベースPCIの検討 (第25回ドクメンテーション・シンポジウム : 一般発表)
- 総合的スペクトルデータベース SPECINFO の活用 : ^C-NMR スペクトル解析におけるパッケージプログラムの有用性について(第24回ドクメンテーション・シンポジウム一般発表抄録)
- エンドユーザー検索の方向 : 企業研究所からの報告 (第23回:ドクメンテーション・シンポジウム 一般発表)
- デ-タベ-スによる特許情報の調査
- インターネット上での企業情報調査 : 世界の製薬会社Top20のWebその3 : IS Forum インターネット分科会「企業Web調査」(INFOSTAシンポジウム2003一般発表)(INFOSTAシンポジウム2003)
- 製薬企業Webサイトで見つける治験薬情報 : 治験薬データベースとの比較
- 製薬企業Webサイトで見つける治験薬情報 : 治験薬データベースとの比較(INFOSTAシンポジウム2002 一般発表)(INFOSTAシンポジウム2002)
- 製藥企業Webサイトで見つける治験薬情報--治験薬データベースとの比較 (INFOSTAシンポジウム2002--インフォプロからの情報発信) -- (情報の評価と活用)
- インターネット上での企業情報調査--世界の製薬会社Top20のWeb(2) (2000 21世紀への飛翔)
- インターネット上での企業情報調査--製薬会社Top20のWeb
- 特別講演「イノベーションと情報循環」を聴講して : 情報循環を回すのは誰か!インフォプロに期待される任務(第6回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- 我が家の情報神器・ラジオの効用(第158回)(INFOSTA Forum)
- インターネット上での企業情報調査--世界の製薬会社Top20のWeb(3) (INFOSTAシンポジウム2003--情報サービスソリューションに向けて)
- 座長による各担当ブロックの総評及び感想 (INFOSTAシンポジウム'99)
- インターネットを利用した博物館情報の流通 : スタムの提案するモデルと「文化財情報システム」
- A12 検索報告書の研究2-構造検索- : 化学物質特許出願を対象とする化学構造検索の研究(セッションA1特許情報1(特許調査),一般発表概要,第7回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- 図書館・情報センターにおける知識の蓄積と共有の試み : 米国議会図書館CDRS、OCLC QuestionPointと24/7サービス
- 『デジタルアーカイブ白書2001』, デジタルアーカイブ推進協議会, 2001.3, 223p., 2,500円
- リテラシーとユーザビリティとドキュメンテーション
- 31p-B-6 Raman散乱によるS-GeとS-As系非晶質半導体の構造の研究
- 31p-B-3 a-As_xS_のCorrelation Range
- ジュリアン・ウォーナー著 高山正也、柳与志夫監訳『本とコンピュータを結ぶ』勁草書房, 1999.6, 175p.3@, 200円
- 尾下千秋著, 変わる出版流通と図書館, 日本エディタースクール出版部, 1998.9, 136p, 21cm, 定価1,500円, ISBN4-88888-280-0
- 記録管理をめぐる連載エッセイ(リレー式)第3回:情報の価値と値段,その対価
- 漢字とコンピュータ : 文字と文字コードの標準化 : 活字が消えても文字は残る (私のおすすめ本)
- インターパック2008から見た包装材料の開発動向
- 地球温暖化問題とパッケージング
- 中国の新5カ年計画と包装関連産業との関係(4)第11次5カ年規画の2006年の実績と今後の課題
- 中国の新5カ年計画と包装関連産業との関係(3)農水産分野および食品工業・食品包装の最近の動向
- タイにおける経済・産業とフィルム・包装企業の動向
- 中国の新5カ年計画と包装関連産業との関係(2)産業構造の高度化推進--包装関連の動向および展望と課題
- 米国における軟包装業界のトレンドと注目すべき容器包装の開発事例
- インターパック2005から見た注目すべき包装材料の開発動向
- 欧州における包装材料の最新開発動向
- 国際プラスチック・ゴム見本市「K2004」から見た容器・包装材料の開発動向
- 国際包装展「TotalPP2004」から見た最近のパッケージング動向--イノベーションが示唆する近未来の生活スタイルと成長分野
- 軟包装材料の技術と開発(7)環境対応型ストレッチフィルムとラップフィルムの最新動向
- 北欧の国際包装産業見本市「SCANPACK 2003」にみる包装材料の開発動向--高付加価値かつ高成長の市場分野における事業の拡大とブランド力の強化
- 解説 容器包装リサイクル法に対応する包装材料の最近の動向 (特集 高機能・高性能包装材料--環境、安全、軽・薄化ニーズにどう応える)
- 国際包装展「イパキマ2003」を視察して--イタリアの包装材料の開発動向
- 「パックエキスポ インターナショナル2002」の概要--軟包装業界の進むM&Aを反映
- 包装用フィルム-食品包装フィルム
- interpack 2002に見る包装材料の開発動向 (特集:包材2002)
- 環境問題はビジネスチャンスか (経営情報/モノ作りの枠組みを支配する環境問題--トピック技術セミナー特別講演)
- 容器包装材料を取り巻く環境問題の動向 (特集/グリーン・コンバーティング)
- 欧米における包装材料の開発動向
- 総論--環境対応型包装資材の最近の展開 (特集 環境対応型包装材料とその応用展開)
- 内外における容器包装材料の環境対応動向 (特集 環境対応型容器包装材料)
- プラスチックフィルムの市場・技術に関する最近動向(5)新用途の開発動向(その3)
- プラスチックフィルムの市場・技術に関する最近動向 5 新用途の開発動向(その2)
- 誌上セミナ- プラスチックフィルムの市場・技術に関する最近動向 5.新用途の開発動向(その1)
- 誌上セミナ- プラスチックフィルムの市場・技術に関する最近動向 4.新技術・新製品の開発動向(その4)
- プラスチックフィルムの市場・技術に関する最近動向(5・完)新用途の開発動向(その4)
- 総合解説 価値を創造する新規フィルムの開発動向 (特集 新市場を拓く!価値創造型フィルム)
- 誌上セミナ- プラスチックフィルムの市場・技術に関する最近動向 4.新技術・新製品の開発動向(その4)
- プラスチックフィルムの市場・技術に関する最近動向-4-新技術・新製品の開発動向(その3)
- 誌上セミナ- プラスチックフィルムの市場・技術に関する最近動向(4)新技術・新製品の開発動向(その2)
- 視点 : 情報部門の変革に備えて −インフォプロの役割を考える
- 視点 : 組織力を活かした企業内データベースの構築 −戦略的コミュニケーションの重要性
- 研修委員会&西日本委員会合同委員会報告(委員会レポート)
- インターパック2005から見た注目すべき包装材料の開発動向 (特集:包材2005)
- VOC規制と包装材料 (特集 包装材料の現在--「環境と安全」の時代にどう応える)
- 西日本委員会主催 情報検索応用能力・基礎能力試験「合格を祝う会」実施報告
- 中国の新5カ年計画と包装関連産業との関係(8)中国における資源・エネルギー・環境問題の現状と今後の課題(その4)中国の食料資源輸出と食品安全
- 中国の新5カ年計画と包装関連産業との関係(7)中国における資源・エネルギー・環境問題の現状と今後の課題(その3)
- 中国の新5カ年計画と包装関連産業との関係(14)中国における産業競争力の向上に関する現状と今後の課題(その2)中国の競争力、技術力に関する数値データ(2)中国の科学技術力、知的財産権その他
- 中国の新5カ年計画と包装関連産業との関係(11)中国における資源・エネルギー・環境問題の現状と今後の課題(その7)エネルギー戦略、省エネルギー、再生エネルギー
- 中国の新5カ年計画と包装関連産業との関係(10)中国における資源・エネルギー・環境問題の現状と今後の課題(その6)中国のゴミ処理と資源リサイクル(廃プラスチック)
- 中国の新5カ年計画と包装関連産業との関係(9)中国における資源・エネルギー・環境問題の現状と今後の課題(その5)中国のゴミ処理と資源リサイクル(廃プラスチック)
- A32 化合物の安全性(毒性)評価情報の効率的な収集方法 : 無料Webサイトとポータルサイトの活用ノウハウ(セッションA3webサイトの活用,一般発表概要,第8回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- 中国の新5カ年計画と包装関連産業との関係(6)中国における資源・エネルギー・環境問題の現状と今後の課題(その2)
- 中国の新5カ年計画と包装産業関連との関係(5)中国における資源・エネルギー・環境問題の現状と今後の課題(その1)
- A13 Derwent World Patent Index抄録の評価 : 日本特許の抄録について(セッションA1特許1,一般発表概要,第9回情報プロフェッショナルシンポジウム)