身装関連マルチメディアデータベースの作成と使用経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
統合検索機能をもつ身装関連マルチメディアデータベースシステムについて述べる. このシステムは, タイプのちがう複数のデータ群を同時に検索することができる。まず, システムの概要について述べる. つぎに, 使用経験にもとづきシステムの操作性を検討し. 利点と問題点を明らかにする. 統合検索機能の利点は, 操作の簡略化、検索時間の短縮化がはかれ、また同一画面上での検索結果データの比較検討が可能なことである。問題点は、文献と画像のタイプのちがうデータに対して, 共通の分析コードを用いているため、検索の精度に限界のあることである. 本システムは, レファレンス用データベースとして考えている「身装専門電子事典」作成のために有効であることがわかった.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1998-01-31
著者
-
八村 広三郎
立命館大学 情報理工学部
-
久保 正敏
国立民族学博物館
-
八村 広三郎
立命館大学大学院理工学研究科
-
水田 忍
国立循環器病センター研究所放射線医学部
-
高橋 晴子
大阪樟蔭女子大学学芸学部
-
高橋 晴子
大阪樟蔭女子大学
-
大丸 弘
国立民族学博物館
-
八村 広三郎
立命館大学
-
高橋 晴子
大阪樟蔭女子大学学芸学部国文学科
関連論文
- 仮想ダンスコラボレーションのための感性情報を付与した身体動作の生成とその評価
- 落款を利用した浮世絵の作者同定の試み
- 三次元時空間モデルとその展開 : 歴史知識を構築するために(歴史知識学)
- 舞踊動作を表す構造変数と時空間変数の比較 : 日本舞踊を題材として
- 3G-5 モーションキャプチャを用いた日本伝統芸能における歩行動作の特徴量抽出(人文科学,一般セッション,コンピュータと人間社会)
- 文化財と画像処理
- 書き込み可能な電子テキストリーダを用いた講義手法の提案
- モーションキャプチャを用いた居合道の熟練度に関する定量化
- バーチャルダンスコラボレーションシステムのための実時間動作認識(バーチャルリアリティ技術とその応用)
- 今日のアフリカの社会と舞踊の記録・保存・伝承 : ケニアの舞踊とモーションキャプチャ
- 伝統舞踊のデジタル化(高精度デジタル化のための最新技術,デジタルアーカイブ)
- 舞踊動作を表す構造変数と時空間変数の比較 : 動作識別および動作者識別(特別セッション1)
- モーションキャプチャによる舞踊のデジタルアーカイブ(特別セッション1)
- アプリケーション : (3)文化財と画像処理
- デジタル能舞台を利用した能役者視線アニメーションとその応用
- 没入型仮想環境における3DCGキャラクタアニメーションの表示手法(セッション4)
- 身体動作における感性情報の関係モデル構築
- デジタル技術による伝統芸能の記録と解析--舞踊のデジタルアーカイブ (第7回国際日本学シンポジウム「比較日本学の試み2」報告) -- (セッション4 無形文化財のドキュメンテーションとデジタル・アーカイヴ(パネルディスカッション))
- 舞踊動作を表す構造変数と時空間変数の比較(スポーツ・運動映像のパターン認識・理解)
- 力覚と視覚提示機能を備えたリアクティブモーションキャプチャシステムによるキャラクタ動作の生成
- 主要色指定による絵画の検索方式
- 陶器デザインのためのCGシミュレーションシステムと商品開発への応用
- あなたは人の計測にCV技術を使いますか?
- ニューミュージックに見る恋愛風景
- D-12-45 日本舞踊における身体動作と感性の関連性の抽出(D-12.パターン認識・メディア理解A)
- 日本舞踊における身体動作の感性情報処理の試み : motion captureシステムを利用した計測と分析
- 日本舞踊における身体動作からの感性情報の抽出 : ビデオ映像を用いた評価実験
- 地域医療情報ネットワークを目的とした画像診断レポート参照システムの構築
- 舞踊動作を表す特徴についての検討
- 画像電子ミュージアム 2002
- 3次元色彩画像表示処理専用マルチマイクロプロセッサシステム G-PSYCO
- マルチマイクロプロセッサシステムを用いたカラーグラフィックスシステム
- 舞踊記譜法Labanotationとモーションキャプチャを用いた舞踊教育のためのマルチメディア教材の開発
- デジタル・ヒューマニティーズ: 情報技術の新たな展開
- 音楽演奏から抽出される感性情報によるCGの舞踊表現の制御
- 様式化された伝統舞踊身体動作の Labanotation による記述と表示
- 感性情報を付与した身体動作の生成手法--仮想ダンスコラボレーションシステムのためのアバタ動作の生成と評価
- 篠田資料・鮓アンケートの予備的分類
- パネル討論「ディジタル・アーカイブの教育活用の現状と課題」(日本教育情報学会第21回年会シンポジウム)
- 民族学研究のための画像検索ワークステーションについて
- 民族学研究のための画像データベース管理システム
- 江戸期版本画像からの文字切り出しの試み
- LMAに基づく舞踊動作の解析・評価
- D-12-46 日本舞踊における基礎動作「オクリ」の解析(D-12.パターン認識・メディア理解A)
- 赤外線追跡装置による日本舞踊動作の解析(パターン認識)
- 日本舞踊における基礎動作「オクリ」の基本型の特徴
- 日本舞踊における基礎動作「オクリ」の識別 (第21回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション1C2 パターン計測)
- 看板画像の情報をキーとする情報提供システム
- 看板画像の情報をキーとする情報提供システム(情報サービス, ITS 画像処理, 映像メディア及び一般)
- 看板画像の情報をキーとする情報提供システム(情報サービス, ITS画像処理, 映像メディア及び一般)
- 携帯電話のカメラによる看板画像をキーとして利用するコンテンツ提供システム (コンテンツ制作・流通における画像電子関連技術論文特集)
- D-12-122 単眼ビデオ映像からの3次元身体運動抽出(D-12. パターン認識・メディア理解B)
- 写真からの木版画風画像の生成
- 民族学研究支援のための標本画像検索システム
- 民族学研究のための画像データベース
- A-16-38 仮想空間の共有による古代遺跡のウォークスルー
- 総合マルチメディア情報網の構成
- 統合マルチメディア情報網の構成
- 人文科学とコンピュータの学際的研究とは
- モーションキャプチャデータのライブラリ化に基づく舞踊のアニメーションと舞踊譜生成
- 文字画像情報システム整備計画について
- 実写映像への3次元人体モデルによる身体運動の合成表示
- キャプションと画像特徴に基づく類似画像検索
- 力覚と視覚提示機能を備えたリアクティブモーションキャプチャシステムによるキャラクタ動作の生成
- 力覚と視覚提示機能を備えたリアクティブモーションキャプチャシステムによるキャラクタ動作の生成(人工現実感)
- モーションキャプチャデータから舞踊譜Labanotationの生成
- 身体動作における感性情報の関係モデル構築
- ラバン・エディター : 舞踊記譜のためのグラフィカル・エディター
- 光学式モーションキャプチャーを用いたアジア地域の舞踊の手と指の動作解析 (2003年度(第12回)テーマ:手と指) -- (研究助成)
- Webブラウザを利用した手話動作の検索・表示システム
- 身装関連マルチメディアデータベースの作成と使用経験
- ダンスのアップダウン動作における二者間の身体動作特徴
- 舞踊のデジタル化 : モーションキャプチャとLabanotationの利用(「デジタルヒューマン : 人間の計測とモデル化特集号」)
- 舞踊の感情表現における感性情報の評価-ビデオ映像と点光源映像を用いた主観的評価実験-
- 文化財と画像処理
- 民博の民族学研究アーカイブズ
- 情報資源とコモンズ
- 開会挨拶
- 今、民族学博物館に何が求められているのか
- 身装マルチメディアデータベースの作成とその評価
- 国立民族学博物館所蔵 衣服標本カタログ(索引)
- 国立民族学博物館所蔵 衣服標本カタログ
- 平成9年度 博物館指導者研究協議会報告 歴史部門国立民族学博物館の情報展示
- 国立民族学博物館所蔵 衣服標本カタログ 索引
- 国立民族学博物館所蔵 衣服標本カタログ
- 身装関連マルチメディアデータベースの構築
- サケとシダーの民 : カナダ北西海岸紀行
- SMIL技術を用いた伝統芸能コンテンツの制作
- SMIL技術を用いた伝統芸能コンテンツの制作
- 祇園祭バーチャル山鉾巡行(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 祇園祭バーチャル山鉾巡行(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 様式化された伝統舞踊身体動作のLabanotationによる記述と表示(アート&エンタテインメント2)
- 人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2004)実施報告
- ビデオ映像による人物間対話解析のための顔領域抽出と顔方向の推定
- 無形文化財のデジタルアーカイブ
- 人文科学とコンピュータの課題
- 1-1 伝統行事のディジタルアーカイブ(1.関西の伝統文化とICT,関西の伝統文化と先端産業技術)
- SIG-CHの100回記念研究会に際して想うこと
- ナイジェリア国立舞踊団と舞踊のデジタル記録・保存
- ガーナの舞踊と舞踊のデジタル記録・解析