上腸間膜静脈-下大静脈短絡によるchronic portal-systemic shunt encephalopathyを呈した慢性血液透析患者の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-07-28
著者
-
藤島 正敏
九州大学大学院医学研究院病態機能内科学
-
平方 秀樹
九州大学第二内科
-
平方 秀樹
日本臓器移植ネットワーク
-
藤見 惺
福岡赤十字病院
-
辻 博
九州大学 医研究院 病態機能内科
-
金井 英俊
福岡赤十字病院腎センター
-
平方 秀樹
九州大第二内科
-
藤見 惺
福岡腎臓内科クリニック
-
久保 充明
理化学研究所遺伝子多型センター遺伝子多型タイピング研究支援グループ
-
金井 英俊
九大 大学院医学系研究院 臨床医学部門 内科 病態機能内科学分野
-
平方 秀樹
九州大学腎疾患治療部
-
辻 博
九州大学第二内科
-
奥田 誠也
九州大学第2内科
-
藤見 惺
福岡赤十字病院腎センター
-
吉光 隆博
九州大学腎疾患治療部
-
金井 英俊
九州大学腎疾患治療部
-
久保 充明
九州大学腎疾患治療部
-
石田 伊都子
九州大学腎疾患治療部
-
安藤 高志
九州大学腎疾患治療部
-
吉田 鉄彦
福岡赤十字病院腎センター
-
黒岩 俊郎
九州大学放射線科
-
藤島 正敏
九州大学腎疾患治療部
-
辻 博
九州大学医学部第2内科
-
石田 伊都子
九大 大学院医学系研究院 臨床医学部門 内科 病態機能内科学分野
-
平方 秀樹
九大 病院 腎疾患治療部
-
平方 秀樹
九州大学病態機能内科学
-
平方 秀樹
福岡赤十字病院外科
-
辻 博
九州大学第2内科
関連論文
- 高齢者高血圧と心血管病発症の関係 : 久山町研究
- 0326 久山町連続剖検例における突然死の頻度とその時代的変遷
- 1117 地域住民における循環器疾患の発症率およびその生命予後の時代的推移 : 久山町研究
- ドナー臓器の確保について わが国における脳死下多臓器提供推進へ向けての課題
- SY4-5 わが国における臓器移植推進のための課題
- 9.臓器移植ネットワークの役割(臓器移植の今後の展望)
- P-2-283 末期腎不全患者に発症した十二指腸水平脚憩室穿孔の1例(十二指腸 症例,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 糸球体疾患の危険因子--疫学研究による発見 (特集 糸球体疾患--腎炎からネフローゼまで,最高の診療を目指して) -- (糸球体疾患の診断と病態生理)
- 脳・末梢血管障害の病態と管理 (あゆみ 維持透析療法--治療・管理の進歩)
- CKD進展リスクファクター対策 貧血 (特集 CKD--早期介入の意義と期待効果) -- (治療)
- リンの異常 (特集 診断ピットフォール--症例から学ぶ) -- (検査値)
- 8. 慢性血液透析患者の脳循環障害と対策
- 一般住民における慢性腎臓病と心血管病発症の関係 : 久山町研究
- 15. 血漿交換療法ないしはLDLアフェレシスを適用した生体腎移植後再発性腎炎の2例(日本アフェレシス学会第11回九州地方会抄録)
- 6. ステロイド治療と白血球除去療法を併用したMPO-ANCA型急速進行性腎炎の1例(日本アフェレシス学会第11回九州地方会抄録)
- 高齢発症の悪性高血圧症の1例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 臓器移植法制定後に施行された膵腎同時移植慢性期4例の移植膵内分泌機能と糖尿病慢性合併症の変化
- ビタミンD製剤による腎障害 (第1土曜特集 薬物性腎障害)
- 3. LDLアフェレシス(LDL-A)が著効した高齢の巣状糸球体硬化症(FSGS)の一例(日本アフェレシス学会第10回九州地方会抄録)
- 低カルニチン血症と糖尿病を合併した Fanconi 症候群の1例
- 腎生検
- 末期腎不全期の腎機能代行治療--慢性血液透析療法の現況と問題 (第1土曜特集 慢性腎不全の病態と治療--CKDからESRDへの進行をいかに阻止するか) -- (治療)
- 脳卒中防止の視点からみた高血圧管理 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 加速型高血圧を契機に診断された大動脈炎症候群の一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 脳循環と血圧管理 : 第47回日本透析医学会
- 114)C群溶血連鎖球菌による胸部大動脈人工血管感染症の一例
- 慢性移植片対宿主病による肝障害に繰り返し発症した特発性細菌性腹膜炎の1例
- 腎移植後に急性散在性脳脊髄炎(ADEM)を合併した1例
- 65)高血圧性脳症の2例
- 第50回日本透析医学会・第48回日本腎臓学会合同ワークショップより『慢性腎不全と心血管系合併症-疫学・病態と進展阻止に向けて-』
- 第48回日本透析医学会シンポジウムより : 透析者の死因の検証 : 心・血管障害
- 臨床 薬剤性腎障害および腎障害時の薬剤投与 (特集 腎疾患の基礎と臨床の新しい展開)
- 血漿交換療法と血液透析濾過療法の併用が有効であったA型劇症肝炎:維持血液透析患者の1例
- 係蹄壁にIgGとIgAの顆粒状沈着を認めたメサンギウム増殖性腎炎の1例
- 核周囲型抗好中球細胞質抗体(p-ANCA)陽性の壊死性糸球体腎炎を合併した全身性強皮症の1例
- 103) 抗血小板薬の中止により腎機能の改善を認めたコレステロール塞栓症の一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 117) ジギタリス過量内服により意識障害を来した大動脈炎症候群の一例
- 約1年間にわたり悪性高血圧症が持続した, コンプライアンス不良の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 腎不全 (内科疾患最新の治療) -- (腎臓)
- 脳血管障害の分子疫学 : 久山町研究と福岡脳卒中データベース研究(FSR)
- 日本における国際血液透析患者調査DOPPSの成績
- AGTRL1遺伝子の一塩基多型(SNP)が脳梗塞の発症に及ぼす影響
- 脳梗塞のゲノムワイド研究
- ドナーアクション : 福岡県の場合
- 腎移植後の慢性腎不全に対するクレメジン(AST-120)の効果
- 脳死下膵腎同時移植,生体腎移植,心停止下献腎移植における超音波ドップラーを用いたグラフト血流に関する検討
- 63)下大静脈から右房に進展し右房粘液腫様の心エコー像を呈し肺塞栓により死亡した肝細胞癌の一例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 臓器移植法制定後に施行された膵腎同時移植3例における移植後早期の膵内分泌機能の評価
- 逆浸透装置膜圧の処理水エンドトキシン濃度に及ぼす影響
- 上腸間膜静脈-下大静脈短絡によるchronic portal-systemic shunt encephalopathyを呈した慢性血液透析患者の1例
- 血液透析患者における二次性副甲状腺機能亢進症に対するST-630(falecalcitriol)の至適投与量の検討-後期第II相臨床試験-
- 13. エンドトキシン吸着療法(PMX)を施行した8例の臨床的検討(日本アフェレシス学会第7回九州地方会抄録)
- 経過中に抗核抗体が消失,再出現しステロイド治療が無効であったautoimmune cholangiopathyの1症例
- 脳血管障害と脱水症 (特集 脱水症の管理の実際) -- (治療の実際:症例検討)
- 14. 当院における難治性ネフローゼ症候群に対するLDLアフェレシス(LDL-A)の有効性の検討(日本アフェレシス学会第11回九州地方会抄録)
- 2. ネフローゼ症候群と急性腎不全で発症したTTP/HUSに血漿交換が有効であった1症例(日本アフェレシス学会第11回九州地方会抄録)
- 腎移植施設側のインフォームドコンセントに関するアンケート調査
- テルモ社製透析用人工血管(TRE-687)の特徴とその臨床使用報告
- 63) 細菌性心内膜炎(IE)により緊急に大動脈弁および僧帽弁置換術を必要とした慢性血液透析患者の1治験例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 難治性ネフローゼ症候群にLDL吸着療法が有効であった4症例 : 日本アフェレシス学会第6回九州地方会
- 左大脳半球の高度萎縮を認め, 緩徐進行性失語症を呈した血液透析患者の1例
- 長期血液透析患者における頸椎のX線像;重症度分類と透析膜の影響
- 透析患者の精神的側面についてIIー睡眠および身体症状の自覚との関連ー
- 久山町研究を基盤とした脳梗塞のゲノムワイド関連遺伝子研究
- 部分脾動脈塞栓療法を施行した肝硬変患者の末梢血球数および肝機能の長期予後
- 悪性関節リウマチにより急性左心不全をきたした1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 25. 慢性血液透析患者のHBs抗体陽性率 (第11回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 透析患者の精神的側面についての考察 l - CMI・ SDS ・ STAIを用いた横断的研究 -
- 慢性腎臓病と脳・心血管障害 (特集 慢性腎臓病の現状と展望)
- HCV抗体陽性の原発性胆汁性肝硬変に合併した肝細胞癌の1切除例
- 医道白寿5-2-1 日本人の前立腺癌に関連する遺伝子多型の同定とその臨床的意義(泌尿器科分野におけるゲノム医療の挑戦,第2部:ワークショップ,5.臨床遺伝学,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-033 A functional variant in NKX3.1 associated with prostate cancer susceptibility down-regulates NKX3.1 expression(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 悪性腫瘍患者における血清ribonuclease活性の診断学的意義
- 肝疾患における血清アルカリ性RNA分解酵素の臨床的意義について
- 62歳の高齢で発見された糖原病VIII型の1症例
- IgM型抗平滑筋抗体が高値を示し, 全身の血管病変を合併した自己免疫性肝炎の1例
- M成分に抗平滑筋抗体活性を認めた多発性骨髄腫合併自己免疫性肝炎の1例
- 多発性骨髄腫,原発性甲状腺機能低下症を合併した無症候性原発性胆汁性肝硬変の1例
- 原発性胆汁性肝硬変の姉妹発症例
- 多発性骨髄腫, アミロイドーシスを合併した Budd-Chiari 症候群の1剖検例
- α-Fetoprotein 産生 Nonfunctioning Islet Cell Carcinoma の1例
- 特発性細菌性腹膜炎を合併したA型劇症肝炎の1剖検例
- 4カ月の間に急速な病変の進展をみたトロトラストによる肝悪性血管内皮腫の1剖検例
- 急性肝内胆汁うつ滞症の高度黄疸時における血清γ-GTP活性低下の機序 : 肝組織内酵素学的検討
- Carbamazepineによる肝障害の2症例と文献の検討
- 慢性および悪性肝疾患における尿DNase Iと尿DNase II活性値の検討
- 急性肝内胆汁うつ滞症高度黄疸時における低γ-GTP血症
- 膵癌における血清ribonuclease活性の臨床的意義
- 地域一般住民における血清低比重リポ蛋白コレステロールレベルと食事性因子の関連 : 久山町研究
- タイトル無し
- A Case of Tarsal Tunnel Syndrome Due to an Amyloid Tumor in a Long-Term Hemodialysis Patient.
- Surgical Treatment of Destructive Spondyloarthropathy of the Lumbar Spine.
- A case of mixed connective tissue disease associated with chronic active hepatitis.
- A case of liver cirrhosis associated with monoclonal gammopathy and primary hepatoma.
- A case of primary biliary corrhosis and adenomatous goiter in a patient with a family history of autoimmune thyroid disease.
- 原発性胆汁性肝硬変の兄妹発症例
- 9.経過中にステロイド治療を自己中断し,TTP/HUSを併発したSLEの1例(一般演題,日本アフェレシス学会第12回九州地方会抄録)
- 脳卒中防止の視点からみた高血圧管理 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 脳循環と血圧管理 : 第47回日本透析医学会