係蹄壁にIgGとIgAの顆粒状沈着を認めたメサンギウム増殖性腎炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肉眼的血尿を伴ったネフローゼ症候群の3歳男児例を経験した。 腎生検光顕所見では,メサンギウム細胞のびまん性増殖,基質の増加とともに,係蹄壁の肥厚がみられた。スパイク,二重化も一部に認められた。蛍光抗体法ではIgG,IgA,C3,Fibrinogenが係蹄壁に強く沈着していた。電顕では上皮下に多量の高電子密度沈着物を認めた。沈着物はメサンギウム領域や内皮下にもみられ,mesangial interpositionも一部に認められた。 二次性膜性腎症あるいは膜性増殖性腎炎 (MPGN) typeIIIの可能性が考えられたが,IgAの係蹄壁の沈着が強い点が典型的ではなかった。私たちは,この組織を,原発性腎炎のまれな病態「膜性増殖性腎炎 (typeIII) 様IgA関連糸球体腎炎」と考えた。
- 日本小児腎臓病学会の論文
- 2007-11-15
著者
-
平方 秀樹
福岡赤十字病院腎センター
-
波多江 健
福岡赤十字病院 小児科
-
平方 秀樹
福岡赤十字病院腎内科
-
宗 秀典
福岡赤十字病院小児科
-
小野山 さがの
福岡赤十字病院小児科
-
緒方 怜奈
福岡赤十字病院小児科
-
原田 達生
福岡赤十字病院小児科
-
土本 晃裕
福岡赤十字病院腎内科
-
片渕 律子
福岡東医療センター腎内科
-
藤野 歩
福岡大学筑紫病院小児科
-
原田 達生
福岡大学 医学部 小児科
-
平方 秀樹
福岡赤十字病院
-
波多江 健
福岡赤十字病院小児科
-
平方 秀樹
福岡赤十字病院外科
-
土本 晃裕
福岡赤十字病院腎センター
関連論文
- 透析患者の栄養素等摂取状況と身体的特徴 : ガイドラインとの比較
- 2008年版 日本透析医学会「慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン」
- 脳血管障害、腎機能障害、末梢血管障害を合併した心疾患の管理に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 脳血管障害、腎機能障害、末梢血管障害を合併した心疾患の管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 脳血管障害、腎機能障害、末梢血管障害を合併した心疾患の管理に関するガイドライン
- 体重増加不良および肝腫大で発見され, その後の精査で心筋緻密化障害を認めたネフロン癆の1女児例
- Helicobacter pylori 除菌療法が奏効した小児 cap polyposis の1例
- P-2-283 末期腎不全患者に発症した十二指腸水平脚憩室穿孔の1例(十二指腸 症例,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 血液透析導入患者における患者背景と貧血治療の実態
- 糸球体疾患の危険因子--疫学研究による発見 (特集 糸球体疾患--腎炎からネフローゼまで,最高の診療を目指して) -- (糸球体疾患の診断と病態生理)
- 脳・末梢血管障害の病態と管理 (あゆみ 維持透析療法--治療・管理の進歩)
- CKD進展リスクファクター対策 貧血 (特集 CKD--早期介入の意義と期待効果) -- (治療)
- リンの異常 (特集 診断ピットフォール--症例から学ぶ) -- (検査値)
- 一般住民における慢性腎臓病と心血管病発症の関係 : 久山町研究
- 15. 血漿交換療法ないしはLDLアフェレシスを適用した生体腎移植後再発性腎炎の2例(日本アフェレシス学会第11回九州地方会抄録)
- 6. ステロイド治療と白血球除去療法を併用したMPO-ANCA型急速進行性腎炎の1例(日本アフェレシス学会第11回九州地方会抄録)
- 高齢発症の悪性高血圧症の1例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 臓器移植法制定後に施行された膵腎同時移植慢性期4例の移植膵内分泌機能と糖尿病慢性合併症の変化
- ビタミンD製剤による腎障害 (第1土曜特集 薬物性腎障害)
- 3. LDLアフェレシス(LDL-A)が著効した高齢の巣状糸球体硬化症(FSGS)の一例(日本アフェレシス学会第10回九州地方会抄録)
- 低カルニチン血症と糖尿病を合併した Fanconi 症候群の1例
- 腎生検
- 末期腎不全期の腎機能代行治療--慢性血液透析療法の現況と問題 (第1土曜特集 慢性腎不全の病態と治療--CKDからESRDへの進行をいかに阻止するか) -- (治療)
- 脳卒中防止の視点からみた高血圧管理 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 加速型高血圧を契機に診断された大動脈炎症候群の一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 脳循環と血圧管理 : 第47回日本透析医学会
- 114)C群溶血連鎖球菌による胸部大動脈人工血管感染症の一例
- 慢性移植片対宿主病による肝障害に繰り返し発症した特発性細菌性腹膜炎の1例
- 係蹄壁にIgGとIgAの顆粒状沈着を認めたメサンギウム増殖性腎炎の1例
- 核周囲型抗好中球細胞質抗体(p-ANCA)陽性の壊死性糸球体腎炎を合併した全身性強皮症の1例
- 103) 抗血小板薬の中止により腎機能の改善を認めたコレステロール塞栓症の一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- ドナーアクション : 福岡県の場合
- 腎移植後の慢性腎不全に対するクレメジン(AST-120)の効果
- 脳死下膵腎同時移植,生体腎移植,心停止下献腎移植における超音波ドップラーを用いたグラフト血流に関する検討
- 臓器移植法制定後に施行された膵腎同時移植3例における移植後早期の膵内分泌機能の評価
- チアノーゼ型先天性心疾患にみられる腎疾患の頻度, 成因解析と診断, 治療法の策定
- 逆浸透装置膜圧の処理水エンドトキシン濃度に及ぼす影響
- 上腸間膜静脈-下大静脈短絡によるchronic portal-systemic shunt encephalopathyを呈した慢性血液透析患者の1例
- 13. エンドトキシン吸着療法(PMX)を施行した8例の臨床的検討(日本アフェレシス学会第7回九州地方会抄録)
- 脳血管障害と脱水症 (特集 脱水症の管理の実際) -- (治療の実際:症例検討)
- ステロイド抵抗性を示した C1q nephropathy の1歳女児例
- 難治性ネフローゼ症候群にLDL吸着療法が有効であった4症例 : 日本アフェレシス学会第6回九州地方会
- 左大脳半球の高度萎縮を認め, 緩徐進行性失語症を呈した血液透析患者の1例
- 長期血液透析患者における頸椎のX線像;重症度分類と透析膜の影響
- 1998-2005年末までの期間に発生した15歳未満の末期腎不全症例の2007年末の状態に関する追跡調査 : 集計結果の報告
- 貧血
- ダイナミックCT検査が早期診断に有用であったMeckel憩室の一例
- シクロフォスファミドと間欠的メチルプレドニゾロンパルス療法の併用が奏効したステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の一例
- mass transfer area coefficient の計算方法と透析量予測 : MTaC計算式の違いによって有用性に差は生じるか
- 15kg以下の児への新しいエアー式APD装置の使用経験
- 溶血性尿毒症症候群 (小児の治療指針) -- (腎・尿路)
- 慢性腎臓病と脳・心血管障害 (特集 慢性腎臓病の現状と展望)
- Preemptive renal transplantation を試みた7例の検討
- D+溶血性尿毒症症候群の発症時酸塩基平衡と重症度
- 新鮮凍結血漿定期投与により改善を認めている再燃型HUSの1女児例
- 10kg以下でCAPD導入された乳幼児の傍カテーテル感染
- CAPD管理中に高位鎖肛根治術後腹壁ヘルニア部嵌頓を発症した1例
- 脳症, 呼吸障害を伴い胆石・腸管狭窄をきたした溶血性尿毒症症候群(HUS)の1例
- 腎生検の実際
- 経口補液療法 (特集 エキスパートが教える研修医のための薬の使いかた)
- 学校検尿異常にて発見され, 腎不全に至った片腎低形成腎の1例
- 乳児期早期に著明な浮腫, 電解質異常で発症し慢性腎不全に進行した先天性ネフローゼ症候群の1女児例
- 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン
- 溶血性尿毒症症候群および周辺疾患の管理 : 症例から学んだこと
- 第56回日本透析医学会シンポジウムより『透析患者の心血管病変の管理』序文
- 社団法人 日本透析医学会慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン
- 貧血
- Migration of hemodialysis catheter into the heart:: A case report
- 6. 賢移植後早期にネフローゼ症候群(NS)を再発した巣状分節状糸球体硬化症(FSGS)の1例(一般演題,日本アフェレシス学会第19回九州地方会抄録)
- 7.ネフローゼ症候群に対してLDLアフェレシスが著効した巣状糸球体硬化症の1例(一般演題,日本アフェレシス学会第12回九州地方会抄録)
- 透析用ダブルルーメンインナーカテーテルが心臓内に迷入した1例