超クリーンスパッタによるスピンバルブ膜のMR特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-01
著者
-
上條 敦
NEC基礎研究所
-
山田 一彦
日本電気株式会社 機能デバイス研究所
-
山田 一彦
NEC機能デバイス研究所
-
中田 正文
日本電気(株)ナノエレクトロニクス研究所
-
上條 敦
Nec 基礎研究所
-
林 一彦
NEC機能エレクトロニクス研究所
-
藤方 潤一
NEC機能エレクトロニクス研究所
-
藤方 潤一
日本電気(株)
-
中田 正文
Nec機能エレ研
-
田中 正文
NEC機能デバイス研究所
-
山田 一彦
Nec機能デバイス研
-
中田 正文
Mirai-selete
-
上條 敦
NEC基礎研
関連論文
- 17pPSA-2 強磁性トンネル接合NiFe/Al_2O_3/NiFeのノイズ特性II
- 17pPSA-1 強磁性トンネル接合のジャンクション形状効果
- 27aPS-27 強磁性トンネル接合NiFe/Al_2O_3/NiFeのノイズ特性
- 24pPSB-15 NiFe/Al_2O_3/NiFeのノイズおよびトンネルスペクトル
- 強磁性トンネル接合 NiFe/Al_2O_3/NiFe のノイズ測定
- 強磁性トンネル接合の界面構造とMR特性
- その場自然酸化法による交換バイアス型強磁性トンネル接合
- その場自然酸化法を用いた強磁性トンネル接合の作製
- 28p-PS-38 IBS法による酸化物超伝導薄膜の特性
- 高B_S-CoNiFe電析膜の軟磁気特性に及ぼす成膜条件の影響
- 電析CoNiFe薄膜の軟磁気特性に及ぼす水素共析の影響
- 垂直記録2層媒体の孤立波磁化の再生応答の解析解
- 垂直記録2層媒体系におけるヘッド磁界, 媒体反磁界, 再生応答に 対する解析解法(積分方程式/Fourier解析法)
- C-14-4 エアロゾルデポジション法により作製された超小型光ファイバ端電気光学プローブ(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- SC-5-6 スピントンネル素子を用いた磁気抵抗効果型ヘッド
- 技術開発 高速・大容量磁気ヘッド技術 (ストレージソリューション技術特集)
- 高安定スピンバルブ/高Bsインダクティブ複合ヘッド 製造工程における異方性制御について
- MR素子の応力解析とSAL膜に対する応力誘導異方性の影響
- MnBi光磁気ディスクの記録再生特性 : 画像情報記録
- MnBi光磁気ディスクの記録再生特性
- スピンバルブ素子におけるΔR-Hクロスポイント要因
- オーバライト可能な交換結合3層媒体におけるSiN下地層逆スパッタ効果
- 透明機能性薄膜による超小型高速光素子
- AD法によるEO/MO材料を用いた小型高速光素子(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- BS-3-3 光ファイバ型電気光学/磁気光学プローブによる高周波電界/磁界計測(BS-3.GHz超の電磁波計測技術,シンポジウム)
- C-3-58 エアロゾルデポジション法を用いた光配線用PLZT変調器のデバイス設計と導波路特性(光スイッチ・変調器,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-14-9 エアロゾルデポジション法により作成した超小型光ファイバ端磁気光学プローブ(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- 部材・デバイスレベルでの機能集積化とナノ構造制御技術 (特集1 ブレイクスルーへの足掛かり!--光分野における「ナノテク」技術のいまを読む)
- エアロゾルデポジション法による透明電気光学薄膜 (特集 エアロゾルデポジション法)
- 表面プラズモン共鳴による近接場光の増強
- 磁気ヘッド用スピントンネル素子
- スピントンネルの現状と課題
- スピンバルブの磁気抵抗変化に及ぼす界面平坦性の影響
- PtMnおよびNiO反強磁性膜を用いたスピンバルブ膜のMR特性
- 超クリーンスパッタによるスピンバルブ膜のMR特性
- NiO/α-Fe_2O_3反強磁性体を用いたピンバルブ膜
- 高耐蝕性高BsめっきCoNiFe膜の作製
- NiMn/NiFe積層膜のMBE成長とその交換結合特性
- エピタキシャルFe/Cr(110)超格子におけるファセット成長
- C-3-68 MOS型Si光変調器の検討(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 磁気ヘッドにおけるフォトリソ技術
- MRヘッド膜の腐食評価, 寿命推定
- NiO/CoO スピンバルブ膜の磁気特性
- GMRの応用 (固体物理特集号)
- MR素子の応力解析とSAL膜に対する応力誘導異方性の影響
- シールド型SVヘッドの波形対称性制御に関する考察
- NiO/CoO反強磁性二層膜を用いたスピンバルブ膜
- シールド型SVヘッドの波形対称性制御に関する考察
- OC3 高配向Al-SAWデバイス電極の耐電力性(超音波デバイス)
- C-3-77 オンチップ光配線に向けた850nm帯用波長合分波器 2(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-76 オンチップ光配線に向けた850nm帯用波長合分波器 1(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-75 エアロゾルデポジション法により作製されたマッハツェンダー型PLZT変調器のGHz変調動作(光変調器,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- AD法によるEO/MO材料を用いた小型高速光素子(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- AD法によるEO/MO材料を用いた小型高速光素子(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- AD法によるEO/MO材料を用いた小型高速光素子(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- シリコンベース光検出器
- 表面プラズモンアンテナを利用したナノフォトダイオード
- 金属微細構造による光透過率増大と光記録への応用
- 「エアロゾル技術の工業製品への応用」関連用語
- 30p-W-6 Ag-Coグラニュラー細線の電子輸送測定
- Si基板上(001)Ni/Cu人工格子の作製と構造解析
- ECR 固体ソースプラズマAl_2O_3膜の絶縁特性
- NiMnスピンバルブ膜の交換結合
- Mn系反強磁性体を用いた交換結合膜の熱安定性
- NiO/CoO反強磁性二層膜を用いたスピンバルブ膜
- 14a-PS-2 Co/Cu(Mn)人工格子の電子輸送効果
- 高配向Al電極によるGHz帯SAWフィルタの検討
- チタン酸ストロンチウム-チタン酸ジルコニウム固溶体の超広帯域誘電スペクトロスコピー
- 表面プラズモン近接場光ヘッドの設計試作(トライボロジ, 一般)
- 表面プラズモン近接場光ヘッドの設計試作
- 6)MnBi光磁気ディスクの記録再生特性(画像情報記録研究会)
- 26pPSA-48 強磁性トンネル接合CoFe/Al_2O_3/NiFeの微分抵抗測定
- 低抵抗強磁性トンネル接合の温度・バイアス特性
- 表面プラズモンアンテナを利用したSiナノフォトダイオード (進展するプラズモニック・デバイス)
- 3)Krガス・スパッタTb/FeCo周期多層膜の磁気特性(画像情報記録研究会)
- Krガス・スパッタTb/FeCo周期多層膜の磁気特性 : 光磁気記録関連 : 画像情報記録
- 光インターコネクションに向けたシリコンフォトニクスデバイス集積 (特集 進化するシリコンフォトニクス)
- プラズモンアンテナを利用したSiナノフォトダイオード(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- 表面プラズモンアンテナを用いたシリコンナノフォトダイオード (特集 材料からのブレークスルー)
- プラズモン共鳴を用いた近接場光増強Siナノフォトダイオード
- 表面プラズモンのストレージ技術への適用
- 3a-G-3 Co/Al 人工格子の構造と磁性(II)
- 高速/高密度磁気ディスク技術 (記憶装置特集) -- (基盤技術)
- 境界要素法を用いた光磁気ディスク再生信号の解析
- 磁性体からの光散乱の3次元境界要素法解析
- 磁性体からの光散乱の3次元境界要素法を用いた解析手法
- 交換結合2層膜の一方向異方性の磁場・温度安定性
- Ni-O/Ni-Fe2層膜の磁気特性と結晶構造
- 第41回光スピニクス特別専門研究会「ブロードバンド時代の磁気光学デバイス」(学会・研究会報告)
- 30p-K-3 極薄Al膜の配向性と電気伝導
- 3a-H-7 Co/Al人工格子の構造と磁性 III
- 強磁性トンネル接合の低抵抗・高電流密度化
- 29p-ZN-5 極薄Al膜の配向性と電気伝導(II)
- 表面プラズモンアンテナを利用したSiナノフォトダイオード
- 1a-S-10 Co/Cu系人工格子の磁気抵抗およびホール効果(III)
- 25pPSA-25 強磁性トンネル素子における磁場中ノイズ特性(25pPSA 薄膜・人工格子磁性,微小領域磁性,表面・界面磁性,スピングラス・ランダム系,アモルファス系,領域3(磁性,磁気共鳴分野))
- 1P-PSB-15 微細構造をもつ人工格子の電子輸送効果(1pPSB 磁性(薄膜,人工格子,スピングラス,ランダム系・低次元系),磁性)
- 29a-PS-71 Co/Al人工格子の構造と磁性(29a PS 磁性(C, F, H))