松野 正紀 | 東北大学医学部第1外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松野 正紀
東北大学医学部第一外科教室
-
伊勢 秀雄
石巻市立病院外科
-
内山 哲之
石巻市立病院外科
-
舟山 裕士
東北大学医学部生体調節外科
-
島村 弘宗
国立仙台病院外科
-
佐々木 巌
東北大学医学部大学院生体調節外科
-
福島 浩平
東北大学医学部生体調節外科
-
柴田 近
東北大学医学部生体調節外科
-
加嶋 敬
京都府立医科大学第三内科学
-
大槻 眞
産業医科大学消化器・代謝内科
-
安西 良一
宮城社会保険病院外科
-
山本 正博
神戸労災病院外科
-
上野 達也
東北大学医学部生体調節外科
-
下瀬川 徹
東北大学医学部消化器内科
-
増田 高行
東北大学保健学科病理検査学
-
椎葉 健一
東北大学大学院生体調節外科学
-
中村 隆司
十和田市立中央病院外科
-
成瀬 達
名古屋大 大学院病態修復内科学
-
樋渡 信夫
東北大学医学部第三内科
-
力山 敏樹
東北大学医学部第一外科教室
-
山本 正博
神戸大学医学部第1外科
-
小川 仁
東北大学医学部生体調節外科
-
佐々木 巖
東北大学医学部生体調節外科
-
池田 靖洋
福岡大学医学部外科学第一
-
池田 靖洋
福岡大学医学部外科
-
樋渡 信夫
いわき市立総合磐城共立病院
-
島村 弘宗
国立病院仙台医療センター外科
-
黒田 嘉和
神戸大学医学部第一外科
-
遠藤 重厚
岩手医科大学医学部救急医学講座
-
中尾 昭公
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
山崎 修
大阪市立総合医療センター消化器外科
-
大井 至
東京女子医大消化器内視鏡科
-
武田 和憲
国立病院機構仙台医療センター外科
-
大塩 博
国立病院機構仙台医療センター外科
-
馬場 忠雄
滋賀医科大学第2内科
-
右田 隆之
埼玉県立がんセンター腹部外科
-
加藤 紘之
北海道大学大学院医学研究科腫瘍外科
-
黒田 嘉和
神戸大学第1外科
-
黒田 嘉和
神戸大学食道胃腸外科
-
唐澤 克之
都立駒込病院放射線科
-
中村 光男
弘前大学医学部保健学科
-
幡野 和男
千葉県がんセンター放射線治療部
-
船越 顕博
国立病院九州がんセンター
-
北山 卓
石巻市立病院外科
-
阿部 友哉
石巻市立病院外科
-
内山 和久
和歌山県立医科大学第二外科学講座
-
杉山 貢
横浜市立大学附属市民総合医療センター高度救命救急センター
-
黒田 嘉和
神戸大学 大学院医学研究科消化器外科
-
平澤 博之
千葉大学医学部 救急医学
-
山本 正博
神戸労災病院 外科
-
畠山 勝義
新潟大学医学部第一外科
-
山城 雄一郎
順天堂大学小児科
-
税所 宏光
千葉大学医学部
-
高橋 賢一
東北大学医学部生体調節外科
-
木内 喜孝
東北大学医学部消化器内科
-
大内 明夫
東北労災病院外科
-
星 光世
東北大学生体調節外科
-
出口 浩一
東京総合臨床検査センター研究部
-
和田 進
九州がんセンター放射線治療部
-
金澤 素
東北大学医学系研究科医科学専攻行動医学研究室
-
中村 光男
弘前大学医学部附属病院 内分泌代謝内科
-
和田 進
国立病院九州がんセンター放射線治療部
-
和田 進
国立病院九州がんセンター放射線科
-
岩崎 剛一
十和田市立中央病院外科
-
岩井 重富
日本大学医学部第三外科
-
石川 周
名古屋市立緑市民病院外科
-
木下 博明
大阪市立大学医学部第二外科
-
森本 健
大阪市立大学医学部第二外科
-
藤本 幹夫
藤井寺市民病院外科
-
谷村 弘
和歌山県立医科大学第二外科
-
木村 秀幸
岡山済生会総合病院外科
-
小長 英二
国立岩国病院外科
-
竹内 仁司
国立岩国病院外科
-
横山 隆
広島大学医学部総合診療部
-
安波 洋一
福岡大学医学部第一外科
-
宮内 好正
熊本大学医学部第一外科
-
竹内 仁司
国立岩国病院 放射線科
-
川上 一岳
公立志津川病院外科
-
西条 文人
東北大学大学院生体調節外科学
-
舟山 祐士
東北大学医学部生体調節外科
-
西條 文人
東北大学医学部生体調節外科
-
石川 周
Ntt西日本東海病院 外科
-
石川 周
名古屋市立大学
-
木下 博明
大阪市立大学 大学院 消化器外科
-
安波 洋一
福岡大学医学部外科
-
品川 長夫
名古屋市立緑市民病院外科
-
品川 長夫
名古屋市立大学
-
森本 健
大阪市立大学
-
広田 昌彦
熊本大学医学薬学研究部消化器外科
-
高橋 賢一
独立行政法人労働者健康福祉機構東北労災病院大腸肛門外科
-
舟山 裕士
東北大学医学部附属病院 看護部
-
上野 達也
東北大学生体調節外科学分野
-
真下 啓二
名古屋市立大学 第1外科
-
真下 啓二
名古屋市立大学
-
真下 啓二
松波総合病院
-
由良 二郎
Ntt西日本東海病院 外科
-
藤本 幹夫
市立藤井寺市民病院外科
-
草地 信也
東邦大学医学部外科第三講座
-
炭山 嘉伸
東邦大学医学部外科第三講座
-
瀬尾 洋介
九州がんセンター消化器外科
-
鈴木 一也
厚生連尾西病院外科
-
田中 隆
日本大学医学部第三外科学教室
-
唐澤 克之
東京都立駒込病院放射線治療部
-
清水 武昭
信楽園病院外科
-
納賀 克彦
川崎市立川崎病院外科
-
鈴木 一也
愛知県厚生農業協同組合連合会尾西病院外科
-
岩井 昭彦
三重県厚生農業組合連合会菰野厚生病院外科
-
向原 純雄
京都市立病院外科
-
日傳 晶夫
岡山大学医学部 第1外科
-
伊藤 昭敏
掛川市立総合病院外科
-
保里 恵一
掛川市立総合病院外科
-
岩井 昭彦
知多厚生病院外科
-
田辺 克彦
臨港病院外科
-
上田 隆美
服部中央病院外科
-
大森 国雄
東住吉森本病院外科
-
岩井 昭彦
愛知県厚生農業共同組合連合会知多厚生病院外科
-
折田 薫三
岡山大学医学部第1外科
-
日伝 晶夫
岡山大学医学部第1外科
-
本後 登志江
岡山済生会総合病院外科
-
譜久原 朝勝
厚生連足助病院外科
-
大塚 一秀
日本大学医学部第三外科
-
仲吉 昭夫
昭和大学藤が丘病院外科
-
木村 一雄
昭和大学藤が丘病院 外科
-
中尾 昭公
名古屋大学
-
宮内 好正
埼玉県深谷赤十字病院
-
阿部 裕
東北大学医学部小児科
-
大塚 一秀
日本大学第三外科
-
鶴田 耕二
東京都立駒込病院外科
-
岡本 篤武
東京都立駒込病院外科
-
今泉 俊秀
東京女子医科大学消化器外科
-
安富 正幸
近畿大学医学部第1外科学教室
-
久保 隆一
近畿大学第1外科
-
久保 隆一
近畿大学医学部第1外科
-
中川 良英
日本大学消化器外科
-
野村 泰輔
東北大学医学部心療内科
-
菅原 隆
東北大学医学部心療内科
-
村中 一文
東北大学医学部心療内科
-
中村 光男
弘前大学医学部第3内科
-
由良 二郎
名古屋市立大学医学部第一外科教室
-
平山 隆
丸森町国民健康保険丸森病院外科
-
中川 良英
日本大学医学部附属駿河台病院第三外科
-
広瀬 忠次
昭和大学藤が丘病院外科
-
北川 裕章
川崎市立川崎病院外科
-
清水 武昭
新潟市社会事業協会信楽園病院外科
-
譜久原 朝勝
愛知県厚生農業協同組合連合会足助病院外科
-
城 義政
愛知県厚生農業協同組合連合会足助病院外科
-
水野 裕支
愛知県厚生農業協同組合連合会知多厚生病院外科
-
前田 誠司
愛知県厚生農業協同組合連合会知多厚生病院外科
-
木村 章二
愛知県厚生農業協同組合連合会尾西病院外科
-
柴田 純孝
名古屋市立緑市民病院外科
-
田辺 克彦
名古屋港湾福利厚生協会臨港病院外科
-
中村 義則
名古屋港湾福利厚生協会臨港病院外科
-
塚本 忠司
大阪市立大学医学部第二外科教室
-
上田 隆美
和同会服部中央病院外科
-
山崎 修
大阪市立桃山市民病院外科
-
平田 早苗
大阪市立城北市民病院外科
-
貴志 彰宏
大阪市立城北市民病院外科
-
玉手 信治
大阪市立北市民病院外科
-
高井 新一郎
大阪大学医学部腫瘍外科教室
-
藤田 昌英
大阪大学医学部腫瘍外科教室
-
中本 博士
大阪大学医学部腫瘍外科教室
-
大柳 治正
近畿大学医学部第二外科教室
-
野村 秀明
近畿大学医学部第二外科教室
-
松本 浩生
大阪赤十字病院外科
-
新藏 信彦
大阪赤十字病院外科
-
丸山 泉
関西電力病院外科
-
斎藤 徹
関西電力病院外科
-
亥埜 恵一
関西電力病院外科
-
頼 文夫
(株)神戸製鋼所神鋼病院外科
-
長嶺 慎一
住友病院外科
-
高橋 純一
住友病院外科
-
野口 雅滋
京都市立病院消化器外科
-
岡村 隆二
京都市立病院消化器外科
-
青木 洋三
国民健康保険橋本市民病院外科
-
植阪 和修
国民健康保険橋本市民病院外科
-
堂西 宏紀
国民健康保険橋本市民病院外科
-
小林 康人
和歌山労災病院外科
-
上畑 清文
和歌山労災病院外科
-
白井 康嗣
和歌山労災病院外科
-
橋本 雅夫
国民健康保険日高総合病院消化器外科
-
片岡 和男
岡山済生会総合病院外科
-
筒井 信正
岡山済生会総合病院外科
-
濱田 円
岡山済生会総合病院外科
-
岡本 康久
岡山済生会総合病院外科
-
黒瀬 通弘
津山中央病院外科
-
徳田 直彦
津山中央病院外科
-
木村 幸男
国立岩国病院外科
-
安井 義政
国立岩国病院外科
-
小玉 節
広島大学医学部総合診療部・第一外科
-
岡本 潔
福岡大学医学部第一外科教室
-
山本 亮史
福岡大学医学部第一外科教室
-
冨田 英樹
福岡大学医学部第一外科教室
-
金光 敬一郎
熊本大学医学部第一外科教室
-
堂西 宏紀
国保野上厚生総合病院外科
-
坂本 澄彦
東北大学医学部放射線医学教室
-
炭山 嘉伸
東邦大学医学部外科学第3講座
-
上田 隆美
松波総合病院
-
木村 秀幸
岡山済生会病院外科
-
草地 信也
東邦大学医学部外科学第3講座
-
玉腰 暁子
名古屋大学医学部予防医学
著作論文
- 外科領域感染症におけるTazobactam/Piperacillinの基礎的・臨床的評価
- 肝切除術時に発症したビタミンB_1欠乏性代謝性アシドーシスの1例
- PP-98 大腸癌先進部における抗Fas ligand抗体陽性マクロファージ(MΦ)の存在とその意義
- 成人にみられた先天性十二指腸膜様狭窄症の1例
- 特徴的な肛門部病変を呈した直腸肛門Crohn病の2例
- 良性狭窄と口側結腸に早期癌を合併した潰瘍性大腸炎の1例
- SF-014-1 胆汁酸はトランスポーターにより細胞内に輸送されcyclooxygenase-2を誘導する
- 若年性多発大腸癌の1例 : 癌関連遺伝子の発現と癌組織発生との関係
- 5-FU併用chemoradiationとGemcitabineで根治手術が可能となった局所進行膵頭部癌の1例
- 膵漿液性嚢胞腺腫の2切除例 : 本邦報告108例の臨床像と画像診断に関する考察
- 選択的動脈内 secretin 注入試験と術中 secretin 負荷試験により根治切除を行いえた十二指腸壁内悪性 gastrinomaの1例
- 非機能性膵島細胞腫瘍の7例
- 281 衝撃波による臓器損傷の検討 : とくにキャビテーションの影響について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 慢性膵炎のStage分類
- 597 直腸癌に対する自律神経温存手術施行例の治療成績 : 術後排尿機能、性機能の評価を中心に
- 急速増大を来した低分化型肝細胞癌の1例-MIB-1モノクローナル抗体を用いた免疫組織化学的検討-
- 慢性膵炎と胃潰瘍を合併した原発性硬化性胆管炎の1例
- 膵癌患者から誘導されるLAK細胞の抗腫瘍効果についての実験的検討
- S3-10 膵癌に対する集学的治療法の現況と遺伝子治療の応用(第46回日本消化器外科学会)
- W7-8 切除不能膵癌に対する集学的治療の効果(第42回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌治癒切除術後再発例の組織亜型よりみた組織学的悪性度
- 34 遠隔成績からみた胃全摘術施行胃癌症例の予後決定因子の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-35 静脈侵襲よりみた胃癌, 大腸癌血行性転移再発例の比較検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 461. 各種画像診断による直腸癌壁深達度診断の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 膵頭十二指腸切除術後に胆道結石をきたした3症例の検討
- VS5-3 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)に対する腹腔鏡下手術の現況
- 346 腹腔鏡を併用した大腸全摘、回腸肛門吻合術の検討
- 慢性膵炎の外科治療と長期術後経過(第37回日消外会総会シンポ2・慢性膵炎の外科治療)
- 急性膵炎の重症化予知についての検討 : 全国集計症例からの解析
- 慢性膵炎の予後
- 慢性膵炎の重症度分類の提案
- 赤外線吸収スペクトル分析による色素胆石成分の定量化の検討 - とくに,ビリルビンカルシウム,黒色色素について -
- 炎症性腸疾患の治療戦略と今後の展望
- 膵癌の術後再発とその対策
- 慢性腎不全を合併した胆管細胞癌に対してマイクロ波凝固壊死療法を施行した1例
- 5. 膵臓の微小循環障害と虚血 (腹部臓器の虚血 : 病態の基礎と臨床)
- PP-1-277 肝門部胆管癌に対する至適治療法の選択 : 多変量解析による予後規定因子からの検討
- S2-追1 進行膵癌に対する切除と術中放射線照射療法を中心とした外科治療方針(第52回日本消化器外科学会総会)
- 放射線増感剤PR-350 (Doranidazole) 注射液を併用した膵癌に対する術中照射の第I相臨床試験
- 多発胃癌の臨床病理学的検討
- 大腸癌の血行性転移再発例の組織亜型よりみた組織学的悪性度
- 臓器・機能障害患者の外科
- 313 慢性膵炎再手術例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 当科における胆管癌切除例の検討
- 遺伝子導入により作製したdrug delivery systemによるtumor dormancy therapy
- 色素胆石の肉眼分類と胆石成分との関連性についての検討
- 胆石中無機カルシウム塩の赤外線吸収スペクトル分析による定量分析法の検討
- 胆嚢胆汁組織からみた胃切除術施行後胆嚢結石生成の検討
- 胆石中の黒色色素と重金属との関係についての考察
- 184 肝内結石症に対する肝切除術非施行例の長期予後(第47回日本消化器外科学会総会)
- 胆石内ムチンと対外衝撃波による胆石破砕性の関連について
- 175 肝内結石症に対する肝切除術施行例の遠隔調査からみた検討(第46回日本消化器外科学会)
- 総胆管切開(切石)・T字管設置症例の管理と合併症
- V-21 New safety TIPS procedure under two directional dual venography
- 6.膵癌術前Stagingの意義(膵癌取扱い規約をめぐって)
- 663 インスリノーマ悪性例8例の検討
- 4. 膵癌切除後再発の対策と治療 (消化器癌術後再発例への対策と成績)
- 良性胆道疾患の胆道内圧測定に関する基礎的検討
- OP-1-065 Crohn病に対するStrictureplastyの長期成績
- 23. 大腸全摘兼回腸肛門吻合術後のQOL向上をめざした新しい術式の開発 : 特にileojejunal transpositionを用いた実験的検討
- Ileo-jejunal transposition の胃酸分泌および消化管ホルモン分泌に及ぼす影響に関する実験的研究
- 多発性肝転移を伴った無症候性膵内分泌腫瘍の3例
- 大腸癌腸間膜リンパ節転移モデルに対するOK-432経口投与の抗腫瘍効果の検討
- 特集 4. 体液大量喪失例における高カロリー輸液
- 肝類洞腔容積調節機序による敗血症治療の可能性〜特異的HO阻害剤を用いた肝機能改善効果の検討
- P-127 肝類洞腔容積調節機序による敗血症治療の可能性 : 特異的HO阻害剤を用いた肝機能改善効果の検討
- 630 肝類洞腔容積調節機序による敗血症治療の可能性 : 特異的HO阻害剤を用いた肝機能改善効果の検討
- 硬変肝切除後の肝再生とエネルギー代謝に与える外因性脂肪投与の意義
- P3-6 遠隔成績よりみた胃・食道静脈瘤に対するHassab手術の有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- Cefluprenamの外科領域における臨床的検討
- 683 胆石症に対するアセチルシステインの胆管内直接注入による胆石直接溶解・崩壊療法の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 肝膵同時切除術後の肝再生抑制とparacrine機構からみたInterleukin-10の意義
- I-35 遠隔成績よりみた食道静脈瘤直達手術の再評価 : 自検293症例からの検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- VS3-4 肝外発育型肝細胞癌における他臓器合併切除併施肝切除術 : 切離局所流入・流出血行路遮断による肝切除術(第50回日本消化器外科学会総会)
- 細胞膜脂質過酸化物 phosphatidylcholine hydroperoxide血中濃度による肝虚血再灌流障害の評価
- 膵管空腸側々吻合術後の疼痛再燃に対して Frey 手術を行った慢性膵炎の1例
- 腎細胞癌胆嚢転移の1例
- 膵体部の広範な壊死性膵炎に対し、一期的に壊死巣除去、尾側膵空腸吻合術を施行した1例
- 2度にわたる肝切除が可能であった肝原発類上皮型血管内皮腫の1例
- 心身症を疑われた若年者空腸腺癌の1例
- FOY-305の術後逆流性食道炎に対する作用(第1報) : 胃全摘後のラット逆流性食道炎に対するFOY-305の作用
- ラット実験急性膵炎の初期治療に対する血液交換療法の効果
- 十二指腸盲管法による実験的急性膵炎に対する蛋白分解酵素阻害剤続動注療法の効果
- 膵内分泌腫瘍 : 1. インスリノーマ-2)治療
- 胃平滑筋肉腫の異時性肝転移再々発症例に対してPMCTおよびopen MCTにて腫瘍制御を試みた1例
- 膵癌の肝転移形成初期における基底膜蛋白laminin,fibronectin, type IV collagenの関与
- 溶血性疾患に合併する黒色胆石の生成機序
- ヒト膵癌培養細胞株に対する制癌剤の増殖抑制効果に関する研究
- A case of solitary liver metastasis treated by microwave coagulation therapy associated with Zollinger-Ellison syndrome
- A case performed effectually thoracoscopic and open thoracotomic microwave coagulo-necrotic therapy for TAE resistant type of hepatocellular carcinoma recurrence
- 多発性の小腸病変に対し11ヶ所のstrictureplastyを施行したCrohn病の1例
- A case of stenosis of the pancreatic duct due to periductal lymphocytic infiltration.
- A case of hemosuccus pancreaticus caused by an aneurysm of the pancreaticoduodenal artery.
- Surgical results in Crohn's disease. An analysis in view of cumulative risk of recurrence and reoperation.:An analysis in view of cumulative risk of recurrence and reoperation
- A case of hematological metastatic tumor of the liver from sigmoid colon cancer.
- Hepatic resection under the Pringle maneuver induces endotoxemia and lipoperoxidative attack in the jaundiced rat liver.
- CLINICOPATHOLOGICAL STUDY ON THE CHRONIC PANCREATITIS
- EFFECTS OF EIGHT AMINO ACIDS ON THE EXOCRINE AND ENDOCRINE PANCREATIC FUNCTION
- Effects of intragastric and intrajejunal ethanol administration on canine pancreatic exocrine secretion and duodenal pH.
- Experimental Study of Effects of Hypertonic Glucose and Amino Acids Infusion on Pancreatic Exocrine Secretion