木村 秀幸 | 岡山済生会総合病院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木村 秀幸
岡山済生会総合病院外科
-
石川 周
Ntt西日本東海病院 外科
-
石川 周
名古屋市立大学
-
平田 公一
札幌医科大学第一外科
-
真下 啓二
名古屋市立大学
-
真下 啓二
松波総合病院
-
水野 章
Ntt西日本東海病院 外科
-
安波 洋一
福岡大学医学部第一外科
-
安波 洋一
福岡大学医学部外科
-
由良 二郎
Ntt西日本東海病院 外科
-
牛島 康栄
国立埼玉病院外科
-
由良 二郎
松波総合病院消化器センター
-
由良 二郎
松波総合病院 外科
-
藤本 幹夫
市立藤井寺市民病院外科
-
池田 靖洋
福岡大学医学部外科学第一
-
相川 直樹
慶應義塾大学医学部救急部
-
石川 周
名古屋市立大学 第1外科
-
真下 啓二
Ntt西日本東海病院 外科
-
木下 博明
大阪市立大学医学部第二外科
-
池田 靖洋
福岡大学医学部外科
-
木下 博明
大阪市立大学 大学院 消化器外科
-
向谷 充宏
札幌医科大学 医学部 外科学 第一講座
-
真辺 忠夫
名古屋市立大学大学院臨床病態外科学
-
大西 博信
和歌山県立医科大学第二外科
-
小長 英二
国立岩国病院外科
-
牛島 康栄
Ntt西日本東海病院 外科
-
大西 博信
和歌山県立医科大学 第1内科
-
向谷 充宏
札幌医科大学医学部外科学第一講座
-
岩井 重富
日本大学医学部第三外科
-
森本 健
大阪市立大学医学部第二外科
-
竹内 仁司
国立岩国病院外科
-
竹内 仁司
国立岩国病院 放射線科
-
森本 健
大阪市立大学
-
鈴木 由美子
東京総合臨床検査センター研究部
-
横山 隆
広島大学医学部総合診療部
-
牛島 康栄
国立埼玉病院
-
佐藤 毅
日本大学医学部消化器外科
-
桂巻 正
札幌医科大学第一外科
-
加藤 高明
日本大学医学部第三外科
-
谷村 弘
和歌山県立医科大学第二外科
-
品川 長夫
名古屋市立緑市民病院外科
-
品川 長夫
名古屋市立大学
-
森本 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
相川 直樹
慶応義塾大学
-
横山 隆
Ntt西日本東海病院 外科
-
大西 博信
和歌山労災病院外科
-
鈴木 由美子
東京総合検査センター研究部
-
田中 紀章
岡山大学医歯学総合研究科,消化器・腫瘍外科
-
田中 紀章
岡山大学大学院医歯学総合研究科消化器・腫瘍外科
-
岩垣 博巳
岡山大学医学部第一外科
-
竹内 仁司
独立行政法人国立病院機構岩国医療センター外科
-
竹山 廣光
名古屋市立大学大学院臨床病態外科学
-
真下 啓二
愛知県厚生連尾西病院外科
-
水野 章
JA三重厚生連いなべ総合病院外科
-
品川 長夫
名古屋市厚生院付属病院外科
-
石引 久彌
国立埼玉病院外科
-
末田 泰二郎
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座
-
品川 長夫
名古屋市厚生院
-
石引 久彌
名古屋市厚生院附属病院
-
佐藤 毅
駿河台日本大学病院外科
-
淵本 定儀
中電病院外科
-
檜山 英三
広島大学医学部総合診療部
-
横山 隆
私立釧路病院小児科
-
谷村 弘
和歌山労災病院外科
-
谷村 弘
和歌山労災病院
-
谷村 弘
和歌山労災病院 検査科
-
石引 久弥
国立埼玉病院外科
-
山上 裕機
和歌山県立医科大学第2外科
-
折田 薫三
岡山大学消化器・腫瘍外科学
-
出口 浩一
東京総合臨床検査センター研究部
-
長谷川 正光
名古屋市立大学医学部第一外科
-
藤本 幹夫
藤井寺市民病院外科
-
前田 恒宏
和歌山県立医科大学第二外科
-
井上 文之
岡山大学医学部第一外科
-
安波 洋一
福岡大学 医学部第一外科学教室
-
久保 正二
大阪市立大学第二外科
-
竹末 芳生
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座外科学
-
村岡 篤
岡山済生会総合病院外科
-
出口 浩一
東京専売病院
-
津村 裕昭
広島市立舟人病院外科
-
松浦 雄一郎
広島大学医学部第一外科
-
田中 節子
東京総合臨床検査センター研究部
-
池田 靖洋
福岡大学 医学部外科学第一
-
相川 直樹
Ntt西日本東海病院 外科
-
向谷 充宏
Ntt西日本東海病院 外科
-
竹末 芳生
Ntt西日本東海病院 外科
-
檜山 桂子
広島大学病院小児外科
-
前田 恒宏
和歌山県立医科大学第2外科
-
津村 裕昭
広島大学第1外科
-
辻 毅
Ntt西日本東海病院 外科
-
高山 忠利
日本大学医学部外科学講座外科3部門
-
石原 理加
東京総合臨床検査センター研究部
-
石川 周
名古屋市立緑市民病院外科
-
大毛 宏喜
広島大学病態制御医科学講座外科
-
檜山 英三
広島大学小児外科
-
村上 義昭
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座外科学
-
上村 健一郎
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座外科学
-
大毛 宏喜
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座外科学
-
真下 啓二
名古屋市立大学 第1外科
-
井上 文之
井上クリニック
-
水口 徹
札幌医科大学第一外科
-
桧山 英三
広島大学医学部総合診療部
-
高山 忠利
日本大学医学部消化器外科
-
土師 一夫
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
田中 紀章
岡山大学消化器・腫瘍外科
-
傳野 隆一
札幌医科大学医学部第一外科学教室
-
中根 豊
東京総合臨床検査センター検査第二部(細菌部門)
-
真下 啓二
名古屋市厚生院付属病院外科
-
水野 章
愛知県厚生農業協同組合連合会知多厚生病院外科
-
竹末 芳生
広島大学医学部第一外科
-
能勢 聡一郎
岡山済生会総合病院病理部
-
浜家 一雄
岡山済生会総合病院病理部
-
坂口 聡
和歌山県立医科大学救命救急センター
-
真下 啓二
名古屋市厚生院付属病院
-
竹末 芳生
兵庫医科大学 下部消化管外科
-
檜山 英三
広島大学 大学院病態制御医科学講座外科学
-
関根 和彦
慶應義塾大学医学部救急部
-
淵本 定儀
国立福山病院外科
-
末田 泰二篭
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座外科学
-
谷口 正哲
愛知県厚生連知多厚生病院外科
-
内山 和久
和歌山県立医科大学第二外科学講座
-
田中 紀章
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科消化器腫瘍外科
-
平田 公一
札幌医大第一外科
-
山崎 元靖
慶應義塾大学医学部救急部
-
竹内 仁司
国立病院機構岩国医療センター 外科
-
山崎 元靖
慶應義塾大学医学部救急医学
-
平田 公一
札幌医科大学 医学部第一内科
-
秦 史壮
札幌医科大学 第一外科
-
鈴木 一也
厚生連尾西病院外科
-
遠藤 重厚
岩手医科大学医学部救急医学講座
-
田中 紀章
岡山大学第一外科
-
古畑 智久
札幌医科大学第1外科
-
佐々木 一晃
小樽掖済会病院外科
-
末廣 茂文
大阪市立大学医学部附属病院循環器外科学教室
-
柳内 良之
新札幌恵愛会病院外科
-
末廣 茂文
大阪市立大学・肝胆膵外科
-
折田 薫三
岡山大学第一外科
-
石原 理加
東京臨床検査センター研究部
-
松本 好弘
東京総合臨床検査センター検査第二部(細菌部門)
-
傅野 隆一
札幌医科大学医学部外科学第一講座
-
末田 泰二郎
広島大学病態制御医科学講座外科
-
木下 博明
大阪市立大学大学院
-
木下 博明
大阪市立大学第2外科
-
平田 公一
札幌医科大学第1外科
-
秦 史壮
くにもと病院
-
鬼原 史
札幌医科大学第一外科
-
李 栄柱
大阪市立大学大学院 医学研究科消化器外科
-
池田 靖洋
福岡大学第1外科
-
柳内 良之
札幌医大 医 外科学第一
-
柳内 良之
北海道立紋別病院
-
草地 信也
東邦大学医学部外科第三講座
-
炭山 嘉伸
東邦大学医学部外科第三講座
-
水口 徹
札幌医科大学 第一外科
-
清水 武昭
信楽園病院外科
-
納賀 克彦
川崎市立川崎病院外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
山崎 修
大阪市立総合医療センター消化器外科
-
手島 伸
国立病院機構仙台医療センター外科
-
吉澤 康男
昭和大学藤が丘病院外科
-
末田 泰二郎
広島大学医学部・第一外科学教室
-
井上 清俊
大阪市立大学医学部第2外科
-
東風 貢
日本大学医学部外科学系
-
松浦 雄一郎
広島記念病院外科
-
松浦 雄一郎
広島大学医学部外科学
-
真辺 忠男
名古屋市立大学医学部第一外科
-
宮内 好正
熊本大学医学部第一外科
-
竹内 仁司
Ntt西日本東海病院 外科
-
檜山 英三
広島大学病院小児外科
-
伊藤 浩一
足助病院 外科
-
木下 博明
大阪市立大学 第2外科
-
木下 博明
大阪市立大学医学部附属病院 第2外科
-
平田 公一
札幌医科大学 第一外科
-
秦 史壯
札幌医科大学第一外科
-
檜山 英三
広島大学自然科学研究支援開発センター・広島大学病院小児外科
-
佐々木 寿誉
札幌医科大学第一外科
-
浦 英樹
札幌医科大学第1外科
-
牛田 知宏
国立埼玉病院外科
-
長谷川 正光
愛知県生連知多厚生病院外科
-
石川 周
福岡大学医学部第一外科
-
池田 靖洋
高浜市民病院外科
-
高田 信康
大阪市立大学消化器外科
-
高山 忠利
日本大学 消化器外科
-
田中 隆
日本大学医学部第三外科学教室
-
山田 裕彦
岩手医科大学高次救急センター
-
高桑 徹也
岩手医科大学高次救急センター
-
国井 康男
国立仙台病院外科
-
手島 伸
国立仙台病院外科
-
佐藤 攻
信楽園病院外科
-
小野 成夫
東京歯科大学外科学講座
-
高野 靖悟
日本大学医学部第3外科
-
若林 和彦
日本大学医学部第3外科
-
中田 泰彦
日本大学医学部第3外科
-
山形 基夫
駿河台日本大学医学部附属病院外科
-
熊田 馨
昭和大学藤が丘病院外科
-
池田 忠明
昭和大学藤が丘病院外科
-
高 用茂
昭和大学藤が丘病院外科
-
北川 雄光
川崎市立川崎病院外科
著作論文
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 1996年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2000年度分離菌を中心に
- 外科領域感染症におけるpazufloxacin注射薬の臨床効果および体内動態
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2006年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2005年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2004年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2003年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2001年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 1999年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性1998年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 1997年度分離菌を中心に
- Pazafloxacin 注射薬の外科感染症における臨床効果および体液 ・ 組織移行性の検討
- 外科感染症におけるEnterococcus spp.の分離頻度と薬剤感受性の変遷
- 外科領域感染症におけるTazobactam/Piperacillinの基礎的・臨床的評価
- 乳腺 cystic hypersecretory carcinoma の1例
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 1995年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 1994年度分離菌を中心に
- 外科感染症におけるPseudomonas aeruginosaの分離頻度と薬剤感受性の変遷
- 外科感染症におけるEscherichia coliの分離頻度と薬剤感受性の変遷
- 10. 術後 QOL からみた胃癌噴門側胃切除術の意義(第23回胃外科研究会)
- 示-302 漿膜下浸潤胃癌(SS胃癌)の術後成績と予後規定因子の検討(示-胃-9(進行癌))
- 示-164 食道静脈瘤合併早期胃癌症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 236 胃癌切除術後胆石症の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- SI-3. 乳頭部癌の進展様式と予後因子について(第21回日本胆道外科研究会)
- 17. S_3 胃癌に対する合併切除の意義(第21回胃外科研究会)
- 114 S_3 胃癌切除例の検討 : S_3 の亜区分の試み(第39回日本消化器外科学会総会)
- II-130 転移リンパ節よりみた盲腸癌の拡大リンパ節廊清の意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 31. 初回良性疾患にて胃切除をうけた残胃の癌の臨床上の問題点(第25回胃外科研究会)
- II-41 5年以上無再発生存した4型胃癌切除例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- W4-2 直腸癌側方転移無病生存例からみた側方郭清の適応と成績(第48会日本消化器外科学会総会)
- 肝原発腺表皮癌の3切除例
- 335 大腸癌肝転移例の切除後再発に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 13. 当院における胃悪性リンパ腫の外科治療と治療成績(第24回胃外科研究会)
- 大腸glomus腫瘍の1例
- 示-137 成人腸重積症14例の検討 : 特に術前診断について(第46回日本消化器外科学会)
- 15 sm 胃癌におけるリンパ節転移状況からみた縮小手術の適応について(第46回日本消化器外科学会)
- 示-48 胃悪性リンパ腫に対する治療方針(第45回日本消化器外科学会総会)
- 219 胆嚢癌の stage 別にみた治療方針(第45回日本消化器外科学会総会)
- 特異な発育形式をとって膵頭部実質内に圧排性発育した十二指腸平滑筋腫の1例
- 37. 胆管癌症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 338 胃癌穿孔手術例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 322 胃粘膜下腫瘤の臨床的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 281 胃原発悪性リンパ腫15例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 331 先天性総胆管拡張症症例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 78 消化管手術後感染と抗生剤療法の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- PS-157-5 切除不能転移性肺癌に対するCTガイド下ラジオ波凝固法4例の経験
- HP-231-6 大腸癌肺転移に対する手術療法とラジオ波治療の比較(肺(肺転移1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 虚血性腸炎で発症した中結腸動脈瘤の1例
- 1705 当院における下部直腸癌の年齢別にみた側方郭清・神経温存・肛門温存の手術成績(大腸手術5(機能温存),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP-14 大腸癌における2つの発癌機構と治療戦略 : 癌遺伝子E2F-4の発現によりもたらされたもの
- PP-10 早期大腸癌の発癌メカニズム : MSI-L癌を中心にして
- 22. 良性胆道疾患における胆管十二指腸端側吻合術と他術式との比較検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 359 急性膵炎手術例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 289 残胃の癌の臨床病理学的検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 439 75歳以上高齢者胃癌手術の適応判断(第29回日本消化器外科学会総会)
- 450 先天性総胆管拡張症手術例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 380 胃癌大腸癌肝転移例に対する治療成績(第28回日本消化器外科学会総会)
- 358 大腸穿孔を伴った大腸癌症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 547 胃癌治癒切除後における腹壁再発例の検討 : とくに再発後長期生存例について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 149 食道静脈瘤に対する直達手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- PP318035 上部胃癌に対する噴門側胃切除・食道残胃吻合の適応と問題点
- S3-1 下部の直腸進行癌に対する自律神経温存側方郭清の手術成績
- II-173 術後偽膜性腸炎の5例(第50回日本消化器外科学会総会)
- W7-1 壁深達度 mp 以下の直腸癌の臨床病理学的検討と切除成績(第50回日本消化器外科学会総会)
- 成人仙骨前 epidermoid cyst の2例
- P-1-528 壁外性に発育した大腸癌の3例(大腸・肛門 症例1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌術後の敗血症性ショックに血液浄化療法と好中球エラスターゼ阻害剤が有効だった一例
- 長期間の内視鏡観察中に異形成粘膜より発生し切除しえた十二指腸球部早期癌の一例
- 胃癌取り扱い規約(第13版)における問題点 : N因子の取り扱いについて
- III-195 下部胆管癌の進展様式からみた切除術式の選択
- 外科領域におけるcefluprenamの臨床使用成績
- 742 慢性膵炎手術症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 389 原発性小腸腫瘍の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-63 腸結核手術症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 320 胃原発悪性リンパ腫の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 314 進行胃癌の脈管侵襲と予後(第25回日本消化器外科学会総会)
- 125 80歳以上高齢者胃癌切除の問題点(第25回日本消化器外科学会総会)
- 424 胃癌術後胆石症手術例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2008年度分離菌を中心に
- 無病生存例からみた直腸癌側方リンパ節郭清の適応
- 44. 乳頭部癌の臨床病理学的検討(第12回日本胆道外科研究会)
- 165 膵仮性嚢胞7例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- D-40 噴門部癌切除例の予後に関する検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 12. 先天性総胆管拡張症症例 (成人) の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 461 小腸穿孔手術症例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 24. 結石様陰影を呈した胆管腫瘍症例(第10回日本胆道外科研究会)
- 82 迷入膵の臨床病理学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2000年度分離菌を中心に
- 消化器外科領域における創感染の研究 : 手術創汚染菌と創感染の関係ならびに予防的化学療法の意義
- 12. 胆管損傷と術後胆管狭窄例の検討(第5回胆道外科研究会)
- 55. 総胆管結石症に対する下部胆道付加手術の適応について(第4回胆道外科研究会)
- 21 S_3 胃癌合併切除の予後(第14回日本消化器外科学会総会)
- 274 大腸穿孔例の検討 : 特発生大腸穿孔を中心に(第13回日本消化器外科学会総会)
- 18. 肝内結石症症例の検討(第3回胆道外科研究会)
- 17 乳頭部癌手術例の手術成績, 予後, および残存膵機能について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 20. 胃癌術後胆石症の検討(第18回胃外科研究会)
- 示-105 乳腺転移を来した胃癌の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 490 表層拡大型胃癌手術例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 384 胃平滑筋腫瘍の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 210 大腸癌イレウス症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-38 Peutz-Jeghers 症候群3例の経験(第32回日本消化器外科学会総会)
- 302 大腸原発悪性リンパ腫の臨床的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-139 成人腸重積症の経験(第31回日本消化器外科学会総会)
- 35 隆起型早期胃癌の縮小手術の規準(第31回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺 cystic hypersecretory carcinoma の1例
- 80歳以上高齢者胃癌切除の問題点
- 42. 予後からみた, 肝内および総胆管結石症に対する附加手術の検討(第13回日本胆道外科研究会)
- 533 B-II 法胃切除術後の輸入脚閉塞・穿孔症例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 201 径 10mm 未満の大腸癌症例の臨床病理学的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 81 80歳以上高齢者の胃・十二指腸潰瘍の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 41. 胆嚢癌の壁深達度よりみた予後と手術術式について(第20回日本胆道外科研究会)
- 551 先天性胆道拡張症の遠隔成績よりみた手術術式の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 416 肉眼的他臓器浸潤胃癌症例に対する合併切除の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 252 慢性膵炎手術例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 255. 胃上部癌切除例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 8. 胆嚢炎および胆石症における細菌感染(第6回日本胆道外科研究会)
- 大腸・直腸がん術後の患者ケア (特集 がん治療後の患者ケア--家庭医に知ってもらいたいこと) -- (がん生存者の医学的管理--家庭医に知ってもらいたいこと)
- 30. 胃切除術における残胃血行状態の検討(第20回胃外科研究会)
- 110 レーザー組織血流計を用いた幽門側胃切除術後の残胃血流状態の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- P7-1 食道浸潤胃癌の治療(第38回日本消化器外科学会総会)
- 腸管平滑筋腫瘍の臨床病理学的検討
- 51. 噴門側胃切除術における術後愁訴の検討(第19回胃外科研究会)
- 414 肝内結石症の手術症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- W-IV-7 残胃癌の問題点と手術方針(第36回日本消化器外科学会総会)
- 緩和医療の現場から 当院[岡山済生会総合病院]の緩和ケアの現状と課題--その人らしさを支える安全対策について
- PS-107-2 遠隔転移再発病巣に対する外科的切除適応におけるPET/CTの役割(PS-107 ポスターセッション(107)基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2007年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2009年度分離菌を中心に
- VF-100-2 完全腹腔鏡下系統的肝切除への発展を意識した教育的完全腹腔鏡下肝外側区域切除術(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-211-5 門脈圧亢進症の病態に応じた外科的治療戦略(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)