土師 一夫 | 大阪市立総合医療センター救命救急センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
土師 一夫
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
成子 隆彦
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
大塚 雅人
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
伊藤 彰
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
士師 一夫
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
東條 修
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
板金 広
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
相川 直樹
Ntt西日本東海病院 外科
-
相川 直樹
慶応義塾大学
-
江原 省一
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
山下 啓
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
上田 真喜子
大阪市立大学 大学院医学研究科循環器病態内科学
-
蘆田 欣也
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
周藤 弥生
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
上田 真喜子
大阪市立大学病理病態学
-
長嶋 道貴
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
山下 啓
大阪市立大学循環器病態内科学
-
上田 真喜子
大阪市立大学医学部病理病態学
-
小松 龍士
大阪市立大学第二病理
-
小林 誠
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
相川 直樹
慶應義塾大学医学部救急部
-
新里 拓郎
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
堀 進悟
慶應義塾大学救急医学
-
板部 洋之
帝京大学薬学部微生物・病態生化学
-
高野 達哉
帝京大学薬学部微生物・病態生化学
-
土師 一夫
市立柏原病院
-
中川 英一郎
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
河原井 浩孝
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
吉川 純一
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科学
-
山岸 広幸
大阪市大学医学部第一内科
-
山崎 元靖
慶應義塾大学医学部救急医学
-
宮本 覺
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
津村 裕昭
広島大学第1外科
-
平田 公一
札幌医科大学第一外科
-
辻 毅
Ntt西日本東海病院 外科
-
津村 裕昭
広島市立舟人病院外科
-
江原 省一
大阪市立大学循環器病態内科学
-
宮本 覚
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
江原 省一
大阪市立大学 大学院循環器外科学
-
木村 秀幸
岡山済生会総合病院外科
-
安波 洋一
福岡大学医学部第一外科
-
竹内 仁司
独立行政法人国立病院機構岩国医療センター外科
-
石川 周
Ntt西日本東海病院 外科
-
石川 周
名古屋市立大学
-
石川 周
名古屋市立大学 第1外科
-
大毛 宏喜
広島大学病態制御医科学講座外科
-
檜山 英三
広島大学小児外科
-
村上 義昭
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座外科学
-
上村 健一郎
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座外科学
-
大毛 宏喜
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座外科学
-
安波 洋一
福岡大学医学部外科
-
安波 洋一
福岡大学 医学部第一外科学教室
-
品川 長夫
名古屋市立緑市民病院外科
-
品川 長夫
名古屋市立大学
-
横山 隆
Ntt西日本東海病院 外科
-
横山 隆
私立釧路病院小児科
-
真下 啓二
Ntt西日本東海病院 外科
-
真下 啓二
名古屋市立大学
-
真下 啓二
松波総合病院
-
竹末 芳生
Ntt西日本東海病院 外科
-
竹末 芳生
兵庫医科大学 下部消化管外科
-
檜山 桂子
広島大学病院小児外科
-
檜山 英三
広島大学 大学院病態制御医科学講座外科学
-
水野 章
Ntt西日本東海病院 外科
-
真下 啓二
愛知県厚生連尾西病院外科
-
細田 瑳一
東京女子医大
-
山上 裕機
和歌山県立医科大学第2外科
-
田中 紀章
岡山大学消化器・腫瘍外科
-
田中 紀章
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科消化器腫瘍外科
-
平田 公一
札幌医大第一外科
-
吉川 純一
大阪掖済会病院 心臓血管内科
-
田中 紀章
岡山大学大学院医歯学総合研究科消化器・腫瘍外科
-
牛島 康栄
国立埼玉病院外科
-
山崎 元靖
慶應義塾大学医学部救急部
-
由良 二郎
松波総合病院消化器センター
-
牛島 康栄
Ntt西日本東海病院 外科
-
竹内 仁司
国立病院機構岩国医療センター 外科
-
平田 公一
札幌医科大学 医学部第一内科
-
由良 二郎
Ntt西日本東海病院 外科
-
由良 二郎
松波総合病院 外科
-
坂上 祐司
大阪市立大学医学部第二病理
-
水口 徹
札幌医科大学第一外科
-
末田 泰二篭
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座外科学
-
水野 章
JA三重厚生連いなべ総合病院外科
-
北野 光秀
済生会横浜市東部病院救命救急センター
-
斎藤 能彦
奈良県立医科大学第一内科
-
後藤 葉一
国立循環器病センター心臓血管内科
-
桂巻 正
札幌医科大学第一外科
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門
-
古畑 智久
札幌医科大学第1外科
-
佐々木 一晃
小樽掖済会病院外科
-
上田 真喜子
大阪市大第一病理
-
高木 雅彦
大阪市立大学大学院医学研究科循環器病態内科学
-
柳内 良之
新札幌恵愛会病院外科
-
高木 雅彦
大阪市立大学循環器病態内科学
-
宮崎 俊一
国立循環器病センター内科
-
末田 泰二郎
広島大学病態制御医科学講座外科
-
末田 泰二郎
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座
-
細田 瑳一
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
伊倉 義弘
大阪市立大学大学院 医学研究科 病理病態学
-
平田 公一
札幌医科大学第1外科
-
秦 史壮
札幌医科大学 第一外科
-
秦 史壮
くにもと病院
-
向谷 充宏
Ntt西日本東海病院 外科
-
向谷 充宏
札幌医科大学 医学部 外科学 第一講座
-
久保 正二
大阪市立大学第二外科
-
鬼原 史
札幌医科大学第一外科
-
李 栄柱
大阪市立大学大学院 医学研究科消化器外科
-
関根 和彦
慶應義塾大学医学部救急部
-
竹山 廣光
名古屋市立大学大学院臨床病態外科学
-
柳内 良之
札幌医大 医 外科学第一
-
柳内 良之
北海道立紋別病院
-
中島 光好
浜松医科大学薬理学教室
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
竹内 一秀
大阪市立大学循環器病態内科学
-
吉本 昭
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
松浦 康司
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
宮市 功典
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
林下 浩士
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
鍛冶 有登
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
鍜冶 有登
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
韓 正訓
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
重本 達弘
大阪市立総合医療センター麻酔科
-
島津 和久
大阪市立大学医学部付属病院救急部
-
賀来 満夫
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
井上 健
大阪市立総合医療センター病理部
-
住吉 徹哉
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
横井 宏佳
社会保険小倉記念病院循環器科
-
延吉 正清
社会保険小倉記念病院循環器科
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学分野
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学
-
賀来 満夫
キャノン製品技術研究所
-
山口 惠三
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
谷川原 祐介
慶應義塾大学医学部薬剤部
-
赤木 禎治
久留米大学小児科
-
村崎 理史
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
住吉 徹哉
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科
-
高山 忠利
日本大学医学部外科学講座外科3部門
-
比良野 彩子
大阪市立総合医療センター耳鼻咽喉科
-
小谷 晃平
大阪市立総合医療センター消化器内科
-
〓 英洙
大阪市立総合医療センター病理部
-
中島 光好
浜松医科大学
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
池田 靖洋
福岡大学医学部外科学第一
-
葭山 稔
大阪市立大学循環器病態内科学
-
島田 健永
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科学
-
末広 茂文
大阪市立大学大学院医学系研究科心臓血管外科
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学内科第二および関連施設
-
赤木 禎治
岡山大学病院循環器疾患治療部
-
葭山 稔
大阪市立大学医学研究科循環器病態内科学
-
葭山 稔
大阪市立大学 大学院医学研究科循環器病態内科学
-
末広 茂文
大阪市立大学大学院医学研究科心臓血管外科学
-
末広 茂文
大阪市立大学医学部循環器外科
-
宮尾 雄治
国立循環器病センター内科
-
大黒 哲
国立循環器病センター内科
-
伊藤 彰
国立循環器病センター内科
-
加藤 高明
日本大学医学部第三外科
-
上松瀬 勝男
日本大学医学部 第二内科
-
鈴木 昌
慶應義塾大学救急医学
-
久保 勇記
大阪市立総合医療センター病理部
-
細田 瑳一
榊原記念病院
-
細田 瑳一
自治医大循環器内科
-
細田 瑳一
東京女子医科大学循環器内科
-
深見 健一
LACMART 研究グループ
-
平盛 勝彦
岩手医科大学第二内科
-
村山 正博
聖マリアンナ医科大学
-
菊池 長徳
SAMIT研究グループ
-
内田 達郎
HIJC AMI多施設共同研究グループ
-
早崎 和也
済生会熊本病院心臓血管センター内科
-
内田 達郎
仙台循環器病センター内科
-
菊池 長徳
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
島田 健永
大阪掖済会病院
-
池田 靖洋
福岡大学医学部外科
-
池田 靖洋
福岡大学 医学部外科学第一
-
竹内 仁司
Ntt西日本東海病院 外科
-
佐藤 毅
日本大学医学部消化器外科
-
檜山 英三
広島大学病院小児外科
-
平田 公一
札幌医科大学 第一外科
-
孫崎 信久
榊原記念病院
-
住吉 徹哉
榊原記念病院
-
孫崎 信久
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
川岸 直子
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
山口 徹
東邦大学医学部大橋病院第三内科
-
酒谷 秀雄
東邦大学医学部大橋病院第三内科
-
本宮 武司
東京都立広尾病院循環器科
-
秦 史壯
札幌医科大学第一外科
-
生田 剛士
大阪市立大学大学院医学研究科心臓血管外科学
-
沢村 達也
国立循環器病センター研究所バイオサイエンス部細胞生物学
-
真崎 知生
国立循環器病センター研究所バイオサイエンス部細胞生物学
-
檜山 英三
広島大学自然科学研究支援開発センター・広島大学病院小児外科
-
紙森 公雄
東住吉森本病院 内科
-
生田 剛士
関西労災病院心臓血管外科
-
藤本 幹夫
市立藤井寺市民病院外科
-
嶋田 芳久
大阪市立大学循環器病態内科学
-
佐々木 寿誉
札幌医科大学第一外科
-
賀来 満夫
東北大学感染制御・検査診断学
-
大西 博信
和歌山労災病院外科
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学
著作論文
- 病院併設救命救急センターの救急診療体制の変遷
- 心臓カテーテル検査および治療後の止血ならびに早期歩行に対するコラーゲンを用いに止血用具の有用性の検討: 多施設共同研究
- 種々の動脈硬化疾患における血漿中酸化LDL値の動態とその意義
- P552 不安定狭心症の種々の病型における血漿中酸化LDL値の差異
- P065 急性心筋梗塞症の慢性期における血漿中酸化LDL値の推移と心事故発生との関連性
- 0088 プラーク不安定化におけるGPIIb/IIIa陽性血小板血栓の関与 : 冠動脈アテレクトミーより得られた組織標本を用いた検討
- SI-7 ヒト冠動脈のプラーク不安定化における酸化LDLおよびレクチン様酸化LDL受容体(LOX-1)の関与
- ヒト冠動脈における Plaque Vulnerability と酸化LDLの意義
- 血管内超音波イメージングPTCAカテーテル(オラクル・メガソニック^)を用いた経皮的冠動脈形成術
- 再灌流療法は急性下壁心筋梗塞症の合併症を減少させるか
- 133)急性心外膜炎を契機に発見された心膜悪性中皮腫
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2006年度分離菌を中心に
- 当院救急部門における研修プログラムの工夫とその問題点
- 外傷外科医の育成 : 救急外科医(外科系救急医)としての後期研修医教育
- 鈍的重症肝損傷の治療戦略 : 手術的治療および非手術的治療の適応と限界
- MRSA感染症患者に対する arbekacin 200mg 1日1回投与の治療効果 : 臨床薬理試験
- 152) 手術により著明な症状の改善をみた高齢重症肺動脈弁狭窄の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 194) 多数の特異な肺動静脈瘻が認められた若年女性例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 162) 房室結節回帰性頻拍のアブレーション術後に心タンポナーデを来たした1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 79) ショックの原因が冠攣縮による無症候性心筋虚血であった一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 難治性心嚢液貯留の治療に経皮的バルーン心膜開窓術と心膜癒着術の併用が有用であった1例
- 32)Verapamilが有効であった房室結節近傍起源の心房頻拍の1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 心室細動で発見された原発性アルドステロン症の1例
- 高齢者の急性心筋梗塞症と無症候性心筋虚血 : 臨床像の特徴と冠動脈インターベンション時代における治療効果
- 0038 冠攣縮性狭心症の長期予後における冠動脈器質的狭窄の重要性 : "20年前向き調査"からの検討
- 0850 急性心筋梗塞による心理変化 : ストレスと心筋梗塞に関する研究(STRESS AND MYOCARDIAL INFARCTION TRIAL: SAMIT)より
- SI-5 不安定狭心症の治療 : 薬物治療を中心として
- 調査研究 : 急性心筋梗塞に対する冠動脈血栓溶解療法と後療法および付加療法の有効性と安全性の検討(日本循環器学会学術委員会(1992-1994年度報告))
- 不安定狭心症の治療成績 : 薬物治療反応群と抵抗群の比較
- SF-042-3 外科的侵襲後のseptic ALIはIL-10を介したIL-18の保護作用によって軽減する(救急-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下に横隔膜損傷を修復しえた鋭的胸腹部外傷の1例
- Surviving Sepsis CampaignとGuidelines (特集 Surviving Sepsis Campaign Guidelines--新しいガイドラインとの比較)
- 24) ステント留置9ヶ月後にステント内血栓に起因して発症した急性心筋梗塞症の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 141) 胸部大動脈に限局するび慢性拡張病変をきたした大動脈炎症候群の1例
- 3) 急性心筋梗塞に合併した僧帽弁乳頭筋断裂症の1救命例
- 127) 副甲状腺摘除後に左室機能の改善が得られた,透析に合併した心筋症の一例
- 両大血管下心室中隔欠損症に合併したバルサルバ洞動脈瘤の成人2例(第2回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 85) 巨大瘤を伴う冠動脈一肺動脈瘻と冠動脈狭窄病変を合併した大動脈炎症候群の1例
- 68) Scimitar syndromeの姉妹例
- 9年の経過で瘻孔血管の増大が認められ手術を要した巨大冠動静脈瘻の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- P204 再灌流療法時代における急性下壁心筋梗塞の合併症寄与因子の検討
- P022 虚血性心疾患における血漿中酸化LDL値と冠疾患危険因子との関連性
- 0814 プラークの性状によってPTCAの再狭窄率は異なるか? : 急性心筋梗塞症と安定狭心症の比較–
- 左冠動脈の主幹部から前下行枝にかけて出現した索状血栓の吸引に6Frのガイドカテーテルが有効であった一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2008年度分離菌を中心に
- 心肺停止で来院した若年心筋梗塞症の1例
- 心タンポナーデを合併した原発性体腔性リンパ腫の1例
- 111)心タンポナーデを契機に発見されたPrimary effusion lymphomaの1症例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 138)多発性肺動静脈瘻に対してコイル塞栓術が有効であった1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 89)三尖弁置換術後の狭窄症に対して経皮的三尖弁バルーン拡張術が有効であった1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 健康成人に発症した三尖弁感染性心内膜炎の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 完全房室ブロックを合併した心臓原発の気管支原性嚢胞の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 膝窩動脈瘤の閉塞で発症した間欠性跛行に対し経皮的血管形成術を施行した一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 冠動脈攣縮により発症したと思われる若年発症の心筋梗塞の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 川崎病後の右冠動脈セグメント狭窄に対しPTCRAを実施した小児の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 115) 心室再同期療法によって重度僧帽弁逆流を伴う難治性心不全を救命しえた1例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 97) 前壁基部に限局した孤立性左室心筋緻密化障害を認めた一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 101) 心基部および心尖部の過収縮と心中部の無収縮をきたした一過性左室壁運動異常の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 97) たこつぼ型心筋症を契機に発見された褐色細胞腫の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- PCPSにより救命し得た術後肺血栓塞栓症の1例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 生存心筋に乏しい梗塞部における心筋灌流の経時的変化 : 経静脈心筋コントラストエコーによる検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- マルチスライスCTを用いた冠動脈撮影における描出不良の原因 : 撮影中呼吸静止不良の検出(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性冠症候群のカテーテル治療における新手法"See and Aspirate"(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 重症心不全に両心室ペーシングが著効した特発性拡張型心筋症の2例
- 4列検出器型マルチスライスコンピューター断層撮影による冠動脈評価 : 狭窄病変の診断能と限界
- 163)心臓悪性リンパ腫の化学療法後に心室中隔壁の菲薄化,壁運動異常を合併した一症例
- 157)経静脈コントラストエコーを用いて左室緻密化障害と診断した3例
- 96) 巨大な成人動脈管開存症を経皮的コイル閉鎖術で治療しえた一例
- 48) 不安定狭心症で入院後に胃癌と肺血栓塞栓症の合併が明らかとなった一例
- 0600 急性心筋梗塞症における血漿酸化LDL値の推移について
- 血管内超音波イメージングPTCAカテーテルを用いた冠形成術(第1回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 3次救急施設における心不全の特徴と予後 - 心不全の予後は改善したか
- 腎不全を伴う狭心症の予後
- 128)著明な右心不全を呈した拘束型心筋症の一例
- 93)テトロホスミン負荷心筋シンチグラム(TF)での血流増加率(BF)は臨床応用可能か
- 71)DeBakey IIIb 型大動脈解離の下肢虚血改善にステント留置が有効であった1例
- 13)18年間の長期にわたり冠攣縮の活動性が持続した1症例
- P344 急性冠動脈症候群における血漿中酸化LDLと炎症指標c反応蛋白との関連性についての研究
- P280 冠動脈アテレクトミーと冠動脈内膜剥離術より得られた組織標本における酸化LDL局在の意義について
- 10) 内膜剥離術後冠動脈における血管内超音波所見の検討
- 左冠動脈主幹部病変に対して心拍動下1枝バイパス術後ステント留置を行った高齢者不安定狭心症の1例
- (3)不安定狭心症に対する薬物療法の有用性
- P584 超高速CT(EBT)の冠石灰評価による胸痛患者のスクリーニング
- P432 虚血性心疾患(IHD)の核医学診断における心筋血流製剤による差異 : タリウム(Tl)とテトロホスミン(TF)の対比検討
- P427 ^Tl再静注による欠損の改善は虚血を反映するか : 急性心筋梗塞症亜急性期における運動負荷/再静注心筋シンチグラムによる検討
- 0631 冠動脈疾患に起因した心不全は超高速CT(EBT)により鑑別できるか : 冠石灰評価によるischemic cardiomyopathyの診断
- 0821 急性心筋梗塞症(AMI)に対する^Tc-sestamibi心筋SPECT(MIBI)による心筋viability評価と梗塞部逆再分布(RRD)の検討
- 0771 不安定狭心症に対する血栓溶解療法の有効性と限界
- 179) 急性肺塞栓症(PE)の診断および治療効果判定に超高速CT(UFCT)が有用であった3症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 71) microvascular spasmが疑われた安静狭心症の1症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞症における^Tc-sestamibi心筋SPECT経時的2回撮像の有用性 : 梗塞部rapid clearanceの臨床的意義
- 耐性菌対策を考慮した高用量投与による適正化学療法
- 155)左室自由壁破裂修復術後に合併したsubepicardial aneurysmの一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 0786 ヒト冠動脈硬化進展に伴うエンドセリン受容体の変化
- 経皮的冠動脈形成援術(PTCA)成功時の残存狭窄度は狭心症患者のQuality of Life(QOL)に影響するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急激に septic shock を呈し死に至った黄色ブドウ球菌, 緑膿菌の混合感染による劇症型細菌性髄膜炎の1例
- P145 ヒト不全心におけるナトリウム利尿ペプチドレセプターの発現
- P223 ヒト冠動脈硬化の進展に伴うナトリウム利尿ペプチドレセプター発現の変化
- 0771 PTCA後新生内膜におけるナトリウム利尿ペプチドレセプターの発現と収縮性リモデリング
- P041 ヒト冠動脈のプラーク破裂とプラークびらん : 好中球にみられるNeutral Endopeptidase 24.11(NEP)の発現の差異とその意義
- 心筋梗塞症亜急性期における Thallium-201 再静注による固定性欠損改善の臨床的意義
- P303 ヒトPTCA後新生内膜増殖部位におけるエンドセリン変換酵素およびエンドセリンの発現:収縮性リモデリングへの関与
- 院内肺炎患者を対象とした tazobactam/piperacillin (配合比1:8製剤)の第III相試験
- SII-6 ヒトPTCA後新生内膜におけるアンジオテンシンIIタイプ1受容体, エンドセリンタイプA、タイプB受容体およびナトリウム利尿ペプチド受容体の発現 : 収縮性リモデリングへの関与
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2007年度分離菌を中心に
- 研修医の Japan Coma Scale 誤判定の要因 : 救急患者の意識レベルシミュレーションを用いた検討
- 初期臨床研修医の専門分野選択に関する調査 : 男女共同参画の視点から
- Surviving Sepsis Campaign Guidelines 改訂版と重症 sepsis の治療
- 救肢にこだわりリハビリテーションが遅れた脳梗塞・認知症合併高齢者熱傷の1例
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2009年度分離菌を中心に
- 腹部刺創に伴う腰動脈損傷の1症例 : 腹部刺創患者に対する経カテーテル動脈塞栓術の有用性