深見 健一 | LACMART 研究グループ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
深見 健一
LACMART 研究グループ
-
深見 健一
岩手医科大学循環器医療センター
-
平盛 勝彦
岩手医科大学第二内科
-
平盛 勝彦
岩手医科大学 内科学第二
-
土師 一夫
国立循環器病センター内科心臓部門
-
深見 健一
国立循環器病センター内科心臓部門
-
青木 英彦
岩手医科大学高度救命救急センター
-
鈴木 智之
岩手医科大学医学部系第二内科・循環器医療センター
-
平盛 勝彦
国立循環器病センター心臓内科
-
鈴木 知己
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センターccu
-
鈴木 知己
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
鈴木 智之
岩手医科大学第二内科高次救急センター
-
佐藤 紀夫
岩手医科大学高度救命救急センター
-
柴田 雅士
岩手医科大学第二内科高次救急センター
-
住吉 徹哉
国立循環器病センター心臓内科
-
大平 和輝
岩手医科大学第二内科
-
栗城 聡
岩手医科大学第二内科
-
平盛 勝彦
岩手医大第二内科
-
土師 一夫
市立柏原病院
-
斉藤 宗靖
国立循環器病センター内科
-
上嶋 健治
岩手医科大学 第二内科・循環器医療センター
-
伊藤 智範
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
上嶋 健治
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター
-
上嶋 健治
岩手医科大学医学部第2内科
-
後藤 葉一
国立循環器病センター心臓血管内科
-
向井田 春海
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
後藤 葉一
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
那須 雅孝
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター
-
荒川 直志
岩手医科大学高次救急センター
-
平盛 勝彦
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター
-
中居 賢司
岩手医科大学臨床検査医学
-
中居 賢司
岩手医科大学 産婦人科
-
平盛 勝彦
岩手医科大学 第2内科
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
河口 正雄
国立循環器病センター内科心臓部門
-
田代 敦
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
瀬川 郁夫
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
平盛 勝彦
岩手県北心疾患発症登録協議会
-
平盛 勝彦
北里大学 内科
-
田中 洋
盛岡赤十字病院循環器内科
-
伊藤 正博
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
宮川 朋久
岩手医科大学第二内科学教室
-
中村 元行
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
田中 直秀
横浜医療センター循環器科
-
蒔田 真司
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター
-
鎌田 潤也
岩手医科大学附属循環器医療センター
-
伊藤 樹弘
岩手医科大学第二内科学教室
-
佐藤 円
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
細川 俊一
岩手医科大学循環器医療センター
-
新沼 廣幸
岩手医科大学附属循環器医療センターCCU
-
遠藤 重厚
岩手医科大学医学部救急医学講座
-
川副 浩平
岩手医科大学附属循環器医療センター
-
新沼 廣幸
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター循環器科
-
新沼 廣幸
岩手医科大学 臨床検査医学講座
-
由谷 親夫
国立循環器病センター臨床検査部
-
伊藤 忠一
岩手医科大学中央臨床検査部
-
榊原 博
国立循環器病センター内科
-
鎌田 潤也
おおどおり鎌田内科クリニック
-
谷口 泰代
岩手医科大学第二内科
-
菊地 研
岩手医科大学高度救命救急センター
-
千葉 育雄
岩手医科大学附属循環器医療センター
-
川副 浩平
岩手医科大学循環器医療センター
-
由谷 親夫
国立循環器センター病理
-
原田 雅子
岩手医科大学第二内科
-
赤津 智也
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
伊藤 彰
国立循環器病センター内科
-
宮崎 俊一
国立循環器病センター内科
-
上嶋 健治
国立循環器病センター心臓内科
-
小林 昇
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
金矢 宣紀
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
千葉 直樹
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
蒔田 真司
岩手医大第二内科
-
八嶋 信浩
岩手医科大学第二内科
-
堀田 一彦
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
堀田 一彦
岩手医科大学 第2内科
-
山田 修
国立循環器病センター小児科
-
房崎 哲也
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
松尾 汎
国立循環器病センター心臓血管内科
-
新沼 廣幸
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
大黒 哲
国立循環器病センター内科
-
対馬 信子
国立循環器病センター心臓血管内科
-
秋岡 要
大阪市立大学大学院医学研究科循環器病態内科学
-
高山 守正
日本医科大学第一内科
-
小川 洋司
東京女子医科大学循環器内科
-
清水 昭彦
長崎大第三内科
-
小川 洋司
東京女子医大循環器内科
-
茂木 格
北上済生会病院循環器科
-
永田 正毅
国立循環器病センター内科
-
山岸 正和
国立循環器病センター心臓内科
-
小川 洋司
国立循環器病センター心臓内科
-
川副 浩平
国立循環器病センター心臓血管外科
-
大平 篤志
岩手医科大学第二内科
-
立枝 倫太郎
岩手医科大学第二内科学教室
-
佐藤 文敏
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
近藤 雄史
岩手医科大学第二内科高次救急センター
-
松本 立也
岩手医科大学第二内科高次救急センター
-
飯田 英隆
国立循環器病センター心臓内科
-
川副 浩平
岩手医科大学心臓血管外科
-
木村 靖和
岩手医科大学第二内科
-
高山 守正
日本医科大学 内科学講座循環器部門
-
水沼 吉美
岩手医科大学第二内科
-
矢島 義昭
いわき市立総合磐城共立病院内科
-
別府 慎太郎
国立循環器病センター内科心臓部門
-
対馬 信子
つしまクリニック内科
-
植田 初江
国立循環器病研究センター臨床病理部
-
樫田 光夫
国立国際医療センター循環器科
-
細田 瑳一
東京女子医大
-
土師 一夫
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
高野 照夫
日本医科大学
-
住吉 徹哉
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
安武 正弘
日本医科大学内科学循環器部門
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター 実験開発治療部
-
岸田 浩
日本医科大学第一内科
-
笹子 佳門
国立循環器病センター心臓血管外科
-
安藤 太三
国立循環器病センター 外科系 集中治療科
-
鬼頭 義次
国立循環器病センター心臓血管外科
-
中島 伸之
国立循環器病センター心臓血管外科
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター
-
栗田 隆志
国立循環器病センター心臓内科
-
松崎 益徳
山口大学医学系研究科器官病態内科学
-
本田 喬
済生会熊本病院心臓血管センター
-
小川 宏
徳山中央病院循環器内科
-
野村 雅則
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院循環器内科
-
廣 高史
山口大学医学部第2内科
-
平盛 勝彦
LACMART 研究グループ
-
北畠 顕
LACMART 研究グループ
-
佐久間 一郎
LACMART 研究グループ
-
菱田 仁
LACMART 研究グループ
-
野村 雅則
LACMART 研究グループ
-
小川 宏
LACMART 研究グループ
-
今泉 勉
LACMART 研究グループ
-
本田 喬
LACMART 研究グループ
-
藤井 崇史
山口大学医学部第2内科
-
内田 達郎
HIJC AMI多施設共同研究グループ
-
相原 直彦
国立循環器病センター心臓血管内科
-
今北 正美
国立循環器病センター病理
-
千葉 直樹
岩手医科大学第二内科
-
須藤 守夫
須藤内科クリニック
-
住吉 徹哉
榊原記念病院
-
栗田 隆志
国立循環器病セ 病院 内科心臓血管部門
-
藤井 崇史
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学
-
大原 郁一
九州大学循環器内科
-
笹子 佳門
国立循環器病センター
-
佐藤 義浩
岩手医科大学附属循環器医療センター心臓血管外科
-
土師 一夫
東京女子医科大学心臓病センター 循環器内科
-
松谷 良清
松谷医院
-
北畠 顕
J-chf
-
北畠 顕
大阪大学一内
-
草間 芳樹
日本医科大学
-
友淵 佳明
和歌山県立医科大学救急集中治療部
-
友渕 佳明
和歌山県立医大高度集中治療センター
-
仁村 泰治
国立循環器病センター内科
-
住吉 徹哉
榊原記念病院内科
-
江石 清行
岩手医科大学第三外科
-
安達 盛次
国立循環器病センター心臓血管外科
-
松谷 良清
国立循環器病センター内科心臓部門
-
山下 宜繁
高槻病院内科
-
瀬尾 宏美
国立循環器病センター内科心臓部門
-
中島 隆之
岩手医科大学附属循環器医療センター心臓血管外科
-
斎藤 雅彦
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター
-
安孫子 明彦
岩手医科大学第二内科
-
籏 義仁
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
鎌田 弘之
岩手医科大学第二内科
-
大澤 正樹
岩手医科大学第二内科
-
盛合 美光
岩手医科大学第二内科
-
及川 浩平
岩手医科大学高度救命救急センター
-
山崎 琢也
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
中居 賢司
岩手医科大学・歯科内科学科
-
安達 盛次
大阪府立病院心臓血管外科
-
鬼頭 義次
国立循環器病センター心臓外科
-
武藤 誠
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器科
-
川副 浩平
草津総合病院心臓血管外科
-
植田 初江
国立循環器センター臨床検査部病理
-
土橋 和文
札幌医科大学附属病院第二内科
-
土橋 和文
国立循環器病センター
-
伊藤 健一
国立循環器病センター内科心臓部門
-
佐藤 成明
東京慈恵会医科大学内科学講座第二
-
泉本 浩史
岩手医科大学循環器医療センター・心臓血管外科
-
佐々木 達哉
岩手医科大学第二内科
-
菰田 研二
岩手医科大学第三外科学教室
-
新沼 広幸
岩手医科大学第二内科
-
野村 雅則
藤田保健衛生大学医学部循環器内科
-
安武 正弘
日本医科大学 内科学第1
-
竹永 清人
日本医科大学付属第二病院内科
-
本間 博
日本医科大学第1内科
-
深見 健一
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
岸本 博至
国立循環器病センター内科心臓部門
-
松久 茂久雄
国立循環器病センター内科
-
田中 悦子
東京女子医大心研内科
-
小林 秀樹
国立循環器病センター周産期治療部
-
大内 真吾
岩手医科大学第三外科
-
草間 芳樹
日本医科大学多摩永山病院内科・循環器内科
-
草間 芳樹
日本医科大学付属千葉北総合病院循環器センター
-
武内 重康
船橋市立医療センター心臓血管外科
-
呉 聡栄
国立循環器病センター病理
-
南雲 朋樹
いわき市立総合磐城共立病院心臓血管外科
-
富田 政明
平田循環器病院循環器科
-
岡本 光師
国立循環器病センター内科
-
白戸 隆洋
岩手医科大学第二内科
-
籏義 仁
岩手医科大学第二内科
著作論文
- LDL apheresis の冠動脈硬化に及ぼす影響 : 血管内エコー法による検討
- 心室中隔穿孔後、仮性心室瘤を形成し、左室自由壁破裂を合併した急性心筋梗塞症の1例
- 80歳以上の高齢者の狭心症に対するPTCA : 薬物治療が困難であった5症例の検討
- 大動脈瘤患者と閉塞性動脈硬化症患者での冠動脈病変合併について : ジピリダモール負荷心筋シンチグラムと冠動脈造影による検討
- 70)血管造影後に虚血性腸管壊死を生じた胸部および腹部大動脈瘤の一例
- 39)初回心筋梗塞症のdlrectPTCA成功2年後に、同部位の完全閉塞を来した再梗塞の1例(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 27) Rifampicine〔RFP〕投与により増悪した異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 0113 下壁心筋梗塞症生存退院例の長期予後に右室梗塞の合併は影響しない
- 0512 梗塞前狭心症は再灌流性不整脈を抑制するか?D-PTCAとICTとの無作為比較試験(JIMI study)の多変量解析による検討
- P507 急性心筋梗塞症(AMI)での冠動脈内血栓溶解療法(ICT)成功例(TIMI≧2)とdirect PTCA成功例での梗塞後左心機能の比較 : 無作為比較対照試験の前壁梗塞例での検討
- 0277 心筋梗塞症急性期のmatrix metalloproteinase-1 測定の意義
- 心筋梗塞症に伴う重症僧帽弁逆流の診断と対策
- P461 心筋梗塞症生存退院例の予後規定因子についての検討
- P460 心筋梗塞関連冠動脈の狭窄度は長期予後に関与するか
- P324 Direct PTCA (D-PTCA)と冠動脈内血栓溶解療法(ICT)の治療効果の比較 : 無作為比較試験の成績から
- 0038 冠攣縮性狭心症の長期予後における冠動脈器質的狭窄の重要性 : "20年前向き調査"からの検討
- 不安定狭心症に対する内科的再疎通療法の有用性と問題点
- 57) 薬剤抵抗性の閉塞性肥大型心筋症(HOCM)に経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)を試みた1例
- 235. CPK流出率曲線から求めた心筋梗塞巣の拡大または縮小の指標 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 0686 急性心筋梗塞症(AMI)での血中1型プロコラーゲンC端プロペプチド(P1PC)濃度の上昇は心室リモデリングを反映するか?
- 13)心筋梗塞発症前後の冠動脈造影所見の検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 147)IABPが著効した重症心不全と高度房室ブロックを伴った急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 26)緊急破裂孔修復術により17日間生存させ得たblow-out型心破裂の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 心筋梗塞症急性期の再発作による死亡例の病理組織学的検討
- 狭心症の寛解と再燃及び予後の検討 : スパズムの関与する狭心症と器質的狭窄の関与する狭心症の対比
- 心筋梗塞発症の状況と狭心症の病型についての検討
- 25) Ergonovine maleate負荷試験の適応と安全性について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- P416 閉塞性肥大型心筋症への経皮的中隔心筋焼灼術の初期および長期成績
- 0825 初回待機的冠動脈形成術でのステント使用の妥当性 : バルーン形成術との無作為比較対照試験
- 0888 無症候性心筋虚血例へのPTCA時の胸痛発生に関与する因子の解析
- 0417 経皮的冠動脈形成術後再々狭窄の規定因子と対策に関する検討
- 0945 心筋梗塞症例での運動療法効果に運動時心機能が関与する : 酸素脈での検討
- 205) ISDN Sprayの血行動態に及ぼす効果 : TNG,ISDN舌下投与との比較 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 202)右室梗塞症例におけるlow output stateに関する検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 4)血小板血病に合併した, 冠動脈内可動性血栓を有する心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 80才以上の高齢者に対する propranolol 長期投与の経験 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 右室梗塞に続発した卵円孔を介する右左シャントを有し, 心筋内血腫の破裂により死亡した心筋梗塞症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 閉塞性脳血管障害を合併した虚血性心疾患例に対する同時手術の経験
- P049 direct PTCA (d-PTCA)と冠動脈内血栓溶解療法(ICT)とで再灌流に伴う不整脈の発現は異なるか? : 無作為比較試験での検討
- 0463 心筋梗塞症再灌流療法時の硫酸マグネシウム(Mg)投与の有用性とインターロイキン6(IL-6)測定の意義
- 心筋梗塞症の急性期治療と予後
- 0857 ヒト心筋虚血の強さとインターロイキン6(IL-6)産生の関係 : 待期的PTCA時の経時的変化
- 0777 冠動脈内血栓溶解療法を施行した急性心筋梗塞症患者の急性期予後と喫煙の関係 : 本邦AMI例でもsmokers paradoxは存在するか?
- 0620 急性心筋梗塞症へのDirectPTCAと冠動脈内血栓溶解療法の壊死巣拡大防止効果 : ランダム化比較対照試験の成績から
- 0544 ヒト心筋虚血時のNritric oxide(NO)産生能 : 待期的PTCAでの検討
- 0269 急性心筋梗塞症(AMI)での梗塞前狭心症の病型と梗塞後左心機能との関連
- 49) ホルター心電図記録中に心筋梗塞を発症した1例 : 無症候性心筋虚血発作の意義(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 45) 急性心筋梗塞症の再疎通療法非施工例の検討(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 224)心筋炎を2度発症したと考えられる1症例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 30)アセチルコリン(Ach)負荷試験陰性例の臨床像と退院後経過(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 伝導障害, 連合弁膜症, 冠動脈病変を認め, 放射線障害が疑われた収縮性心膜炎の1症例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- Q波非形成心筋梗塞症の臨床像 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 急性心筋梗塞症の早期死亡例の検討(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 2)冠動脈完全閉塞8例に対するPTCAの経験 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 61)外科手術が成功した80歳の大動脈弁狭窄症および重症狭心症の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- PTCA施行例における冠血管内視鏡の経験 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- PTCA後に冠スパズムによる狭心症の再発をきたした2症例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 当科で経験したPTCA施行例の検討(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 59) 緊急冠動脈バイパス術を要したLDLアフェレーシス施行中の家族性高コレステロール血症の1例
- 29) 急性心筋梗塞症を合併した不全型ベーチェット病の1例
- 核医学的手法による心筋 viability の評価 : 冠血行再建術前後の壁運動との比較
- 虚血性心疾患例における痛み関連電位の測定とその意義 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 事象関連電位により測定した疼痛閾値は狭心痛の発現の有無を決める要因になりうるか? : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- トレッドミル運動負荷試験HR-ST loop解析よりみた有症候性・無症候性心筋虚血の予後と意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血痰で発症した心臓血管肉腫の1例 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 7)不安定狭心症における無症候性心筋虚血の意義(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 不安定狭心症における無症候心筋虚血の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 12誘導ホルター心電図装置の有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 10)急性心筋梗塞症での梗塞前狭心症の有無および病型と梗塞後左室機能の変化(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 貧血により増悪したと考えられる虚血性心疾患19例についての検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 14. 急性心筋梗塞症患者の回復期在宅運動療法の効果 : 第2回日本体力医学会近畿地方会
- 25) 右冠動脈アセチルコリン負荷試験時に前胸部誘導でST上昇をきたした1例
- P494 左前下行枝PTCA後の再狭窄は経胸壁ドプラ冠動脈エコー図法で高率に診断可能である
- 0827 冠動脈2枝病変にはPTCAとCABGのいずれを選択すべきか?
- 0305 経胸壁ドプラ冠動脈エコー図法による冠動脈狭窄の評価 : 定量的冠動脈造影(QCA)での検討
- 37) プラバスタチンとニセリトロールのPTCA後再狭窄予防効果
- P048 一過性心筋虚血とイオン化マグネシウムの関連 : 経皮的冠動脈形成術時の検討
- 21) 当科で経験したstent thrombosisの3例
- 53)両心室に圧較差を認めた肥大型心筋症の一例(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 39)心房停止を伴った多発性筋炎の1例(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 75)ステロイド療法を施行した慢性心筋炎の1例(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 慢性血液透析患者の UCG と病態 (第2報) : 剖検例の検討 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 20)左冠動脈前下行枝完全閉塞一枝病変例における側副血行路の役割 : 左室機能および心電図所見の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 発症33時間後にd-PTCAに成功し, 心原性ショックから離脱し得た, 完全房室ブロックを伴う広範囲前壁梗塞の1例 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 慢性心不全患者の運動負荷試験 : 呼吸, 循環動態の面からの検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- Nicorandil と硝酸薬の薬剤耐性の運動負荷試験による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Silent Ischemiaの臨床 : 症例を中心として : 第56回日本循環器学会学術集会
- 35)急性心筋梗塞症の発症様式と冠血管病変との関連(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 1294 急性心筋梗塞症患者の冠動脈閉塞部断端形態と冠動脈内血栓溶解療法(ICT)に対する反応の違い
- 1167 急性心筋梗塞症に対するDirect PTCA(D-PTCA)と冠動脈内血栓溶解療法(ICT)の効果に関するランダム化比較対照試験
- 当科で経験したトリカブト中毒の3例 : その心電図経過を中心に : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 急性心筋梗塞症の発症様式と冠血管病変との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P058 冠攣縮性狭心症に全身的な血管内皮機能異常があるか?
- 0128 安定労作性狭心症(EAP)へのL-アルギニン投与は心筋虚血発作を改善させるか?
- 12)最近経験した左主幹部閉塞による急性心筋梗塞症の三例
- P485 心筋梗塞症でのアンギオテンシンI変換酵素(ACE)阻害薬の効果とACE遺伝子多型との関連
- カラードプラ法による四肢末梢仮性動脈瘤の診断 : その有用性の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- PTCA成功後、標的血管に新たな狭窄病変を生じた13例の検討
- 慢性透析患者の病態と UCG (第3報) : 右心負荷について : 第65回日本循環器学会東北地方会
- Asynergy を有する心筋梗塞例の UCG について : 第65回日本循環器学会東北地方会
- Coronary Risk Factor としての Personality の評価 : 60歳未満男性心筋梗塞症例における検討 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- トレッドミル運動負荷試験時のHR-ST loop解析による無症候性心筋虚血の評価 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- Treadmill 運動負荷試験 : HR-ST loop による虚血性ST変化の解析の有用性と問題点(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 虚血性心疾患の病態把握における冠動脈造影法の有用性 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 0070 造影遅延を伴う冠動脈前下枝高度狭窄病変の経胸壁ドプラ心エコー図法での検出
- 0068 経胸壁ドプラ心エコー図法による左冠動脈前下行枝病変の評価 : トレッドミル検査および負荷心筋シンチグラフとの比較
- 閉塞性動脈硬化症患者の運動耐容能に関する検討 : Borg指数を用いて : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 278. 嫌気性代謝閾値決定のための至適条件の検討 : 測定法に関する生理科学的研究
- 急性心筋梗塞症に合併した心室中隔穿孔が発症5年後に自然閉鎖した1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 0572 冠動脈内超音波断層法(ICUS)による冠動脈弾性規定因子の検討
- 68) 突然、広範囲巨大陰性T波を呈した4例の臨床的検討
- 右室梗塞に対する急速輸液療法の適応と限界
- 心室壁局所機能に及ぼすglobal ischemiaおよびregional ischemiaの影響の差異について : 壁張力-面積関係による検討
- 26) 労作性狭心症患者の運動耐容量に対する徐放性Isosorbide Dinitrateの効果 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 重症ポンプ失調を呈した悪性症候群に対する補助人工心臓適用の経験 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 解離性大動脈瘤患者の遠隔期予後
- 228) 治療抵抗性心不全に対するNitroprussideとPrazosinの効果について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 心筋梗塞症回復期の非監視型運動療法の効果 :特に運動耐容能とQOLについて
- 心筋梗塞症患者の慢性期運動耐容能およびQOLに及ぼす非監視型在宅運動療法の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 61)真性大動脈瘤径の経時変化の検討(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 8)経皮的冠動脈形成術時のNicorandilによる虚血心筋保護効果の検討(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 80)喫煙歴のないバージャー病の1症例(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 79)骨髄異形成症候群に合併した深部静脈血栓症の2症例(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 公的スポンサー大規模臨床試験の実施上の問題点 : JAMP Study を例として
- 虚血性心疾患における長期薬物療法の評価と問題点 : Japanese Angina and Myocardial infarction Prospective (JAMP) study : 第58回日本循環器学会学術集会 : 循環器疾患長期薬物治療の評価の問題点
- 心タンポナーデを合併した急性大動脈解離の病態と治療および予後 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 65)左主幹部完全閉塞を認めた急性心筋梗塞症の一救命例(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 急性心筋梗塞症のポンプ失調に対するPCPS (Percutaneous Cardiopulmonary Portable System) の使用経験(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 87)コハク酸シベンゾリンによるインスリン分泌の変化(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 63)90歳女性の心筋梗塞後狭心症にPTCAを施行した1例(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 57) 狭心症の重症例に対するNicorandil点滴静注療法の経験 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 14)緊急PTCAが奏効した内科治療抵抗性狭心症の3例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 8)心筋梗塞症急性期の壊死巣灌流冠動脈枝の再疎通により出血性梗塞を惹起した1症例における心破裂防止対策の経験 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 酸素消費量・血圧・心拍数反応からみた日常諸労作の心負荷の程度の検討
- 特異な冠状動脈病変を有する若年性無痛性心筋梗塞症の1例(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 心筋梗塞症生存退院例の予後調査
- 0365 循環器疾患急性期医療への診断群別包括支払い方式導入上の問題点 : 急性心筋梗塞症の入院診療コストと内訳での検討
- 高齢者における心筋梗塞症後無症候性心筋虚血例の長期予後 : 高齢者と若年者の対比 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 狭心症における運動負荷試験時無症候性心筋虚血の臨床的意義
- 冠動脈疾患でのAngiotensin-I converting enzyme(ACE)遺伝子多型性の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 55)Subepicardial aneurysmを呈した前壁栓塞の1例(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 冠動脈病変より見た負荷心電図の虚血性変化の局在と拡がりに関する検討 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 49)冠動脈spasmが梗塞の発症に関与したと考えられる心筋梗塞の2症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 48)Ebstein's anomalyに合併した急性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 陰性T波が遷延する重症狭心症の臨床像 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 66)運動負荷試験中に右脚ブロックの消退と出現をみた一例
- 心筋虚血 (Silent Disease--健診で見いだされる無症状性疾患とその管理) -- (脳・循環器)
- 冠動脈病変へのアプロ-チ--診断と治療の選択 (冠動脈病変へのアプロ-チ)
- アセチルコリン (ACH) 負荷で右室枝に限局する閉塞を生じた1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 陰性T波が遷延する重症狭心症の臨床像
- 虚血性心疾患を合併した家族性高コレステロール血症患者に対するPTCAの経験
- 61)リポ蛋白代謝に及ぼすpindololの影響 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 心エコー図による右室容量負荷疾患併存時の心室中隔梗塞の診断 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 57) プレドニゾロンが著効を示した急性心筋梗塞症に合併した難治性心不全の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 冠動脈多枝障害の検討 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 229.CPK流出率曲線の解析による急性心筋梗塞症の病態診断 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血心筋代謝