久保 隆一 | 近畿大学第1外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
久保 隆一
近畿大学第1外科
-
安富 正幸
近畿大学第外科
-
進藤 勝久
近畿大学医学部第1外科学教室
-
進藤 勝久
近畿大学第一外科
-
肥田 仁一
近畿大学第外科
-
待寺 則和
近畿大学第1外科
-
犬房 春彦
近畿大学第一外科
-
喜多岡 雅典
近畿大学第一外科
-
安富 正幸
近畿大学医学部第1外科学教室
-
久保 隆一
近畿大学医学部第1外科
-
松田 泰次
南堺病院
-
藤本 喜代成
近畿大学第一外科
-
若野 司
近畿大学医学部第一外科
-
家田 真太郎
近畿大学第一外科
-
進藤 勝久
近畿大学医学部堺病院外科
-
内田 寿博
近畿大学第1外科
-
綿谷 正弘
近畿大学第1外科
-
中村 正人
近畿大学医学部第1外科学教室
-
中村 正人
近畿大学第一外科
-
赤埴 吉高
PL病院外科
-
康 謙三
近畿大学第1外科
-
中村 正人
市立貝塚病院麻酔科
-
肥田 仁一
近畿大学医学部外科
-
田中 晃
近畿大学第1外科
-
内田 寿博
近畿大学医学部第1外科
-
田中 晃
近畿大学医学部堺病院外科
-
待寺 則和
近畿大学医学部第1外科
-
若野 司
近畿大学第一外科
-
奥野 清隆
近畿大学第一外科
-
中嶋 章浩
近畿大学医学部第1外科学教室
-
中嶋 章浩
近畿大学第一外科
-
所 忠男
近畿大学医学部堺病院外科
-
所 忠男
近畿大学第1外科
-
重岡 宏典
近畿大学第1外科
-
吉川 栄人
近畿大学第1外科
-
黒田 幸作
近畿大学第1外科
-
重岡 宏典
近畿大学医学部放射線科 第1外科
-
船井 貞往
近畿大学堺病院外科
-
大塚 浩史
近畿大学医学部堺病院外科
-
中居 卓也
近畿大学第1外科
-
松村 衛麿
近畿大学医学部第1外科学教室
-
安冨 正幸
近畿大学第1外科
-
吉田 年宏
近畿大学第一外科
-
山崎 修
大阪市立総合医療センター消化器外科
-
内山 和久
和歌山県立医科大学第二外科学講座
-
出口 浩一
東京総合臨床検査センター研究部
-
池田 靖洋
福岡大学医学部外科学第一
-
岩井 重富
日本大学医学部第三外科
-
石川 周
名古屋市立緑市民病院外科
-
木下 博明
大阪市立大学医学部第二外科
-
森本 健
大阪市立大学医学部第二外科
-
藤本 幹夫
藤井寺市民病院外科
-
谷村 弘
和歌山県立医科大学第二外科
-
木村 秀幸
岡山済生会総合病院外科
-
小長 英二
国立岩国病院外科
-
竹内 仁司
国立岩国病院外科
-
横山 隆
広島大学医学部総合診療部
-
安波 洋一
福岡大学医学部第一外科
-
宮内 好正
熊本大学医学部第一外科
-
池田 靖洋
福岡大学医学部外科
-
竹内 仁司
国立岩国病院 放射線科
-
石川 周
Ntt西日本東海病院 外科
-
石川 周
名古屋市立大学
-
木下 博明
大阪市立大学 大学院 消化器外科
-
安波 洋一
福岡大学医学部外科
-
品川 長夫
名古屋市立緑市民病院外科
-
品川 長夫
名古屋市立大学
-
森本 健
大阪市立大学
-
真下 啓二
名古屋市立大学 第1外科
-
真下 啓二
名古屋市立大学
-
真下 啓二
松波総合病院
-
由良 二郎
Ntt西日本東海病院 外科
-
藤本 幹夫
市立藤井寺市民病院外科
-
草地 信也
東邦大学医学部外科第三講座
-
炭山 嘉伸
東邦大学医学部外科第三講座
-
鈴木 一也
厚生連尾西病院外科
-
田中 隆
日本大学医学部第三外科学教室
-
大塚 浩史
近畿大学第1外科
-
中村 勝人
近畿大学医学部第1外科学教室
-
清水 武昭
信楽園病院外科
-
納賀 克彦
川崎市立川崎病院外科
-
鈴木 一也
愛知県厚生農業協同組合連合会尾西病院外科
-
岩井 昭彦
三重県厚生農業組合連合会菰野厚生病院外科
-
向原 純雄
京都市立病院外科
-
日傳 晶夫
岡山大学医学部 第1外科
-
伊藤 昭敏
掛川市立総合病院外科
-
保里 恵一
掛川市立総合病院外科
-
岩井 昭彦
知多厚生病院外科
-
田辺 克彦
臨港病院外科
-
上田 隆美
服部中央病院外科
-
大森 国雄
東住吉森本病院外科
-
岩井 昭彦
愛知県厚生農業共同組合連合会知多厚生病院外科
-
折田 薫三
岡山大学医学部第1外科
-
日伝 晶夫
岡山大学医学部第1外科
-
本後 登志江
岡山済生会総合病院外科
-
譜久原 朝勝
厚生連足助病院外科
-
大塚 一秀
日本大学医学部第三外科
-
仲吉 昭夫
昭和大学藤が丘病院外科
-
木村 一雄
昭和大学藤が丘病院 外科
-
宮内 好正
埼玉県深谷赤十字病院
-
大塚 一秀
日本大学第三外科
-
松村 衛磨
近畿大学第1外科
-
李 潤相
近畿大学第1外科
-
吉川 栄人
近畿大学医学部第1外科学教室
-
松村 衛麿
近畿大学第1外科
-
重成 宏典
近畿大学第1外科
-
吉川 榮人
近畿大学医学部第1外科
-
村松 衛磨
近畿大学第1外科
-
侍寺 則和
近畿大学医学部第1外科
-
松村 衛磨
近畿大学医学部第1外科
-
中川 良英
日本大学消化器外科
-
由良 二郎
名古屋市立大学医学部第一外科教室
-
松野 正紀
東北大学医学部第一外科教室
-
力山 敏樹
東北大学医学部第一外科教室
-
平山 隆
丸森町国民健康保険丸森病院外科
-
中川 良英
日本大学医学部附属駿河台病院第三外科
-
広瀬 忠次
昭和大学藤が丘病院外科
-
北川 裕章
川崎市立川崎病院外科
-
清水 武昭
新潟市社会事業協会信楽園病院外科
-
譜久原 朝勝
愛知県厚生農業協同組合連合会足助病院外科
-
城 義政
愛知県厚生農業協同組合連合会足助病院外科
-
水野 裕支
愛知県厚生農業協同組合連合会知多厚生病院外科
-
前田 誠司
愛知県厚生農業協同組合連合会知多厚生病院外科
-
木村 章二
愛知県厚生農業協同組合連合会尾西病院外科
-
柴田 純孝
名古屋市立緑市民病院外科
-
田辺 克彦
名古屋港湾福利厚生協会臨港病院外科
-
中村 義則
名古屋港湾福利厚生協会臨港病院外科
-
塚本 忠司
大阪市立大学医学部第二外科教室
-
上田 隆美
和同会服部中央病院外科
-
山崎 修
大阪市立桃山市民病院外科
-
平田 早苗
大阪市立城北市民病院外科
-
貴志 彰宏
大阪市立城北市民病院外科
-
玉手 信治
大阪市立北市民病院外科
-
高井 新一郎
大阪大学医学部腫瘍外科教室
-
藤田 昌英
大阪大学医学部腫瘍外科教室
-
中本 博士
大阪大学医学部腫瘍外科教室
-
大柳 治正
近畿大学医学部第二外科教室
-
野村 秀明
近畿大学医学部第二外科教室
-
松本 浩生
大阪赤十字病院外科
-
新藏 信彦
大阪赤十字病院外科
-
丸山 泉
関西電力病院外科
-
斎藤 徹
関西電力病院外科
-
亥埜 恵一
関西電力病院外科
-
頼 文夫
(株)神戸製鋼所神鋼病院外科
-
長嶺 慎一
住友病院外科
-
高橋 純一
住友病院外科
-
野口 雅滋
京都市立病院消化器外科
-
岡村 隆二
京都市立病院消化器外科
-
青木 洋三
国民健康保険橋本市民病院外科
-
植阪 和修
国民健康保険橋本市民病院外科
-
堂西 宏紀
国民健康保険橋本市民病院外科
-
小林 康人
和歌山労災病院外科
-
上畑 清文
和歌山労災病院外科
-
白井 康嗣
和歌山労災病院外科
-
橋本 雅夫
国民健康保険日高総合病院消化器外科
-
片岡 和男
岡山済生会総合病院外科
-
筒井 信正
岡山済生会総合病院外科
-
濱田 円
岡山済生会総合病院外科
-
岡本 康久
岡山済生会総合病院外科
-
黒瀬 通弘
津山中央病院外科
-
徳田 直彦
津山中央病院外科
-
木村 幸男
国立岩国病院外科
-
安井 義政
国立岩国病院外科
-
小玉 節
広島大学医学部総合診療部・第一外科
-
岡本 潔
福岡大学医学部第一外科教室
-
山本 亮史
福岡大学医学部第一外科教室
-
冨田 英樹
福岡大学医学部第一外科教室
-
金光 敬一郎
熊本大学医学部第一外科教室
-
堂西 宏紀
国保野上厚生総合病院外科
-
炭山 嘉伸
東邦大学医学部外科学第3講座
-
上田 隆美
松波総合病院
-
木村 秀幸
岡山済生会病院外科
-
草地 信也
東邦大学医学部外科学第3講座
-
中川 良英
日本大学医学部第三外科学教室
-
譜久原 朝勝
愛知県厚生連足助病院外科
-
田邉 克彦
臨港病院外科
-
谷村 弘
和歌山県立医科大学 消化器外科
-
大森 国雄
東住吉森本病院
-
大森 国雄
松波総合病院
-
田中 隆
日本大学医学部第3外科
-
納賀 克彦
川崎市立川崎病院 外科
-
納賀 克彦
慶応義塾大学 医学部 外科
-
安井 義政
国立岩国病院 外科
-
青木 洋三
橋本市民病院外科
-
上畑 清文
阪南市立病院胃腸科
-
橋本 雅夫
日高総合病院外科
-
木村 一雄
昭和大学藤が丘病院外科
-
原 聡
近畿大学医学部附属病院緩和ケア室
-
濱田 円
岡山大学第1外科
-
植阪 和修
橋本市民病院(国保) 外科
-
犬房 春彦
近畿大学医学部第1外科学教室
-
新藤 勝久
近畿大学第1外科
-
相良 憲幸
近畿大学第1外科
-
田中 順也
近畿大学医学部第2生理学教室
-
北川 裕明
川崎市立川崎病院外科
-
上畑 清文
和歌山労災病院 小児科
-
塚本 忠司
大阪市立大学 大学院医学研究科肝胆膵外科学
-
城 義政
厚生連足助病院外科
-
前田 城司
知多厚生病院外科
-
原 聡
近畿大学医学部 外科
著作論文
- 64 食道癌壁内転移における病理組織学的因子
- 246 食道癌における神経浸潤 (NI) の予後因子としての意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 88 下部直腸癌における神経浸潤と局所再発について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 19 上部胃癌における臨床病理学的特徴と神経浸潤 (NI) の意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- Lamininの免疫組織化学による直腸癌の神経浸潤
- II-109 Laminin 染色で検討した直腸癌神経浸潤と予後(第48回日本消化器外科学会総会)
- 外科領域感染症におけるTazobactam/Piperacillinの基礎的・臨床的評価
- 示-120 p53遺伝子発現異常はsm・mp大腸癌の予後因子となりうるか(示-大腸-2(遺伝子))
- 261 直腸癌に対するColonic J-pouchを用いた低位前方切除術の排便機能(大腸-9(術後機能障害))
- W2-4 大腸基底膜形成癌の悪性度と術後肝動注療法 : Randomized trialによる肝転移再発予防(消化器癌における悪性度判定と治療)
- P3-1 身体的・精神的人工肛門合併症の構造(ストーマの合併症と対策)
- W5-6 大腸癌患者に発生するポリープは発癌性が強いか : p53 の免疫染色から(第43回日本消化器外科学会総会)
- P4-7 大腸癌肝転移に対する集学的治療の有用性 : 肝切除術と IL-2, MMC, 5-FU 肝動注療法による治療成績(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-177 Flow cytometry による大腸癌悪性度に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 276 胃癌原発巣およびリンパ節転移巣におけるlaminin の免疫組織学的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 133 直腸癌に対する colonic J-pouch を用いた低位前方切除術の排便機能 : prospective randomized study による J-pouch の至適サイズの決定(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-107 ラミニンを用いた大腸癌肺転移巣基底膜の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 325 大腸癌の基底膜構成成分の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- W4-3 転移性肝癌に対する Interleukin-2(IL-2) を基礎とした免疫化学肝動注 (IL-2・MF) 療法(第42回日本消化器外科学会総会)
- 428 IIc 型早期大腸癌の2例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 125 直腸癌術前照射と神経浸潤(第52回日本消化器外科学会総会)
- 術前放射線療法が直腸癌神経浸潤と予後に与える影響
- 基底膜形成大腸癌の肝転移メカニズムと再発予防のprospective studyの結果
- 直腸癌に対するJ型結腸嚢再建を用いた前方切除術
- 563 大腸癌静脈侵襲の判定におけるラミニン染色の有用性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 320 大腸癌肺転移巣と原発性肺腺癌の基底膜の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 311 大腸癌の生物学的予後因子の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 93 大腸癌切除後異時性腺腫の発癌性の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-119 Cardner 症候群の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 18.Gardner症候群の1例
- W4-3 肝転移に対する免疫化学肝動注療法 : IL-2・MF療法の現状と IL-12 臨床応用への展望(第46回日本消化器外科学会)
- 示-134 コラーゲン・ゲル包埋培養法を用いた、ヒト腫瘍細胞株における基底膜形成能の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 115 直腸癌に対するJ型結腸嚢再建後の排便困難の原因と pouch operation の適応(第50回日本消化器外科学会総会)
- W6-10 直腸癌の予後規定因子としての神経浸潤の重要性(第50回日本消化器外科学会総会)
- S4-7 直腸癌に対する至適リンパ節郭清(第50回日本消化器外科学会総会)
- 303 下部直腸癌における自律神経温存超低位前方切除術の適応(第49回日本消化器外科学会総会)
- W4-9 直腸癌の神経浸潤と側方リンパ節転移の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 112 直腸癌に対する Colonic J-pouch を用いた低位前方切除術の排便機能(第46回日本消化器外科学会)
- 156 直腸癌に対する Colonic J-pouch を用いた低位前方切除術の排便機能(第45回日本消化器外科学会総会)
- 400 大腸癌術後と polypectomy 後の surveillance program の再検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- F4-2 Laminin を用いた大腸癌転移予測能の検討 : Prospective syudy による検討結果(第40回日本消化器外科学会総会)
- 723 Colitis Cystica Profunda の3例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 254 マウス腺癌肝転移モデルの樹立とその抑制(第39回日本消化器外科学会総会)
- I-114 直腸癌に対するJ型結腸嚢再建後の排便困難の原因とpouch operationの適応
- 192 放射線療法が直腸癌神経浸潤に与える影響
- S-4-1 直腸癌手術における側方郭清と自律神経温存手術の適応 ( 直腸癌側方リンパ節転移に対する治療)
- 44 大腸早期癌の癌腺管基底膜と肝転移 : laminin を用いた癌基底膜の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-14 大腸癌の基底膜形成形態と肝転移予測(第43回日本消化器外科学会総会)
- 基底膜形成癌と肝転移
- S1-2 大腸癌の基底膜形成能と肝転移 : Laminin を用いた Prospective study による大腸癌転移予測能の検討結果(第41回日本消化器外科学会総会)
- S-III-3 大腸癌肝転移予測からみたラミニンの免疫組織学的研究(第36回日本消化器外科学会総会)
- 454. Laminin の免疫組織化学による大腸癌の静脈侵襲判定と肝転移予測の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 104 直腸癌に対する colonic J-pouch 再建を用いた低位前方切除術後の排便困難出現の原因について : pouchgraphy の経時的変化からの検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 細胞外マトリックスと癌転移 (特集 癌転移機構とその予防)
- 45 MMC 門脈内投与による肝転移予防に関する実験的研究(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-22 IIc 型早期大腸癌の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 39 大腸癌術後の定期的追跡調査における total colonofiberscopy による検討 : 異時性多発癌および腺腫の発見について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 癌の病理組織学的性状と組織反応からみた大腸癌のリンパ節転移に関する研究
- 大腸原発びまん浸潤型癌 : 本邦報告例の検討およびEstrogen Receptorの免疫組織化学的研究
- Venous invasion in colorectal cancer by immunohistochemical technique of laminin.