新田 洋司 | 茨城大・農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松田 智明
茨城大・農
-
新田 洋司
茨城大・農
-
岩澤 紀生
茨城大学農学部
-
岩澤 紀生
茨城大・農
-
高橋 一典
東京農工大学
-
高橋 一典
茨城大・農
-
荻原 義邦
茨城大・農
-
服部 優子
茨城大・農
-
新田 洋司
茨城大学農学部
-
中村 保典
農業生産資源研
-
中村 保典
農水省生物資源研
-
ザカリア サバルディン
茨城大・農
-
KOHYAMA Kaoru
National Food Research Institute
-
塚本 心一郎
茨城県農業総合センター
-
鴻田 一絵
茨城大学農学部
-
長田 健二
東北農業研究センター
-
塚本 心一郎
茨城農総セ農研
-
塚本 心一郎
茨城農総センター
-
神山 かおる
食品総合研究所
-
神山 かおる
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
-
篠木 佑
茨城大学農学部
-
中村 保典
農水省生物研:東大教養生物
-
中谷 誠
農林水産省農林水産技術会議事務局
-
神山 かおる
農水省食総研
-
岩崎 裕介
茨城大・農
-
鴻田 一絵
茨城大・農
-
篠木 佑
茨城大・農
-
中谷 誠
農林水産省
-
松田 智明
茨城大学農学部
-
鈴木 保宏
農業研究センター
-
平野 博之
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
荻野 知美
茨城大・農
-
鈴木 保宏
農研センター
-
佐野 芳雄
北大・農
-
平野 博之
東大院農・生
-
中村 善行
農研機構作物研究所
-
山田 恵子
茨城大学農学部
-
山田 恵子
茨城大・農
-
中村 善行
作物研究所
-
藏之内 利和
作物研究所
-
前島 みさと
茨城大・農
-
泉澤 直
茨城県農業総合センター農業研究所
-
中村 保典
秋田県立大学生物資源科学部
-
花房 孝浩
茨城大・農
-
谷口 道子
茨城大・農
-
中谷 誠
作物研究所
-
小室 育子
茨城大・農
-
豊田 正俊
茨城大学農学部
-
豊田 正俊
茨城大・農
-
ザカリア サバルデイン
茨城大・農
-
佐藤 美子
茨城大・農
-
蔵之内 利和
(独)農研機構・作物研究所
-
中村 善行
(独)農研機構・作物研究所
-
中谷 誠
(独)農研機構・作物研究所
-
猪飼 のぞみ
茨城大・農
-
Kohyama Kaoru
Food Physics Laboratory National Food Research Institute
-
神山 かおる
(独)食品総合研究所食品機能部食品物理機能研究室
-
佐野 芳雄
国立遺伝学研究所
-
佐野 芳雄
遺伝研
-
渡部 健一
茨城大・農
-
平野 春菜
茨城大・農
-
荻野 知美
茨城大学農学部
-
藤枝 和博
茨城大・農
-
水口 寿恵
茨城大・農
-
大石 泰
茨城大・農
-
中村 保典
秋田県立大
-
野口 直子
茨城大・農
-
田島 慎吾
茨城大・農
-
小池 知子
茨城大・農
-
サバルデイン ザカリア
茨城大・農
-
牧田 美保
茨城大・農
-
泉澤 直
茨城県農総セ・農業研究所
-
長田 健二
近畿中国四国農業研究センター
著作論文
- 11 モチおよび低アミロース品種・系統のイネ胚乳に認められるアミロプラストおよびデンプン粒の形態的特徴
- P32 水稲登熟初期の高温条件下で形成される胴割れ発生に関与する構造的要因
- 47 食用ヒマワリ種子における貯蔵物質の蓄積構造
- 作物体の表面構造と機能 : I.ヒマの生長に伴う地上部各器官の表面構造の変化
- 43 コーヒーの生豆および焙煎豆の構造
- 46 炊飯米の微細構造と食味 : XXVIII.登熟温度の違いがイネ胚乳デンプンのアミロペクチンの側鎖長分布と糊化特性に及ぼす影響
- P-18 炊飯米の微細構造と食味 : XXV. アミロペクチンの側鎖長分布がデンプンの糊化特性に及ぼす影響(梗米の場合)
- トウモロコシ穎果における貯蔵物質の蓄積 : I.デントコーン穎果の登熟過程に関する走査電子顕微鏡観察
- 96 蒸切干しサツマイモにおける「シロタ」の構造的特徴に関する走査電子顕微鏡観察
- 22 蒸切干しサツマイモにおける「シロタ」の構造的特徴と白色不透明化の要因
- 炊飯米の微細構造と食味 : XXIV. 電気釜内部の位置の違いによる炊飯米の微細骨格構造の変異
- P30 炊飯に伴う不完全登熟粒の粒形変化と米粒内部における糊化進行
- 94 急速凍結 : 真空凍結乾燥法によって可視化される糊化液中のデンプンの骨格構造と炊飯米の構造との関係
- 20 胴割れ発生程度が異なる水稲品種における登熟初期の胚乳貯蔵物質の蓄積構造
- 63 遮光による同化産物供給不足条件でみられた胚乳初期形成の異常
- 93 登熟期の水稲子房における珠心表皮の構造変化
- 水稲登熟初期の高温ストレスによる胚乳組織形成の異常(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 水稲登熟期の高温ストレスに伴う粒厚減少の構造的要因 : II.高温ストレスによる胚乳組織形成の異常
- 69 水稲登熟期の高温ストレスに伴う粒厚減少の構造的要因
- 27 水稲子房における高温登熟障害の要因
- 56 水稲種子胚乳のアミロプラストの形態に及ぼす高温および遮光処理の影響
- 117 屑米の胚乳に認められるアミロプラストの形態的特徴
- 83 ムギ類の発芽種子および地上部各器官における可溶性少糖類の走査電子顕微鏡観察
- 10 登熟期のコムギ子実における珠心突起および特殊化した糊粉細胞のO-D-O法による走査電子顕微鏡観察
- 42 登熟初期のコムギ子実における同化産物の転送に関与する組織の構造的変化
- 19 炊飯米の微細構造と食味 : XXVI.炊飯にともなう米粒中のデンプン粒の糊化過程
- 26 水稲品種「ゆめひたち」胚乳デンプンにおけるアミロペクチンの側鎖長分布と粘度特性 : 茨城県内の栽培地による差異
- 茨城県の水稲新品種「ゆめひたち」の食味評価 : 炊飯米の微細骨格構造に及ぼす栽培条件の影響
- 73 水稲種子の発芽に伴う貯蔵物質の分解過程に及ぼす温度の影響
- P-20 水稲子房における珠心表皮の退化と貯蔵物質の蓄積
- 17 登熟期の高温が水稲子実における貯蔵物質の蓄積に及ぼす影響
- インドネシア国における水稲および陸稲栽培の現状
- 16 ラッカセイの莢の構造と形成過程
- 55 サツマイモ塊根表層部の構造とその異常
- 水稲種子の登熟に伴う貯蔵物質の蓄積に及ぼす温度の影響
- 8 搗精歩留が異なる精白米の表面構造
- 31 コムギ及びオオムギ子実の登熟における果皮及び維管束組織の構造と機能
- 57 異なる窒素施用条件下で登熟させたコムギ子実胚乳の貯蔵物質蓄積に関する走査電子顕微鏡観察
- 59 2002年度の高温登熟で多発した不完全登熟粒におけるデンプン蓄積構造の特徴
- 45 2002年茨城県南部産「コシヒカリ」における不完全登熟粒の胚乳構造
- 2002年茨城県および秋田県産水稲「あきたこまち」精玄米の白色不透明部におけるデンプンの蓄積構造(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)