藤崎 博也 | 東京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤崎 博也
東京大学
-
藤崎 博也
東京理科大学
-
大野 澄雄
東京理科大学
-
大野 澄雄
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
-
阿部 賢司
東京理科大学
-
成澤 修一
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
亀田 弘之
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
-
亀田 弘之
東京工科大学
-
横田 和章
東京理科大学基礎工学部:(現)株式会社東芝青梅工場コンピュータマルチメディア設計部
-
山田 誠司
東京理科大学
-
亀田 弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部
-
水野 節子
東洋学園大学人文学部
-
成澤 修一
東京理科大学
-
王 長富
東京理科大学・基礎工
-
板倉 文忠
名古屋大学
-
白井 克彦
早稲田大学
-
片見 憲次
東京理科大学
-
冨田 修
東京理科大学
-
古井 貞煕
東京工業大学大学院情報理工学研究科
-
水野 節子
東洋学園大学
-
高橋 浩生
東京理科大学
-
峯松 信明
東京大学大学院
-
広瀬 啓吉
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
山本 誠一
ATR音声翻訳通信研究所
-
渡邊 亮
熊本大学
-
渡邉 亮
熊本大学工学部
-
上田 裕市
熊本大学工学部
-
八木 隆
東京理科大学
-
長原 和子
東洋女子短期大学
-
広瀬 啓吉
東京大学工学部
-
苫名 亮
東京理科大学・基礎工
-
広瀬 啓吉
東京大学
-
板橋 秀一
筑波大学
-
田中 穂積
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
武田 和也
東京理科大学
-
黒川 一滋
東京理科大学
-
上野 徹
東京理科大学
-
杉山 佳三
東京理科大学・基礎工
-
小玉 知広
東京理科大学
-
中川 聖一
豊橋技術科学大学
-
佐久間 聖仁
東京理科大学
-
大浜 幾久子
駒沢大学
-
辰巳 格
LD/Dyslexia センター
-
辰巳 格
LD・Dyslexia センター
-
辰巳 格
東京都老人医療センター
-
大浜 幾久子
駒沢大学教育学研究室
-
大浜 幾久子
東京大学教育学部教育心理学研究室
-
綿巻 徹
愛知県コロニー発達障害研究所
-
藤友 雄暉
北海道教育大学
-
前田 紀代子
大阪精神薄弱者育成会
-
水野 節子
東洋女子短期大学
-
伊東 卓哉
東京理科大学基礎工学部
-
広瀬 啓吉
東京大・新領域
-
丸野 まさ子
東京理科大学
-
酒巻 宏
東京理科大学 基礎工学部
-
劉 軼
東京理科大学 基礎工学研究科 電子応用工学専攻
-
劉 軼
東京理科大学
-
成澤 修一
東京大・情報理工
-
峯松 信明
東京大・情報理工
-
森松 慎介
東京理科大学・基礎工
-
伊東 卓哉
東京理科大学
-
三橋 賢一
東京理科大学
-
古井 貞煕
東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻
-
天羽 幸子
青山教育研究所
-
河原 達也
京都大学
-
山本 学
東京理科大学基礎工学部
-
原田 哲也
東京理科大学
-
顧 文涛
東京大学大学院 情報理工学系研究科
-
古井 貞煕
東京工業大学
-
田中 穂積
東京工業大学
-
市川 熹
千葉大学
-
伊達 玄
九州芸術工科大学
-
三木 信弘
北海道大学
-
山内 寛紀
NTT厚木通研
-
板倉 文忠
電電公社武蔵野通研
-
渡辺 隆夫
日本電気C&Cシステム研
-
比企 静雄
東北大学
-
鈴木 誠史
電波研究所
-
板倉 文忠
武蔵野電気通信研究所
-
古井 貞煕
NTT研究所
-
古井 貞煕
NTT電気通信研究所
-
小澤 一範
日本電気(株)
-
桐谷 滋
東京大学
-
小野 茂
NEC C & C情報研究所
-
天野 文雄
富士通研究所
-
守谷 健弘
NTT電気通信研究所
-
青木 茂明
NTT電気通信研究所
-
澤島 政行
東京大学医学部音声言語医学研究施設
-
澤島 政行
東京大学
-
大浜 幾久子
駒澤大學
-
渡辺 弘純
愛媛大学
-
山本 学
東京理科大学基礎工学研究科
-
菊池 英明
国立国語研究所
-
前川 喜久雄
国語研
-
橘 秀樹
東京大学生産技術研究所
-
中村 勲
アテナ
-
平野 実
久留米大学
-
堂下 修司
龍谷大学
-
芳賀 純
神戸大学
-
西野 美佐子
東北福祉大学
-
芳賀 純
筑波大学
-
茂呂 雄二
国立国語研究所
-
筧 一彦
名古屋大学人間情報学研究科
-
子安 勝
音響工学研究所
-
三木 信弘
北海道大・工
-
末岡 一伯
北海道教育大学旭川校
-
キャンベル ニック
Atr 音声言語通信研究所
-
白井 常
東京女子大学
-
大竹 信子
玉川大学
-
星 三和子
筑波大学
-
藤崎 博也
東京大学工学部電気工学科
-
小野 茂
日本電気(株)c&c情報研究所
-
難波 精一郎
大阪大学
-
竹内 倶佳
電気通信大学
-
尾関 和彦
電気通信大学情報工学専攻
-
白井 克彦
早稲田大学理工学部コンピュータ・ネットワーク工学部
-
小林 寛子
宮城県総合福祉センター
-
三木 信弘
北海道大学工学部計算機情報通信工学講座
-
河井 恒
東京大学工学部
-
荻野 美佐子
上智大学
-
杉藤 美代子
音声言語研究所
-
廣野 護
東京理科大学
-
辰巳 格
東京都老人総合研究所 言語・認知部門
-
辰巳 格
東京都老人総合研究所
-
鈴木 誠史
埼玉大学工学部情報システム工学科
-
水澤 崇彦
東京理科大学基礎工学部
-
中村 昭
福井工業大学電気工学科
-
中村 毅
東京理科大学基礎工学部
-
鈴木 誠史
埼玉大学工学部情報工学科
-
笹沼 澄子
東京都老人総合研究所
-
岩立 志津夫
東京都立大学
-
三木 信弘
公立はこだて未来大システム情報科学研究科情報アーキテクチャ学科
-
鈴木 誠史
埼玉大 工
-
Campbell N
奈良先端科学技術大学院大
-
Campbell N
Atr音声言語通信研
-
時田 保夫
(財)小林理学研究所
-
山本 学
東京理科大学
-
鈴木 昭次
法政大学
-
久保 和男
帝国女子大学
-
久保 和男
大阪国際女子大学国際コミュニケーション学科
-
中村 勲
電気通信大学
-
橘 秀樹
東京大学 生産技術研究所
-
渡辺 弘純
愛知大学教育学部
-
原田 哲哉
東京理科大学基礎工学研究科
-
西川 浩二
東京理科大学
-
アネットM ゼーラ
北海道大学
-
荒川 和子
東洋女子短期大学
-
秦野 悦子
道懽山学園保育専門学校
-
斉藤 こずゑ
国学院大学教育学研究室
-
斉藤 こずゑ
国学院大学
-
岩立 志津夫
学習院大学
-
山田 あき子
インターカルト日本語学校
-
堂下 修司
京都大学工学部情報工学教室
-
広瀬 肇
東京大学医学部音声言語医学研究施設
-
加藤 陽治
東京理科大学基礎工学部
-
塩田 勝彦
大阪外国語大学
-
若狭 基道
東京大学大学院
-
中野 暁雄
平成帝京大学
-
市田 泰弘
国立身体障害者リハビリテーションセンター学院
-
近藤 正夫
学習院大学
-
誉田 雅彰
Nttコミュニケーション科学基礎研究所:crest Jst
-
時田 保夫
航空公害防止協会
-
三浦 甫
電子技術総合研究所
-
中村 昭
大阪大学
-
広瀬 啓吉
東大・新領域
-
誉田 雅彰
NTT基礎研究所
-
藤崎 博也
東京大学:日本音響学会
-
桐山 伸也
静岡大学
-
天野 文雄
富士通
-
三浦 甫
音響規格調査委員会
-
時田 保夫
空港環境整備協
-
キャンベル ニック
ATR音声翻訳通信研究所
-
笹沼 澄子
横浜国立大学・都老人総合研究所
-
井佐原 均
通総研
-
戸井田 和重
東京理科大学
-
八杉 大輔
東京理科大学
-
GOTO Hiroshi
Department of Ophthalmology, Tokyo Medical University
-
USUI Masahiko
Department of Ophthalmology, Tokyo Medical University
-
鈴木 昭次
(株)荏原製作所
-
桐山 伸也
東京大学
-
森田 敏生
東京大学
-
YAMAMOTO Tatsuro
Department of Ophthalmology, Tokyo Medical University
-
ISHIYAMA Zenzo
Department of Ophthalmology, Tokyo Medical University
-
OKADA Shinya
Department of Pathology, Tokyo Medical University
-
古山 悠介
東京大学大学院工学系研究科
-
成澤 修一
東大・情報理工
-
峯松 信明
東大・情報理工
-
藤崎 博也
東大
-
藤崎 博也
東京大学名誉教授
-
Usui Masahiko
Tokyo Medical Univ. Tokyo Jpn
-
Usui Masahiko
Department Of Ophthalmology Tokyo Medical University
-
窪 敏喜
東京理科大学
-
末岡 一伯
北海道教育大学旭川分校
-
広川 智久
日本電信電話(株)
-
難波 精一郎
大阪大学人間科学部
-
小野 武
東京理科大学
-
青島 直哉
東京理科大学 基礎工学部
-
藤崎 博也
東京理工大学基礎工学部
-
広瀬 肇
東京大学
-
阿部 覧司
東京理科大学
著作論文
- 音声言語関連大型プロジェクトの現状と将来
- パネル討論 : 音声言語関連大型プロジェクトの現状と将来
- 1985年IEEE音響・音声・信号処理国際会議(ICASSP85)
- 1983年IEEE音響・音声・信号処理国際会議 : ICASSP83
- 第91回米国音響学会及びIEEEの音響・音声・信号処理に関する1976年国際会議
- 1988年音響・音声・信号処理国際会議(ICASSP 88)
- 1987年音響・音声・信号処理国際会議(ICASSP 87)
- 発達2(208〜215)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 発達16(312〜318)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- ヒンディー語話者の英語音声の基本周波数パターンの特徴
- 音声の分節的特徴の知覚における文脈の影響
- 第9回国際音声科学会議
- 発達5(230〜238)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- A-4-11 スペクトル分析における窓関数の検討(A-4.信号処理,一般セッション)
- 初期発話における抑揚の習得
- 発達 6-1 初期発話の意図と抑揚
- P2156 初期発話の音響的特性と欲求充足の過程
- 発達2121 コミュニケーションの成立と音声言語
- PF007 初期発話と格構造
- 音韻に関する通言語的研究
- 日米音響学会第2回ジョイント・ミーティング
- 色彩概念の形成と運用の過程の分析とモデル化
- 話者の心のモデルとその状態推定に基づく音声認識
- 話者の心の状態遷移モデルに基づく対話音声認識
- 1N-8 共起情報を用いた同表記異義の処理
- 言語情報を用いた基本周波数生成過程モデルパラメータ自動抽出の高精度化(合成, 韻律, 生成, 一般)
- 音声の基本周波数パターン生成過程モデルのパラメータ自動抽出法の評価
- 音声の基本周波数パターン生成過程モデルのパラメータ自動抽出の高度化
- ポルトガル語音声の基本周波数パターンの分析とその生成過程のモデル化
- 音声の基本周波数パターン生成過程モデルのパラメータ自動抽出法(音声言語情報処理とその応用)
- 基本周波数パターン生成過程モデルのパラメータ自動抽出とその評価
- 基本周波数パターン生成過程モデルのパラメータ抽出のための前処理の高度化
- 基本周波数パターンからのフレーズ指令パラメータの自動抽出
- 日本語朗読音声の基本周波数パターンのパラメータ自動推定およびその生成規則の自動獲得
- 朗読音声の基本周波数パターンの前処理及びモデルパラメータの自動推定
- 音声の基本周波数パターンの特徴パラメータの自動推定のための実測値の平滑化と補間に関する検討
- 日本語朗読音声の平滑化基本周波数パターンからのモデルパラメータの推定
- 日本語朗読音声の基本周波数パターン生成のための入力指令の自動推定
- 文章朗読における休止挿入の確率的規則とその評価
- 学術情報検索における未知語の分類とその処理
- キー概念に基づく情報検索方式の高度化(1) : キーワードの異表記同義の処理
- 音声対話に基づく知的情報検索システム
- 音声処理研究の回顧と展望(音声研究会400回記念特別講演会)
- Adenoid Cystic Carcinoma Arising from the Lower Eyelid
- 生成過程モデルに基づく広東語音声の基本周波数パターンの合成
- 音声対話による学術情報検索へのアプローチ
- 日本の音声研究と共に歩んだ40年の回顧と将来への期待
- 日本の音声研究と共に歩んだ40年の回顧と将来への期待
- ICSLP 2000 (INTERSPEECH 2000) : 第6回音声言語処理国際会議
- 韻律的特徴によって表現される強調の定量的分析
- 標準中国語音声の基本周波数パターンと音節の長さに対する発話速度の影響
- キー概念の抽出と未知語の処理に基づく情報検索方式の高度化
- 知的エージェントを用いるインターネット上の情報検索システム
- 日本語朗読音声における句間休止の生起確率に対する発話速度と話者の個人差の影響
- 日本語朗読音声における句間休止の持続時間に対する発話速度と話者の個人差の影響
- 統語構造に着目した朗読音声における休止のタイミングの検討
- ニュース朗読音声における休止のタイミング -句間休止に影響をおよぼす諸要因-
- 朗読音声における句間休止の長さに対する各種要因の影響
- 文章朗読における発話と休止の時間的特徴
- 文章の構造とその朗読音声の巨視的タイミング
- 1989年欧州音声通信・音声技術会議
- 日本語文章音声の合成のための韻律規則
- 音声言語関連大型プロジェクトの現状と将来
- 音声の基本周波数パターン生成過程モデルの諸言語への適用(1) -British Englishの対話音声の場合-
- 生成過程モデルに基づくギリシア語文音声の基本周波数パターンの分析
- 日本語音声の分節的特徴および韻律的特徴とモーラ音素(2), -分節的特徴が等しい母音. 長母音が連続する場合-
- 日本語音声の分節的特徴および韻律的特徴とモーラ音素(1)-長母音の場合
- コーパスに基づく有限状態文法の状態遷移図の自動獲得
- 認知単位のbigramを用いた日本語文解析の一方法
- 日本語の文法および未知の認知単位の自動獲得のための一方法
- 認知単位を用いた日本語文法の自動獲得法の検討
- シミュレーテッド・アニーリング法による状態遷移図の自動獲得
- コーパスに基づく日本語文法の自動獲得
- コーパスに基づく日本語文法の自動獲得法
- コーパスに基づく構文木の自動生成法
- 認知単位を基本とする文解析手法の検討
- 第8回国際音声科学会議
- テレビジョン技術の未来にかける一つの期待 : 画像処理と言語処理の融合
- 1N-4 語内構造に着目した未知複合語の概念推定の一方法
- 日本語の朗読音声における基本周波数パターンのアクセント成分の振幅分布
- 英語文音声における統語構造と韻律句の関係
- 英語文音声の基本周波数パターンの分析とモデル化
- 話者の感情が音声の韻律的特徴に及ぼす影響
- 標準中国語における音節の長さの分析とその量子化に関する検討
- 標準中国語音声の基本周波数パターンにおける音調指令のタイミング及び大きさの分析と発話速度による影響
- 標準中国語音声の基本周波数パターンのパラメータの規格化・量子化とそれに基づく合成音声の自然性の評価
- 複数の標準中国語話者の音声の基本周波数パターンにおける音調指令のタイミングの個人差
- 標準中国語の音声の基本周波数パターンの生成における音調指令のタイミングおよび大きさに関する規則の検討
- 標準中国語音声の音調指令のタイミングに関する実験的検討
- 知的な情報検索行為における思考過程モデル
- 情報検索における思考過程モデルとそれに基づく知的情報検索プロトタイプシステムの設計
- 外部調整機能を考慮したDSP補聴装置の試作
- 声質変換加工に基づく補聴処理方式の検討
- 69. 失語症患者の言語・非言語音における周波数変化の知覚, および文字・図形における線分の傾きの知覚(言語)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 音声言語関連大型プロジェクトの現状と将来 (音声言語情報処理 研究報告 第1回音声言語シンポジウム(SPLC))
- 情報検索における音声・言語処理
- 情報検索における音声・言語処理
- 新聞記事データを素材とする漢字KLICとKWICの作成
- 1U-7 学術情報検索における未知語処理
- 1U-2 定量的基準に基づく検索結果の順位付けの検討
- キー概念にもとづく情報検索と検索結果の順位付けの検討
- キー概念に基づく情報検索システム方式の高度化(2) : キーワードの同表記異議の処理
- キー概念に基づく情報検索方式の高度化(3) : キーワードに基づく方式との比較
- 日本語朗読音声の基本周波数パターンにおけるフレーズ指令の大きさの量子化と合成音声の韻律の自然性
- 基本周波数パターンのフレーズ指令に着目した日本語朗読音声の韻律の単位と構造
- 英語の点字表記から墨字表記への自動変換のための言語処理
- 生成過程のモデルに基づく英語文音声の基本周波数パターンの分析
- 音声の基本周波数パターン生成過程モデルのパラメータ自動推定の一方法
- 2ZA-3 情報検索を目的とした対話管理のためのモデルの生成(マルチモーダル,一般講演,インタフェース)
- 有限状態文法の状態遷移図のコーパスからの自動獲得
- 有限状態オートマトンを用いた文解析手法の評価
- PA-3-1 思考過程の解明へのアプローチ : 学際的アプローチの必要性(PA-3. 思考過程の解明へのアプローチ,パネル討論)
- 日本語朗読音声における句間休止の挿入規則の改良
- 日本語音声における強調の韻律的特徴に与える影響について
- 基本周波数パターンのパラメータの個人差
- アクセント指令生起時点に対する分節的特徴の影響
- 音声の韻律的特徴と分節的特徴との相対的時間関係の分析
- 声質変換補聴音声のためのピッチ制御方式に関する検討
- 声質変換補聴音声の自然性に関する評価
- 音声の基本周波数パターンにおける話者の意図・感情の表現
- ストックホルム音楽音響学会議(SMAC 83)
- 1994年音声言語処理国際会議
- 音声データベース, 及び音声入出力システム評価の国際的協調に関する1994年国際作業部会
- 日本語音声における強調とアクセント型の局所発話速度に与える影響について
- 母国語話者と日本人学習者による英語音声の局所発話速度の比較
- 音声の基本周波数パターンパラメータ自動推定のための予備処理に関する検討
- 基本周波数パターン生成モデルのパラメータに対する発話速度の影響について
- 音声の基本周波数パターンのパラメータに対する発話速度の影響
- 局所発話速度比を用いた音声の時間構造変動記述に関する検討 -平均発話速度およびアクセント型の影響の分布-
- 文脈が局所発話速度に与える影響の分析
- 孤立発話テンプレートを用いた連続発話の局所発話速度の分析
- 局所発話速度比の分析とその発話速度制御への応用
- 対話音声の韻律的特徴
- 基本周波数パターン生成過程のモデルによる標準中国語音声の韻律的特徴の分析と定式化
- 音声言語獲得研究の意義と今後の研究への期待
- パネル『音声言語関連大型プロジェクトの現状と将来』のために
- 第1回言語資源・評価国際会議 (First LREC) 報告
- 思考過程とその能力の解明とモデル化へ向けて
- 生成過程モデルに基づく音声の基本周波数パターンのパラメータ自動抽出法の検討
- 文章朗読における総発話時間と音声区間・休止区間の関係
- 発話速度の局所的変動の定量的分析手法
- 局所発話速度比を用いた音声の時間構造変動記述に関する知覚的検討
- 局所発話速度比を用いた音声の時間構造の変化の分析
- 音声科学と音声言語処理の展望と課題(音声研究の課題(第二回))
- 前向性・後向性文脈効果の比較
- EFFECT OF A PRECEDING ANCHOR UPON THE CATEGORICAL JUDGMENT OF SPEECH AND NON-SPEECH STIMULI
- 1996年音声対話国際シンポジウム
- 日本語テキストにおける省略・照応の分析とその補完方法の検討
- 対話における思考の過程
- 思考過程における知識獲得・運用の役割
- 韻律に関する国際シンポジウム
- 定量的モデルに基づくドイツ語と日本語の単語アクセントの比較
- 発話速度の変動の定量的分析のための一手法
- 音声の韻律的特徴における言語的・パラ言語的・非言語的情報の表出
- 思考の本質の解明をめざして : 学際的アプローチの必要性
- 音声言語処理の理念と長期的研究課題
- 多数話者単語音声認識における母音の特徴を利用した入力音声正規化
- 視覚障害者用学術情報インタ-フェイスに関する研究