鹿嶋 俊英 | 建設省建築研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鹿嶋 俊英
建設省建築研究所
-
鹿嶋 俊英
(独)建築研究所
-
北川 良和
建設省建築研究所
-
大川 出
建設省建築研究所
-
大川 出
建築研究所構造研究グループ
-
小山 信
建設省建築研究所
-
小山 信
独立行政法人建築研究所
-
小山 信
建築研究所
-
北川 良和
広島大学工学部
-
平石 久廣
建設省建築研究所
-
北川 良和
広島大 工
-
飯場 正紀
建設省建築研究所第3研究部
-
横田 崇
気象庁地震火山部
-
横田 治彦
清水建設(株)技術研究所
-
横田 崇
気象庁地震火山部管理課
-
横田 崇
気象庁地震火山業務課
-
鹿嶋 俊英
(独)建築研究所国際地震工学センター
-
寺本 隆幸
東京理科大学工学部第二部建築学科
-
飯場 正紀
建設省建築研究所
-
横田 崇
気象庁 地震火山部管理課
-
大橋 雄二
建設省建築研究所
-
山崎 裕
建設省建築研究所
-
河村 壮一
大成建設(株)技術研究所
-
川島 俊一
建設省建築研究所
-
丹羽 正徳
鹿島建設(株)技術研究所
-
水野 二十一
(社)建築研究振興協会建築住宅研究所
-
岡田 恒男
東京大学生産技術研究所
-
中江 新太郎
(株)奥村組筑波研究所
-
寺本 隆幸
(株)日建設計東京構造事務所
-
水野 二十一
独立行政法人建築研究所
-
水野 二十一
建設省建築研究所
-
川島 俊一
建築研究所第3研究部
-
河村 壮一
大成建設(株)
-
広沢 雅也
建設省建築研究所
-
細矢 博
(株)奥村組筑波研究所
-
鹿嶋 俊英
建設省建築研究所第三研究部
-
隈沢 文俊
東京大学生産技術研究所
-
塚越 英夫
清水建設技術研究所
-
室田 達郎
建設省建築研究所
-
飯場 正紀
(独)建築研究所
-
塚越 英夫
建設省建築研究所
-
佐々木 透
鹿島技術研究所
-
丹羽 正徳
鹿島技術研究所
-
鉢嶺 猛
気象庁地震火山部
-
佐々木 透
鹿島建設株式会社技術研究所
-
安倍 勇
奥村組筑波研究所
-
細矢 博
奥村組筑波研究所
-
秦 雅史
(株) 奥村組技術研究所
-
秦 雅史
奥村組筑波研究所
-
中江 新太郎
(株)奥村組
-
丹羽 正徳
鹿島建設 技研
-
横田 治彦
清水建設(株)技術ソリューション本部
-
勅使川原 正臣
独立行政法人建築研究所
-
勅使川原 正臣
建築研究所第三研究部
-
勅使川原 正臣
建設省建築研究所
-
村上 雅也
千葉大学
-
田守 伸一郎
信州大学工学部
-
斉藤 大樹
建築研究所
-
藤谷 秀雄
建設省建築研究所 第四研究部
-
横田 治彦
清水建設株式会社技術研究所
-
高崎 芳夫
(株)フジタ 技術研究所
-
高崎 芳夫
フジタ技術研究所
-
岡田 恒男
芝浦工業大学
-
谷 明勲
神戸大学工学部建設学科
-
斉藤 大樹
建設省建築研究所
-
谷 明勲
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
岡田 恒男
東京大学:日本建築防災協会
-
松島 豊
筑波大学
-
北川 良和
建設省・建研室
-
田守 伸一郎
信州大学
-
長瀧 慶明
大成建設技術センター
-
長瀧 慶明
大成建設技術研究所
-
持尾 隆士
三菱重工業(株)長崎研究所
-
村上 勝英
日建設計構造設計室
-
太田 外気晴
足利工業大学建築学科
-
高崎 芳夫
フジタ工業原発プロジェクト
-
森 伸一郎
飛島建設(株)
-
村上 勝英
日建設計
-
寺本 隆幸
日建設計
-
若松 邦夫
大林組
-
松島 豊
筑波大学機能工学系
-
三好 俊康
五洋建設(株)技術研究所
-
河村 広
神戸大学
-
石田 寛
鹿島技術研究所
-
北川 良和
建築研究振興協会
-
関田 康雄
気象庁地震津波監視課
-
佐々木 透
鹿島建設(株)技術研究所
-
芝崎 文一郎
建設省建築研究所国際地震工学部
-
太田外 気晴
足利工業大学
-
松島 豊
筑波大
-
西出 俊夫
(株)間組技術研究所
-
西出 俊夫
建設省建築研究所
-
森 伸一郎
愛媛大学環境建設工学科
-
関田 康雄
気象庁 地震火山部地震津波監視課
-
横田 治彦
清水建設
-
持尾 隆士
三菱重工業(株) 長崎研究所
-
持尾 隆士
三菱重工業(株)
-
谷 明勲
神戸大学
著作論文
- 2221 釧路地方気象台建物と敷地地盤の振動特性 : その3 表層地盤の増幅特性と建物の応答解析
- 21107 8層SRC建物と周辺地盤におけるアレー強震観測
- 2411 地盤・建物連成系におけるせん断力係数分布 : その3 実験結果-せん断力係数分布と有効入力について
- 2067 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : (その9)設計用入力地震動による建物の応答特性
- 2220 釧路地方気象台建物と敷地地盤の振動特性 : その2 地震観測台と地盤の振動特性
- 2219 釧路地方気象台建物と敷地地盤の振動特性 : その1 建物の振動特性
- 2209 各種地盤における高密度強震観測 : その2-観測システムの概要と地盤の増幅特性
- 2208 各種地盤における高密度強震観測 : その1-全体概要
- 釧路地方気象台の鉛直アレー地震観測記録に見られる表層地盤の増幅特性
- 21049 新しい震度階と建物被害
- 21137 最近の大地震時の八戸市内の地震動の特徴
- 21128 釧路地方気象台敷地内におけるアレイ地震観測記録の検討 : (その3)表層地盤の増幅の基本的性質
- 21126 釧路地方気象台敷地内におけるアレイ地震観測記録の検討 : (その1)観測システムの概要
- 21089 神戸地域における震動特性 : その2 南北測線での震動特性
- 21088 神戸地域における震動特性 : その1 神戸海洋気象台の特性
- 21138 首都圏地震動観測網
- 21088 神戸地域における震動特性 : その1 神戸海洋気象台の特性
- 2065 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : その7 : やや長周期地震動および上下動スペクトル特性評価
- 2060 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : その2-技術指針(案)の概要
- 2059 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : その1 : 全体概要
- 『日本建築学会が行なう地震災害調査に関する指針』
- 2204 高密度強震観測における観測地点相互間の地震動強さ比較
- 建物と周辺地盤における高密度観測記録の解析 : その3地震時における建物の回転及び上下動性状
- 21039 1/7立体模型による振動実験 (その3. 実験結果と解析結果との比較) : 高層壁式ラーメン構造に関する研究
- 21037 1/7立体模型による振動実験 (その1. 実験概要) : 高層壁式ラーメン構造に関する研究
- 変形速度および応力緩和効果を考慮した地震応答解析 : モデル化とその妥当性
- 2973 1985年メキシコ地震による被災建物の耐震性能に関する検討 : その2 12階建事務所建築(2)
- 2972 1985年メキシコ地震による被災建物の耐震性能に関する検討 : その1 12階建事務所建築(1)
- 2418 最適ファジィ制御を用いた制振システム : その6 : 模型試験体の振動台実験結果と考察
- 2425 最適ファジィ制御を用いた制振システム : その3 : 基礎反力方式による制振システムの振動実験用モデルのシミュレーション
- 2203 各種地盤における高密度強震観測 : その8 仙台地域の表層地盤の増幅率に関する検討
- 2211 建物と周辺地盤における高密度観測記録の解析 : その7 周波数領域における地震動の方向性に関する一考察
- 建物と周辺地盤における高密度観測記録の解析 : その5 相互作用系に寄与する地盤の減衰定数の評価 : 構造
- 2246 各種地盤における高密度強震観測 : その7 工学的基盤上の地震動の統計的性質
- 2184 各種地盤における高密度強震観測 : その6 平均スペクトルによる増幅特性の検討
- 2394 各種地盤における高密度強震観測 : その5-地盤特性推定手法に関する一考察
- 2393 各種地盤における高密度強震観測 : その4-継続時間に関する一考察
- 2305 各種地盤における高密度強震観測 : その3-地盤種別による地震動特性の差異に関する一考察
- 建物と周辺地盤における高密度観測記録の解析 : その4 相互作用系に寄与する地盤バネ定数の評価 : 構造