谷 明勲 | 神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
谷 明勲
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
谷 明勲
神戸大学工学部建設学科
-
谷 明勲
神戸大学大学院工学研究科
-
河村 廣
神戸大学
-
谷 明勲
神戸大学
-
山田 稔
神戸大学
-
河村 廣
神戸大学工学部建設学科
-
山辺 友一郎
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
河村 廣
神戸大学工学部
-
谷 明勲
神戸大学工学部
-
山邊 友一郎
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
山邊 友一郎
神戸大学工学部建設学科
-
山邊 友一郎
神戸大学大学院工学研究科
-
瀧澤 重志
神戸大学工学部建設学科
-
藤谷 秀雄
建築研究所構造研究グループ
-
山邊 友一郎
小笠原設計
-
山邊 友一郎
神戸大学
-
張 富明
防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター
-
藤谷 秀雄
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
張 富明
神戸大学大学院
-
河村 広
神戸大学
-
安藤 四一
神戸大学大学院自然科学研究科
-
安藤 四一
神戸大学
-
藤谷 秀雄
建設省建築研究所 第四研究部
-
川畑 徹
(株)大林組
-
山村 貴史
神戸大学大学院自然科学研究科
-
有吉 智彦
大林組
-
田中 健嗣
神戸大学大学院自然科学研究科
-
佐藤 浩之
神戸大学大学院自然科学研究科
-
藤田 敏郎
神戸大学大学院
-
林 達郎
神戸大学大学院自然科学研究科
-
矢野 健太郎
神戸大学大学院自然科学研究科
-
宇賀治 元樹
神戸大学大学院工学研究科
-
有吉 智彦
神戸大学大学院自然科学研究科建設学専攻
-
高石 光章
神戸大学大学院自然科学研究科
-
伊藤 慎也
神戸大学大学院自然科学研究科
-
山本 健二
神戸大学大学院
-
大久保 雅司
大和ハウス工業株式会社
-
村上 匡史
神戸大学大学院自然科学研究科
-
齋藤 曉
神戸大学大学院自然科学研究科
-
井上 将
神戸大学大学院自然科学研究科
-
高橋 郁夫
清水建設(株)技術研究所
-
藤井 健司
神戸大学大学院自然科学研究科
-
藤井 健司
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
大久保 雅司
神戸大学大学院工学研究科
-
川瀬 隼也
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
谷垣 進也
神戸大学大学院
-
高木 浩輔
神戸大学大学院自然科学研究科
-
芳賀 真
清水建設(株)
-
仲嶋 正訓
神戸大学大学院
-
松本 眞一
神戸大学大学院
-
川村 雅彦
神戸大学大学院
-
藤井 健司
神戸大学大学院工学研究科
-
藤谷 秀雄
建設省建築研究所
-
高橋 郁夫
清水建設(株)和泉研究室
-
王 翊
神戸大学大学院
-
長谷川 英樹
神戸大学大学院自然科学研究科
-
北村 大輔
神戸大学大学院自然科学研究科建設学専攻
-
竹下 勝弘
神戸大学自然科学研究科
-
田崎 宗邦
神戸大学大学院
-
山辺 友一郎
神戸大学工学部建設学科
-
春木 久幸
東急建設(株)
-
田崎 宗邦
大成建設株式会社
-
大竹 布紗
神戸大学大学院自然科学研究科
-
藤谷 秀雄
神戸大学大学院
-
保手浜 拓也
神戸大学大学院自然科学研究科
-
西内 健
(有)フォーカス研究所
-
中川 博
(株)鹿島建設
-
川村 雅彦
(株)構造計画研究所
-
浅川 浩司
(株) 新井組
-
谷 明勲
神戸大学大学院自然科学研究科
-
寺岡 勝
株式会社フジタ 技術研究所
-
堤 和敏
芝浦工業大学
-
堤 和敏
芝浦工業大学環境システム学科
-
松本 眞一
関西電力(株)若狭支社 運営室 土木建築グループ
-
薦野 和彦
株式会社フジタ設計統括部
-
林 和也
株式会社フジタ技術センター
-
堤 和敏
(株)フジタ設計統括部
-
瀧澤 重志
京都大学工学部建設学科
-
田原 昇
(株)三井建設
-
笹川 和彦
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
薦野 和彦
(株)フジタ建築設計センター構造設計部
-
寺本 武司
神戸大学大学院
-
山田 稔
神戸大学工学部
-
真船 敏和
(株)丸紅
-
崔 星
神戸大学大学院
-
山本 保彦
宮崎県 土木部
-
春木 久幸
神戸大学大学院
-
森田 研一
リクルート
-
川畑 徹
神戸大学大学院
-
川畑 徹
神戸大学院
-
寺本 武司
(株)大建設計
-
笹川 和彦
神戸大学大学院工学研究科博士(前期)課程
-
松本 眞一
関西電力(株)
-
薦野 和彦
(株)フジタ構造設計部
-
薦野 和彦
株式会社フジタ構造設計部
-
寺本 武司
神戸大学大学院工学部建築学科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
藤谷 秀雄
建築研究所
-
青木 洋一
東急建設(株)技術本部
-
藤谷 秀雄
神戸大学
-
北川 良和
建設省建築研究所
-
久保 哲夫
東京大学大学院工学系研究科
-
向井 洋一
奈良女子大学生活環境学部
-
久保 哲夫
Edm
-
藤田 敏郎
神戸大学院
-
久保 哲夫
独立行政法人防災科学技術研究所EDM
-
張 富明
独立行政法人防災科学技術研究所
-
山下 忠道
独立行政法人防災科学技術研究所
-
田辺 昭
東急建設
-
山邊 友一朗
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
向井 洋一
大阪大学大学院
-
宗本 順三
京都大学工学研究科建築学専攻
-
神原 浩
清水建設
-
稲田 隆一
(株)戸田建設
-
飯田 剛
神戸大学
-
張 富明
(株)松村組技術研究所
-
山下 忠道
(株)構造計画研究所構造設計部
-
森 裕重
鴻池組大阪本店設計部
-
三好 俊康
五洋建設(株)技術研究所
-
浅川 浩司
(株)新井組
-
山内 正明
(株)新井組
-
山下 忠道
構造計画研究所
-
田川 和正
神戸大学大学院自然科学研究科
-
瀧澤 重志
神戸大学建設学科
-
河村 廣
神戸大学建設学科
-
北川 良和
(元)慶應義塾大学理工学部
-
坂本 将樹
神戸大学
-
網元 正憲
神戸大学大学院自然科学研究科
-
西村 大輔
神戸大学
-
谷 明勲
神戸大学自然科学研究科
-
河村 廣
神戸大学自然科学研究科
-
瀧澤 重志
5
-
井上 賀介
神戸大学大学院自然科学研究科
-
神末 直和
神戸大学大学院自然科学研究科
-
滝沢 重志
神戸大学大学院
-
劉 世宏
神戸大学大学院
-
陳 彪
神戸大学大学院
-
河村 廣
神戸大学大学院自然科学研究科システム機能科学専攻
-
瀧澤 重志
神戸大学大学院自然科学研究科システム機能科学専攻
-
青木 洋一
東急建設(株)建築エンジニアリング部
-
森本 和明
神戸大学大学院自然科学研究科
-
久保 哲夫
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
張 富明
珍坂設計室:(元)防災科学技術研究所
-
齋藤 暁
神戸大学大学院自然科学研究科
-
川村 廣
神戸大学
-
安井 省侍郎
神戸大学
-
亘理 良昭
神戸大学
-
梶原 優樹
神戸大学大学院自然科学研究科
-
岡 真由
神戸大学工学部
-
山本 保彦
宮崎県土木部
-
松本 眞一
神戸大学
-
竹田 晃
西日本旅客鉄道(株)
-
鳥越 敬隆
新井組
-
神原 浩
神戸大学大学院
-
春木 久幸
4
-
野本 和章
神戸大学大学院
-
西村 大輔
神戸大学:(現)g.u.サプライヤーズ
-
森本 和明
神戸大学大学院自然科学研究科:(現)日本電気(株)
-
橋本 吉史
大和証券(株)
-
坂本 将樹
神戸大学:(現)株式会社ドワンゴ
-
川村 廣
神戸大学工学部建設学科
-
劉 世宏
神戸大学大学院自然科学研究科
-
織田 瑞夫
(株)構造計画研究所
-
織田 瑞夫
神戸大学大学院自然科学研究科
-
竹下 勝弘
神戸大学院
-
竹下 勝弘
神戸大学大学院自然科学研究科
-
橋本 吉史
神戸大学大学院
-
亘理 良昭
(株)東畑建築事務所
-
山邊 友一郎
神戸大 大学院工学研究科
著作論文
- センサ付き無線ICタグ応用のユビキタス建築構造ヘルスモニタリング構想 : 加速度センサ実験に基づく応用システムの構築(第4部 学術論文,情報化の視点からみた建築・都市のフロンティア)
- 2012 センサシステムを用いた建築物の性能モニタリングに関する研究(構造)
- 2019 建築構造物の知的ファジィ最適ハイブリッド制御システム : 制御ルール最適化手法の検討(構造)
- 11027 建築構造物の知的ファジイ最適ハイブリッド制御システム : 制御力制約の導入(知的システム, 情報システム技術)
- 2027 建築構造物の知的ファジィ最適ハイブリッド制御システム : 複数地震波を用いたファジィ制御ルールと制御力切り替えルールのチューニング(構造)
- 11025 GAを用いたオペラハウス音響指標最適化 : 天井反射板の最適音響設計(シミュレーション・数理計画・数理統計,情報システム技術)
- 4011 GAを用いたオペラハウス音響指標最適化 : 反射板の導入による空間音響指標改善の検討(環境工学)
- 21338 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : 6.実験の総括及びマルチブレース法による解析
- 2037 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びにその崩壊性状に関する研究 : 5. 壁筋アンカー部分の分離型,フック型における繰り返し実験及び解析(構造)
- 21267 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びにその崩壊性状に関する研究 : 4.壁筋アンカー部分にスパイラル付スタッドを付した場合
- 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁における弾塑性変形並びにその崩壊性状に関する研究 : 2. 壁筋のアンカー部分の仕様の変化による比較 : 構造
- 2036 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁における弾塑性変形性状並びにその崩壊性状に関する研究 : 1. 実験と解析並びに鉄筋コンクリート耐震壁との比較(構造)
- 進化的手法を用いた集合住宅の減築シミュレーションに関する研究--クラシファイアシステム及びGAを用いた減築形態の比較
- 23091 コンクリート系構造の組建解体可能な接合法の研究 : 門型フレームにおける組建解体型工法と一体型工法の比較(相互作用(1),構造IV)
- 11042 ひずみゲージ付きRFIDを用いた建築構造性能モニタリングシステムに関する研究 : その2 塑性化が大きい場合の計測制度の検証(システム化技術(2),情報システム技術)
- 11027 遺伝的アルゴリズムを用いた住宅地施設最適配置システムに関する研究 : 道路配置を考慮した最適化(シミュレーション・数理計画・数理統計,情報システム技術)
- 11026 遺伝的アルゴリズムを用いた鉄骨構造物の構造要素最適配置システム : 一層事務所ビルのコア配置を考慮した最適化(シミュレーション・数理計画・数理統計,情報システム技術)
- 5028 遺伝的アルゴリズムを用いた住宅地施設最適配置システムに関する研究 : 道路配置を考慮した最適化(建築計画)
- 5029 クラシファイアシステムを用いた集合住宅の減築シミュレーションシステム : 住居数を段階ごとに減らすシミュレーション(建築計画)
- 2011 ひずみゲージ付きRFIDを用いた建築構造性能モニタリングシステムに関する研究 : その1 計測精度の検討(構造)
- 2017 振動モードを考慮した建築構造物の知的ファジィ最適アクティブ制御システムに関する研究 : アクチュエータのストロークを考慮した場合(構造)
- 2039 遺伝的アルゴリズムを用いた鉄骨構造物の構造要素最適配置システム : 一層事務所ビルのコア配置を考慮した最適化(構造)
- 2067 コンクリート系構造の組建解体可能な接合法の研究 : 部材同士の継手に関して(構造)
- 遺伝的アルゴリズムを用いた住宅室形態及び動線の多重最適化に関する研究
- リカレント建築ネットワークに基づく循環型社会シミュレーションシステムの構築
- 「環境」「防災」と情報システム(第2部 各論,地球環境と防災のフロンティア)
- 11039 センサ付きRFIDを用いた建築物の構造性能モニタリングシステムに関する研究 : 加速度センサの基本性能および構造特性の同定への適応性の検討 その2(システム化技術,情報システム技術)
- 11038 センサ付きRFIDを用いた建築物の構造性能モニタリングシステムに関する研究 : 加速度センサの基本性能および構造特性の同定への適応性の検討 その1(システム化技術,情報システム技術)
- 11020 クラシファイアシステムを用いた集合住宅の減築シミュレーションシステム : 獲得ルールを用いた減築シミュレーション(数理・シミュレーション,情報システム技術)
- 11017 人工生命的手法による住宅室配置及び動線の最適化システム : 多重最適化で用いる評価関数の独立性の検証(数理・シミュレーション,情報システム技術)
- 11008 振動モードを考慮した建築構造物の知的ファジィ最適アクティブ制御システムに関する研究 : 3層構造物,固有モードを考慮した場合(知的システム・ソフトコンピューティング,情報システム技術)
- 2058 2層構造物の知的ファジィ最適アクティブ制御に関する実験的研究 : 振動モードに適応する実験システムの構築(構造)
- 11034 2層構造物の知的アクティブ最適アクティブ制御に関する実験的研究 : 振動モードに適応する実験システムの構築(知的システム(1),情報システム技術)
- 2056 2層構造物の知的ファジィ最適アクティブ制御に関する実験的研究 : 振動モードに適応する実験システムの構築(構造)
- 21332 建築構造物の知的アクティブ制御に関する実験的研究 : 1層頂部にアクチュエータを設置した2層供試体の場合(アクティブマスダンパー,構造II)
- 2065 建築構造物の知的アクティブ制御に関する実験的研究 : 1層頂部にアクチュエータを設置した2層構造物の場合(構造)
- 1006 複曲率交番繰返し曲げを受けるH型鋼柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : XXV 定変位振幅曲げ N/Ny=2/3 δa=±67.5mm,±45mm (Ra=±0.045(rad),±0.03(rad))一方向曲げ(材料・施工)
- 2116 複曲率曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : VII.RC断面柱とH型鋼SRC柱との比較検討(構造)
- 4013 遺伝的アルゴリズムを応用したコンサートホール形態の探求(環境工学)
- 11049 遺伝的アルゴリズムによるコンサートホールの最適設計 : 改良型モデルと情報の利用法の検討
- 4063 GA によるコンサートホール空間の最適化に関する研究 : 改良型モデルと情報の利用法の検討
- 11049 離散型モデルとGAによるコンサートホール空間の最適化に関する研究(知的システム(1),情報システム技術)
- 4029 離散型モデルとGAによるコンサートホール空間の最適化に関する研究(環境工学)
- (8)ピロティ建物の崩壊メカニズムの解明及び地震被害を軽減する変形配分型構造の開発((6)科学研究費補助金による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- ニューラルネットワークとスプライン関数によるRC造企画支援システム : RC造性能型設計における躯体コスト分析とデータベースの構築
- 遺伝的アルゴリズムによるS造企画支援システム : 均等スパンの場合
- 5076 対話型進化計算法を用いた建築物内装デザインの合意形成に関する研究(建築計画)
- 11037 センサ付きRFIDを用いた建築構造性能モニタリングシステムに関する研究 : 計測された加速度波形の積分による変位算出(ユビキタス,情報システム技術)
- 11026 遺伝的アルゴリズムを用いたAMD特性値最適化 : 構造物の特性値と最適化の効率に関する考察(シミュレーション,情報システム技術)
- 11010 遺伝的アルゴリズムを用いた住宅地施設最適配置システムに関する研究 : 建物数の入力値が評価値に与える影響の検討(ソフトコンピューティング・複雑系,情報システム技術)
- 11007 パラメータフリー遺伝的アルゴリズムを用いた鉄骨構造物の構造要素最適配置システム(ソフトコンピューティング・複雑系,情報システム技術)
- 11030 人工生命的手法による動線を考慮した室配置の最適化システム(知的システム, 情報システム技術)
- 23031 アンケートを利用した耐震性能に関する顧客満足度評価システムの研究 : その4 適用例
- 23029 アンケートを利用した耐震性に関する顧客満足度評価システムの研究 : その2 インターネットによるカンケート結果
- 建築構造性能に関するアンケート調査による要求性能
- 20017 建築構造の性能に関する調査意識 : その3. 地震時の被害と性能水準
- 20016 建築構造の性能に関する意識調査 : その2. 耐震性能の知識・情報と表示
- 20015 建築構造の性能に関する意識調査 : その1. 構造安全性能の目標値の設定への関与
- 2024 遺伝的アルゴリズムを用いたAMD特性値最適化 : 最適化の効率および最適化に用いていない地震動に対する制御効果に関する考察(構造)
- 2008 センサ付き無線ICタグを用いた建築構造物のヘルスモニタリングシステム : 加速度センサ実験および地震時加速度監視ネットワークシステムの構築 その2(構造)
- 2605 極限地震応答解析法に基づくRC構造物の耐震特性 : 続 マグニチュード-震央距離-地盤卓越周期空間による構造物の耐震特性評価
- 2038 極限地震応答解析法に基づくRC構造物の耐震特性 : マグニチュード-震央距離-地盤卓越周期空間への逆変換(構造)
- 2003 センサ付き無線ICタグを用いた建築構造物のヘルスモニタリングシステム : 加速度センサ実験および地震時加速度監視ネットワークシステムの構築(構造)
- 2029 地震力を受ける建築構造物の多重フィードバック制御システム : 1質点構造物モデルについての考察(構造)
- 多層振り子構造を有する建築構造物の地震応答性状 : 2層振り子付き構造物の実験および解析
- 21451 地震力を受ける建築構造物の多重フィードバック制御システム : 速度・制御力フィードバック制御の制御結果の検討(アクティブ制振,構造II)
- 2046 ロッキング梃子機構にモードが指定された2層フレームモデルの地震応答(構造)
- 2060 地震力を受ける建築構造物の多重フィードバック制御システム : 速度・制御力フィードバックシステム(構造)
- 2057 弾塑性復元力特性を有する建築構造物の知的ファジィ最適アクティブ制御システム : 地震動入力レベル,2次剛性比,降伏震度に関する検討(構造)
- 11035 偏心を有する構造物の知的アクティブ制御に関する研究 : 1層建物における1軸偏心の場合(知的システム(1),情報システム技術)
- 2046 多層振り子構造を有する建築構造物の地震応答性状 : 3層供試体を用いた振動台実験(構造)
- 21351 ランダム固有周期構造物の解析的研究 : 実験供試体に対する解析(各種制振システム(2),構造II)
- 21327 建築構造物の知的ファジィ最適アクティブハイブリッド制御に関する研究 : (その2)複数地震波による制御力切り替えルールの最適化(アクティブマスダンパー,構造II)
- 21326 建築構造物の知的ファジィ最適アクティブハイブリッド制御に関する研究 : (その1)複数地震波によるファジィ制御ルールの最適化(アクティブマスダンパー,構造II)
- 21196 リカレント耐震設計 : IV.リカレント単位フレームにおける、減衰、摩擦を考慮した地震応答解析(応答特性とその評価(2),構造II)
- 11028 エージェントシステムによる地震被害と救助シミュレーション(知的システム(1),情報システム技術)
- 5074 エージェントシステムによる地震被害と救助シミュレーション(建築計画)
- 11051 地震防災知的情報システム : 目的地選択基準の最適化
- 11027 地震力を受ける建築構造物の弾塑性応答・損傷推定に関する研究
- 7047 地震防災知的情報システム : 目的地選択基準の最適化
- GAを用いた地震動入力予測条件付きファジィ集合ルールのチューニング
- 11045 リアルタイム知的地震防災システム : 応急対策支援シミュレーション(知的システム(1),情報システム技術)
- 7034 リアルタイム知的地震防災システム : 応急対策支援シミュレーション(都市計画)
- 2023 直下型地震における波動パルス応答解析の崩壊層の推定の妥当性について : 14質点の時刻歴応答解析結果との比較(構造)
- 21124 直下型地震の特性とパルス応答解析 : その2 兵庫県標準校舎の震害について
- 2035 直下型地震の特性とパルス応答解析 : その2 兵庫県標準校舎の震害について(構造)
- 247 兵庫県南部地震による住宅建材被害の調査(構造)
- 2035 鉄筋コンクリート連層耐震壁付架橋の構造計画データ選定支援システムに関する研究 : I. 基本構想(構造)
- 2123 鉄筋コンクリート連層架構の極限地震応答解析システム(構造)
- 11007 貫構造を応用した組建解体可能な接合法に関する研究 : 梁断面形状をパラメータとしたケーススタディ(知的システム・ソフトコンピューティング,情報システム技術)
- 5019 クラシファイアシステムを用いた集合住宅の減築シミュレーションシステム : 獲得したルールを用いて減築を行うシミュレーション(建築計画)
- 5077 人工生命的手法による住宅室配置及び動線の最適化システム : 多重最適化で用いる評価指標の検討(建築計画)
- 2009 センサ付きRFIDを用いた建築物の構造性能モニタリングシステムに関する研究 : 加速度センサの基本性能と性能モニタリングへの適用性の検討 その3(構造)
- 2018 振動モードを考慮した建築構造物の知的ファジィ最適アクティブ制御システムに関する研究 : 固有モードを考慮した制御効果の検討(構造)
- 2072 組建解体可能な接合法の研究 : 木造仕口のコンクリート系構造への適用(構造)
- 2106 多目的遺伝的アルゴリズムを用いたリカレント建築設計支援システム(構造)
- 建築構造物の多重フィードバック制御システム--制御力増加関数の検討
- リカレント建築社会における資源・経済循環システム--地球銀行を用いた税率・分配率の最適化
- RFID及びデータベースシステムを利用した建築物情報の管理及び運用に関する研究(情報システム技術)
- 11031 2層構造物の振動モードに適応した知的ファジィ最適アクティブ制御システムの研究(知的システム, 情報システム技術)
- 11026 クラシファイアシステムを用いた集合住宅の減築シミュレーションシステム(知的システム, 情報システム技術)
- 鉄筋コンクリート耐震壁架構の弾塑性変形性状に関する研究 : XXII. センターコア型連層耐震壁架構:N/No=1/3;t=30,解析(2)
- 鉄筋コンクリート耐震壁架構の弾塑性変形性状に関する研究 : XVl. センターコア型連層耐震壁架構:N/No=1/3;t=30,実験(2)
- 2012 鉄筋コンクリート耐震壁架構の弾塑性変形性状に関する研究 : XIII. センターコア型連層耐震壁架構: N/N_0=1/3; t=30,解析(構造)
- 2011 鉄筋コンクリート耐震壁架構の弾塑性変形性状に関する研究 : XII. センターコア型連層耐震壁架構: N/N_0=1/3; t=30,実験(構造)
- 11047 人工生命理論を用いた建築形態創生 : 遺伝的アルゴリズムの実行世代数による形態変化(シミュレーション・数理計画,情報システム技術)
- 2003 人工生命理論を用いた建築空間創生(構造)
- 11042 人工生命理論を用いた建築空間の最適化(知的システム(2),情報システム技術)
- 5080 人工生命理論を用いた建築空間の最適化(建築計画)
- 1097 コンクリートのスケールイフェクトに関する研究
- 1003 コンクリートのスケールイフェクトに関する研究(材料・施工)
- 21453 アクチュエータのストロークを考慮した建築構造物のファジィアクティブ制御システム : 制御ルールの有効性の検証(アクティブ制振,構造II)
- 2057 アクチュエータのストロークを考慮した建築構造物のファジィアクティブ制御システム(構造)
- 2128 建築構造安全性評価に関する主観的意思決定過程のモデル化手法 : アンケート調査による主観的評価の抽出(構造)
- 11035 主観的評価を考慮した建築耐震構造計画の構造化に関する研究 : II. 入力・構造損傷評価に関するアンケート結果の定量化
- 2130 主観的評価を考慮した建築耐震構造計画の構造化に関する研究 : I.ファジイ統合則による統合結果への影響の検討(構造)
- 2019 ファジィ理論による建築構造耐震安全性評価に関する研究 : II. ファジィ統合則によるアンケート結果の解析
- 2119 ファジィ理論による建築構造耐震安全性評価に関する研究 : I. ファジィ統合則によるアンケート結果の解析(構造)
- 2424 最適ファジィ制御を用いた制振システム : その2 : ファジィ最適適応予測制御による制振システム
- 11020 遺伝的アルゴリズムを用いたリカレント建築の設計支援システム : GAsの初期乱数による形態形成への影響(シミュレーション : 計画・構造, 情報システム技術)
- 5071 建築景観のフラクタル次元解析(建築計画)
- 7023 容量次元に基づく3次元都市空間の形態形成に関する研究(都市計画)
- 2001 遺伝的アルゴリズムを用いたリカレント建築の設計支援システム : マトリックス構造解析評価の適用(構造)
- C03 センサ付きRFIDを用いた建築構造性能モニタリングシステムに関する研究(OS4 建築・都市のモニタリングとリスク制御)
- 8003 マルチエージェントシステムを用いた循環型社会シミュレーション : RC部材のリユースが与える環境負荷の影響(建築経済・住宅問題)
- 5025 エージェントを用いた商業施設テナント配置の最適化(建築計画)
- 5022 遺伝的アルゴリズムを用いた住宅地施設最適配置システムに関する研究 : 施設配置の自由度を高める試み(建築計画)
- 2034 パラメータフリー遺伝的アルゴリズムを用いた鉄骨構造物の構造要素最適配置システム : 部材選択最適化における探索の効率化(構造)
- 2025 センサ付きRFIDを用いた建築構造性能モニタリングシステムに関する研究 : 加速度積分による変位算出(構造)
- 2051 地震動最大加速度振幅の地盤卓越周期への依存性
- 2063 地震動最大加速度振幅の地盤卓越周期への依存性(構造)
- 4027 GAによる自然光を考慮した開口形態の形成に関する研究(環境工学)
- 11007 建築構造物の最適耐震計画に関する研究 : IV. 知識ベース自動構築ルーチン付最適耐震計画システム
- AHPおよびファジィ統合則による主観的構造損傷評価の客観的定式化 : RC建物,柱,耐震壁を対象として
- 2128 建築構造物の最適耐震計画に関する研究 : III. 言語評価による最適耐震計画に必要な知識ベースの構築(構造)
- 11003 建築構造物の最適耐震計画に関する研究 : II 階層モデルの構築とファジイ統合則の定量化
- 2062 建築構造物の最適耐震計画に関する研究 : I. 最適耐震計画における属性・因子の階層化(構造)
- 2995 鉄筋コンクリート建物のファジィ最適耐震構造計画に関する研究 : 近畿地方における最大の満足度, 最適耐震壁枚数の分布
- 2069 中低層鉄筋コンクリート建物のねじれ応答を考慮した最適耐震構造計画に関する研究(構造)
- 11037 知的ファジィアクティブ最適制御ディバイスの複数配置(知的システム(1),情報システム技術)
- 2059 知的ファジィアクティブ最適制御に基づく制御ディバイスの複数最適配置(構造)
- 2029 曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : 1. 鉄骨部分とRC部分の協働効果について(構造)
- 曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : 一方向載荷実験および変形解析
- 曲げせん断を受ける鉄筋コンクリート柱の耐力,弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究
- 2028 複曲率曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : X. 軸圧比の影響について(構造)
- 2029 複曲率曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : XI. 破壊モードの解析解(構造)
- 21488 複曲率曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : IX. 一方向変形解析
- 2117 複曲率曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : VIII.同一曲げせん断抵抗を持つ寸法の異なったH形鋼の場合(構造)
- 2132 構造物の疲労崩壊並びに損傷評価に関する研究 : II.RC柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する変動軸力の影響について(構造)
- 2131 構造物の疲労崩壊並びに損傷評価に関する研究 : I.疲労崩壊条件及びに損傷評価法の表示(構造)
- 11006 建築構造物の画像表現型耐震性評価システムに関する研究 : III. アプリケーション・プログラムの拡張
- 2131 建築構造物の画像表現型耐震性評価システムに関する研究 : II. システムの拡張とアプリケーション・プログラムの開発(構造)
- 11001 建築構造物の画像表現型耐震性評価システムに関する研究 : 鉄筋コンクリート建築物への適用
- 2070 RC建物の極限地震応答解析による耐震性評価システムに関する研究 : III. マン・マシンインターフェイスの向上とデータ・ファイル管理(構造)
- 11029 RC建物の極限地震応答解析による耐震性評価システムに関する研究 : II.入出力データの拡張
- 2070 RC建物の極限地震応答解析による耐震性評価システムに関する研究 : I. 入力,演算プロセス,出力の画像表示(構造)
- 7023 インタラクティブ都市空間構成システム(都市計画)
- 11032 インタラクティブ都市空間構成システム : シミュレーションによるユーザ趣向の検討(知的システム(2),情報システム技術)
- 7030 インタラクティブ都市空間構成システム : GAの最適化によるユーザが望む都市空間の創出(都市計画)
- 11054 インタラクティブ都市空間構成システム : ユーザが望む空間特性の GA による最適化システムの構築
- 7053 インタラクティブ都市空間構成システム : ユーザが望む空間特性の GA による最適化システムの構築
- 2037 構造計画のためのインテリジェントファジィネットワーク : システムのインテリジェント化(構造)
- 2042 リカレント型構造物の耐震設計に関する研究(構造)
- 21174 リカレント耐震設計 : II. リカレント単位モデル化フレームの応答性状と固有周期
- 2419 最適ファジィ制御を用いた制振システム : その7 : 振動台実験結果とシミュレーションとの比較
- 2130 Bi-linear型復元力特性を有する1質点系の地震応答評価 : VII. 極限応答解析による最適な応答解析に関する考察
- 2118 Bi-linear型復元力特性を有する1質点系の地震応答評価 : VI. 極限応答解析による応答評価:塑性正勾配、塑性負勾配を持つ場合(構造)
- パルス応答解析と有限共振応答解析による損傷評価に関する研究 : 完全弾塑性型復元力特性をもつ1質点系について
- 有限共振応答解析による損傷継続時間および累積損傷評価に関する研究 : 完全弾塑性型復元力特性をもつ1質点系について
- 2319 有限共振応答解析による損傷継続時間及び累積損傷評価に関する研究 : 完全弾塑性型復元力特性をもつ1質点系について
- 2069 極限応答解析による損傷評価 : I:完全弾塑性型復元力特性をもつ1質点系(構造)
- パルス応答解析による1質点系の地震応答評価 : Bi-linear型復元力特性:完全弾塑性型と塑性劣化型について
- 2780 鉄筋コンクリート連層耐震壁架構の耐震特性に関する研究 : VII.多質点系の弾塑性有限共振応答解析
- 2322 有限共振応答解析による1質点履歴系構造物の損傷評価 : II、主要動継続時間を考慮した場合
- 2071 有限共振応答解析による1質点履歴系構造物の損傷評価 : 完全弾塑性型,定常スリップ型,非定常スリップ型復元力特性について(構造)
- 2024 鉄筋コンクリート連層耐震壁架構の耐震特性に関する研究 : V 多質点系の応答解析(構造)
- 2714 鉄筋コンクリート連層耐震壁架構の耐震特性に関する研究 : III.パルス応答解析並びに有限共振応答解析結果の考察
- 21371 定軸圧を受ける充腹型鉄骨鉄筋コンクリート部材の弾塑性曲げ変形性状に関する研究 : バンドプレートの効果
- 2028 定軸圧を受ける充腹型鉄骨鉄筋コンクリート部材の弾塑性曲げ変形性状に関する研究 : バンドプレートの効果(構造)
- 21375 鋼・コンクリート合成構造 梁・柱接合部の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : III. 定変位振幅 Ra=±0.063,Ra=±0.050-解析
- 2037 鋼・コンクリート合成構造梁・柱接合部の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : II. 定変位振幅Ra=±0.063, Ra=±0.050(構造)
- 11014 エージェントモデルを用いた学生食堂における群衆のふるまいのシミュレーション
- 11050 遺伝的アルゴリズムを用いた最適開口形態の探求 : 日照・採光条件を制御するツール
- 2062 建築構造物の知的ファジィ最適アクティブハイブリッド制御に関する研究 : (その1)ファジイ制御ルールの最適化(構造)
- 2063 建築構造物の知的ファジィ最適アクティブハイブリッド制御に関する研究 : (その2)最適化されたファジィ制御ルールを用いた制御力切り替えルールの最適化(構造)
- 5018 クラシファイアシステムを用いた集合住宅の減築シミュレーションシステム(建築計画)
- 2028 2層構造物の知的ファジィ最適アクティブ制御システムの研究 : 振動モード適応型制御システム(構造)
- 4019 遺伝的アルゴリズムを用いた最適開口形態の探求 : 日照・採光条件を考慮した場合
- 2028 軸圧を受ける非充腹型鉄骨鉄筋コンクリート柱の弾塑性曲げ変形性状に関する研究 : VI 繰返し曲げN=1/6No δ_a=±7cm,±5cm,±3.5cm(構造)
- ラフ集合を用いた建築屋根の感性学習と特徴分析に関する研究, 佐々木啓介, 堤 和敏, 449
- 2966 繰り返し中心軸圧縮・引張力を受ける鋼板の弾塑性変形並びにその疲労崩壊性に関する研究(その1) : II : 定変位振幅試験 : 変位振幅;材端溶接条件の影響
- 21201 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性変形ならびに崩壊性状に関する研究 : XII.柱頭部と柱脚部の力学的性状の差異を考慮した解析
- 2097 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性変形ならびに崩壊性状に関する研究 : XI. 定変位振幅曲げ:N/Ny=1/3, b/tf=10, 20, 30(構造)
- 2921 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性並びに崩壊性状に関する研究 : X.定変位振幅曲げ : N/Ny=1/3,b/t=20.δ=±10mm, ±15mm, ±22.5mm
- 2105 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性変形ならびに崩壊性状に関する研究 : IX. 定変位振幅曲げ:N/Ny=1/3,b/t=20,δ_a=±15mm,±22.5mm(構造)
- 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性変形ならびに崩壊性状に関する研究 : VIII. 一方向載荷:N/Ny=1/3, t=6mm, 3.2mm, 2mm -2 : 構造
- 2088 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性変形ならびに崩壊性状に関する研究 : VII. 一方向載荷: N/Ny=1/3, t=6mm,3.2mm,2mm(構造)
- 11018 3次元都市空間の容量次元的手法による解析(知的システム・ソフトコンピューティング,情報システム技術)
- 2006 3次元建築形態の容量次元的手法による解析(構造)
- 11010 遺伝的アルゴリズムを用いたマルコフ連鎖型建築資材循環システムの最適設計(建築生産システム,情報システム技術)