谷 明勲 | 神戸大学工学部建設学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
谷 明勲
神戸大学工学部建設学科
-
谷 明勲
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
山田 稔
神戸大学
-
河村 廣
神戸大学
-
谷 明勲
神戸大学
-
谷 明勲
神戸大学工学部
-
河村 廣
神戸大学工学部建設学科
-
山田 稔
神戸大学工学部
-
河村 廣
神戸大学工学部
-
山邊 友一郎
神戸大学工学部建設学科
-
河村 広
神戸大学
-
河村 広
神戸大学工学部
-
藤谷 秀雄
建築研究所構造研究グループ
-
山辺 友一郎
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
堤 和敏
芝浦工業大学環境システム学科
-
堤 和敏
(株)フジタ建築本部構造設計部
-
堤 和敏
(株)フジタ設計統括部
-
張 富明
防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター
-
藤谷 秀雄
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
張 富明
神戸大学大学院
-
浅野 史彦
神戸大学大学院
-
須藤 直俊
(株)浅沼組
-
浅野 史彦
神戸大学大学院自然科学研究科建設学専攻
-
神原 浩
清水建設
-
川畑 徹
(株)大林組
-
田坂 雅則
日建設計
-
藤谷 秀雄
建設省建築研究所 第四研究部
-
藤田 敏郎
神戸大学大学院
-
山本 健二
神戸大学大学院
-
河合 栄作
神戸大学大学院
-
小宮 昌也
神戸大学大学院
-
山内 正明
(株)新井組
-
田崎 宗邦
神戸大学大学院
-
芳賀 真
清水建設(株)
-
仲嶋 正訓
神戸大学大学院
-
松本 眞一
神戸大学大学院
-
川村 雅彦
神戸大学大学院
-
山内 正明
神戸大学大学院
-
角田 耕一
神戸大学大学院
-
田崎 宗邦
大成建設株式会社
-
亘理 良昭
(株)東畑建築事務所
-
谷垣 進也
神戸大学大学院
-
瀧澤 重志
神戸大学工学部建設学科
-
亜 洲
(株)大林組本店建築設計第7部
-
春木 久幸
東急建設(株)
-
三浦 輝正
(株)フジタ
-
田坂 雅則
神戸大学工学部大学院
-
須藤 直俊
神戸大学大学院
-
張 伯亘
神戸大学大学院
-
藤谷 秀雄
神戸大学大学院
-
村上 匡史
神戸大学大学院自然科学研究科
-
田中 健嗣
神戸大学大学院自然科学研究科
-
西内 健
(有)フォーカス研究所
-
高橋 郁夫
清水建設(株)技術研究所
-
長谷川 英樹
神戸大学大学院自然科学研究科
-
北村 大輔
神戸大学大学院自然科学研究科建設学専攻
-
中川 博
(株)鹿島建設
-
青木 義次
東京工業大学
-
松林 隆道
(株)フジタ設計統括部
-
川村 雅彦
(株)構造計画研究所
-
岩田 純一
神戸大学:(現)大和ハウス工業(株)
-
有吉 智彦
神戸大学大学院自然科学研究科建設学専攻
-
高石 光章
神戸大学大学院自然科学研究科
-
谷 明勲
神戸大学大学院自然科学研究科
-
豊田 祥之
大成建設(株)
-
松本 眞一
関西電力(株)若狭支社 運営室 土木建築グループ
-
片岡 裕美
フジタ
-
田原 昇
(株)三井建設
-
寺本 武司
神戸大学大学院
-
陳 彪
神戸大学大学院
-
神原 浩
神戸大学工学部大学院
-
瀧澤 重志
神戸大学大学院自然科学研究科システム機能科学専攻
-
真船 敏和
(株)丸紅
-
崔 星
神戸大学大学院
-
山本 保彦
宮崎県 土木部
-
神原 浩
神戸大学大学院
-
春木 久幸
神戸大学大学院
-
森田 研一
リクルート
-
須藤 直俊
神戸大学工学部大学院
-
川畑 徹
神戸大学大学院
-
川畑 徹
神戸大学院
-
亘理 良昭
神戸大学大学院
-
比嘉 慎一
神戸大学
-
中野 春彦
神戸大学大学院
-
田村 浩史
神戸大学大学院
-
増田 学
神戸大学大学院
-
QORRAJ Sh.
神戸大学大学院
-
植木 暁司
建設省
-
畠 仁志
兵庫県庁
-
亜 洲
神戸大学大学院
-
寺本 武司
(株)大建設計
-
桑本 保彦
(株)東畑建築事務所
-
張伯 亘
神戸大学大学院
-
有吉 智彦
大林組
-
比嘉 慎一
神戸大学 : (現)(株)鴻池組
-
松本 眞一
関西電力(株)
-
藤谷 秀雄
建設省建築研究所
-
高橋 郁夫
清水建設(株)和泉研究室
-
寺本 武司
神戸大学大学院工学部建築学科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
大橋 雄二
建設省建築研究所
-
藤谷 秀雄
神戸大学
-
大橋 雄二
建設省建築研究所第三研究部振動研究室
-
大橋 雄二
建設省建築研究所第四研究部工業生産研究室
-
北川 良和
建設省建築研究所
-
久保 哲夫
東京大学大学院工学系研究科
-
青木 義男
日本大学理工学部精密機械工学科
-
入江 寿弘
日本大学理工学部
-
山邊 友一郎
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
平田 京子
日本女子大学
-
王 翊
神戸大学大学院
-
久保 哲夫
Edm
-
藤田 敏郎
神戸大学院
-
久保 哲夫
独立行政法人防災科学技術研究所EDM
-
張 富明
独立行政法人防災科学技術研究所
-
山下 忠道
独立行政法人防災科学技術研究所
-
池田 真也
兵庫県庁
-
中澤 泰典
翔栄建築設計事務所
-
田辺 昭
東急建設
-
新宮 清志
日本大学理工学部海洋建築工学科:日本大学大学院情報科学専攻
-
新宮 清志
日本大学理工学部
-
宇賀治 元樹
神戸大学大学院工学研究科
-
稲田 隆一
(株)戸田建設
-
栗原 千鶴子
(財)電力中央研究所我孫子研究所
-
沼沢 一夫
コルバック山形事務所
-
平田 隆教
マツダ商品開発統括センター
-
護 雅史
清水建設和泉研究室
-
飯田 剛
神戸大学
-
中村 八郎
防災都市計画研究所
-
栗原 千鶴子
(財)電力中央研究所
-
張 富明
(株)松村組技術研究所
-
山下 忠道
(株)構造計画研究所構造設計部
-
田坂 雅則
(株)日建設計
-
三好 俊康
五洋建設(株)技術研究所
-
片岡 裕美
(株)フジタ設計統括部
-
堤 和敏
株式会社フジタ設計統括部
-
松林 隆道
株式会社フジタ設計統括部
-
片岡 裕美
株式会社フジタ設計統括部
-
山田 貴彦
西松建設(株)
-
山下 忠道
構造計画研究所
-
山田 篤
神戸大学工学部建設学科
-
山邊 友一郎
小笠原設計
-
新宮 清志
日本大学理工学部海洋建築工学科:日本大学大学院理工学研究科情報科学専攻
-
北川 良和
(元)慶應義塾大学理工学部
-
伊藤 慎也
神戸大学大学院自然科学研究科
-
坂本 将樹
神戸大学
-
滝沢 重志
神戸大学大学院
-
劉 世宏
神戸大学大学院
-
張 伯亘
神戸大学
-
森本 和明
神戸大学大学院自然科学研究科
-
久保 哲夫
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
張 富明
珍坂設計室:(元)防災科学技術研究所
-
青木 義男
日本大学理工学部
-
川村 廣
神戸大学
-
安井 省侍郎
神戸大学
-
亘理 良昭
神戸大学
-
護 雅史
清水建設 技研
-
護 雅史
文部科学省研究開発局地震・防災研究課
-
山本 保彦
宮崎県土木部
-
松本 眞一
神戸大学
-
竹田 晃
西日本旅客鉄道(株)
-
鳥越 敬隆
新井組
-
春木 久幸
4
-
平田 隆教
マツダ(株)車両開発統括センター
-
野本 和章
神戸大学大学院
-
岩田 純一
大和ハウス工業(株)
-
竹内 秀和
鹿島建設(株)
-
大西 基裕
(株)熊谷組
-
森 泰夫
長谷工コーポレーション(株)
-
稲田 隆一
神戸大学大学院自然科学研究科
-
橋本 博敬
(株)住友不動産
-
森本 和明
神戸大学大学院自然科学研究科:(現)日本電気(株)
-
田坂 雅則
神戸大学・大学院
-
坂本 将樹
神戸大学:(現)株式会社ドワンゴ
-
川村 廣
神戸大学工学部建設学科
-
須藤 直俊
(株)淺沼組
-
桑本 保彦
神戸大学大学院
-
豊田 祥之
神戸大学大学院
-
豊田 祥之
神戸大学工学部大学院
-
河合 栄作
神戸大学工学部大学院
-
亘理 良昭
神戸大学工学部大学院
-
桑本 保彦
神戸大学工学部大学院
-
中野 春彦
JR西日本
-
丹羽 富士夫
神戸大学工学部
-
道原 一昌
神戸大学
-
Shkelzen Qorraj
プリスチナ大学
-
崔 星
神戸大学工学部大学院
-
江藤 達朗
(株)大林組
-
杉本 照彦
神戸大学工学部大学院
-
大島 正則
神戸大学
-
橋本 充治
神戸大学
-
劉 世宏
神戸大学大学院自然科学研究科
-
織田 瑞夫
(株)構造計画研究所
-
織田 瑞夫
神戸大学大学院自然科学研究科
-
山邊 友一郎
神戸大学
-
山邊 友一郎
神戸大 大学院工学研究科
-
道原 一昌
神戸大学:(現)日本板硝子
-
護 雅史
名古屋大学大学院環境学研究耕
-
堤 和敏
株式会社フジタエンジニアリング設計部
著作論文
- センサ付き無線ICタグ応用のユビキタス建築構造ヘルスモニタリング構想 : 加速度センサ実験に基づく応用システムの構築(第4部 学術論文,情報化の視点からみた建築・都市のフロンティア)
- 11027 建築構造物の知的ファジイ最適ハイブリッド制御システム : 制御力制約の導入(知的システム, 情報システム技術)
- 2027 建築構造物の知的ファジィ最適ハイブリッド制御システム : 複数地震波を用いたファジィ制御ルールと制御力切り替えルールのチューニング(構造)
- 21338 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : 6.実験の総括及びマルチブレース法による解析
- 2037 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びにその崩壊性状に関する研究 : 5. 壁筋アンカー部分の分離型,フック型における繰り返し実験及び解析(構造)
- 21267 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びにその崩壊性状に関する研究 : 4.壁筋アンカー部分にスパイラル付スタッドを付した場合
- 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁における弾塑性変形並びにその崩壊性状に関する研究 : 2. 壁筋のアンカー部分の仕様の変化による比較 : 構造
- 2036 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁における弾塑性変形性状並びにその崩壊性状に関する研究 : 1. 実験と解析並びに鉄筋コンクリート耐震壁との比較(構造)
- 遺伝的アルゴリズムを用いた住宅室形態及び動線の多重最適化に関する研究
- 11039 センサ付きRFIDを用いた建築物の構造性能モニタリングシステムに関する研究 : 加速度センサの基本性能および構造特性の同定への適応性の検討 その2(システム化技術,情報システム技術)
- 11038 センサ付きRFIDを用いた建築物の構造性能モニタリングシステムに関する研究 : 加速度センサの基本性能および構造特性の同定への適応性の検討 その1(システム化技術,情報システム技術)
- 11017 人工生命的手法による住宅室配置及び動線の最適化システム : 多重最適化で用いる評価関数の独立性の検証(数理・シミュレーション,情報システム技術)
- ファジィ・人工生命等の知的システムに関する研究
- 1006 複曲率交番繰返し曲げを受けるH型鋼柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : XXV 定変位振幅曲げ N/Ny=2/3 δa=±67.5mm,±45mm (Ra=±0.045(rad),±0.03(rad))一方向曲げ(材料・施工)
- 2116 複曲率曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : VII.RC断面柱とH型鋼SRC柱との比較検討(構造)
- 20012 建築の安全性に関する使用者の意識調査 : (その1)調査の概要と安全の基本認識
- (8)ピロティ建物の崩壊メカニズムの解明及び地震被害を軽減する変形配分型構造の開発((6)科学研究費補助金による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- ニューラルネットワークを利用した構造計画段階での連層壁応力度推定システムの研究
- 11031 ニューラルネットワークによる壁応力度の推定に関する研究 : その1 概要
- 江頭弘著, 「ファジィシステムがわかる本」, 出版社 日刊工業新聞社, 発行 1993年6月, B5判, 175頁, 3,100円
- 11030 人工生命的手法による動線を考慮した室配置の最適化システム(知的システム, 情報システム技術)
- 20013 建築の安全性に関する使用者の意識調査 : (その2)建物の安全の考え方と責任の所在
- 2605 極限地震応答解析法に基づくRC構造物の耐震特性 : 続 マグニチュード-震央距離-地盤卓越周期空間による構造物の耐震特性評価
- 2038 極限地震応答解析法に基づくRC構造物の耐震特性 : マグニチュード-震央距離-地盤卓越周期空間への逆変換(構造)
- 2003 センサ付き無線ICタグを用いた建築構造物のヘルスモニタリングシステム : 加速度センサ実験および地震時加速度監視ネットワークシステムの構築(構造)
- 2029 地震力を受ける建築構造物の多重フィードバック制御システム : 1質点構造物モデルについての考察(構造)
- 2042 リカレント耐震設計に関する基礎的研究 : III.リカレント単位フレームの地震応答性状に及ぼす減衰の効果(構造)
- 21484 直下型地震におけるパルス耐震設計法の妥当性について : 14質点の時刻歴応答解析結果による検証
- 2023 直下型地震における波動パルス応答解析の崩壊層の推定の妥当性について : 14質点の時刻歴応答解析結果との比較(構造)
- 21124 直下型地震の特性とパルス応答解析 : その2 兵庫県標準校舎の震害について
- 2035 直下型地震の特性とパルス応答解析 : その2 兵庫県標準校舎の震害について(構造)
- 2012 神戸市における地震の発生確率とその規模の予測(構造)
- 247 兵庫県南部地震による住宅建材被害の調査(構造)
- 11023 ニューラルネットワークによる地震動予測
- 2426 最適ファジィ制御を用いた制振システム : その4 : 入力地震動予測, 構造同定にニューラルネットワークを用いた場合
- 2091 地震動を受ける構造物のアクティブ制振システム設計に関する基礎的研究 : 1. 制御パラメータによる制振効果の検討(構造)
- 2099 ニューラルネットワークによる地震動予測(構造)
- 2101 インテリジェントファジィネットワークによる耐震構造計画 : 再来期間別最大加速度極値分布による地震入力の予測を考慮して(構造)
- 2035 鉄筋コンクリート連層耐震壁付架橋の構造計画データ選定支援システムに関する研究 : I. 基本構想(構造)
- 11031 鉄筋コンクリート有壁連層架構の構造計画に対するエキスパートシステムの適用
- 2123 鉄筋コンクリート連層架構の極限地震応答解析システム(構造)
- RFID及びデータベースシステムを利用した建築物情報の管理及び運用に関する研究(情報システム技術)
- 11031 2層構造物の振動モードに適応した知的ファジィ最適アクティブ制御システムの研究(知的システム, 情報システム技術)
- 11026 クラシファイアシステムを用いた集合住宅の減築シミュレーションシステム(知的システム, 情報システム技術)
- 鉄筋コンクリート耐震壁架構の弾塑性変形性状に関する研究 : XXII. センターコア型連層耐震壁架構:N/No=1/3;t=30,解析(2)
- 鉄筋コンクリート耐震壁架構の弾塑性変形性状に関する研究 : XVl. センターコア型連層耐震壁架構:N/No=1/3;t=30,実験(2)
- 2012 鉄筋コンクリート耐震壁架構の弾塑性変形性状に関する研究 : XIII. センターコア型連層耐震壁架構: N/N_0=1/3; t=30,解析(構造)
- 2011 鉄筋コンクリート耐震壁架構の弾塑性変形性状に関する研究 : XII. センターコア型連層耐震壁架構: N/N_0=1/3; t=30,実験(構造)
- 1097 コンクリートのスケールイフェクトに関する研究
- 1003 コンクリートのスケールイフェクトに関する研究(材料・施工)
- 2128 建築構造安全性評価に関する主観的意思決定過程のモデル化手法 : アンケート調査による主観的評価の抽出(構造)
- 11035 主観的評価を考慮した建築耐震構造計画の構造化に関する研究 : II. 入力・構造損傷評価に関するアンケート結果の定量化
- 2130 主観的評価を考慮した建築耐震構造計画の構造化に関する研究 : I.ファジイ統合則による統合結果への影響の検討(構造)
- 2019 ファジィ理論による建築構造耐震安全性評価に関する研究 : II. ファジィ統合則によるアンケート結果の解析
- 2119 ファジィ理論による建築構造耐震安全性評価に関する研究 : I. ファジィ統合則によるアンケート結果の解析(構造)
- 2424 最適ファジィ制御を用いた制振システム : その2 : ファジィ最適適応予測制御による制振システム
- 11020 遺伝的アルゴリズムを用いたリカレント建築の設計支援システム : GAsの初期乱数による形態形成への影響(シミュレーション : 計画・構造, 情報システム技術)
- 7023 容量次元に基づく3次元都市空間の形態形成に関する研究(都市計画)
- 2001 遺伝的アルゴリズムを用いたリカレント建築の設計支援システム : マトリックス構造解析評価の適用(構造)
- C03 センサ付きRFIDを用いた建築構造性能モニタリングシステムに関する研究(OS4 建築・都市のモニタリングとリスク制御)
- 2051 地震動最大加速度振幅の地盤卓越周期への依存性
- 2063 地震動最大加速度振幅の地盤卓越周期への依存性(構造)
- 11007 建築構造物の最適耐震計画に関する研究 : IV. 知識ベース自動構築ルーチン付最適耐震計画システム
- AHPおよびファジィ統合則による主観的構造損傷評価の客観的定式化 : RC建物,柱,耐震壁を対象として
- 2128 建築構造物の最適耐震計画に関する研究 : III. 言語評価による最適耐震計画に必要な知識ベースの構築(構造)
- 11003 建築構造物の最適耐震計画に関する研究 : II 階層モデルの構築とファジイ統合則の定量化
- 2062 建築構造物の最適耐震計画に関する研究 : I. 最適耐震計画における属性・因子の階層化(構造)
- 2995 鉄筋コンクリート建物のファジィ最適耐震構造計画に関する研究 : 近畿地方における最大の満足度, 最適耐震壁枚数の分布
- 2069 中低層鉄筋コンクリート建物のねじれ応答を考慮した最適耐震構造計画に関する研究(構造)
- 11068 人工生命理論による住宅平面空間構成
- 曲げせん断を受ける合成部材(RC・SRC)の崩壊モードの分類並びにその境界に関する研究
- 2029 曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : 1. 鉄骨部分とRC部分の協働効果について(構造)
- 曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : 一方向載荷実験および変形解析
- 曲げせん断を受ける鉄筋コンクリート柱の耐力,弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究
- 2028 複曲率曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : X. 軸圧比の影響について(構造)
- 2029 複曲率曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : XI. 破壊モードの解析解(構造)
- 21488 複曲率曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : IX. 一方向変形解析
- 2117 複曲率曲げせん断を受けるH形鋼SRC柱の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : VIII.同一曲げせん断抵抗を持つ寸法の異なったH形鋼の場合(構造)
- 2132 構造物の疲労崩壊並びに損傷評価に関する研究 : II.RC柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する変動軸力の影響について(構造)
- 2131 構造物の疲労崩壊並びに損傷評価に関する研究 : I.疲労崩壊条件及びに損傷評価法の表示(構造)
- 11006 建築構造物の画像表現型耐震性評価システムに関する研究 : III. アプリケーション・プログラムの拡張
- 2131 建築構造物の画像表現型耐震性評価システムに関する研究 : II. システムの拡張とアプリケーション・プログラムの開発(構造)
- 11001 建築構造物の画像表現型耐震性評価システムに関する研究 : 鉄筋コンクリート建築物への適用
- 2070 RC建物の極限地震応答解析による耐震性評価システムに関する研究 : III. マン・マシンインターフェイスの向上とデータ・ファイル管理(構造)
- 11029 RC建物の極限地震応答解析による耐震性評価システムに関する研究 : II.入出力データの拡張
- 2070 RC建物の極限地震応答解析による耐震性評価システムに関する研究 : I. 入力,演算プロセス,出力の画像表示(構造)
- 11034 インテリジェントファジィネットワークによる構造計画 : 偏在有壁RC建物の耐震構造計画
- 2122 インテリジェントファジィネットワークによる構造計画 : 偏在有壁RC建物の耐震構造計画(構造)
- 11026 インテリジェントファジィネットワークによる構造計画 : 構造要素設計システムから全体設計システムへ
- 11010 ファジィネットワークによる鉄骨門型ラーメンの梁の設計
- 2037 構造計画のためのインテリジェントファジィネットワーク : システムのインテリジェント化(構造)
- 2086 リカレント耐震設計に関する基礎的研究 : I. リカレント単位モデル化フレームの倒壊応答性状
- 2419 最適ファジィ制御を用いた制振システム : その7 : 振動台実験結果とシミュレーションとの比較
- 2130 Bi-linear型復元力特性を有する1質点系の地震応答評価 : VII. 極限応答解析による最適な応答解析に関する考察
- 2118 Bi-linear型復元力特性を有する1質点系の地震応答評価 : VI. 極限応答解析による応答評価:塑性正勾配、塑性負勾配を持つ場合(構造)
- パルス応答解析と有限共振応答解析による損傷評価に関する研究 : 完全弾塑性型復元力特性をもつ1質点系について
- 有限共振応答解析による損傷継続時間および累積損傷評価に関する研究 : 完全弾塑性型復元力特性をもつ1質点系について
- 2319 有限共振応答解析による損傷継続時間及び累積損傷評価に関する研究 : 完全弾塑性型復元力特性をもつ1質点系について
- 2069 極限応答解析による損傷評価 : I:完全弾塑性型復元力特性をもつ1質点系(構造)
- パルス応答解析による1質点系の地震応答評価 : Bi-linear型復元力特性:完全弾塑性型と塑性劣化型について
- 2780 鉄筋コンクリート連層耐震壁架構の耐震特性に関する研究 : VII.多質点系の弾塑性有限共振応答解析
- 2322 有限共振応答解析による1質点履歴系構造物の損傷評価 : II、主要動継続時間を考慮した場合
- 2071 有限共振応答解析による1質点履歴系構造物の損傷評価 : 完全弾塑性型,定常スリップ型,非定常スリップ型復元力特性について(構造)
- 2024 鉄筋コンクリート連層耐震壁架構の耐震特性に関する研究 : V 多質点系の応答解析(構造)
- 2714 鉄筋コンクリート連層耐震壁架構の耐震特性に関する研究 : III.パルス応答解析並びに有限共振応答解析結果の考察
- 21371 定軸圧を受ける充腹型鉄骨鉄筋コンクリート部材の弾塑性曲げ変形性状に関する研究 : バンドプレートの効果
- 2028 定軸圧を受ける充腹型鉄骨鉄筋コンクリート部材の弾塑性曲げ変形性状に関する研究 : バンドプレートの効果(構造)
- 21375 鋼・コンクリート合成構造 梁・柱接合部の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : III. 定変位振幅 Ra=±0.063,Ra=±0.050-解析
- 2037 鋼・コンクリート合成構造梁・柱接合部の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : II. 定変位振幅Ra=±0.063, Ra=±0.050(構造)
- 5071 エージェントモデルを用いた学生食堂における群衆のふるまいのシミュレーション(建築計画)
- 5018 クラシファイアシステムを用いた集合住宅の減築シミュレーションシステム(建築計画)
- 2097 遺伝的ルールによる自動形態形成 : 基本的な構造形態の形成と評価(構造)
- 11011 遺伝的ルールによる自動形態形成'.
- 292 遺伝的ルールによる自動形態形成(構造)
- 11016 遺伝的ルールによる自動形態形成
- 2028 2層構造物の知的ファジィ最適アクティブ制御システムの研究 : 振動モード適応型制御システム(構造)
- 11025 構造計画時における壁応力度の推定に関する研究 : その3 多変数ファジィ同定器の場合
- 2100 鉄筋コンクリート構造における耐震壁の分担せん断力の推定 : 多変数ファジィ同定器の場合(構造)
- 2028 軸圧を受ける非充腹型鉄骨鉄筋コンクリート柱の弾塑性曲げ変形性状に関する研究 : VI 繰返し曲げN=1/6No δ_a=±7cm,±5cm,±3.5cm(構造)
- 2052 定軸圧を受ける角形鋼管柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 4.実験(D/t=39 ; N/Ny=1/6;0)(構造)
- 21201 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性変形ならびに崩壊性状に関する研究 : XII.柱頭部と柱脚部の力学的性状の差異を考慮した解析
- 2097 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性変形ならびに崩壊性状に関する研究 : XI. 定変位振幅曲げ:N/Ny=1/3, b/tf=10, 20, 30(構造)
- 2921 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性並びに崩壊性状に関する研究 : X.定変位振幅曲げ : N/Ny=1/3,b/t=20.δ=±10mm, ±15mm, ±22.5mm
- 2105 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性変形ならびに崩壊性状に関する研究 : IX. 定変位振幅曲げ:N/Ny=1/3,b/t=20,δ_a=±15mm,±22.5mm(構造)
- 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性変形ならびに崩壊性状に関する研究 : VIII. 一方向載荷:N/Ny=1/3, t=6mm, 3.2mm, 2mm -2 : 構造
- 2088 複曲率交番繰り返し曲げをうけるH形鋼柱の弾塑性変形ならびに崩壊性状に関する研究 : VII. 一方向載荷: N/Ny=1/3, t=6mm,3.2mm,2mm(構造)
- 11010 拡張遺伝的アルゴリズムを用いたラチスドームの最適設計 : グリッドドームの場合
- 拡張遺伝的アルゴリズムを用いたラチスドームの最適設計 : グリッドドームの場合
- 2020 拡張遺伝的アルゴリズムを用いたラチスドームの最適設計 : グリッドドームの場合(構造)
- 11016 遺伝的アルゴリズムを用いたラチスドームの最適設計 : グリッドドームの場合
- 2034 遺伝的アルゴリズムを用いたラチスドームの最適設計 : グリッドドームの場合(構造)
- 11028 遺伝的アルゴリズムを用いたラチスドームの最適設計
- 2086 遺伝的アルゴリズムを用いたラチスドームの最適設計(構造)
- 11065 GAを用いた建築物の梁部材符号推定法に関する研究
- 2100 GAを用いた建築物の梁部材符号推定法に関する研究(構造)
- ニューラルネットワークを利用した「設計ノウハウ」のシステム化に関する研究 : 構造部材断面推定を対象として
- ニューラルネットワークを利用した平均建物重量推定システムの研究
- 2075 木質箱形パネル構造の耐震性に関する研究(構造)
- 2033 マルコフ連鎖を用いた建築資材の循環に関する研究(構造)
- 7048 セルオートマトンを用いた都市火災のシミュレーション(都市計画)
- 11018 定性推論による力学的区分線形空間の識別 : 四次元での検証
- 2097 定性推論による力学的区分線形空間の認識 : n次元空間の認識(構造)
- 11057 定性推論による高次力学的線形空間の識別 : 4次元空間への適用
- 2120 定性推論による高次力学的線形空間の識別(構造)
- 21796 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : (XXI. 鋼板入り単位耐震壁-3 : 解析)
- 2020 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : XX. 鋼板入り単位耐震壁-2:鋼板厚の変化の影響(構造)
- 21593 定軸圧を受ける角形鋼管柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 7. 考察(H/D=3 ; D/t=39,28 ; N/Ny=0,1/6,1/3)
- 21592 定軸圧を受けるH形断面鋼柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 7. 解析 N=0,1/6,1/3,2/3Ny, H/D=1,2,3,4,5,6,7
- 2036 定軸圧を受けるH形断面鋼柱の弾塑性曲げせん弾変形並びに崩壊性状に関する研究 : 6. 実験 N=0,1/6,1/3,2/3Ny;H/D=1,2,3,4,5,6,7(構造)
- 2037 定軸圧を受ける角形鋼管柱の弾塑性曲げせん弾変形並びに崩壊性状に関する研究 : 6. 解析(D/t=28,39;N/Ny=0,1/6,1/3)(構造)
- 21544 定軸圧を受ける角形鋼管柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 5. 比較(D/t=28 ; N/Ny=1/3)
- 21000 鉄筋コンクリート9層3スパンラーメン架構の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : V. 梁降伏型と柱降伏型の比較 : N/Noc=1/3)
- 2005 鉄筋とコンクリートの付着性状に関する研究 : IX. φ19一方向載荷実験-埋め込み長さ600mm(構造)
- 2015 鉄筋コンクリート多層多スパンラーメン架構の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : IV. 梁降伏型:N/Noc=1/3 ; 9層3スパン(構造)
- 2050 定軸圧を受けるH形断面鋼柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 3.実験 N=0, H/D=1,2,3,4,5,6,7 ; N=1/6Ny, H/D=1,2,3,4,5,6,7(構造)
- 2051 定軸圧を受ける角形鋼管柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 3.実験(D/t=28;N/Ny=1/3;1/6;0)(構造)
- 2094 建築構造物のファジィ予測,適応,最適制震システム : 等価可変質量アクティブ制震システムの場合(構造)
- 11038 臨海構造解析における解の空間的存在領域の定式化 : 2. 解析例-2層無限均等ラーメン
- 11025 ニューラルネットワークを用いた地震動及び構造物応答のリアルタイム予測
- 21439 定軸圧を受ける角形鋼管柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 2. 考察 (H/D=1,0; 1,5; 2,0; 3,0; 5,0; N=1/3・Ny)
- 21429 複曲率交番繰り返し曲げを受けるH形鋼柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : X X IV. ウェブに対するフランジ幅厚比(b/tf)=7,10,14,20の影響 解析
- 21426 定軸圧を受けるH形断面鋼柱の弾塑性せん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 3. 考察 N=1/3Ny , H/D2,4 ; N=2/3Ny , H/D=1,2,3,4,5
- 21062 鉄筋コンクリート9層3スパンラーメン架構の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : (N=1/3Noc ; 柱降伏型)
- 2986 鉄筋とコンクリートの付着性状に関する研究 : VIII. 鉄筋の降伏と抜け出しに伴う付着応力分布の変化
- 2518 最大化決定によるファジィ制振構造システム : 2. 目標応答を相対変位とした場合
- 2383 可変構造特性型構造物の区分有限共振法によるリアルタイム地震応答予測 : その2 粘性減衰定数並びに固有周期が変動する場合
- 2004 鉄筋とコンクリートの付着性状に関する研究 : 鉄筋の降伏と抜け出しに伴う付着応力分布の変化 その2(構造)
- 2017 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : XIX. 鋼板入り耐震壁(構造)
- 2023 コンクリート充填角形鋼管柱の基本力学特性に関する研究 : 1. 中心軸圧短柱実験. b/tの影響(構造)
- 2034 臨界構造解析における解の空間的存在領域の定式化 : 1. 推論規則と解析手順(構造)
- 2036 建築耐震構造計画における多目的意志決定過程の定式化・定量化手法に関する研究 : ファジィ統合則とニューラルネットワークを用いた場合の比較検討(構造)
- 2067 定軸圧を受けるH形断面鋼柱の弾塑性せん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 2. 実験 N=1/3Ny, H/D=2,4 ; N=2/3Ny, H/D=1,2,3,4,5(構造)
- 2068 複曲率交番繰り返し曲げを受けるH形鋼柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : XXIII. フランジ幅厚比(b/t=7,10,14,20)の影響 実験(構造)
- 2069 定軸圧を受ける角形鋼管柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 1. 実験(H/D=1; 1,5; 2; 3; 5; N=1/3Ny)(構造)
- 2114 最大化決定によるファジィ制振構造システム : I. 目標応答, 及び制御変数のメンバーシップ関数が制振効果に及ぼす影響(構造)
- 2118 可変構造特性型構造物の区分有限共振法によるリアルタイム地震応答予測(構造)
- 偏心構造物のパルス応答解析 : 一軸偏心の場合のパラメトリック応答解析(II)
- 11026 画像表現を用いた建築構造物のファジィ最適耐震性評価システム : II. 中低層鉄骨建物への適用, 最適耐震性評価システムの構築
- 21566 複曲率交番繰り返し曲げを受けるH形鋼柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : X X II. フランジ幅厚比(b/tf)=10,14,20の影響(一定ウェブ厚)軸方向変形解析
- 21408 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : XVIII. マルチブレース法による一方向変形解析結果の総括
- 2291 一軸偏心構造物の極限地震応答性状に関する研究 : 最大応答変位の影響要因
- 2205 統計及びファジイ論理による地震動のリアルタイム予測
- 2030 鉄骨鉄筋コンクリート柱・梁接合部の弾塑性変形性状及び崩壊性状に関する研究 : XIX. スチフナーの影響(構造)
- 2032 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : XVII. 壁厚を変化させた実験結果の総括(構造)
- 2033 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : XVIII. X形鋼板ブレース(構造)
- 2034 鉄骨鉄筋コンクリート独立耐震壁の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : I. M/QL=1,2,3-実験-(構造)
- 2058 多層多スパン角形鋼柱架構の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : I.9層3スパン-実験-(構造)
- 2059 角型鋼管架構の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : II. 解析(構造)
- 2082 鉛直荷重・水平荷重を受ける無限均等ラーメンの解の存在性に関する研究 : I. 可能解の選定法の一般化(構造)
- 2115 地震時構造物応答における区分線形累加性に関する研究(構造)
- 2126 建築構造物のファジィ最適耐震計画システム : エキスパートシステム構築用ツールの開発(構造)
- 2127 画像表現を用いた建築構造物のファジィ最適耐震性評価システム : I. 中低層鉄骨建物への適用,極限地震応答解析システムの構築(構造)
- 2122 多質点振動系の有限共振応答解析 : I. 有限共振原理により(構造)
- 2066 複曲率交番繰り返し曲げを受けるH形鋼柱の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : XXI. フランジ幅厚比(b/t=10,14,20)の影響 繰返し載荷実験(構造)
- 2065 H形断面鋼短柱の中心軸圧・弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : (b/t)=7,10,14,20(構造)
- 有限共振原理に基づく偏心構造物の極限応答解析 : II一軸偏心の場合のパラメトリック応答解析
- 偏心構造物のパルス応答解析 : 区間線形近似モード分離応答解析法(I)
- 11034 階層モデルを用いた建築構造物のファジイ最適耐震計画システム : II. 階層モデル構築システムの機能拡張
- 11033 ファジィ理論を応用した最適耐震計画システムに関する研究 : I. 長柱、短柱、耐震壁要素によって構成されるRC構造物への適用
- 21543 鉄骨鉄筋コンクリート柱・梁接合部の弾塑性変形並びに疲労崩壊性状に関する研究 : XVIII・スチフナーの影響・解析