大橋 雄二 | 建設省建築研究所第三研究部振動研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大橋 雄二
建設省建築研究所第三研究部振動研究室
-
大橋 雄二
建設省建築研究所
-
大橋 雄二
建設省建築研究所第四研究部工業生産研究室
-
守屋 秀夫
千葉大学
-
橋川 容治
財団法人日本建築センター評定部
-
和田 章
東京工業大学
-
小谷 俊介
東京大学工学部建築学科
-
室崎 益輝
神戸大学都市安全研究センター
-
今川 憲英
TIS & PARTNERS
-
Batchelor John
オーヴ・アラップ&パートナーズ
-
岸谷 孝一
日本大学
-
岸谷 孝一
日本大学 理工学部
-
谷 明勲
神戸大学工学部建設学科
-
木島 安史
熊本大学
-
片倉 健雄
近畿大学
-
土井 幸平
都市計画設計研究所
-
林 洋太郎
三井不動産開発企画部
-
柳沢 厚
安井建築設計事務所
-
梅野 捷一朗
建設省住宅局建築物防災対策室
-
次郎丸 誠男
危険物保安技術協会調査室
-
大橋 雄二
日本建築センター企画課
-
室崎 益輝
神戸大学
-
小堀 鐸二
鹿島建設:京都大学
-
谷 資信
日本建築学会:早稲田大学
-
船越 徹
東京電機大学建築学科:アルコム
-
高橋 郁夫
清水建設(株)技術研究所
-
大高 正人
日本建築士会連合会
-
大越 俊男
(株)日本設計構造設計群
-
小谷 俊介
東京大学
-
青木 義次
東京工業大学
-
谷 明勲
神戸大学工学部
-
中村 八郎
防災都市計画研究所
-
守屋 秀夫
千葉大学工学部建築学科
-
宍道 恒信
宍道建築設計事務所
-
今川 憲英
(株)ティアイエスエンドパートナーズ
-
今川 憲英
東京電気大学
-
今川 憲英
東京電機大学:tis 〓
-
大越 俊男
日本設計取締役構造設計群総轄部
-
菅野 忠
鹿島建設設計・エンジニアリング総事業本部
-
芝木 達
鹿島設計・エンジニアリング総事業本部技術部
-
十亀 彬
ベターリビング
-
矢吹 茂郎
茨城職業訓練短期大学校
-
大高 正人
大高建築設計事務所
-
救仁郷 斉
建築行政情報化センター
-
渡辺 邦夫
構造設計集団<sdg>
-
小堀 鐸二
日本建築学会:京都大学:小堀鐸二研究所:国際構造制御学会
-
Batchelor John
オーヴ・アラップ&パートナーズ
-
林 洋太郎
三井不動産横浜支店
-
十亀 彬
住宅・建築省エネルギー機構
-
芝木 達
鹿島設計・エンジニアリング総事業本部技術部:法規調査課
-
救仁郷 斉
日本建築センター:建築行政情報化センター
-
橋本 喬行
日建設計:日本建築家協会
-
林 洋太郎
三井不動産 (株) 開発企画部
-
JOHN Batchelor
オーヴ・アラップ&パートナーズ
-
高橋 郁夫
清水建設(株)和泉研究室
著作論文
- 役人業の建築屋と建築基準法
- 都市と地域と建築基準法 : 主として集団規定関係(建築基準法の再構成に向けて)
- 建築法令の国際調和 (建築基準法の再構成に向けて)
- 法令は安全な建築を育んでいるか (基準法と消防法)
- 行政 (建築年報1981年--活動編) -- (建築活動1980年の動向)
- 行政 (〔日本建築学会〕建築年報1981年(活動編)) -- (建築活動1980年の動向)
- 20022 米国の建築コードにおける設計地震力の比較と返還
- 20012 建築の安全性に関する使用者の意識調査 : (その1)調査の概要と安全の基本認識
- 性能規定化と構造設計(座談会1)(性能規定と構造設計 : 建築基準法改正の中で)
- 免震構造建物の原理と提案・研究の歴史(免震構造の概要)(免震)
- 法規制における性能規定化の趣旨と歴史的位置付け
- 地震の恐ろしさと耐震設計の重要性の再確認(私の"収穫")(読書の秋私の収穫)
- 20023 米国の建築コードにおける設計地震力規定の変遷
- 新建築構造設計体系における耐震設計 - 建築物の新しい耐震設計に関する建設省での検討 -
- 日本の建築基準法に与えた諸外国の影響(建築基準における国際的な相互影響)(変容する国際関係 : 建築技術の場合)
- 20037 なぜ建築基準法の耐震規定に用途係数が規定されなかったか : 現行耐震基準の制定過程における用途係数の扱い
- 建築基準の国際調和の状況(建築基準法の再構成に向けて)
- 技術基準に関わる諸問題 : 主として単体規定関係(建築基準法の再構成に向けて)
- 制度の根元的な問題(建築基準法の再構成に向けて)
- 2374 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その68「積層ゴムの利用技術の研究」
- 2079 建築法令の手続き及び構造計算が必要な建築物 : 法令における構造関係規定の変遷に関する研究(その8)
- 2068 構造計算規定における長期・短期概念の成立に関する考察 : 法令における構造関係規定の変遷に関する研究(その7)
- 制振構造(ゆらぎ)
- 2015 構造計算基準における許容安全水準に関する基礎的考察
- 2002 法令における構造関係規定の変遷 (その6) : 建築基準法施行令の構造計算規定の制定の経緯(2)
- 2001 法令における構造関係規定の変遷 (その5) : 建築基準法施行令の構造計算規定の制定の経緯(1)
- 20022 耐震基準における層間変形制限規定の成立に至る経緯
- 耐震基準の変遷と今後の方向(耐震設計をめぐる選択肢)(価値ある耐震性能設計に向けて : 兵庫県南部地震を経験して)
- 2009 米国の建築モデルコードと耐震コードの概況
- 2482 構造安全に対して建築法令が果たした役割と問題点
- 構造設計規範の変遷,役割と問題点(構造設計規範の在り方を考える)(構造部門研究協議会)(1993年度日本建築学会大会(関東))
- 「新耐震設計法」の功罪 : 新耐震を裁く(構造設計技術の総点検)
- 地震に建築はどう構えるか : 小堀鐸二名誉会員に聞く(特別研究課題・連載シリーズ(5))
- 耐震設計と構造設計者教育 : 谷資信名誉会員に聞く(特別研究課題・連載シリーズ(8))