平沢 尚彦 | 極地研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平沢 尚彦
極地研
-
平沢 尚彦/田阪
情報・システム研究機構国立極地研究所/岐阜大学総合情報メディアセンター/産業技術総合研究所地球環境評価研究グループ
-
山内 恭
極地研
-
平沢 尚彦
国立極地研究所:総研大極域科学専攻
-
林 政彦
福岡大学理学部地球圏科学科
-
林 政彦
福岡大学理学部
-
平沢 尚彦
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
鈴木 香寿恵
極地研
-
鈴 木香寿恵
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
山内 恭
国立極地研究所
-
Hayashi M
Solar-terrestrial Environment Laboratory Nagoya University
-
岩坂 泰信
名古屋大学大学院環境学研究科
-
小西 啓之
大阪教育大学
-
柴田 隆
名古屋大学環境学研究科地球環境科学専攻
-
林 政彦
福岡大・理
-
鈴木 香寿恵
総研大
-
中村 尚
東大/フロンティア
-
小西 啓之
大阪教育大
-
田阪 茂樹
岐阜大学生涯学習教育研究センター
-
岩坂 泰信
金沢大学フロンティアサイエンス機構
-
田阪 茂樹
岐阜大
-
田阪 茂樹
岐阜大学教育学部物理
-
飯田 孝夫
名古屋大学
-
飯田 孝夫
名古屋大工学部
-
平沢 尚彦
国立極地研究所
-
長田 和雄
名古屋大学
-
長谷 正博
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
和田 誠
極地研
-
中田 滉
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
中田 滉
名古屋大学
-
山内 恭
国立極地研究所総合研究大学院大学極域科学専攻
-
和田 誠
国立極地研究所
-
田阪 茂樹
岐阜大教育学部
-
柴田 隆
名古屋大学環境学研究科
-
久慈 誠
奈良女子大
-
林 政彦
福岡大学理学研究科地球圏科学専攻
-
林 政彦
福岡大
-
本山 秀明
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
尾塚 馨一
福岡大学大学院理学研究科
-
白石 浩一
福岡大学
-
白石 浩一
福岡大学理学部地球圏科学科
-
本山 秀明
国立極地研究所
-
林田 佐智子
奈良女子大学・理
-
塩原 匡貴
国立極地研
-
白石 浩一
福岡大学理学部
-
矢吹 正教
千葉大CEReS
-
塩原 匡貴
極地研
-
林 政彦
福岡大理
-
藤谷 雄二
北海道大学大学院工学研究科
-
雨宮 百合子
奈良女子大・理
-
白石 浩一
福岡大・理
-
松本 易典
福岡大学理
-
岩坂 泰信
名古屋大STEL
-
西田 千春
福岡大・理
-
劉 発華
伊藤忠テクノソリューションズ(株)
-
矢吹 正教
極地研
-
矢吹 正教
千葉大 CEReS
-
本山 秀明
極地研
-
本山 秀明
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
本山 秀明
北海道大学低温科学研究所
-
内山 明博
気象研・気候
-
本山 秀明
National Institute of Polar Research
-
劉 発華
CTC
-
松本 易典
福岡大学理学部
-
林田 佐智子
奈良女子大学
-
石坂 雅昭
防災科研長岡
-
内山 明博
気象研究所気候研究部
-
尾塚 馨一
福岡大
-
柴田 隆
名古屋大 太陽地球環境研
-
原 圭一郎
福岡大 理
-
長田 和雄
名古屋大 大学院環境学研究科
-
白石 浩一/柴田
福岡大学理学部地球圏科学科/名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻/福岡大学理学部地球圏科学科/福岡大学理学部地球圏科学科/金沢大学フロンティアサイエンス機構/
-
山内 恭
国立極地研究所:総研大極域科学専攻
-
松本 易典
福岡大学理学部地球圏科学科
-
柴田 隆
名古屋大
-
林田 佐智子
奈良女子大・理
-
柴田 隆
名大
-
中村 尚
東大院・理・惑星地球科学
-
笹野 泰弘
国立環境研究所
-
山口 悟
防災科研・雪氷
-
山形 定
北海道大学大学院工学研究科
-
船木 實
国立極地研究所
-
佐藤 薫
極地研
-
田口 彰一
産総研
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター
-
富永 禎秀
新潟工科大学・空気
-
原 圭一郎
福岡大学理学部地球圏科学科
-
酒井 哲
気象研究所
-
酒井 哲
気象研究所気象衛星・観測システム研究部
-
酒井 哲
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
松原 正也
岐阜大学総合情報メディアセンター
-
久慈 誠
奈良女子大学理学部情報科学科
-
田村 耕一
名古屋大学
-
西田 千春
名大院環境
-
長田 和雄
名大院環境
-
原 圭一郎
極地研
-
首藤 正毅
福岡大学理学部
-
足立 宏
名古屋大学
-
西田 千春
名大STEL
-
林 政彦
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
原 圭一郎
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
石坂 雅昭
防災科研
-
菊地 信行
Center For Global Environmental Research National Institute For Environmental Studies
-
笹野 泰弘
環境研
-
藤谷 雄二
北大
-
山形 定
北大工
-
藤谷 雄二
北大工
-
原 圭一郎
名大/極地研
-
柴田 隆
名大太陽研
-
西田 千春
名大太陽研
-
HERBER A.
AWI
-
木津 暢彦
高層気象台
-
平沢 尚彦
国立極地研
-
平沢 尚彦
国立極地研究所情報科学センター
-
藤田 耕史
名古屋大学
-
亀田 貴雄
北見工大
-
亀田 貴雄
北見工業大学
-
松原 正也
岐阜大学・総合情報メディアセンター
-
藤田 耕史
名古屋大学大学院・環境学研究科
-
菊地 信行
東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター
-
中村 元隆
海洋研究開発機構
-
中井 専人
防災科研・雪水
-
原 圭一郎
極地研:(現)福岡大・理
-
久慈 誠
奈良女子大学人間文化研究科:奈良女子大学理学部
-
船木 實
極地研
-
田辺 誠治
フジ・インバック(株)
-
横山 宏太郎
農業・生物系特定産業技術研究機構 中央農業総合研究セ 北陸研究セ
-
HERBER Andreas
A. W. I.
-
柴田 隆
名古屋大学
-
熊倉 俊郎
長岡技術科学大学 環境・建設系
-
熊倉 俊郎
長岡技術科学大学
-
田口 彰一
産業技術総合研究所環境管理技術研究部門
-
長田 和雄/原
名古屋大学大学院環境学研究科/情報・システム研究機構国立極地研究所/情報・システム研究機構国立極地研究所/名古屋大学大学院環境学研究科/山梨大学大学院医学工学総合研究部/東京理科大学理学部/名古屋大学
-
原 圭一郎/長田
情報・システム研究機構国立極地研究所/名古屋大学大学院環境学研究科/名古屋大学大学院環境学研究科/情報・システム研究機構国立極地研究所/福岡大学理学部地球圏科学科
-
原 圭一郎/長田
情報・システム研究機構国立極地研究所/名古屋大学大学院環境学研究科/名古屋大学大学院環境学研究科/情報・システム研究機構国立極地研究所/福岡大学理学部地球圏科学科/情報・システム研究機構国立極地研究所
-
原 圭一郎/長田
情報・システム研究機構国立極地研究所/名古屋大学大学院環境学研究科/情報・システム研究機構国立極地研究所/福岡大学理学部地球圏科学科/情報・システム研究機構国立極地研究所/情報・システム研究機構国立極
-
原 圭一郎/長田
情報・システム研究機構国立極地研究所/名古屋大学大学院環境学研究科/情報・システム研究機構国立極地研究所/情報・システム研究機構国立極地研究所/情報・システム研究機構国立極地研究所/福岡大学理学部地球
-
中村 元隆
JPL
-
藤田 耕史
名古屋大
-
横山 宏太郎
農研北陸
-
村上 茂樹
森林総研十日町
-
石坂 雅昭
防災科研雪氷
-
田辺 誠治
フジ・インバック
-
藤田 学斗
長岡技大
-
岩坂 泰信
金沢大・フロンティア
-
本吉 弘岐
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災研究センター
-
山口 悟
九州大学大学院工学研究院
-
中井 専人
防災科研
-
本田 明治
新大
-
富永 禎秀
新潟工科大
-
中井 専人
防災科研雪水
-
本吉 弘岐
防災科研雪水
-
木村 祐輔
新大
-
Lee Gyuwon
慶北国立大
-
能倉 俊郎
長岡技大
-
Park Hongmok
慶北国立大
-
Lee Jeongeun
慶北国立大
-
Kwon Soohyun
慶北国立大
-
板戸 昌子
長岡技大
-
岩本 勉之
新大
-
小林 麻耶
新大
-
藤田 彬
新大
-
門野 美緒
新大
-
小南 靖弘
農研北陸
-
山口 悟
防災科研雪水
-
石坂 雅昭
防災科研雪水
-
岩本 勉之
新潟大学災害・復興科学研究所:国立極地研究所
著作論文
- 東南極高原上空の雲のライダー観測
- 1997年冬季ドームふじ上空で観測された極域成層圏雲
- ILAS及びライダーデータを用いた極域成層圏雲の解析
- スカイラジオメータ観測に基づく北極対流圏エアロゾルの光学特性 : ASTAR2000ニーオルスン地上観測から
- 北極対流圏エアロゾル・放射総合観測ASTAR 2000 (Arctic Study of Tropospheric Aerosol and Radiation) : 日本・ドイツ共同航空機・地上同期観測
- A110 南極氷床への大気輸送起源の空間分布とその季節変化(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」I)
- A106 南極氷床への大気輸送経路の年々変動とAAOとの関係(気候システムI)
- C215 南極昭和基地における対流圏大気の鉛直構造(相互作用)
- 南極域のOLR分布の季節内変動と大陸内陸域の雲量変動
- C310 昭和基地近傍の南極氷床上地点における地上気象に見られる日変化(相互作用)
- D468 南極の水循環(氷床域,雪氷圏と気候,専門分科会)
- P412 南極ドームふじ基地の冬季の降雪の鉛直分布
- P363 冬季南極大陸における接地逆転層の分布について
- 気温急変時に於ける高層ゾンデのアネロイド気圧計のエラーについて
- P138 南極氷床沿岸部および内陸部への大気輸送経路
- B364 南極・昭和基地およびドームふじ基地における降雪時の大気輸送(気候システムIV)
- D208 融解過程の降雪粒子の観測(降水システムI,口頭発表)
- P396 梅雨期の北海道オホーツク海岸域における無人航空機による大気観測
- P253 南極内陸の惑星境界層
- 南極内陸ドームふじ基地における気温逆転層の季節変化
- 東南極表層大気中のエアロゾルの変動 : ドームふじ観測拠点と昭和基地の同時観測
- 極夜期の南極内陸大気の放射冷却過程(1)
- 南極内陸におけるブロッキング解消時の気象
- ドームふじ観測拠点と昭和基地におけるエーロゾル濃度の同時観測
- ドームふじ観測拠点におけるエーロゾル・ラドン濃度の季節変動
- B367 南極域における大気輸送の季節変化とそのメカニズム(気候システムIV)
- D101 昭和基地ラドン測定で検出されたオーストラリア地域からの長距離輸送の事例解析(大気化学・物質輸送)
- リモートセンシングデータを用いた南極域における雲変動の研究
- B204 南極域における対流圏大気輸送の季節変化(物質循環II)
- P353 南極・昭和基地及びドームふじにおける水蒸気輸送の季節変動
- 南極内陸・ドームふじ観測拠点の地上気温の観測値に見られた一つのエラー
- ブロッキング形成における定常ロスビー波束の役割
- C215 種々の降雪粒子の粒径と落下速度の観測(降水システムIII,一般口頭発表)
- 冬季南極域のブロッキングに関与したロスビー波の励起源に関する考察
- ロスビー波の伝播条件からみた東南極域のブロッキング
- C108 NOAA/HRPTデータを用いた南極極夜域における雲識別の研究(中高緯度大気)
- A463 南極氷床上の大気循環場に観測される季節内変動と高緯度循環(北極振動と中高緯度大気循環)
- NOAA/HRPTデータを用いた南極域における雲変動の研究
- A212 ダイヤモンドダストなどの微小降雪粒子からなる降雪の強度測定(雲物理,口頭発表)
- A158 SCONE2013一新潟県域における降雪粒子特性と大気成層の観測(降水システムI,口頭発表)
- A311 降雪量推定のための降雪粒子の粒径と落下速度の観測(雲物理,口頭発表)